• ベストアンサー

セキュリティソフトに関して迷っています

noname#10926の回答

noname#10926
noname#10926
回答No.1

>サイト閲覧時に設定を一時的に解除しないと見られない場合があったり、 初期設定を変更すれば問題ないと思われます。 >画像編集中に頻繁にスキャンするため作業に時間が掛かってしまう そんな経験がないので分かりませんが、 設定の問題だと思います。 >そろそろ2005バージョンが販売されるような気がします。 10月15日じゃなかったかな?

Milky777
質問者

お礼

返事が遅くなりました<(_ _)> アドバイスありがとうございます。 私も設定の問題とは思っているのですが、どこをどうすればいいのか全く分からないもので... ウィルスバスターの新バージョン発売は来月ですか。店頭でも確認してみることにします。

関連するQ&A

  • ヤフー提供のセキュリティー

    「BBセキュリティ powered by Symantec」というセキュリティーがあります。 月額490円の分ですが、これはウイルスバスターやノートンインターネットセキュリティーと役割や性能は同じなのでしょうか? ノートンは入れると重くなったという話をよく耳にしますが、ヤフーのものはそういう使い勝手の面や多角的に比べてどうですか?

  • ウィルスメールチェックサービスとセキュリティ ヤフーBBです

    こんばんわ。ヤフーBBを使っています。同プロバイダーの有料のウィルスメールチェックサービスを唯一のウィルス対策として利用していましたが、ヤフーから新たに、シマンテックのセキュリティサービスの提供情報が来ました。9月末まで無料とのことなので、本日ダウンロードしました。が、このセキュリティチェックの中にウィルスチェックも装備されているようです。現在、従い、2つのサービスを利用していることになるのですが、セキュリティチェックだけしていれば、ウィルスメールチェックサービスは不要なのではないでしょうか?初心者です。宜しく ご教示ください。

  • セキュリティソフトの選択について

    ノートンインターネット セキュリティかウイルスバスターのどちらかで検討しています。 下記(1)~(5)参照 PC2台(自分所有、親所有) 光回線:コミファ光 プロバイダ:@NIFTY これまでは、ノートPC(親の所有)がフレッツのセキュリティソフトを利用。(ウイルスバスターらしい) 自分のデスクトップPCは、ノートンインターネットセキュリティです。 (すでに自動更新を中止し、期限切れ後の現在は、とりあえずMISを入れています) 今回、PCの買い替えと、光回線の変更に伴い、セキュリティソフトの選択が必要ですが、 コミファ光は、ウイルスバスター マルチデバイス 月額版が標準で一台のみインストール可能です。(追加の場合、420円) ノートンもしくはウイルスバスターのダウンロード版、パッケージ版の他、プロバイダ提供の同じセキュリティソフトなどもあります。 以下価格の比較をしてみました。(どれも3台まで可能であるため2台分としています) <コミファ光無料提供の「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(1台版)」を利用しない場合> (1) ウイルスバスター月額版(@nifty)5,040円/年 (2) ダウンロード3年版「ウイルスバスター クラウド」9,975円⇒3,325円/年 (3) ノートンインターネット セキュリティ 月額版(@nifty)6,180円/年 (4) ダウンロード3年版「ノートン セキュリティ」11,880円⇒3,960円/年 (5) 常時安全セキュリティ24(@niftyオリジナル:シマンテック社+カスペルスキー社技術利用)5100円/年 <ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(1台版)との併用> (6) ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(1台版)無料+ ノートン・インターネットセキュリティ(2013年度版) 2コニコパック 5,677円 ⇒2,800円/年 ノートンは過去にも使ってきていますので(ダウンロード版を利用)、自分のPCはノートンでと考えます。 よって選択肢としては、(3)(4)(5)(6)になります。 (3)は、プロバイダのサポートも受けられるため、なんとなく安心感があります。 月単位での短期利用も可能であるため、動作上問題があれば他に乗り換えもしやすい。 (4)は、(3)よりも割安である反面、3年間という長期利用が気になります。 (6)は一番安くなりそうですが、最新版では見当たりませせんでした。 (5)は、最近知りましたが、プロバイダ@niftyのセキュリティソフトです。 ■2コニコパックについてですが、2012年、2013年版を購入しても、2014年版(最新)に無料バージョンアップは可能ですか? ■XPでの使用感ですが、ノートンは導入当初はとても重く感じていましたが、バージョンアップを経て改善され、2,013年版はとても快適でした。 新購入のPC(動作環境も余裕でクリア)であればまず問題ないと考えるのは、早計でしょうか? 体験版で動作状況を確認しておくべきでしょうか? ■常時安全セキュリティ24(@nifty)についてご存じの方がおられましたらご意見をお聞かせ下さい。 ■ついでで恐縮ですが、「ノートン セキュリティ・バックアップ」も気になっていまして、大切なデーターを自動オンラインバックアップで守ってくれるとのこと。 現在データは外付けHDDにバックアップを取っていますが、それでも自動オンラインバックアップにするメリットはありますか? 以上、アドバイスお願いします。

  • HP開設ってお金かかるんですか?

    プロバイダーはヤフーBBなんですが、Yahoo!ジオシティーズを使用するのには料金はかかるんでしょうか? 「Yahoo! BBにお申し込みされたYahoo! JAPAN IDをご利用いただいた場合に限り、追加料金などはいっさいかかりません。 なお、ジオプラスはYahoo! BB会員以外の方には月額525円(税込)にて提供 しているサービスです。」 ↑これはプロバイダーがヤフーの人はレンタル料は無料ということを指してるのでしょうか? (基本的な質問ですいませんが・・・)

  • ウイルスバスターか、ヤフーBBセキュリティか

    現在ウイルスバスター2010を使っていますが、パソコンの作動が遅くなるので、ヤフーBBセキュリティ http://bbservice.yahoo.co.jp/service/bbsecurity/ に変更することを考えています。 質問です。 (1) ヤフーBBセキュリティに変更することによって、どの程度パソコンの作動が早くなるでしょうか? (2) ヤフーBBセキュリティに変更する場合、その三つの提供サービスのうち、どれで十分な効果があるでしょうか? 予算的には一番安い「ウイルス対策サービス」にしたいと思っています。 私のパソコン、主な使い方は下記です。 ・ウインドウズXP、AMD Athlon 1.6GHz、メモリ2GB。 ・メール、サイト閲覧、テキストファイルでの文書作成、インターネット銀行・証券会社との取引。 (3) ウイルスバスター、ヤフーBBセキュリティのほかにも有効な方法がありましたら、教えてください。

  • セキュリティソフトの買い替えを悩んでいます

    僕はウィルスバスター2007を使っています。 ウィルスバスター2006は軽かったのですが、2007にアップデートしてから 動作が非常に重くなり、検索が始まらない事が多くなりました。 ネットゲームのフレンドからも、 「ウィルスバスター2007はメモリを食いすぎるので替えた方がいい」 と言われました。 僕はセキュリティソフトは、ウィルスバスターで二代目なのです。 最初はPCに入っていたマカフィーでした。 そのままマカフィーの製品を購入していましたが、僕は無知でして、ファイアーウォール、 スパムキラー、ウィルススキャンなど別々に買っていました。 (インターネット・セキュリティスウィートは簡易版だと思い込んでいました) ウィルスバスターの方が軽くて安いと思い、ウィルスバスター2006に替えました。 そして今年の二月に、2007にバージョンアップしたのです。 そこで詳しい方に質問させていただきます。 1. ウィルスバスター2007ユーザーの方は、やはり皆重く感じているのでしょうか? それとも僕のPCの使い方やメンテナンス次第で、快適に使えるでしょうか? またアップデートで動作が軽くなったり、改善される可能性はあるでしょうか? 2. 2006→2007へのバージョンアップで、これほど変わってしまうものなのでしょうか? だとしたら毎年バージョンアップをしないで、良いセキュリティソフトを調べて 常に買い換えていかなければならないのでしょうか? 毎年8000円くらいを使って買い換えていくかと思うと、このままウィルスバスターを 使い続けていこうかとも思ってしまいます。 3. セキュリティソフトを買い換えるならば、何がいいでしょうか? サポートがしっかりしていて、一般的な機能が揃っていて、重くないソフトが良いので 無料のセキュリティソフトを使うつもりはありません。 今のところ、F-secureを第一候補に考えています。

  • これはインターネットを使用している人に対するいじめなのか?

    これはインターネットを使用している人に対するいじめなのか? 最近、セキュリティソフトの更新料、販売価格がすごい高くなったのはどうしてでしょうか? 更新料の安かったトレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/consumer/support/vbc/update/ ウイルスバスタークラブ年会費 1年分 3,150円(消費税込) → 4,725円(消費税込) ウイルスバスタークラブ年会費 2年分 6,300円(消費税込) → 8,505円(消費税込) ウイルスバスタークラブ年会費 3年分 9,450円(消費税込) → 12,054円(消費税込) どうしていきなり価格が高くなったのだろうかか? 次にシマンテック ノートンシリーズはいままで優待版があったのに2007バージョンから優待版がなくなった。 次にカスペルスキー 5バージョンはまだ安かったのですが6バージョンからかなり価格が上がった。

  • ウイルスバスター月額版の購入について

    ウイルスバスター月額版についていろいろと調べています。料金もいいので買おうと思いました。しかし、買おうかと思ったらよくわからない画面が出てきました。どうやらウイルスバスター 月額版はトレンドマイクロが直々にやっているものではないらしいのです。買う前に「サービス事業者一覧」という画面になり、「お使いのプロバイダを選んでください。」という表示が出ました。 そこで質問です。 私はヤフーBBのADSLを利用しています。ということは、サービス事業者一覧の中では「BBソフトサービス株式会社」を選べばいいということになるのでしょうか。

  • ウイルスバスターのバージョンアップについて教えて!

    ウイルスバスターについて教えて下さい。 私が現在使用しているウイルスバスターが2011年2月28日に更新期限を迎えます。 最初はダウンロードで3年版を購入しようと思いましたが、調べてみると製品版を購入した方が安い事に気付きました。 検討しているのは ウイルスバスター2011クラウド・3年版(税込6700円)と ウイルスバスター2010・3年版(税込5400円) の2種類です。 何故『2010』を候補に挙げているのかというと ウイルスバスターは購入すると『無料でバージョンアップ』ができますが 価格の安い『2010』を購入して直ぐに『2011』にバージョンアップして3年間利用出来るかどうかを皆様に教えて頂きたいのです。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフトとフリーソフト

    トレンドマイクロのウィルスバスターとフリーソフトのセキュリティソフト(Adovanced systemCare10)を使用していました 使用したきっかけはこのフリーソフトは無料なのに色々な機能がありウィルスなどから強い 軽いしパソコンをきれいにしてくれるようなことがあったのでダウンロードして使っていました 最近ウィルスバスターのほうでバージョンアップのお知らせが来て「Adovanced systemCare 」が入っているのでバージョンアップできませんとあったのでそこで気がつきました もしかしてウィルスバスターというセキュリティソフトを使用しているのに無料とは言え二つ目のセキュリティソフトを使用していると不具合など起こりやすいのかな?意味がないのかな?逆に危ないのかなとか考えるようになりました そこで質問です。ウィルスバスターを使用しているのだからフリーソフトとは言えAdovanced systemCare というフリーソフトはダウンロードしないほうがよいのでしょうか?