• 締切済み

化学基礎つまらなすぎ

化学基礎ってつまらなすぎませんか???自分は今まで数学がいちばん嫌いだったのですが受験生になり勉強してみると、努力すれば伸びる教科だな思い、勉強を続けられました。しかし化学基礎は理解するための足がかりが無さすぎます。なんで科学者たちの自己満を押し付けられなければいけないのかが理解できません。腹が立って集中力が続かないのです。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2021/5561)
回答No.3

 「科学者の自己満足を押し付けられる」なんだかホラーですね。誰が出て来てあなたの自由を奪ったのでしょう。エンペドクレスでしょうか、会ってみたいものです。  冗談はさておき、それだけ嫌いなら無理です。誰も押し付けているわけではないので、嫌ならやめればよいでしょう。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1126/2907)
回答No.2

科学者たちの自己満足というのがなんのことなのかがわかりませんが、化学とか物理学って、我々の世界がどのように形作られているのかを探求していく学問ですから、科学者が勝手に何かを作れるような世界ではありませんよ。 どちらかというと数学のほうが数学者の自己満足でできているような気がするのですが、そのへんがピンとこないなら、化学が我々の世界とどのように繋がっているのかを考えながら勉強するのがいいかもしれません。

回答No.1

小学生ですが、調べてみると、見るからにつまらなそうな教科ですね 小学校の、理科は、楽しいですが、なぜなんでしょう

関連するQ&A

  • 化学の基礎・・・

    こんにちは!!すごくしょうもないことをお聞きします。私は、高校のときに化学というものをまったく勉強しませんでした。なぜなら大学で化学を使うつもりがまったくなかったからです。しかし・・・なぜか入った学科がなぜか応用化学科・・・私は高校のときそれなりに生物ができたので、大学には生物で入りました。もちろん授業を理解することができません。そこでお聞きしたいのですが、化学は何を勉強したらいいのでしょうか??高校の教科書を見てもあまり大学の化学にはつながらないし、だからといって大学の化学の教科書を見てもまったく理解できません。少しでも周りに追いつきたいのでなにかいい教材やいい勉強方法があれば教えてください。何度もいうようですが基礎をまったく理解していません。(イオン・価数・電荷など、がなにを言っているのかわからないレベルです)そこのとこよろしくお願いします。。。

  • 化学式の基礎の基礎。

      化学の基礎の基礎の質問です。    子育てをしながらフルタイムで働き、なおかつ職場の試験勉強で  ゆっくり1教科に費やす時間がなかなかとれないため、化学を  ざっくりとしていたのですがやはり基礎がしっかりしていないと  先に進むにつれて理解度がどんどん落ちてきました。  試験はもう1ヶ月もありません。でもいったん最初に立ち戻って  少しでも理解したいです。参考書でも私が思うような記載をしているものが  見つからないのでどなかたご教授ください。  化学式の係数、ですがそのつき方は、イオンが関係しているのでしょうか?  私は、    1属  1価の陽イオン =係数は1=何も書かない    2属  2  〃        =係数は2    3属  3  〃     ↓       15属      16属  2価の陰イオン   =係数は2     17属  1  〃        = 〃  1=何も書かない     と解釈しており、そして    3~15属が今ひとつわかりません、Feにはなぜ何もつかないのでしょうか?    OHは、酸素と水素の化合したものと言う理解で正しいのですか?    そもそも暗記するものなのでしょうか?なぞだらけです><    どうぞよろしくお願いします。   

  • 基礎、有機、分析とは・・・?

    こんにちは。私は高認の資格で大学受験をし無事合格できて、そこまではよかったよかったなんですが、自分の入る学科の必修科目に 基礎科学、有機化学、分析化学とあり、今から勉強しようと思うのですがどう手をつけていいのか全く分かりません。 本屋で高校の教科書を観ながら勉強しようと思うのですが、 おすすめの問題集とか、良ければ教えてください。

  • 化学基礎

    年の瀬にする質問では無いかもしれませんが、失礼します。化学基礎が憎くて嫌いで腹立たしくて受け付けません。言ってることが二転三転している感じとか、わざと小難しい事を言ってくる感じが鼻につきます。夏休みに地学基礎にシフトすればよかったし、その考えは脳裏をよぎったのですが、度胸がなくできませんでした。それを本当に後悔しています。前には数学が嫌いだと言ったのですが、それ以来ずっと化学基礎がよっぽど嫌いです。もう救いようはないですか?酸と塩基が出てくるところが本当に無理です。中和反応の公式にそのまま入れればいい問題以外は解けません。もう本番まで2週間しかありません。

  • 科学(化学・物理)の面白さがイマイチわからない

    こんにちは。高1の男です。 学校の科目の中で、数学は得意で問題を解くのも大好きなんですが、化学とか物理は勉強していて面白いと思ったことが一度もありません。けど成績が悪いというわけではなく、いつもテスト前にそれなりに勉強して、平均点は越えます。けれど、数学の問題を解いているときのようなワクワク感がこの2教科の勉強をしていても感じられないのです。けどだから嫌いというわけではありません。僕の学校は理系教育のレベルが高く、周りの友達に化学大好き・物理大好きという奴がいっぱいいます。そんな奴らを見てるうちに「おれもその面白さとやらをわかりたい!!!」と思うようになりました。それで授業をまじめに聞きテスト勉強もきちんとするなど努力してますが、それでもわからないのです。 例えると、自分の好みのタイプの女の子がクラスにいて、付き合いたいから積極的に話しかけたりメールを送ったりして頑張ってるのに、向こうにその気がないのか、なかなか友達以上の関係になれない、という感じです(なんか余計わかりにくいですね・・・ww) ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英博士は受賞時に日本の科学教育の現状を記者団より聞かれ、「科学にロマンを持つことが非常に重要。あこがれを持っていれば勉強しやすいが、受験勉強で弱くなっている」とこたえたそうです。僕もこの「科学にロマンを持つ」ことができるようになりたいのです!(もちろんノーベル賞受賞なんてこの僕にはできやしませんが・・) そこで質問なのですが、こんな僕に科学の面白さを教えてくれるような本やウェブサイトはありませんか?科学に興味をもてれば学校の化学物理の授業も楽しくなると思うんです。 ちょっと事情があってなるべくなら本ではなくおすすめのウェブサイトを教えてほしいです。英語は得意(英検準一級くらい)なので、海外のでも大丈夫です。 長々とすみません。皆さんの回答待ってます!

  • 化学基礎と化学1

    文系で栄養学部を目指している高校二年生です。 入試要項に化学1と書いている項目は来年度の入試ではどのように範囲が変わるのでしょうか? 私は文系なので化学基礎しか習わないのですが、習わなかった範囲については独学で受験できる程度の学力までのばすことができるでしょうか? もうすぐ春休みなので春休みにまず基礎の復習をしようと思っています。 どのように勉強したらよいか分かる方、アドバイスお願いします。

  • 理学部なのに化学2を未履修

    タイトル通りですが高校2年生の時にあまり深く考えず科学が嫌いだという理由で生物と物理を選択してしまい、この2教科で受験しました。 入ったのは生物学科で化学も多少は必要で、化学1の復習プラス2を初めから独学で勉強しようと思うのですがお勧めの教科書・参考書などはありますでしょうか?

  • 0からの化学の参考書

    学校で化学を履修しておらず、受験で化学を使用する事になったので化学を独学で勉強したいと思います。 そこで、教科書を手に入れたのですが、他に0から対応しているような、参考書や問題集があれば良いと思っています。 基礎から理解できる、お勧めの参考書や問題集があれば是非教えていただきたいです。 尚、予備校や塾に通う事は諸々の事情で不可能です。

  • 化学科以外の学生のための化学

    私は地球科学科の学生ですが、大学院試験で化学が出題されます その試験には地球化学以外にも物理化学や基礎の化学が易しいレベルで出題されます(量子化学や数学が絡んだ内容は出ないなど) しかし化学科の人間のための詳しい本なら良書がたくさんありますが、化学科以外の人間が、あまり深くやらない程度に物理化学や基礎的な化学を勉強するのにいい本や方法が思いつきません 何かいいアイデアや本があればよろしくお願いします

  • 化学がわかりません

    高2です。 理系なので化学はできるようになりたいのですが、 教科書や参考書を読んでも、授業を集中して聞いても 理解できるところというのは少なくて困っています。 学校の先生の教え方は私にとってわかりづらく、 言っていることが全く理解不能ということすらよくあります。 テスト前なので学校で使っている問題集の範囲をなんとか 終わらせたいのですが私はどのように勉強すればいいのでしょうか。。