• 締切済み

勝手にカーソルが動いてAmazonで買い物しようと

ここ一ヶ月、自分のPCで変なことが起こります。 少しPCを離れて戻ってくると、勝手にマウスカーソルが動いていて、勝手にブラウザを開き、Amazonで買い物しようとしているということが何度かありました。 先程もプレイステーションのオンラインチケットを3万円分、カートに入れてるところを見かけて、即削除しました。 こちらがマウスを操作すると普通に動かせるようになるんですが、なぜこんな事になってるのかがわかりません。 ただおかしなのは、うちは置きてる間は1日中、PCをつけっぱなしなので、もしかしたら外出中とか風呂に入ってる間に買い物されてるかもしれないと心配になってクレジットカードの明細を確認してみましたが、特に見覚えのない買い物はありませんでした。 ということは、今までのほんのちょっとトイレに行ったり水を飲みに行ったりと少しの間、離れたときにだけ起こってるということです。 そもそもアカウント乗っ取りではなく、こんな方法で買い物したら注文履歴に残るし、購入完了のメールも飛んでくるしでバレバレですよね。 パソコンが乗っ取られてる割には必ず見つかるようなタイミングで買い物を始めます。 これって何が考えられますか? Windows10なんですが、何か過去のカーソルの軌跡を自動で辿るような機能とかあるんでしょうか? ただ、プレイステーションのオンラインチケットなんて買ったことがないんですが・・・

みんなの回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率29% (130/436)
回答No.4

もし自分だったら、 ・LANケーブルを抜き、インターネットにつながる無線もオフにする ・↑が出来たら外付けHDDなどにデータをすべて移し、重要なパスワードユーザー名もバックアップを取っておく ・大事なデータすべて逃がしたら初期化する コレをやりますね

noname#257304
質問者

補足

あ~、すみません。 その辺の基本的な対処方法は知っています。 対処方法ではなくて、「遠隔操作と考えるにはおかしなところが多いので、他にどんな原因が考えられるか?」を聞きたくて質問しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

リモートディストップの禁止設定 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0412/11/news018.html を行ってみる事で、何が原因か解るかと思います。 もしリモート操作だとすると、ウイルスにより、貴方のPCのパスワード等が流出していることになります。 確実な解決方法は、内臓のHDD(SSD)を取り外し、新品に交換し別のPCでWindowsのインストールUSBを作成し。 PCにWinowsをインストールする、取り外したHDD(SSD)をUSBアダプターで接続し、ウイルス駆除を行い その後、データーの救出を行うという方法になります。 無論パスワード等、全く別のものに変える必要があります、尚クレカ等の情報が抜かれている恐れがあるなら、 クレカの再発行が必要になります(リモートでアマゾンのログインが出来るという事は、クレカの情報を見ることが可能かと思います、スキル等があれば可能)。

noname#257304
質問者

お礼

リモートデスクトップは違うと思います。 Windowsのリモートデスクトップって画面を共有する機能はないんですよ。 自分はその機能をあえて使ってることもあって、1ユーザーしかログインできないようにも設定していますし、リモートで入ってきたら今入っていたユーザーは追い出されてロック画面になります。 そういうのは一切なくて、見てる目の前でカーソルが動いていくんですよね。 サポートなどで画面共有して操作を預ける機能みたいなもの。 ただ、今までそういうサポートを受けたこともなく、そういうソフトも入れてないので、何か自動で動く機能でもうっかりONにしてしまったのかなと思いまして。 OSの再インストールは考えていますが、これがもしウィルスとかでないならまたうっかり自分でその状態にしてしまいそうなので原因が分かればと思って質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1125/2632)
回答No.2

乗っ取られて遠隔操作されている可能性があります(あくまでも可能性ですが)。以下のページが参考になりませんか?。 パソコンが遠隔操作で乗っ取られたらどうなる?症状や対処方法を解説 https://www.4900.co.jp/smarticle/25126/ パソコンが遠隔操作されたら?兆候から対策・対処法まで徹底解説 https://digitaldata-forensics.com/column/cyber_security/876/#パソコンが遠隔操作されている場合の対策・対処法 パソコン乗っ取られたらどうなる?乗っ取り手口と対処方を徹底解説 https://cybersecurity-info.com/column/14017/

noname#257304
質問者

お礼

この辺の話は知ってるんですが、なんか遠隔操作の割にはタイミングなどがお粗末なんですよね。 普通は24時間つけっぱなしのPCとかで、寝ているであろう深夜にこっそりやりませんか? メーラーとかいろんなアプリとか開いている状態でまだ浸かってると分かりきってる状態で、画面そのままで買い物始めるんで、逆に遠隔操作の面は消えるのかなと。 そもそもAmazonでギフト券なら分かるんですが、頑なにプレイステーションのオンラインチケットって・・・ 他のショップとかはないですし、開いてるアプリを触られた形跡もないし、クレジットカード情報を抜かれてるならその情報で普通に買い物した方が早いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

動機や原因等は不明だが、怪しい事は確かだ。リモート操作か? OSクリーンインストール後に、クリーンを保ったまま暗号化するのが良いかもしれないな。

noname#257304
質問者

お礼

リモート操作かとも思いましたが、その割にはタイミングとかお粗末なので、何か自動で動くような設定とかしてしまって席を離れるときにうっかりそれを起動するキーに触れて動き出してるのかなとも思いまして。 まあ、クリーンインストールするしかないとは思いますが、原因は何なのかなと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスカーソルが勝手に動くのですが…

    つい先日からマウスカーソルが勝手に左下に移動してしまい マウスを動かしてもカーソルが出て来なくなってしまいました。 一度マウスを抜きもう一度つなげるとまた使えるようになるのですが 何故このような事が起こってしまうのでしょうか。 マウスはNEC製のボールが付いていない奴 (光学式と言うのでしょうか)を使っています。 マウスパッドは使用しておりません。学習机(木製)の上で 直に置いて使っています。 時折オンラインゲームやインターネットをしているときに マウスカーソルの後ろにノイズのようなものが走るときがあるのですが それも何か関係しているのでしょうか。 それと、マウスが左下に移動した際にPC本体の方から 「ピー」とピーブ音(?)がするのですがコレはPCが壊れて いるのでしょうか^^; (専門的なことが解らなくてどう手を出していいか…) どなたかご助力いただけないでしょうか。

  • カーソルが勝手に動いてしまいます

    windows XPのノートPCでドラックポイントを使っていたですが、カーソルが右上や左下に行ってしまってまともに使えません 光学式のマウスを使ってみたら最初はできたけど、しばらくしたらまたカーソルが勝手に動いてしまいました しばらく適当に動かしているとたまに正常に動くときがあります このマウスは別のパソコンに繋いだら正常に使えたのでマウスが原因ではないと思うのですが・・・ どうしたら直すことができますか?

  • レーザーマウスをひっくり返すとカーソルが勝手にガタガタと…

    レーザーマウスを使っています。 今日気づいたのですが、 レーザーマウスをひっくり返して放置しておくと、画面のカーソルが勝手にガタガタと動きだします。 いままではこんなことはなかったような気がします。 これはPCが壊れる前兆等なのでしょうか? レーザーマウスに対して窓から光が差し込まれる方向に手を出しすと、画面のカーソルの勝手な動作がとまります。 まったくエラーのない正常なPCではありえない現象でしょうか?

  • WIN7 カーソルが勝手に動いて使えない

    WINDOWS7のPCで、カーソルが勝手に震えながら右方向に動いていって、使えません。マウスを変えても駄目です。タッピングとかそういう話だと思いますが、どこをどう設定しなおせばよいのでしょうか。

  • マウスのカーソルが勝手に飛んでしまいます

    ●SONY VAIO PCV-J10 ●Win98 Second Edition ●IE 6 マウスのカーソルがいきなりものすごい速さで勝手に移動してしまい、 全然別な場所にカーソルが出てきて以下のような状態になります。 ・右クリックメニューが表示される(画面のプロパティとか) ・画面下にあるタスクバーが画面左に移動 ・ブラウザが勝手にもうひとつ開く ・ブラウザを2つ開いていると、勝手に画面中央で綺麗に並ぶ ・ブラウザが最大化 ・ブラウザが青い部分(webページのタイトルが表示されるところ)だけになる ・webページの文字が勝手に反転する ・windowsの終了ダイアログが表示される 他にも色々ありますが、主な症状はこんな感じです。 (全ての症状が一度に出るわけではないですが) マウスがちゃんと繋がってないのかな、と思い確認しましたがちゃんと繋がっています。 PCの性能が低いくせにフォトショップなどのソフトをインストールしているので そういうのが原因なのでしょうか? (フォトショップでお絵描きしている時にもマウスが飛びます) 自分だけが使っているPCではないので、いつからこうなったのかよくわかりません(--; リカバリしたいのですが、家族が使うソフトもインストールし直さないといけないので 面倒だからやめてくれと言われます。 同じような質問があるかどうか「マウス」というキーワードで検索してみたのですが、 みつけられませんでした。 ものすごーく困っている状況ではないのですが オンラインでパズルゲームなどをしていると 画面がおかしくなって制限時間内にクリアできなかったりと ちょっとイライラしてしまいます(^^; リカバリしないと直らない症状でしたら諦めようかなーと思いますが・・・。 こんな症状をご存知の方がいらっしゃいましたら解決法を教えて下さい。

  • カーソルが勝手に円を描く・・・

    先日Wordを利用中文章を保存しようとしたところ、カーソルに不具合が発生してなおりません。 症状というのは、カーソルが勝手にくるくると円を描いて一点に定まらないのです。 その後マウスを交換しましたが直りません。 何度かPCを再起動してみたのですが、立ち上がった画面から既に円を描きっぱなしで直りません。 何か考えられる原因と対処法はあるでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • マウスのカーソルが勝手に動く・・・

    こんにちわ。度々いろんなことを質問しております。 今回はPCについて教えてください。 コードレスのマウスを使用しています。 PCの電源を入れてしばらく使用をしていると、カーソルがフリーズしたり、勝手に画面上を動き回って困っています。 主にインターネットをしているときのように感じていますが、なんとかインターネットを切り、オフラインにしていても激しく縦に動くのです。 横の操作はできていると思います。(その間も縦の動きは激しいままです)たまに横にもぶれる感じで動きます。 少し前にコードレスのため電池換えをしましたがそれ以外は普通かと思います。 特別ハードに使用しているわけではないのですが・・・ なにか考えられることがあれば参考に解決したいと思っています。ちなみにFMVのデスクトップで、昨年末の購入です。 よろしくお願いいたします。

  • ・・カーソルが・・動きませぬ・・。

    自宅のパソコンでマウスを動かしてもカーソルが動かないという 困った状況にあります。 動かなくなる前に、某ゲームコミュニティのオンラインゲームを ダウンロードしました。それでキャパシティを越えて、このような事態 になったのではないかと勝手に推測しています。 しかし、キーボードだけでの操作は出来、窓口ページも開くことも出来ます。 (・・ただ、カーソルが動かないので、検索は出来ません。 どうしたら、復活するのでしょう・・・。 キーボードのみでどのように対処したらいいのでしょう・・。 このような経験のある方、その解決策を知っている方、もしおられましたら、 ご教授お願いいたします。 今、大学のpcからなので至急の回答、とても助かります。

  • カーソルが勝手に後退してデリートしてしまう

    現行のintelのiMacを使っている者です(MacOSX10.6.4)。 テキストエディットを使って書類を作ることが多いのですが、たまにキーに触れていないにもかかわらずカーソルが勝手に後退して字を消してしまうことがあるのです。ちょうどデリートキーを押しっぱなしにしているのと同じ状態です。マウスを使って、カーソルの位置を動かしても、新しい位置からまた後退を始めます。マウスをテキストエディット以外の、例えばデスクトップにあるフォルダのタイトルに動かすと、そのタイトルの文字を消してしまいます。そこから他のフォルダや書類に飛ぶということはありません。 これはいったいどういう現象なのでしょうか? 気づかない間に知らないショートカットキーを押してしまったのでしょうか? 前に使っていた最初期のiMacでも同じ現象が起こっていました。同じキーボードを使い回しているのですが、ということはキーボードが悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 文字カーソルが狙った位置に上手く入りません。

    新しくwindows7のデスクトップPCを買ったのですが、 文字カーソルが狙った語句の間に上手く入らなくて困ってます。 説明が難しいんですが、例えばメモ帳で「あいうえお」とあって 「あいう|えお」←「う」と「え」の間を狙っているのに 「あい|うえお」←「い」と「う」の間にカーソルが入ってします。 明らかに「う」の半分以上右をカーソルが通過してるのに、 左側の文字にカーソルが入ってしまい、使い辛いです。 付属の無線マウスから有線マウスに変えたり、 マウスのプロパティで精度を高めるのチェックを外したりしましたが変わりません。 よろしくお願いします。

PF-81登録漢字以外の使用
このQ&Aのポイント
  • PF-81で登録漢字以外の文字を使用する方法を教えてください
  • PF-81で日本語以外の文字を入力する方法を教えてください
  • PF-81の日ヘンに「方」と日ヘンに「成」を入力する方法を教えてください
回答を見る