• ベストアンサー

2進法の10進法の変換について

2進法の 110(2) =2^2×1 + 2^1×1 + 2^0×0 とすると,どうして10進法になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8107/17323)
回答No.1

110(2) =2^2×1 + 2^1×1 + 2^0×0 だけなら7進法とか8進法とか9進法とかであるかもしれない。 「2進法の10進法の変換について」を考えているから10進法と判断しているのです。数値の後ろに(7)とかいう表記が何もないということも10進法であるという判断を後押ししています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10進法から2進法への変換

    学校で10進法の11.1を2進法に変える問題が出たのですがわかりません!! 誰か教えてください!!

  • 3進法→10進法 小数変換

    三進法で表すと 0.1222222222… となる数を十進法で表すといくつになるか? 三進法で表すと 0.1111111111… となる数を十進法で表すといくつになるか? 求め方を教えてください。

  • 10進法を2進法に変換する関数を教えてください。

    10進法 2進法 1     1 2     10 3     11 4 5 6 という表を作るときに 「10進法の3は2進法の11」と変換するエクセル関数はありますか? vbaで自作関数を作るしかないですか?

  • 60進法の変換について

    Excelで数値を60進法に変換する方法を知っている方は教えてください。 例えば、「60分を1度にする」とかです。 よろしくお願いします。

  • n進法→m進法への変換

    やりなおしのSPI問題に頭を痛めています。10進法→n進法、n進法→10進法、というやり方はそれぞれ理解できますが、以下のような応用になると、うまくできません。どなたか、宜しくお願いします! 例題1 3進法で3桁の数は何個あるか。 (書き出していくとわかるのですが、それ以外に何か公式のようなもので求める方法がありますでしょうか。他の進数になるとたちまち困ります。) 例題2 3進法の112201は5進法でいくらか。 (いったん10進法に直さずに、n進法→m進法への変換をダイレクトに行なえ、効率的でわかりやすい方法はありますでしょうか。)

  • 小数の10進法→n進法への変換について

    例えば 0.304という10進法の数を5進法に変える時に 5をかけて1の位に出てきたものを並べて5進法の小数に変えますが 自分の使ってる参考書に 0.●●●の0の部分は10進法からn進法に変える時にそのままでいいというように 書かれているのですが 10進法で0.●●●という数でもn進法では1.◎◎◎というようになったりする事はあり得ないのですか? 出来ればその理由も教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • n進法の変換!

    数学が得意で、Excelの達人の方!(じゃなくてもいいんですが……) たとえば、Windowsに載っている、電卓を関数モードで使うと、16進法10進法8進法2進法の変換ができるんですが、ほかには変換できません。 と、言うことで、数字(12桁以上必要)を入れると、ほかの進法に変わるシートを作りたいんですが、ぜんぜんうまくいきません。 誰か、うまいのを教えてください。体裁は気にしません。  ※変換前のn進法のnを、たとえばA2に入力  ※変換後のn'進法のn'を、たとえばA3に入力  ※変換する、n進数を入力 と、こんなシートを作りたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 「n進法から10進法への変換」

    *テキストの解説 5進法の「2132」を10進法へ変換する。 5進法の数は1桁目で1が5つ集まって次の桁へ繰り 上がるので2桁目の1は5だけの値がある(※1)。 2桁目でも5が5つ集まると繰り上がるので3桁目 の1は5×5=25の値(※2)があり4桁目は25 ×5=125の値(※3)があることになる。 2132=125×2+25×1+5×3+1×2=292 (終) 0,1,2,3,4, 10,11,12,13,14 20,21,22,23,24 30,31,32,33,34 質問1(※1 ※2 ※3) 2桁目の1は10なのになぜ5だけの値なのですか? (※1~3までそれぞれわかりません。) 質問2 最後の公式はどこからどう出てきたのですか? 質問3 公式ででた答えが正解の解答であるということを 確かめるためにはどうしたらよいのですか? 毎度のことですが、ちっともわからないので宜しく お願いします。

  • 10進法を2進法に変換する関数

    エクセル2003です。 エクセルの数式バーから呼び出す関数で 10進法を2進法に変換する関数はないのでしょうか? アドインなどを使うしかないですか? A1に2を入れたらB1に10と表示させたいです。 B1に=DEC2BIN(A1)をするとNAMEになります。

  • n進法の変換

    数字の0~9および英字のA~Z(OおよびIをのぞく)の34文字を使用した34進法の4桁の数字を10進法への変換方法、およびその逆(10進法→34進法)の変換方法をエクセルの計算式またはマクロを使用し作成する方法を教えてください。

ドックから音が出ない
このQ&Aのポイント
  • 購入したSmart Tab M10 FHD Plusdeのドックから音が出ない問題について教えてください。
  • ブルートゥースの接続済デバイスに登録されており、ブルートゥースもオンになっているにもかかわらず、ドックから音が出ません。
  • 別のブルートゥース接続のスピーカーでは問題なく音が出るため、何が問題なのかわかりません。
回答を見る