• ベストアンサー

スピーカー定位

sirasakの回答

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1282)
回答No.5

①ベース、バスドラムの低音域は波長が長くて定位が分からないのでサブウーハーが一つで実用になっているように中央で聴こえる方が安定感があるしLRから出すことで音圧が稼げるので中央に定位するほうが安定します。 ②ボーカルやソロ楽器がLRに片寄ると不自然になるので中央に定位するのが普通です。 ドラム、ベース、ソロ楽器など殆どの音が中央に定位しないと不自然に聴こえるのでモノラルでも良いくらいですが、ギターなど伴奏楽器やコーラスや残響成分はLRに入れることが多いように現代の音楽はモノラルでも良いくらいに各音源が中央に寄っているのが多いですが、 60年代、70年代の楽曲はベンチャーズなど4人編成位のバンドが流行して各パートの定位のステレオ効果を強調することが多かったです。 楽曲録音技術の違いもありますが、オーディオブームが去ったことや、公共施設、屋外演奏、店舗などで殆どモノラル放送に慣れたこともあるのでは?と思ったりします。

umimonogat
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラムにとって簡単な曲

    観覧ありがとうございます 私は以前にバンドを組んでいまして、学校が変わったことでその新しい学校で、 新しいメンバーでバンドを組むことになりました。 メンバーはヴォーカル、ギター、ベース、ドラムがそれぞれ1人ずつです。 ギターとベースは妬く年ほどそれぞれの楽器をしており、 ヴォーカルとドラムは全くバンドを組んだことのない初心者です。 ヴォーカルの方は音程、声質、声量、リズム、どれも大丈夫です。 ギターもベースもある程度なら難しくても弾けます。 そこで問題なのですが、メンバーのドラムが本当に初心者で・・・。 スティックすら触ったことがありません。 楽器も初めてやるみたいで、、、。 そこで皆様方に質問なのですが、ドラムが初心者でもできそうな曲ってありますか? ちなみにドラムは女性です。 ギター・ベース・ヴォーカルは洋楽や邦楽など、色々なジャンルをやってきているのでジャンルは問いません。 でもメンバー皆が洋楽が好きなので、できるなら洋楽でお願いします(洋楽じゃなくても大丈夫です) よろしくお願いしますm(__)m

  • 左のスピーカー

    現在3代目のCDラジカセ、4代目のコンポがあります。 今までのどれも、買ってから3~4年くらいしかたっていないのに、左側のスピーカーがおかしくなります。 CD→カセットにダビングして、再生すると、左側だけ聞こえません。CDで聴くと、普通に左側からも聞こえてくるので、故障ではないと思うのですが、録音して再生すると、どれも左側のみ聴こえません。 なぜでしょうか? また、直せるのでしょうか?

  • Xの「紅」のギターソロのようなパートをもつ洋楽メタルって?

    昔は邦楽ばかりをきていましたが、大学になって洋楽をしり、日本の曲なんてダサくて聞いていられねーやということで洋楽専門になってしまいました。激しい曲がすきなので、昔よく聞いていたXを久々に聞いたのですが、紅のギターソロがすごい。ギターだけでなくドラムも一緒にすげー。昔はわからなかった間奏部分に感動してしまいました。 洋楽でも同じようなアーティストいないかなと探してみたのですが、意外にいない。結構ギターだけでがんばっているいる人は多いけど、ドラムも一緒に早叩きしているアーティストは見つかりませんでした。とりあえずガンズはいいんだけど、ボーカルに力を入れすぎていて、あんましドラムとギターの見せ場がない。イングウェイはギターソロ、聞き応えあるんだけど、自らのギターのすごさを全面的に表に出すためか、ドラムが弱すぎる(ネオクラシックだからしょうがないが・・・) ってことで今頃になってXの偉大さがわかりました。まぁXでもギターとドラムを紅ほど効果的に使っている曲は少ないんですが。とにかくテンポが速く元気がいい曲で、おまけに曲だけじゃなくて、ちゃんとヴォーカルもイケてる楽曲があったら教えてください。

  • 妙な編成のバンド

     私は今高校一年生でバンドを組んでいます。 楽器編成は   1,ギター   2,ギター   3,キーボード   4,ベース   5,ドラム の5人バンドです。(ボーカルは5人の内、曲によって自分のパートに余裕がある人がとるようにしています。)  今、楽曲のコピーをしようとしているのですが、このツインギターとキーボードの両方があるバンドが見つかりません。もしこのような楽器編成のバンドをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。邦楽・洋楽は問いません。  また、このバンドと似たような編成(ディープパープルやアイアンメイデン)のバンドのコピーをする場合に余ってしまったパートはどのように曲に参加すればいいのか、何か解決策を思いつく方はぜひ教えてください。 ちなみに演奏は皆それなりには出来ます。(楽器歴2~3年) よろしくお願いします。  

  • KORG D-1600について・・・

     2,3日前にこの製品を購入しました。付属のビデオをみると、リズムボックスも内蔵しているみたいです。70年代のロック、ソウル、ブラジル音楽などが好きなのですが、このリズムボックスの音色でそれらのフィーリングをだすことは可能でしょうか?なにしろ機械をいじるのが苦手で、しかも自宅録音などしたこともありません。この楽器を買ったこと自体、無謀な事だったのかもしれません。  しかし、なんとか作品(?)を作り上げたいと思っているので、この製品のことに関わらず、録音方法、録音技術に詳しい方がいらっしゃったらご教授、ご伝授ください。よろしくお願いします。  演奏はドラム意外ぜんぶ自分で行う予定です。(ギター、ベース、ピアノ、ボーカル、パーカッション)

  • 女性ボーカルのバンドで簡単な曲

    女性ボーカルでバンドを組みたいです! そこで練習用楽曲として、楽器(ギター)のレベルが低い曲でさらに大人っぽくてカッコいいロック調の女性ボーカルの曲を探してます! ギター、ドラム、ベース、ボーカルで演奏できるバンドが良いです! 何かお勧めはありますか? あったらバンド名と曲名も教えていただけたら嬉しいです!

  • 既存音源のLRch.の定位を中心にまとめる。

    右chにギター、左chにボーカルとなっている音源(オーディオファイル)の定位を 中央にまとめる事は可能でしょうか? この2つの楽器以外の音は入っていません。 ソフトはロジックを使用し、プラグインにWAVEのゴールドを所有しています。

  • バンドでどの楽器をしようか・・・教えてください!

    はじめまして。自分は今現在中学3年で、高校に行ったらバンドを組もうと計画中です。部活で軽音楽部がない高校に行くことになるので、今のところ考えているのは高校に進学次第、ヤマハ音楽教室などでレッスンを受けてその楽器を上達し、バンドを組むことです。 優柔不断で目立ちたがりな自分は何の楽器をしようか、すごく迷っています。はじめのころはエレキの鋭さに憧れ…最近はドラムもいいなーなんて考えています。でも、ドラムをやるとボーカルはできないのか…など、色々迷うんです。ギターやベースをやりつつ、ボーカルをこなす人はよく見かけますが、ドラム兼ボーカルという人はあまり見かけないので。しかもドラムとなると、家での練習はほとんどできませんよね。 でももし、ボーカルもできるのであればドラムを始めたいなーなんて考え始めていて…父がベースをやっていますし、ベースやギターなら教えてもらうこともできるようなので。まあ、プロではないですけど。 とにかく、自分は目立つのが好きなので、バンドの中でも目立つ楽器を担当したいと考えています。ボーカルもやりたい!ギターもやりたい!ドラムもやりたい!というのはかなり欲張りすぎる気もしますが・・・ もしよければアドバイス、お願いします。

  • 楽器演奏できる人に聞きます!Uverworldの

    最近、初めてuverworldを聞きました。 ぼくは楽器素人ですが、楽器を弾ける人からすると ズバリ演奏がうまいですか? ギターの人は天才らしいですね。 でも、ぼくはドラムがすごいなと思います。 よく布袋とか松本はすごい!とかいいますが uverもすごいんですよね? ボーカルもすごいですよね それとも、速いだけですか? 好みとかもあると思いますが 純粋にテクニックや技術的な観点から見て 評価が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国内の技術の凄いバンド

    現在も活動している日本国内のバンドで、ヴォーカル・演奏技術において最もトップクラスのバンドというのは何でしょうか? まぁ、トップクラスというのも曖昧な表現なので、なんとなく定義的に言うと 1、Vo.に個性だけではなく歌唱力が備わっている。 2、ギターやドラム等の楽器隊が個々の演奏技術が非常に高い。 3、楽曲のセンスの良さ。 4、オリコンチャートは関係ない(ジャンルは問わない)。 って感じでしょうか・・。。 私的にはちょっと前に聴いたのですが、Galneryusがかなりレベル高かったなって思ったのですが、、、voも良かったのですがギターの人が相当なものでした。 一応、答えてくださる方にお願いしたいのですが、最低でも楽曲を聞いて個々の演奏の上手さが理解できるくらいの知識を持っているという事を条件にします。ミーハー的感覚では正確な判断ができないので、、、 なにか「これだ」と思うバンドがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう