100均で自分仕様の型枠を作り、樹脂の造形物を作成したい!

このQ&Aのポイント
  • 100均で手に入るさまざまな小物を利用せずに、自分仕様の型枠を作成して樹脂の造形物を作りたいです。
  • 似たような造形物が市販されている場合、法令に触れる可能性はあるのでしょうか?また、型枠の作成方法についても知りたいです。
  • プロに依頼すると高価になるため、素人でもセリアのUVレジンの型を使って樹脂の造形物を作れるのか知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

型枠

それに液体入れて樹脂のような造形物作りたいです、100均行くと いろいろな小物有るけど、自分仕様のを作って利用するのが目的 です、ひょっとしたらテストしてから売りに出すかもしれません 、造形物というのは似たようなの有ると、何かの法令に触れますか 、そもそも型枠というのはどのようにして作成するのでしょうか 、プロの人を何人か知っていますが、素人が発注するには高価 なので、プロには依頼しません、ちなみにセリア行くとUVレジン の型というのが市販されています、そのようなのは素人でも 出来ますでしょうか、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

、造形物というのは似たようなの有ると、何かの法令に触れますか 販売するとなるとオリジナル品から型を取って複製、著作権やらいろいろな倫理基準に抵触するとNG、最悪捕まります。 、そもそも型枠というのはどのようにして作成するのでしょうか オリジナル品を硬化する粘土等で作ってそれを固まるシリコンを流し込み型枠を作る、それ以外にも粘土で型を取ったりいろんな方法があります 、プロの人を何人か知っていますが、素人が発注するには高価 なので、プロには依頼しません、ちなみにセリア行くとUVレジン の型というのが市販されています、そのようなのは素人でも 出来ますでしょうか、よろしくお願いいたします。 数年前からUVレジンで自作したアクセサリ等いろいろな物を主婦などが小遣い稼ぎにメルカリに大量出品され市場は既に飽和状態です、思いついた事を検索すると誰かしら既に同じ事を何年も前に作って販売しております。 出足がちょっと遅すぎましたね、作るのは簡単ですがどうしても気泡が入ったり形がいびつになったりと売り物として成立させるには相当練習する必要があります。

回答No.2

自分だけで利用するなら問題ありませんが、 売り出すのならオリジナル作品にしましょう。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.1

https://www.creema.jp/blog/934/detail できると思いますが・・・ お金があれば、3Dプリンターがあります。 https://www.xyzprinting.com/ja-JP/knowledge/487988

関連するQ&A

  • レジンクラフト用にライトの購入を考えてるけど…

    uvレジンクラフトに初挑戦するのでそれでライトの購入を考えてるのですが… 初挑戦なのでセリアとか100均で売ってるレジンから始めようと思いそれに伴いライトの購入も考えてます。 ダイソーの速乾uvレジン液には UV-LEDライトもUVライトも可と書いてあるのですが セリアのレジン液にはUV-LEDライト(商品によって)は不可となってます。 この場合ネットで探したUVとLEDの二重光源( UV と LEDダブルライト)っていうのは使えないのでしょうか? 場所取るので折り畳めるものをと思い探したら大体のものがUVとLEDのダブルライトのものが多かったので…(添付写真参照) UVライトのみを照射するものを買った方が無難なのでしょうか? なにせ初めてなので調べてもあまりわからなくて… レジンクラフトする方とか詳しい方よろしくお願いします カテゴリーがあってるかわかりませんが…

  • 樹脂の重ね掛け?(樹脂加工初体験)

    初めてクリスタルレジン(透明樹脂)で造形しようと思ってます。 自分がやろうとしている手順はこうです。 1.まずシリコンで型を作り、半分だけクリスタルレジン樹脂を流し込む 2.樹脂の硬化後、残り半分の樹脂を掛ける こういうことをしようとしているんですが、この場合 力を加えると半分に分離してしまうのでしょうか? それとも完全に接着されるのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ないです。 あと、顔料は少し入れるだけで通常の色が付けられるのでしょうか? それとも薄くなってしまいますか?

  • 積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する

    積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する 樹脂でパーツ複製をしようと思っているのですが 造型用のレジンキャストが、地元で安価なレジンキャストが売っておらず、唯一売っていた物が予想外に高かったので 安価で買いやすい、ガラスクロスに塗って使う積層用ポリエステル樹脂をを使おうと思っているのですが これは型に直接流し込んでも複製することは可能でしょうか? 模型・フィギュア等の美術品用途ではないので気泡が入るとか表面が荒れるとかは気にしません。

  • 型を作って、そこに液体状のプラスチックを流し込む!

    型を作って、そこに液体状のプラスチック(エポキシ樹脂のようなものでしょうか)を流し込み、固めて、造形物を作りたいのですが、その方法についてどなたか教えて下さい。 タテ×ヨコ×高さ=200×100×7 (mm)以下の大きさの板状の造形物を複数個(同じモノを)作ろうと思っています。 まずは、基本的なことを教えて下さい! <1>流し込む液状のプラスチックには、どのようなものがあるか。 <2>型作りで必要な道具、材料。 <3>道具、材料が売られているお店・オススメのお店等。(ネットショップを含む) <4>その他、注意点やアドバイス等。 材料・方法については、プラモデルや模型作り的アプローチでも、日曜大工的アプローチでも、どちらでも構いません。 大事なのは、型枠を使ってプラスチック素材の造形物を大量生産できればいいんです! それでは、宜しくお願い致します!

  • 樹脂粘土について複数の質問ですm(_ _)m

    ダイソーの樹脂粘土で、コ-スターを作りたいです❗️ モ-ルドでなくてストローに樹脂粘土を入れて小さい型を取りたいと考えているけど、作ることは可能ですか❔ 売っている樹脂粘土以外の色も作りたいけど、どうやって着色するのですか(゜ロ゜)着色にはダイソーに売っていたクレヨンは、利用出来ますか❔水彩絵の具も利用出来ますか❔ラメパウダーも利用出来ますか❔樹脂粘土には完成したら透明になるもの(もしくは初めから)は、あるのですか❔それはダイソーを初めとする、セリアやキャンドゥ等の100均で、購入することは出来るのですか❔ 樹脂粘土はどのくらい(時間)で、硬化するのですか❔ 樹脂粘土で製作したものは、水滴に耐えられますか❔水洗いは出来るのですか❔ 硬化した樹脂粘土同士は、どうやってくっ付けるのですか❔ 完成した樹脂粘土ダイソー作品には、光沢はあるのですか❔光沢したいとかもっとしたい場合、どうやってするのですか❔レジンでなく他の方法で、お願いいたしますm(_ _)m 残った樹脂粘土は、どうやって保存したら良いのですか❔ 全て私なりに調べたけど分からなくて、どうすることも出来ない状態です( ´~`) お願いいたしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

  • レジンの型はABS樹脂でも問題ないでしょうか?

    これからレジンに初めて挑戦しようとしている者です。 初心者なので、ご回答お願い致します。 これまで3Dプリンターで物作りをしていたのですが、 熱溶解式なので、積層跡が目立ってしまい、 サンディングやサーフェイサーで後処理をしていました。 これがかなり面倒で、時間がかかるので、 3Dプリンターでしっかりと型を作って、レジンキャストを流し込む方が たくさん作る場合は早いのではないかと考えています。 (この方法なら造形物をサンディングやサーフェイサーで後処理をしなくて良いと思っています) 3Dプリンターで型を作るということは、型はABS樹脂になるのですが、 レジンキャストが型にくっついてしまうことはありますでしょうか? 離型剤を用いれば大丈夫でしょうか? 通常、型はシリコンで作るようなので、心配です。 また、離型剤もたくさん種類があって、どれを選べば良いのか分かりません・・・。 おすすめがありましたら、教えて下さい。 スプレータイプが便利かなと思っておりますが。 なお、レジンキャストは、 WAVE ウェーブ [レジンキャストEX 2kg アイボリー ノンキシレンタイプ]を 使う予定です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • リメイクシートの上からスプレーやニスを塗れるのか

    木材(バスウッド)にリメイクシート(100均なら「リメイクシート」、カインズなら「リアルデコレーションシート」)を貼ろうと思っています。 材質は「塩化ビニル樹脂」「アクリル系樹脂」などと書かれてあります。 シートを貼った上からクリアラッカースプレーを吹き、何度か重ね塗りして透明感のある仕上がりにしたいと思っています。透明感を出すのと同時に、シートが貼ってある部分と貼っていない部分の段差(シート自体の厚さ分)もなだらかにしようという目的もあります。勿論仕上げ時にコンパウンドで磨く予定です。 心配なのが塗装面が剥がれてしまわないかということ。計画中はそのことを全然気にしていませんでしたが、念のためざっと検索してみたら「その内剥がれる」という書き込みがあって心配になり始めました。 クリアラッカースプレーを吹く他の方法として、ニス(水性か、ニスの上からクリアスプレーを吹くので油性か)を塗る事も候補にあります。着色も兼ねて良いのではないかと思っていますが、こちらはどうでしょうか? それともう一つの手としてクリアスプレーではなく透明のUVレジンを塗布する事も考えています。 まとめると、 下地から順に 1層目「バスウッド(木)」 2層目「リメイクシート」 3層目「クリアスプレー(多分ラッカー)」または「UVレジン」 1層目「バスウッド(木)」 2層目「リメイクシート」 3層目「着色ニス」 4層目「クリアスプレー(多分ラッカー)」または「UVレジン」 いかがでしょうか? 素人判断ですが、そうそう簡単には剥がれないんじゃ……?なんて考えていますが。あとは、シートが溶けてしまわないかという心配も無い事も無かったり。

  • レジンキャストドールの黄変防止について

    初めまして。 人形にお詳しい皆様にお知恵を拝借いたしたく、書き込みをさせていただきます。 先日私はネット上で大変に美しい人形を見つけ、かなり高価であるとは感じましたが、ここで買わずに後悔するのもと思い購入の申し込みをいたしました。 到着までは一月以上掛かるとの話でしたので待っている間なんとはなしにこの人形について調べておりましたところ、これは普通の人形ではなく「レジンキャストドール」というもので、単なる観賞用というよりも製作・改造を楽しむためのものであり、またそれなりの処置を施さなければ「黄変」という変化を起こしてしまうのだということを知り大変に驚いてしまいました。 観賞し時に手に取り、とごく普通のフランス人形のように愛でたいとのみ思い購入をいたしましたものですから、知識や勘に乏しい素人的な質問ばかりで恐縮ではございますが、詳細をお教えいただけましたら幸いです。 1.「つや消しUVカットスプレーは使うべきか否か」 ネットで黄変の対処法などを調べ「造形村フィニッシングパウダースプレー・UVカット」なる商品を購入はしてみましたものの、これの使用に関しましても、 ・黄変の原因であるUVをカットするだけで経年変化の速度はかなり変わってくる。ほこりもつきにくくなるし、手垢もつきにくくなる。美しく保存するためには必須。 ・これを使うことで人形の肌触りが変わってしまう。つや消し剤は微粒子を含んでいるため、その微細な隙間に汚れが溜まりやすく一度沈着した汚れは落としようがない。また黄変は材質自体の変化なので表面をコートしても無駄である。 など、正反対のご意見があり混乱いたしております。どちらがより正解といえるのでしょうか。 ちなみに人形自体にはUVカット処理は施されていないそうです。 2.「人形の化粧や付けまつげなどを取らずにスプレーをすることは可能か。またその方法は」 「もしつや消しUVカットスプレーを使うなら、睫毛を外し化粧を拭い去ったのちに使用せよ」との記述を見つけました。しかし私には技術的にそのようなことは不可能です。(人形の破壊にしかならないでしょう) 何かそれを回避しつつスプレーをする方法があれば宜しいのですが…。 3.「もし人形の化粧や付けまつげなどを取らずにスプレーをすることが不可能である場合、その代替となるUVカットの方法は」 車載用のUVカットカーテンを購入しようかと思っているのですが、これだけでは不十分でしょうか。 ちなみに人形を普段置いておこうと思っている部屋は、エアコン・空気清浄機設置済みの明り取りの窓のみある暗い部屋です。そこからたまに居間へ連れ出して観賞したいと思っております。 その他人形保管上の注意点などもご教授いただけましたら幸いに存じます。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 型枠とは何ですか?

    自治体のゴミの分別を見たら 『プラモデルは燃えないゴミ』で『プラモデルの型枠は燃えるゴミ』と書かれていました。 しかし型枠が何なのか分かりません。 型枠とは何でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 型枠のはずし方

    お菓子作りの経験がまったくないのですが レアチーズを作りました。 金型の下がはずれる枠をチョイスして作ったの ですが、周りの型は下から押し上げて簡単に 取れたのですが、土台の下の板のはずし方が 分かりません。 ちなみに、私の枠は土台がお皿のように凹の 形をしています。これはどっちが上なのでしょうか。 また、土台の板はどのようにはずすのでしょうか。 今回凹この向きでやったら取れなくて、無理やり 包丁を入れたら、凹の形なので下にはいらずに 上に入ってしまい砕けてしまいました。。。。。 だれかいい方法を知っていたら教えて下さい。