• 締切済み

人生の決断をするときって

例えば就職先を決めたりなど大きな決断をするときってどうやって決めていますか? 最後は自分自身で決断するものだと思うのですが、 「たくさんの人に相談して意見を聞いたほうがいい」などと聞いたりもし、 一人で決断するのが不安になってしまう事があります。 みなさんはどうですか?

みんなの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8

こんにちは。 自分が、 それをやるか、やらないか迷う時は、 なるべくやるようにしています。 あとで、後悔するよりは、やってみてダメだった というほうが人生が幅広くなると思うので。 就職先を決めたりするようなことは、 じぶんなりに、その就職先の良い面や悪い面を 多角的に捉えて、自分という人間が どのようなタイプの会社に合う人間なのか、 見極めてなるべく自分が気持ちよく働けて 長続きするような条件が多いほうにきめます。

  • yuuka-m
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

私の場合、相談される事が多いのですが、一度相談者の中の一人に「何で私に聞こうと思ったの?」と聞いたら、「人生経験とその人生の濃さから、真剣な答えが返って来るから」と言われました。 私は相談されたらまず自分の身になって考えます。 相談すると言うのは…大体自分の中では確定しているけれど不安が残るから相談するケースが多く感じます。 たくさんの人に聞くのも手ではありますが、自分の事を一番大切に思ってくれている人にそれとなく聞いてみるのが自分自身でも納得がいくと思います。 私が相談したい時も、私を思ってくれている親友と彼氏の二人に、それとな~く聞いています。

回答No.6

進学・就職・結婚、みんな自分で決めました。 考える事は唯一つ「したい」か「したくない」かのみ。 だから自分で言うのも何ですが決断は早いです。 進学も1回目の進学相談で決定。 就職も、求人票を見ていて何故か気に入ったので決定。 結婚も夫と付き合って1ヶ月で決定。 今から思うと、両親にもたくさん心配掛けてたと思います。 (ほとんど事後承諾だったので・・) 母は良く「弟(かなり慎重派)と性格が入れ替われば良いのにねぇ」と言ってました。 でも自分で決めたことなら、どんな結果になっても納得できるでしょう? 私はそう思っているので、自分で決断することに迷いは無いです。

noname#53281
noname#53281
回答No.5

どちらが正しいかではなく、どちらが楽しいかで決断すると良い、と聞いた事があります。 参考まで

noname#58431
noname#58431
回答No.4

50おやじのつぶやき 1進学、就職、結婚などが大きな節目でしょう。いずれも期待と不安が入り混じるものです。 2現実には85%の確信、残り15%の未知数は「勢いでエイヤッ!」で飛び込みましょう。 3この世の中100%保証はありません。人生にはバクチ的要素があるから、「ヤッタ!」 という達成感・充足感が生まれます。 4「苦あれば楽あり」「山よりでっかい猪は出ん」と言い告がれてきているのはこのあたりのことを指すのだろうと思います。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

家庭環境や個人差が大きく影響するので難しい相談です。もし貴方に特に具体的な希望がなければ、世間的に 一応安定していると思われる会社ならどこでも良いでしょう。30年ぐらい前まではほとんどの人がそのようにして就職していたのです。いわゆる職業を選ぶのではなく会社を選ぶ方式です。就職してからその仕事を好きになる・・・昔の見合い結婚と同じです。結婚してから相手を愛する努力をするのが見合い結婚です。お互いに相手をよく理解して結婚する恋愛結婚が見合い結婚より成功するというデータはないと思います。 もし具体的な希望職種があれば、その職種について知っている先輩、知人、先生などに相談して意見を聞くのがよいでしょう。人に相談する場合は、あなた自身がどうしたいのかある程度考えを固めておくべきです。自分の考えが間違っていないか人生の先輩に相談するのが筋です。考えがなく、相談すれば相手はあなたの進路に助言するのではなく、世間一般の常識を説明することになります。 最後に決断するのはあなた自身です。なぜなら誰も、たとえ両親でも、あなたの将来を責任をもって見届けることは出来ないからです。助言をえて決断する。人生最初の決断です。

回答No.2

私自身は信頼のおける人間(昔なら親、兄弟、友人。今なら妻です)に意見を聞いた上、最終的には自分で結論を出します。 誰にも相談せず、ご自分で決断されても良いですが、やはり迷った場合は他の意見も聞くことも大事かと思われます(余計迷うこともあるかもしれませんが、安心すること、参考になることも多々あります)。ただ最終的に自分で結論を出すのは、私のような弱い人間の場合それがうまくいかなかった場合、他人に責任転嫁をしないようにする意味合いも多分にあります。 人の意見でもご自分の考えでも最終的に判断しているのは「自分」ではないでしょうか。 全く参考にならなかったと思いますが、あとで後悔するような決断だけはしないで下さい(仮にそれが良い結果をもたらさなくとも)。

  • DM24
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

私の経験上 “直感”(最初に思った方) これに限ります。 何故か自分のココロは最良を知っています。 迷えば迷うほどハマります。

関連するQ&A

  • 決断しない人生は逃げの人生ですか。

    長文です。 私は物事の決断をするのが苦手です。 今までの人生の中で転職、結婚、独立、家を買う・・・などなど決断を迫られる出来事がいくつかありました。 当然自分にも「その気」があったからこそ、そういう場面に直面したのですが色々悩んだ挙句、最後にはもっともらしい理由をつけ、いずれも実行せずに気が付けば30歳代後半に差し掛かってしまいました。 おかげで失敗も無ければ得た物もありません。今の自分は貯金こそあまりありませんが独り身で借金も家族を養う義務も無く自由気ままです。 しかし最近は自分が逃げの人生を送っているように思えてきました。 周りの友人達が彼らの人生に何らかの決断を下し逃げ場が無く悪戦苦闘してる姿を見て自分はどこかで後ろめたさを感じています。 羨ましいのかも知れません・・・。 決断し、その運命を受け入れられる人は素晴らしいと思います。 でも世の中、右も左も暗い話ばかり。 失敗は美談で語られることもありますが現実は自分が決断した事に責任が取れなければ悲劇が生まれます。 自分は臆病者なので避けられる苦労は出来るだけ避けて通りたいと思っています。このような生き方は卑怯なのでしょうか? 話が少々矛盾してしまいましたが皆さんはあえて「決断しない人生を」どの様に思いますか?

  • 人生の決断をするに至るまで

    こんにちは~。 現在転職活動中の者です。 そろそろ決断をするにあたり、一月近く考えてるのですが、答えが出ません。 選択肢が二つあるのですが、頭で考えるとA,感情で考えるとBと言った具合で、ホント、足して2で割ったような仕事があればな~。と悩んでいます。 今まで皆さんも、入学、就職、転職、引越し、結婚等人生の選択、決断をされてきたと思います。 その時迷ったら、どんなことをしたり、考えたりして、決断してきましたか? みなさんの今までの経験をお聞かせいただければ幸いです。 ちなみに私は本を読んだり、人や家族と話したり、二つの仕事の比較表を作ったり、将来どうなりたいのか考えたりしています。(それでもなかなか決まらないのは頭の中で矛盾した希望があるからだと思うのですが…。) よろしくお願いします。

  • 迷ったときの決断って何を参考にしますか?

    今,大学4年の学生です 就職活動で地元の企業に内定を1社もらいましたが, 本当にその企業に行ってもいいのか もっと院にいったらもっと大きい企業をねらえるかもしれない もう一度就職活動をリベンジしたい などと感じる一方, 卒業したいなという思いもあります 親や周りの人に相談してみましたが 結局決めるのは自分です. そこでいろんな人に意見を聞きたいと思い投稿しました みなさんは迷ったときどう決断していますか?

  • あなたの「人生の決断」教えて下さい

    今、仕事も恋もうまくいかなくて、毎日ひどく落ち込んでいます。 両方とも、続けるにしてもやめる(別れる)にしても、私には人生を左右する大きな決断です。 仕事に関しては、辞めなければ、それなりに安定した毎日が保証されますが、精神的に非常に厳しい毎日が続くと予想されます。 辞めたら、転職やお金の面でかなり苦しい毎日になると思いますが、今よりも良い環境に自分をもっていけるかも...でも、そうならないかもしれません。 こんな事ばかり考えて、何も決められずに毎日過ぎてしまっています。 みなさんの、これまであった「人生の決断」教えて下さい。その結果どうなったかも是非知りたいです。

  • 決断をしたい。

    最後の決断をしようと思います。 以前にも相談したことあるのですが、付き合って9ヶ月になる彼氏のことです。 彼は、私に一人暮らしの自宅を場所もですし、招待してくれません。 何度かそのことを言っていますが、それは難しい。とかダメといったり、前に仕事でバタバタしていたときに言うと気に入らないなら捨ててくれていいと言ったりします。 4月にそのことで一応仲直りはしましたが、今だそのことは解決していません。 正直、不安でつらいのでもう別れる覚悟でいます。 最後にその家のことを話して、それでも難しいなら別れようと思っています。 でも、その言い方によっては自宅に招待してくれるかもしれないと思って、その伝え方を考えています。 どのように話し合いを進めて言ったらよろしいでしょうか? それか、周りくどいことをせずにストレートにもう信じれないから別れたいと言うほうがいいのか。 あまり誠実ではないので、そっと別れたほうがいいのか。 まだ、好きな気持があり、もやもやしていますが、そろそろ決断しないと今後幸せになれそうにないなとも思うのです。

  • このような人生をどう思いますか?

    自分で物事が決断できず、過去にも人や職場を裏切り続けて来ました。 それに最近気付き、親と弟は相談に乗ってくれました。 就職先を探しましたが甘えてそこにも行こうとせず 親や兄弟に出て行けと言われ「クソ」だと言われても何も感じなくなってしまいました。 それでも新しい職場に行く気が起きず、今のパートで働いております。 そして出て行けと言われたので、前の職場の男性のお部屋にシェアする事になりそうです。 その男性は私のことをとても思ってくれます。。 でも私は何も感じる事が出来ません…。 友人からも、変わる気はないんだね…と縁を切られました。 高校生からの付き合いの友人でした。。 色々アドバイスしてくれたのに何にも感じる事ができず。。 本当に親身になって色々な働き方を提案してくれました。 親と兄弟にも見離され、きっと縁は切れてしまいます。 それなのに行こうとしない、行っても続かない事が分かっています。 強い意思もプライドも起きず…。 責任感も自分を変えようという気持ちも無くなってしまいました…。 このような人間の最後はどうなりますか? 人に対して何も感じれず…、また同じ事を繰り返しています。 人を信じることや感謝する事が出来ませんでした…。

  • この決断は正しいと思いますか?

    この決断は正しいと思いますか? 20歳女です。 大好きな彼氏と上手くいくように、彼氏を不安にさせないためにも 今まですっごく仲良くしていた男友達との縁をきろうと思います。 男友達は彼氏と付き合う前に私が告白して振られた好きだった人です。 振られてからも変わらず他に信頼できる女友達2人と一緒に遊んでいたのですが、それが知り合いの周りの目からしたら、彼氏のこと大切にしていないと彼氏本人に伝わっているようです。 彼氏と男友達は知り合いです。 でも私は彼氏の事はすごく大好きなんです。 彼氏と過ごす時間もすごく大切だと思うし、男友達たちとも遊ぶ時間も楽しいしどちらも失いたくないぐらいです。 でもやっぱ客観的に彼氏がいるのに男友達と遊ぶのはおかしいわけでそう思われるのもわかるけどどうしようもできない自分に悩んで1つ決断をしようと考えています それは男友達ともう遊ばないということを。 たぶん男友達に、そういうことだから・・・と言ったらきっと友達の縁を切る事になりそうです。 それほど、お互い信頼してきたし、いきなり言われたらきっと意味がわからないと言われそうです。 正直私だって縁なんか切られたくは無いです。でも縁を切った方が自分のためにいいのかなと。 このまま遊んでるとやっぱり少なからず好意をもってしまうし、もう叶うことがないのはわかっているし、彼氏を不安にさせてしまうばかりだし・・・ でももし縁を切ってしまったら今まで一緒に遊んできた女友達たちともぎくしゃくしてしまうのも考えてしまう。 私はどうしたらいいでしょうか。この決断みなさんならどう思いますか? 意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 決断にかかる時間は…?

     以前の質問の続きです。私には付き合って約8ヶ月の彼がいます。(30代同士・遠距離)私が仕事の契約のことで結婚の話を切り出して、そろそろ3ヶ月になります。その時の彼の答えは「結婚の決断ができるまで待ってほしい」でした。今も決断はできていません。「電話で話していると、結婚の話をしなくても、決断しないといけないっていうプレッシャーがかかるし、決断できない自分も嫌だ」と言い、最近は電話が減りました。私はこの件と他のストレスが重なり、2ヶ月前には体の調子を崩してしまいました。体調が悪くなってから、1度会いました。お互い結婚の話はせず、ただ楽しく過ごしました。彼は私を気遣ってくれ、優しかったです。でも最後にやっぱり彼は「もう少し待ってほしい」と言いました。私が本気で悩んでいることを知っても決断はできなかったようです。その頃の私を見て、友達は「その姿を見ても決断できないような人はやめた方がいい」と言っていました。  彼は、結婚したらこうなるっていう決め手がほしいという感じのことを言います。結婚する前にみつかるもの?って思います。結婚は簡単には決断できないことも、仕事の忙しさもわかります。でも、いつまで待ったらいいのでしょう?私が仕事のことも決めた今、急いで彼が決断しなくてもいいことはいいのです。でも、彼に「ゆっくり考えて」と言うと「お互いの年齢もあるし、決断は早くしないと!」って強く言います。でも、しません。一体どうしたいのでしょう?本当は私は今の状態は不安です。それに、私の親も今の彼の態度に怒り気味です。親の気持ち、自分自身の不安で、私が終わりを決断をすべき?って考えたりもします。ただ、今も私は彼のことが好きなのです。結婚の決断ってどのくらいかかると思いますか?

  • 決断した時の自分を信じるとは?

    進路・就職・買い物に至るまで迷いやすい性格です。 散々吟味した上で下した決断も、しばらくすると新しい選択肢が見えだして 何が正しいのか分からなくなってしまいます。 あまりに自分が信じられないので、よく他人にも相談するのですが 「最初の決断を信じてみれば?一度はそう決断したんだから、  そのときの自分を信じればいいんだよ」 とアドバイスされました。 しかしこんなにも迷いやすい自分自身では どの瞬間であってもアテにはならない気がして、 「決断恐怖症」になっています。 完璧な選択など無いし、さっさと気持ちを切り替えないと…と思いつつも 選択がぎりぎりになって、不安定な精神から抜け出せず やることなすことグダグダになる、ということを繰り返しています。 現在また学校選びで迷っているのですが、 自己嫌悪と疲弊感でフラフラしています。 長引くほど不利になると分かっているのに決められない。 でも決めなければいけない… 最初の決断のままにしておく手もありますが 既にうつ状態であるようにも思います。 もういい年なのに、ことあるごとにこうなので、しんどいです。 この先もずっとこうかと思うとたまりません。 頭をすっきりさせたい、前向きになりたい、幸せを感じたい。 いっそ薬にでも頼りたいです。いつまでこんなことが続くのか…

  • 人生の決断を迫られています

    現状 ・失業して2ヶ月経過。 ・趣味は料理とパソコン。 ・将来は自分一人で完結できる仕事を目指したい。今考えているのはインストラクター、在宅勤務で入力など。 とにかく興味のある仕事をしてみようと思った矢先に、料理教室の受付事務のアルバイトを見つけて応募、合格。今度は職安からパソコンインストラクターの3ヶ月講座の抽選に当たった通知が。で、それぞれに関して思うことは、 アルバイト ・6ヶ月後には雇用保険に入れる(予定) ・再就職手当がもらえる ・時給は安いが、講座割引などがありそう。 ・職場は女性ばかりで馴染めるか、まだ謎。 ・本当はまだ仕事をしたくない・・・。 ・このような仕事はあまり募集はないと思う。 PCインストラクターの学校 ・すぐに失業手当の給付が始まるので金銭面の不安が解消 ・受講料が安く済む。 ・その後の就職先は未定だが、派遣で働ければ時給は良さそう。 ・パソコンの勉強は楽しそう。勉強に集中できるのは今しかない。 ・教育訓練給付金を使ってバイトしながら他の学校に行くこともできる。 箇条書きで心境が伝わりにくいかもしれませんが、先に学校が決まっていたらバイトに応募しなかったのにと本当に悩んでいます! どちらも早く返事しなくてはなりませんが、こんな短時間で人生を決められないです。(泣)どうかご意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう