• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:静止摩擦力と最大摩擦力について)

静止摩擦力と最大摩擦力について

このQ&Aのポイント
  • 静止摩擦力とは、物体が静止している間にかかる力のことです。最大静止摩擦力は、物体が静止している最大の力です。
  • 静止摩擦力は、最大静止摩擦力を超えない範囲で変化します。最大静止摩擦力が超えられると、物体は動き始めます。
  • 言葉の意味が理解できず困っている方へ。静止摩擦力は物体が静止している間にかかる力であり、最大静止摩擦力は物体が静止しているときにかかる最大の力を指します。静止摩擦力が最大静止摩擦力を超えると、物体は動き始めます。

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.5

端的に言えば、静止摩擦は反作用として作用するから。 でないと力が釣り合わず物体は動き出す。 静止摩擦でなく動摩擦になってしまう。 必然的に、静止摩擦はかけた力を打ち消しゼロにする量でなければならなくなる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2です 別の質問ですか? 主旨の疑問は解決されたのですか? 動摩擦力<最大静止摩擦力 であるのは、突き詰めれば微視的な要因も絡んで来るのでしょうが、残念ながら私はそこまで学んでおりませんから。なぜ動摩擦係数より静止摩擦係数の方が大きいのか、という疑問と同じになると思いますね。 経験的には、もし動摩擦力>最大静止摩擦力としてしまうと、どう頑張って最大静止摩擦力を超える力を加えても、動摩擦力を超えない限りは運動しなくなってしまうことになり、最大静止摩擦力の意味づけに意味が無くなってしまうからだと考えます。 物事を考えるにあたって、数学でいうと公理にあたるような、日常的に疑いの余地のない事実にあたるのではないかと考えますが如何でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1127/2362)
回答No.3

憶測ですが 「滑り台は重い人が速い」という物理法則との矛盾の謎を立教大の学生が調査 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230607-2698740/ この記事が出典なのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

重い物体を動かそうと、たとえばロープで引っ張るとかしても、中々動き出しませんよね。 引っ張る力の大きさを一次関数的に増やしていくのは中々難しい作業ではあるものの、段々と引っ張る力を強めていっても中々動き出さないということは現実でもあります。 動かないということ(物体の運動状態に変化がない)は、物体にはたらく力の合力は0ということになりますね。 たとえば右向きに引っ張ったとして、動かない場合は、引っぱる力の方向と同じ方向でかつ左向きに等しい抗力Fがはたらいている、という見方が出来ます。 このFが、静止摩擦力という奴です。 引っ張る力Tを少しずつ大きくしていってもまだ動き出さないということは、合力の釣り合いから見れば、Tと同じ大きさで逆向きの抗力Fも同じように大きくなっているということになりますよね。 これが最大摩擦力を超えない範囲で一定ではない、ということの根拠と理解してます。 で、がんばって段々と引っ張る力を大きくしていくと、Fは最大摩擦力F0=μN(μは接触面の静止摩擦係数、Nは物体にはたらく垂直抗力)に達し、それを超えることで初めて動き出す。 一旦超えれば、再び止まるまでは物体にはたらく摩擦力は静止摩擦力よりも小さい動摩擦力F’になりますから、引く力も動き出す瞬間まで加えていた力よりは小さくて済みます。 よく、重いものを引っ張るときに力みすぎて、いざ動き出したら自分の身体が進行方向に持ってかれるようなことありますよね?  あれは、最大静止摩擦力>動摩擦力の現象ですね。 かえってわかりにくくなってしまったら申し訳ないです。

Takutomasato
質問者

補足

回答ありがとうございます。 再び止まるまでは物体にはたらく摩擦力は静止摩擦力よりも小さい動摩擦力F’になるのはなぜでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1465/2465)
回答No.1

「静止摩擦力は最大静止摩擦力を超えない範囲で一定でない」とは、 「静止摩擦力は、繰り返して試験を行うと、試行ごとにばらつきが生じます。(もちろん、試験条件が異なればばらつきが生じます。)複数回の試行で測定される摩擦力のうちの最大値は、最大静止摩擦力以内です。」のような意味です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最大静止摩擦力がかかるときは動かないんじゃないの!?

    大学受験の物理問題の解説にこうありました。 「質点がすべらないための条件は (そのときの摩擦力)<(最大静止摩擦力) である。」 私は最大静止摩擦力はあくまで静止摩擦力の最大値であり、最大静止摩擦力がかかるときはまだ静止していると考えていました。よって、 「質点がすべらないための条件は (そのときの摩擦力)≦(最大静止摩擦力) である。」 だと思うのです。 どちらが正しいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 最大静止摩擦力とは?

    粗い平面上に物体が静止している。 その物体に糸をつけて力を0グラムから次第に大きくして引いていったら、ちょうど15グラムで動き出したとする。 この状況で質問なんですが、最大静止摩擦力が働くのは力が15グラムより下、かつ 15グラムに最も近い値ですよね? あと、 もしいきなり一定の時間、15グラムぴったりの力で引いた時、物体に最大静止摩擦力が働くことはなく、最初から動摩擦力が働くんですか? 物理の初心者ですので、出来るだけ詳しく分かりやすい回答をお願いします。

  • 最大静止摩擦力について。

    粗い平面上に物体が静止している。 その物体に糸をつけて力を0グラムから次第に 大きくして引いていった ら、ちょうど15グラムで動き出したとする。 この状況で質問なんですが、最大静止摩擦力が働くのは力が15グラムよ り下、か つ 15グラムに最も近い値ですよね? あと、 もしいきなり一定の時間、15グラムぴったりの力で引いた時、物体に最 大 静止摩擦力が働くことはなく、最初から動摩擦力が働くんですか? 物理の初心者ですので、出来るだけ詳しく分かりやすい回答をお願いし ます。

  • 最大静止摩擦力について

    水平板上に箱を置き、その端に糸をつける。 質量Wxの重りを質量Wy箱に入れ糸を水平方向に引き、箱が動き出す瞬間の力(=最大静止摩擦力)を求めよ。ただし箱の底面の静止摩擦係数をμとする。 というよくある問題なのですが、このとき、重りを糸の側の近くに置くか、糸の反対の側の近くに置くかで最大静止摩擦力が変わったりはしないのですか?

  • 静止最大摩擦力と斜面上の最大摩擦力は同じか

    前回、最大摩擦力のことで質問した者です。一応、納得したのですが、「水平面上に置かれているときの静止最大摩擦力と斜面上に置かれているときの最大摩擦力は違う」と、とある本に書いてありました。 そうすると、物体を机の上に置き、机を次第に傾けていったとき、ある角度のときに斜面を滑りだしたとすると、「その物体の重力のうち、物体の斜面に水平な成分>静止最大摩擦力 のときに斜面を滑りだす」では、間違いということになりますね? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 最大静止摩擦力

    今、学校で最大静止摩擦力の実験のレポートを書いているのですが、測定値がおもりを置く場所によってことなります。 一体何故ですか?詳しい方、是非教えてください!!

  • 最大静止摩擦力>動摩擦力

    高校物理において、最大静止摩擦力≧動摩擦力となることは、絶対ありませんか? 回答お願いします。

  • 高校物理において、必ず最大静止摩擦力>動摩擦力

    が成り立つ。 即ち、最大静止摩擦力=動摩擦力と最大静止摩擦力<動摩擦力は絶対成り立たない。 これは、あってますか? 回答お願いします。

  • 最大静止摩擦力の測定

    斜面の角度(θ)を変えて最大静止摩擦力の測定をする場合、理論上静止摩擦係数はtanθですが、実験で係数が1をこえるものがあるのでしょうか。 高校教科書の例示ではすべて1以下です。 よろしくご教示下さい。

  • 荷車と最大静止摩擦の関係について

    一般に荷車を押すのと引くのでどちらの方が最大静止摩擦は小さくなるのでしょうか? またその理由はどうしてですか?

このQ&Aのポイント
  • 登録エラー06が発生し、MFC-J6580CDWでトク刷るポイントの登録ができません。詳細な事象やエラーメッセージは何も表示されておらず、画面にエラーが表示されるだけで先に進めません。
  • Windows環境で無線LAN接続を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はIP電話を使用しています。この環境下で登録エラー06が発生し、トク刷るポイントの登録ができない状況です。
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWでトク刷るポイントの登録をしようとすると、登録エラー06が発生し、画面上にエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージに関する詳細な情報は提供されず、登録ができない状況です。OSはWindowsで、無線LAN接続を使用し、電話回線はIP電話を使用しています。
回答を見る