• ベストアンサー

ビオトープの台

玄関前にビオトープを作りたいと思っています。 地べたに置くと見づらいのと、玄関タイルがデコボコしていてプラスチックの鉢に負担がかかると思うので何か台になるものを探しています。 ガーデン用の輪っかの縁だけで支えるものではなく、面で支えるものがいいのですが何かいいものありますか? 中には植物とメダカを入れます。 鉢の重さは水を入れて約25kg~30kgの予定です。 鉢の底面は直径約30cmです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.3

こんにちは その鉢の大きさが判りませんが、 その鉢よりも大き目で高さのある鉢を使ってはいかがでしょうか? 四角いものでしたら、丸い鉢は収まります。 その鉢には石か何かを入れて安定させて、そこには ゴム製の敷物を敷くと安定するかと思います。 https://shopping.yahoo.co.jp/category/2507/4036/4053/4055/list/kspec-E352326 もしくは木の台。 家で水槽を載せているものが丈夫なのですが それが見つからなかったですが、2段になっていて 脚の底の方にも面があるので丈夫です。 https://www.nitori-net.jp/ec/product/4900306s/ サイドテーブル https://www.nitori-net.jp/ec/product/1500599s/

poporo333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鉢の大きさは間口が直径44cm、底面が直径29cmです。 紹介していただいた木の台いいですね。 サイズも高さもバッチリです。 今の所、第一候補になりそうです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

表でお洒落で適度な高さというなら、モルタルを塗ってレンガを積み上げてゆけば好きなサイズと高さに成ります、後で撤去の事を考えるならタイルの上に新聞でも敷いてからモルタルを塗れば密着せずタイルの凸凹が均せます、それでいてタイルの目地の段差が有るのでずれる事も有りません、目地に白色を使えばレンガの赤が綺麗に見えるのでお洒落です。 全てホームセンターで全て揃い女性でも簡単に出来ます。 https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%AE%E5%8F%B0&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjtxJaJ0YuAAxVKHnAKHSZABAgQ0pQJegQICRAB&biw=1920&bih=993&dpr=1

poporo333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先のレンガ積み素敵ですね。 ただ私にはちょっとハードルが高いのと置くスペースが 狭いので難しいかも。

  • yamada82
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.1

見た目を考えると地面だと低すぎることありますよね。とはいえビオトープが倒れたら悲惨なので、がっしりした何かの上にしたいところ。 答えになって無いかもですが、スペースあるならガーデン用でしっかりした机の上にとか? はたまた大きい鉢を裏返して使うとか? レンガを積み重ねて台座にするとか? 手軽に出来る妙案が浮かばないですねぇ。。。ちょっと高さ上げるだけならレンガを1段だけ敷き詰めるのはありかと思います。

poporo333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 玄関ですが脇の角?に置きたいので、スペースはあまりないんです。40cm四方くらい。 なので机は難しいかも。小さい椅子ならいいかもしれません。 鉢を裏返すのは私もいいかもと思いましたが、耐荷重的に大丈夫ですかね? レンガ1段だと高さが少し足りないかな。 でも色々考えてくださってありがとうございます。 またいいアイデアが思いついたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ビオトープの水草の手入れ

    質問です。 まず聞きたいことは睡蓮鉢にそのくらいの植物を 入れればいいか?って事と、日常のお手入れの仕方を 聞きたいのです。(お手入れしたらビオトープではない?) 去年に睡蓮鉢で作成したビオトープがあるのですが 睡蓮鉢の真ん中に水が無くなった時にめだかが逃げられる場所 を設置して、3種類の水生植物を植えました。 睡蓮鉢は45cmくらいだと思います 水生植物は鉢のまま投入。 3種類のうち名前は一つしかわかりませんが 知ってる一つはウォーターマッシュルームです。 夏にどんどん植物が大きくなって めだかも住む場所が少なくなるくらいにびっしりになりました。 そこで、先日仕方なくリセットしようと思って 草を引っこ抜いたらもう、睡蓮鉢全体が根っこでびっしりでした。 とりあえず、全部抜いて間引いてから再度植えようかと思っているのですが どの程度の量を植えればめだかも快適に住める程度でいられますか? めだかは5匹程度入れたいんです。 あと、この植物たちが増えないようにというのは難しいんでしょうけど 普段のお手入れで何とか、増殖を減らしたいのですがどうお手入れしたらいいのでしょう? ビオトープとしては邪道ですか?<お手入れ

  • ビオトープ始め

    ビオトープ始めようかと思います 色んなサイト確認すると、色々と注意点が。 黒メダカを20L程度の容器でベランダで。 以下よろしくお願い致します。 1.土は入れたほうがいいのか入れたら駄目なのか 土でなければ何を入れるべきか 2.ポンプ必要か 3.底床材は何を使用すべきか 4.老廃物やコケの掃除の目的からヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビといったエビ類をはじめタニシやオタマジャクシ等入れるべきか 5.冬水面が凍ってもメダカや植物大丈夫か 6.親メダカが卵や稚魚を食うって本当か なんでそんなことをするのか 本当であれば隔離すべきか 7.ADA睡蓮鉢って何か ADAって何の略か 8.色んな植物入れたいのですが、水面から高く生えるタイプの草名が知りたい 9.その他注意点

  • 夏のビオトープ。

    ベランダガーデニング2年目の者です。 最近、ベランダビオトープなるものに興味がわいています。 いろいろサイト等で調べているのですが疑問があります。 例えば、メダカ等を飼うとしたら夏の暑さは大丈夫なんでしょうか? 我が家のベランダは南向きで、夏の日当たりは抜群です。 ベランダの柵がコンクリート製ですので、柵よりに鉢を置けば 日陰にはなります。 ただ、スイレンなどの植物は日当たりがよくないと育たないともあり、 どうしたらいいのかなぁ、、、と思っています。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 水鉢でビオトープ

    ビオトープという程でもないのですが、水鉢にメダカやらエビやらを入れてにぎやかにしたいと思い、先日通販で深さ37cm、口径43cmの水鉢(睡蓮鉢?)を購入しました。 その後ネットで調べていていくつか疑問点が出てきたので質問させていただきます。 1、イグサのような、水面につんつん突き出るような水草を植えようと考えているのですが、深さが37cmでは水没してしまうように思います。土を盛って無理やりにでも水面に出させるか、それとも水没させるのか、どちらがいいのでしょう。あと、イグサじゃなくても、育成が容易なつんつんした水草教えてください。 2、ビオソイルなるものがいいらしいのですが、どうでしょう。あと、鉢の深さに対して土の厚さはどれくらいがいいのでしょうか? 3、死骸は浮くか沈むかしますが、もし沈んじゃったら網では取れません。微生物がたくさんいるならいいのですが、そうでない初めのうちはどんどん腐っていって水質が悪化する心配はないでしょうか? 4、最近近くの池(水深50cm以下)で、メダカ大よりやや大きめの小さな魚を採ってきました。とりあえずバケツに入れて飼っているのですが、その魚は雑食らしくて、藻やらメダカのえさやら何でも食べます。性格はおとなしく、そして丈夫みたいです。ケンカはなく、手荒い扱いをしたのにも関わらず、死んだのは1,2匹でした。10匹中2匹は変異らしくて、ヒメダカ見たいな色(他は黒メダカみたい)をしてます。以上のヒントで何の魚か分かったら教えてください。あと、メダカとの混泳はOKですか?

  • ビオトープにハチが水を飲みに来て困っています。

    こんにちは。 今年に入り、玄関の近くに睡蓮鉢を置いて、ホテイアオイやメダカ等を入れ、ビオトープを楽しんでいます。 ところが、最近の暑さからか、そのビオトープにアシナガ蜂が次から次にやってきて、水を飲みにきます。 最初は気にならなかったのですが、昨日見ていたところ、かなり大きなアシナガ蜂が、ひっきりなしにやってきて、1分観察していればやってくるという状態です。 やってくるのは、日中の暑い時間だけで、朝や夕方は来ないのですが、刺されたり、巣を作るのではないかと心配で怖くて困っています。 ネットを張ってみましたが、そうするとせっかくのビオトープがネット越しにしか見えないことになり、残念です。 何かいい対策方法があれば、アドバイスいただければ幸いです。

  • ビオトープの抽水植物について

    漬物用のカメにビオトープを作りたいと思っています。 カメにいっぱい土を入れ、水深15cmまでかさ上げし、 抽水植物を植えたいと思います。メダカも飼いたいですね。 一般的には、別鉢に植えて株が水面より数cm下にある例はよく見かけますが、 あまり、見栄えが良くないような気がします。出来れば、水底に直植えにしたいと思っています。 水深、15cmぐらいだと、どんな植物が良いのでしょう? 近くの川などに生息する物だと、お金がかからずより都合が良いのですが。。。

  • ビオトープの土は?

    ビオトープを始めたいと思い睡蓮鉢(水量20Lほど) を買ってきました。 すでに立ち上がってから3ヵ月経過し安定した水槽から 水を1/2、大礒砂利を少量(コップ1杯くらい)睡蓮鉢に入れ、 カルキ抜きの新しい水、ホテイ草2本、アナカリス、カボンバを 1本づつ入れヒメダカ10匹を投入しました。 安定するまでは水替えでしのぐつもりですが 水を替えていては ビオトープになりません。 そこで安定化を図るため、 このままでは濾材の量が足りないと思うので底砂を追加したいと 思っています。 サイトを廻った結果によれば荒木田土や赤玉土が良いようですが 私の場合 睡蓮や他の植物を直接土に植えるつもりは無く 植木鉢ごと沈めようと思っています。 現在家に余っている濾材(土)は ・田砂 ・大礒砂利(新品) ・赤玉土 ・クリスタルオレンジ なのですがこの3点の濾材の内 メダカ飼育に適していて かつ生物濾過性能の良いものはどれでしょうか? ビオトープの諸先輩方 ご指導よろしくお願いします

    • 締切済み
  • プラ舟でカメなどをビオトープ風に飼っていますが・・

    プラ舟1m×70cmに6~7割ほど水を入れたものに、 金魚5匹、メダカ4匹、ホテイアオイ4束、石巻貝20匹 睡蓮2鉢、その他水草や、名前の分からない植物2鉢いれてあります。 ミナミヌマエビ100匹を入れ、田土を底に少しだけひいています。 この中に新たに、5cmのクサカメを入れているのですが、 水替えの必要はどれほどあるでしょうか? 昔カメを飼っていたのですが、あの独特のアンモニア臭はいまのところしません。 できれば自然のままで飼いたいのですが、限界もあると聞きます。 やはり小さいカメでも水替えは頻繁にした方がいいのでしょうか? 水替えは面倒だと思っていませんが、できるだけ、水替えを少なくして、ビオトープを楽しみたいので質問しました。

  • メダカの稚魚

    直径35cmくらいのスイレン鉢でビオトープを始め、その中でメダカを2匹飼っています。 今日、その鉢をのぞくと7、8mmくらいのメダカの稚魚が数匹泳いでいました。 やはり親メダカと離したほうがよいのでしょうか? 網でメダカの稚魚をすくうと、ストレスを与えてしんでしまいそうな気がします。 初めての経験なのでどうしたら上手く育てられるかわかりません。 鉢の中には3種類の水草が入れてあり、隠れる場所はあります。 どなたか助言を頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • メダカの飼育について。(乳幼児への危険性)

    先日、川へ行き、メダカを連れて帰ってきました。 早速玄関先に睡蓮鉢を用意し、メダカの住処(すみか)を作りました。 睡蓮の陰で気持ち良さそうに泳いでいます。 そこで、ふっと思ったのですが、 うちには、1歳半の子供がいます。「乳幼児は、3センチ程度の水でも溺れる」と聞きますが、 玄関先の睡蓮鉢(直径40センチで15センチほどの深さ)は危険でしょうか・・・? それと、これから蚊が発生する季節となりますが、 やはりメダカさんの住処からいっぱい蚊が発生してしまいますか? アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。