- ベストアンサー
算数?数学?
こんにちは。 算数は、中学校に入ると数学になりますが、何故なのですか。 小学校から数学としない理由は何なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学生になると、まず、正負の数、無理数、循環小数など実数という数の拡張があります。文字を使った操作(乗法公式や因数分解)を学びます。文章題が、小学校の時のように植木算、旅人算などのように個別に解くのでなく、方程式というより一般的な解法を学びます。比例・反比例でなく、関数という関係性をとらえる概念に拡張されます。また、図形でも、同じ図形というための条件(合同条件)、似ているというための条件(相似条件)、特別な図形(平行四辺形~正方形)のt礼儀と性質といった抽象度が増します。さらに円の性質や直角三角形の性質も学びます。また、証明という論理の道筋を学びます。 まだまだありますが、小学校よりも一般性、抽象性などが増え、数学らしい形となります。
その他の回答 (1)
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
回答No.1
算数君はレベルが上がった! 数学君になった!! という理由です。
質問者
お礼
こんにちは、そのままさん。 バージョンアップ!? 次のステージへ!?プププ( *´艸`) どうもありがとうございました! 茶トラちゃんですか、可愛いですね☺️
お礼
こんにちは! OH!因数分解、方程式、関数…💫 そうですね、算数にも図形や応用問題や、色々ありましたっけ。 ひたすらドリルで数式を解くのと違ってXを求めよ、という高度な感じになっていったのでしたっけ。 回答者さまは、理数系ですか、お得意そうですね。 どうもありがとうございました!