• ベストアンサー

排卵痛は何日間くらい?

fubuki1214の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ^^ 私も最近、排卵痛がある事に気がつきました。 私は2~3日で、排卵検査薬と基礎体温で「あ~排卵痛か~」といったかんじです。最近気づいたので、元々あったのかなかったのか・・・。 急にでてくるものなのか・・と疑問は多いですが、たしか、2~5日くらいなら大丈夫と聞きました。 それと、私は排卵痛があるからという理由では妊娠しにくい・・・とは言われませんでした。 病院でみてもらって、問題ないのであれば、それが原因で妊娠しにくいとかは、ないんじゃないんですかね?今も病院にに通われているのであれば、先生に聞いてみるのが一番安心できるかもしれないですね。 私も妊娠を希望しているものなので、それで妊娠しにくいと判明すると・・・・。複雑ですね^^; お互い早く授かるといいですね。がんばりましょう!!

参考URL:
http://www.tanpopomall.com/woman/health/seiri2/seiri2.html

関連するQ&A

  • 排卵がこないです。

    先週も少し書かせていただいたのですが、昨年末に流産しております。28歳です。 子供が欲しいので、先週の月曜日に病院へ行き「卵ぽうが10mm」と 言われましたが、未だに(本日の月曜日で生理から20日目)排卵が来ません。毎日排卵チェック&基礎体温をしているのですが、まだです。高温期になりません。無排卵の月なのかな、、とも考えてますが。。。前回は16日目で排卵しており、32日周期でした。その前が流産しており、資料がありません。ただ、流産前に32日で生理は来た事が無く、元々40日前後で生理が来てました。流産の際と先週に子宮・卵巣・おりもの検査もしたのですが、全く問題ないとのことです。たまたま今回は無排卵なのかと考えたほうがいいのでしょうか。医師から、無排卵な月は正常な女性にも普通にありますからとは言われました。もしくは、何か検査(血液検査やホルモン検査など)した方がいいですか。でも一度妊娠してるから、その必要もないと医師から言われ「妊娠したいという焦り」といわれる始末です。考えられる原因、対処法などありましたら教えてください。

  • 流産後の生理と排卵について

    6月末に自然流産しています。1週間ほどで出血もとまり、昨日、内診してもらったのですが子宮のもどりは順調との事でした。 また妊娠をしたいと思っていますが、今後生理が1ヶ月~くらいでくるそうですがだいたい皆さんどれくらいできましたか? またよく生理をまたずに妊娠したというのもみるのですが、生理がくる前に排卵がおこる事はあるのでしょうか?それはやはり体温でわかるものなのでしょうか?教えてください!!

  • 排卵後の子宮内膜の厚さ

    排卵後の子宮内膜の厚さ 2人目妊娠希望の32歳です。今回初めて卵胞チェックに行ってきました! 周期11日目で卵胞19ミリだったので今日辺りタイミングをとった方が良いと言われました。ただ子宮内膜が7ミリでちょっと薄めだねと言われました。タイミングは11日目夜と12日目夜にとりました!13日目の午後3時に再び病院に行ったところ排卵は終わっているのが確認できました(^O^) しかし子宮内膜の厚さが7ミリのままでした(:_;) 排卵したら普通、子宮内膜は厚くなってるんだけどね…と先生が行っていました。 今回タイミング的にはばっちりだったと思うんですが、子宮内膜が薄いのが心配です。薄いと着床しにくいんですよね…?! このようなケースで妊娠した方いらっしゃるのでしょうか? 5月に流産をしまして(そうは手術をしました)、それから生理の量が少なくなってしまったので、子宮内膜が薄くなったのも流産が原因!?なのでしょうか?

  • 子宮筋腫の手術をしようか迷ってます

    現在37歳、子供なし。 先日 妊娠12週目で流産をしました、原因は子宮筋腫でした。 流産は二回目で一回目は6週目くらいでした。 妊娠前にも 子宮がん検査や婦人科には通っていて当時から筋腫(3つ)はありました。先生はとらなくても問題ないというのでそのままにしてました。 今回の妊娠では違う病院にいってましたが筋腫が4つになり各4センチになりました。 結局筋腫からの感染症が原因で流産した訳です。あの時とっておけばよかったと後悔してます。 今は流産後通院して 元の子宮の状態に戻り、次の生理後に検査にいきます。そこで筋腫を取る手術をするか考えましょうって事なのですが。 この先 妊娠をのぞまなければ取らなくてもいい訳です。 すぐに妊娠するかわからないし 40歳になってしまうと考えたりして。悩んでいるところです。 とりあえず筋腫はとっておこうかなとか。 正直、手術が怖いのもあります。 皆さんならどうしますか?

  • おりもの=排卵あり?

    妊娠希望の既婚者です。1度流産の手術経験あり。 自分は排卵しているかの手がかりを知りたいです。 基礎体温はつけていますが、生理不順のため良く分かりません。 以前、生理が遅れ、妊娠かと期待して行った病院で 「あなたは無排卵のため妊娠はありえません」 といわれました。 が、その後妊娠発覚、結局流産。病院対して抵抗心が芽生えました。 おりものが排卵日に増えると聞きますが、 おりものがある=排卵している=妊娠可 と言う判断はできますか? 少しでも自分で確認する手がかりが知りたいです。

  • 排卵

    妊娠希望です。 排卵後に(周期14日目と15日目に)、5日くらいしてから高温期になる場合は、不妊とか流産になるのですか?それとも正常と考えてよいですか?排卵後、体温低くても高温期に入ってるそうですが、どうして排卵後にすぐに(すぐか、一日後)高温期にならないのですか? 生理周期が30日や31日、排卵が遅いとき(周期17日目、18日目、19日目)妊娠し出産した方もいるとサイトで見たのですが、遅くても大丈夫なのですか?流産や不妊とかに関係するのですか? 薬とか飲まないといけませんか?

  • 排卵日が分からず困っています!!

    排卵日が分からず困っています!! こんにちは。 今年1月に稽留流産で手術をして半年経ちました。 流産から2回生理を見送りました。 そして4/11になんとなく妊娠検査薬を試したところ薄くですが反応がありました。 そこから日々濃くなり、今は終了線くらいの濃さになっています。 ただ、元々生理不順でして流産後も50日周期だったり38日周期だったりでした。 今回の排卵は5/4あたりだと思っていたのですが、 高温期は5/1からなのかなぁとも思います。 妊娠検査薬の反応からしても、5/4ではないのかな?…とも思います。 あと数日したら病院にいくつもりですが、流産の経験から神経質になってしまって… 是非教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。 4/20 36.48(生理開始日) 4/21 36.46 4/22 36.05 4/23 35.91 4/24 36.23 4/25 36.50 4/26 36.06 4/27 36.20 4/28 36.12 4/29 36.65 4/30 36.16 5/1 36.50 5/2 36.50 5/3 36.61 5/4 36.48 5/5 36.85 5/6 36.86 5/7 36.83 5/8 36.70 5/9  未計測 5/10 36.89 5/11 36.69 5/12 36.86 5/13 36.73 5/14 36.86 5/15 36.81 5/16 36.88 5/17 37.02 5/18 36.94 5/19 36.94

  • 排卵のタイミング

    はじめまして。 去年の6月に妊娠しましたが心音が確認できずに流産になりました。 それからなかなか授からず生理周期も30日周期とずれることなく安定してたのが33~39日と変動するようになったので前月から病院にてタイミング指導をお願いしました。 10月7日 36.20 8日 36.24 9日 36.23 10日 35.98 11日 36.20 12日 36.22 13日 36.26 14日 36.28 15日 36.09 16日 36.15 卵19.5ミリ 内膜7.4ミリ hmg150注射 17日 36.20 hcg5000注射 18日 36.38 19日 36.16 hcg5000注射 20日 36.54 21日 36.56 hcg5000注射 22日 36.78 23日 36.63 24日 36.69 25日 36.65 26日 36.78 27日 36.94 28日 36.78 海外製妊娠検査薬(陰性) 29日 36.84 〃 、ドゥーテスト(極薄く陽性) 30日 36.94 ドゥーテスト(前日と同じ極薄く陽性) 31日 36.58 ドゥーテスト(前日より更に薄く見えるかなぁ…ぐらいで陰性と判断) 11月1日 36.85 2日 36.58 海外製妊娠検査薬(陰性) 3日 36.48 少量の出血が出て生理スタート 病院からのタイミング指導は16日と17日の二日。 17日に『血液検査の結果でE2?が 238で普通でした。今日排卵するから今日もタイミング取ってね』と言われて2日とも取ったのですがその後、排卵済みかのエコーなどでの確認はされませんでした。 そこでご質問なんですが、 (1)本日3日に生理ということは20日頃が排卵だったのでは?と思うのですが必ずしも排卵から生理まで14日とは決まってないのでしょうか? (2)29日のドゥーテストによる陽性はhcg注射の影響でしょうか? その場合、私は注射は10日残る体質ととらえて間違いはないでしょうか? (3) 2日に赤茶色の米粒ほどのプヨプヨしたものが出たのですがこれは着床出来なかった受精卵なのか、それとも何かの病気の前兆?と気になります。そういうご経験のある方いらっしゃいますか? (4)本日少量の出血が出てきたのですが排尿時に子宮あたりが針で刺されたようにズキッと一瞬痛むのですが子宮筋腫などの症状と似ていますか? まだ出血が少ないので着床出血だったら…と微かでも期待して検索してみたのですが子宮筋腫が出てきたので急に不安になりました。ちなみに子宮がん検診は前月行い陰性でした。 分かりづらい文章で申し訳ありません。 わかる範囲で結構ですので教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 排卵日はいつでしょうか。

    こんにちは。 どなたかお力を貸して下さい。妊娠検査薬で陽性になり、子宮内にも赤ちゃんが確認できたのですが、今切迫流産の可能性がすごく高いそうなんです。予定排卵日で計算をすると実際の赤ちゃんの大きさが1週間くらい遅いといわれました。 でも最近になって排卵日の計算が間違っていることに気づき、どなたか詳しい方に基礎体温表を見ていただけたら、と思います。 この表で見ると、排卵がいつ頃かお分かりになりますか? 下記URLで青線の日は生理です。 http://kisotaion.web-db.ws/system/servlet/womancom.user.Graph?id=9898&term_st=2007_1_25&term_ed=2007_4_15 流産と言われ不安な毎日を過ごしています。助けてください。

  • 基礎体温やホルモンが正常でも無排卵?

    妊娠希望の者です。 昨年一度妊娠したのですが、その時は超初期の流産でした。 その後半年たってもなかなか妊娠できないので先月から病院に通い始めました。基礎体温もつけており、綺麗な二層になっているので問題ないと言われました。 一通りの検査をして頂きましたが、子宮内膜症や筋腫などもなく、ホルモン値も正常、先日は子宮卵管造影検査もやりましたが、全く痛みもなく、どちらの卵管も通りがよいと言われました。 そして、タイミング指導で先日、生理から13日目にエコーで見てもらったところ、子宮内膜は厚くなっているのに卵がみつからないと言われました。 実は前回、生理から14日目に行ったエコー検査の時も卵はないと言われたのですが「子宮内膜はいい厚さになっているし、きっともう排卵したのでしょう」とのことで、実際その日から13日後(前回の生理から27日目)に生理がきたし、基礎体温も検査の前日あたりから上がりはじめていたので、その時は私もいつもより排卵が早かったのだろうとしか思っていませんでした。 しかし、今月も卵が見えなかったことで、先生から「もしかしたら基礎体温だけが動いていて、卵はできていないのかもしれない。来月、生理がきたら、生理5日から飲む薬を飲んでみましょう」と言われてしまいました。 基礎体温もホルモンも正常なのに、卵ができていないというのはどういうことなのでしょうか?そんなことってあるのですか? 今月は基礎体温が今もまだ低温期のままなので、今回だけたまたま無排卵だったのでは?とも思うのですが、来月から薬を飲むことは必ず必要でしょうか? 同じような経験をされた方、またはそのような場合の治療法をご存じの方がいらっしゃいましたらどんなことでも教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう