• ベストアンサー

SDカードを仮想メモリに割り当てたい

Win11でSDカード(SDHC32G)を仮想メモリに割り当てたいんだけど詳細設定でDドライブのSDHC自体が表示されないので設定できないんだけどなぜですか? SDカードはFATにフォーマット済

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仮想メモリに出来るのは起動時にすでにいるデバイスだけですよ。 SDカードやUSBメモリは起動した後に有効になるから 出来ないのです。 (それとリムーバブルのフラグも変更しないとダメだが) (それと、その使い方をすると、速攻で寿命来ますよ) (ってことは、無理すればやる方法はあるということではあります) 仮想メモリには出来なくてもテンポラリドライブにはできます。 =それと、書き込みに時間がかかりすぎるので、  むしろパフォーマンス低下しますので、  お使いのPC内で一番早いストレージに作ることを  そもそもお勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.3

SDカードを仮想メモリとして使用したいのであれば、ReadyBoostに設定するしかありません。 下記リンクの方法を試されてみてはいかがでしょうか。 https://jp.easeus.com/partition-manager/can-i-use-my-sd-card-as-ram.html 以上、ご参考まで。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14157/27597)
回答No.1

Win11上でSDカードだとUSBメモリなどと同じでリムーバブルメディア・ドライブって扱いになると思うので仮想メモリに指定できないのかと。

関連するQ&A

  • 【SDカードのフォーマットについて】Windows

    【SDカードのフォーマットについて】Windows10にするとNTFSにしていてドライブの取り外しをせずに引き抜くとUSBメモリ、SDカードに 内のデータが全て消えていたというネット記事を見ました。 フォーマットをexFATにしてたらそんな消えることはない。 と記載されていましたが、FAT32だとどうなりますか? SDカードのフォーマットの既定はFAT32です。 外部ドライブの取り外しをちゃんとせずに引き抜くとFAT32だとWin10だとデータは真っ白になるのか教えてください。

  • SD カードとmicroSD カードはどちらいい

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にデジカメラのです。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2IJPAG

  • 仮想SD(SDHC)カード

    仮想ドライブをつくるソフトはあります。しかしあるフォルダを仮想SDカードとしてマウントできるソフトって存在するのでしょうか。仮想SDでなくても仮想リムーバブルメディアでもかまわないです。ご存知であればご紹介いただけないでしょうか。 なぜ必要かともうしますと、PCに取り込んだAVCHDカメラの映像をSDHCカードに書き戻してプレイリストファイルを抽出する為です。このためにはいちいちビデオにSDカードをセットして、PCにつないでととても面倒であり、転送速度も遅いからです。 よろしくお願いします。

  • 同じ4GBのを買うならSDカードかSDHCどっちかいいの?

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にWindows Ready Boostです。 デジカメにもたまに使うかもしれませんがSDHCカードには未対応です。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • 仮想メモリを2つのドライブに作ったとき、どちらから使われますか

    仮想メモリの設定を、二つのドライブに作ったとき、どのドライブから使われるのでしょうか? パソコンを買い替え、メモリも十分搭載したため、メインメモリの一部をRAMディスクにしました。 そこに仮想メモリを移して使っていましたが、先般二つの3Dグラフィクソフトを立ち上げて処理をしていましたところ、「メモリ不足で処理ができません。データが失われました」といったようなメッセージが出て、3Dグラフィクソフトが終了してしまいました。 これは、仮想メモリが1.5Gくらいしか無いためだと思われます。 そのため、Cドライブにも仮想メモリを設定しましたが、その場合、RAMディスクとHDDのCドライブのどちらを優先的に使われるのでしょうか? 現在Cドライブに5G、RAMドライブに1.5G設定しています。 またフォトシヨップ(CS)を開きますと、フォトショップの仮想メモリをRAMドライブに移動するように求める表示が出ます。 (RAMドライブには0.5Gほどの空きがあります) 一般に、フォトショップの仮想メモリとして、どれくらいの容量を使っているのか調べる方法は、あるのでしょうか? (作業が終わると削除されているようです)

  • 仮想メモリに付いて教えてください!

    つい最近、メモリを3Gにしたんですが、仮想メモリはどう設定すればいいんでしょうか? 最小、最大 ドライブはDでいいんでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m

  • SDカード、フラッシュメモリが読み取れません

    dynabook SS SX/210LE 、Windows XP を使っています。 長時間使用していたところ、Dドライブのデータを同じDドライブに移している途中ブルースクリーンになり、時間をおいて起動したところCドライブは問題なくつかえましたが、Dドライブを選択すると「フォーマットされていません」と表示されました。 CD-RからLinuxを起動し、一部だけDドライブのデータをCドライブに移す事ができました。 その後、Windwsに戻りDドライブをフォーマットし使える様には戻りましたが、 USBフラッシュメモリ、SDカード、miniSDカード、コンパクトフラッシュをカードリーダーに差し込んだところ、マイコンピュータでリムーバブルディスクとして表示されるものの、選択すると「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」の表示が出ます。 読み取りができないだけでなく、フォーマットしようとすると「フォーマットできませんでした」と表示されます。 カードなどはどれも普段問題なく使えており、また同機種のdynabookと、eMacでは読み取りも書き込みもできました。 この問題はどうしたら解決できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリが0になりません

    「システムのプロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「詳細設定」→「仮想メモリ」でページングファイルを全てのドライブで「ページングファイルなし」に設定したのですが、メモリ掃除ソフトの「mclean」の仮想メモリの欄に696.4Mの仮想メモリが表示されています。しかも実際にそのメモリを使用しているみたいです。これはまだドライブにページングファイルが残っているということなのでしょうか?一応全ドライブを検索したのですがそれらしいファイルは見つかりませんでした。

  • 仮想メモリの設定方法

    購入後、初めて、画面右下に、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示されて、何だか、消えてしまいました。 それで、仮想メモリをいじるところをさわりました。(PCは、WinXP。メモリ256MBです。cドライブの空き50G、Dドライブの空き、10Gです。) いじる前は、カスタムに表示がありました。(最近リカバリしたばかりなので、いじった覚えは、ありません) 数字は、よく覚えておりません。(桁が多すぎ) でも、一番下の仮想メモリは、336MBになっていました。 そこで、「システム管理サイズ」をクリック・・・ よく見ると、ドライブ別になっているので、Dドライブの設定を見ると、設定されてません。 ここで、も「システム管理サイズ」をクリック。 再起動すると、仮想メモリは、670MBになりました。 ここから、質問です。 仮想メモリは、ドライブが2個あった場合、どちらも設定するのがいいのかですか?

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。