• 締切済み

物理基礎

初めて質問します。物理基礎が全く分かりません。分野は運動方程式です。 写真の step2は摩擦力は書かないのですか? step3の斜面並行方向の向きの求め方、斜面並行方向の意味と step5の意味が分かりません。 どしてもわからないので教えてほしいです。

  • 9110f
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2362/7643)
回答No.1

「なめらかな」とは「摩擦が働かない」という意味です。物理のことばの約束事です。

9110f
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 物理基礎の問題です。

    傾きの角θのあらい斜面上に置かれた質量mの物体を、斜面方向上向きに速さV0で打ち出したところ、物体は最高点で一端静止した後すべり下りはじめた。物体が斜面をすべり下りてきてもとの点に達したときの速さVを求めよ。ただし、物体と斜面との間の動摩擦係数をμ'、重力加速度の大きさをgとする。次の3通りの方法で解きなさい。 (1)運動方程式を利用する。 (2)エネルギーの原理を利用する。 (3)非保存力が仕事をするときの考え方を利用する。 わかる方、よろしくお願いします!

  • 物理 力学、大学受験問題

    物理初心者です。よろしくお願いします。 問題は 傾角30°の斜面上に質量m=20kgの物体が静止している。 静止摩擦係数μ=√3/2とする。 50Nの力を上向きに加えている。静止摩擦力の大きさと向きを求めよ。 という問題です。 私は斜面を軸として左右が等しくなるよう式をたてました。 力は上向きにかかっているので、摩擦力は斜面下向きにかかるので、 50=mgsin30°+uN としました。 ですが、解答は、斜面方向下向きに働く成分は、 mgsin30°=20*9.8/2=98N これは50Nより大きいから静止摩擦力は上向きで48Nとありました。 この解答がよくわからないのですが、もともと力は上向きにかかっているのに、どうして、摩擦力も上向きにかかるのでしょうか? 摩擦力は物体が動く方向と反対に働くものではないのでしょうか? 物理はじめたばかりでよくわかりません。 補足が必要であればさせていただきますので、よろしくお願い致します。

  • 物理の問題が難しくて分かりません><

    問題は 質量の異なる2 つの物体が図に示すように滑車に架けた軽くて摩擦 のないロープでつながれている。質量m2 のブロックは傾斜角θの滑 らかな斜面上にある。2 つの物体の加速度、およびロープの張力を 求める。(1)物体m1 とブロックm2 に対する力の作用図を描け、m1 に 対する加速度をa としたとき、(2)水平方向と鉛直方向の運動方程式 を示せ。(3)a>0 であるためにはどのような条件が必要か、(4)ブロッ クm2 に関して斜面に平行な成分と斜面に垂直な成分について運動 方程式を求めよ、(5)加速度と張力を求めよ、(6)加速度の結果は、ど のように解釈できるか。

  • 物理の問題が難しくて分かりません><助けてください

    問題は 質量の異なる2 つの物体が図に示すように滑車に架けた軽くて摩擦 のないロープでつながれている。質量m2 のブロックは傾斜角θの滑 らかな斜面上にある。2 つの物体の加速度、およびロープの張力を 求める。(1)物体m1 とブロックm2 に対する力の作用図を描け、m1 に 対する加速度をa としたとき、(2)水平方向と鉛直方向の運動方程式 を示せ。(3)a>0 であるためにはどのような条件が必要か、(4)ブロッ クm2 に関して斜面に平行な成分と斜面に垂直な成分について運動 方程式を求めよ、(5)加速度と張力を求めよ、(6)加速度の結果は、ど のように解釈できるか です。バカですみません><分かるところだけでもいいんで分かる人いらっしゃいましたらどうか回答よろしくお願いします。

  • 斜面を移動する物体の運動方程式

    摩擦のある斜面を移動する物体の運動方程式を求めたいと思っています. このときx-y軸は斜面に水平な方向と鉛直な方向として良いのでしょうか? またラグランジュ方程式を用いて求める場合も同じようにx-y軸をとって良いのでしょうか?

  • 物理基礎についてです。助けて下さい。

    写真の問題は物理基礎のものなのですが、 (1)を詳しくイメージしやすく解説お願いします。 そしてその過程でlsinθを高さとおいているのですがこれはどういう意味ですか?

  • 物理IIの慣性力について質問です。

    物理IIの慣性力について質問です。 台上の斜面を質量mの物体がすべります。 台は加速度αで右に動き、斜面の向きは左下がりです。 物体と斜面の間には、摩擦力が働きます。 物体の進行方向に座標をとりましたをとりました。 このとき慣性力が物体から右向きに働くと、解答には書いてありました。 この問題に対して慣性力を導入していいのはなぜですか? 台上に観測者をおいたとして、慣性力の反対向きには、それとつりあう力がないといけませんよね? 慣性力を導入したほうがいい問題と、そうでない問題があったらをれも教えていただけると幸いです。  

  • 高1の物理基礎です。

    高1の物理基礎です。 静水に対する速さ5.0m/sの船が、船首を流れの向きと垂直にして、流れの速さ2.5m/s、川幅75mの川を渡る。(1)対岸に達するまでにかかる時間は何sか。 この問題の解説に、実際に進んでいくのは斜めの方向だが、川の流れの向きと、川を横切る向きの速さをそれぞれ別々に考えることができると書かれていました。実際には斜めに進むはずなのに、そのように考えることが出来るその理由が分かりません。教えていただきたいです。

  • 物理基礎についてです。この図の

    物理基礎についてです。この図の 意味というのは3sのところから加速度が マイナスになるので、右を正の向きとしてとっているとして、左に進み、もといた 場所を通り越すという理解でいいのでしょうか?

  • なぜ? 静止摩擦力の向き

    なぜ? 摩擦力の向き こんにちは、大学出のものですが物理を勉強しなおしております。 力学の問題で悩んでいるものが御座います。 図をご覧下さい。 角度60度で一箇所が屈折したロッドがあります。 その下側一端は回転装置の固定部分に鉛直に繋がれております。 もう片側(上方)の先端付近には輪(スライダー)が通っており、輪とロッドの間にはある程度摩擦があるとされております(静止摩擦係数0.2)。 この際、輪が動き出さないという条件を満たす、最大の角速度(図のω)を求めなさい。というものです。 なお、輪の重さは1kgです。 模範解答に輪にかかる力が示されており、図2のように描かれております。 ここで疑問です。 なぜ、摩擦力は左下向きなのでしょうか、なぜ右上向きではないのでしょうか? 繰り返しになりますが、どうして摩擦力の向きを左下向きと決めてかかることができるのでしょうか。 模範解答では、 ロッドに沿った方向とロッドに垂直な方向についてそれぞれ運動方程式を立てております。 すなわち、 (1) 向心力 mrω^2 sin60 = 静止摩擦力 + 重力 x cos60 (2) 0 = 垂直抗力 - 重力 x sin60 もし静止摩擦力の向きを逆にすると(1)の式が全く変わってしまうため、答えも変わります。 すると、静止摩擦力の向きは、運動方程式を立てる段階で確定しておかないと、間違えてしまいます。どうやって静止摩擦力の向きを確定したのでしょうか。 また、併せて質問させてください。 回転速度を増していくと、スライダーは静止摩擦力を振り切って、左下方向、右上方向のどちらに 動き出すのでしょうか。式を見ただけでは、ちょっと想像ができないのですが・・・。 左下、右下、どちらなのか。またその理由は、どう運動方程式や図から理解できるのか。 どうかご教示下さい。 日常的な感覚では、スライダーは上方に離れていってしまいそうですが、どうでしょうか。 どうこれを運動方程式もしくは図から確定するのか、どうかお教え下さい。 真剣に悩んでおります。