• ベストアンサー

Excel2000の関数を教えてください

C3の値が1000以下ならH7のセルには空白。 C3の値が1000<C3≦1800ならH7のセルには500。 C3の値が1800<C3≦2200ならH7のセルには700。 C3の値が2200<C3ならH7のセルには500。 上記のように表示させる為の関数を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

if文重ねるだけですね。 =IF(C3<=1000,"",IF(C3<=1800,500,IF(C3<=2200,700,500))) これでよろしいかと。

sunandseaandbeer
質問者

お礼

素早い回答、そして的確な回答本当にありがとうございました。 解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 こんな感じ H7に、 =IF(C3<=1000,"",500+(C3>1800)*(C3<=2200)*200)

sunandseaandbeer
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、解決いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2000の関数を教えてください

    E3のセルが空白ならG16のセルは空白。 E3のセルに「C」、F3のセルに「甲」、G3のセルに「AB」、H3のセルに「乙」、I3のセルに「100」か空白ならば、G16のセルに「B3/2-21」の計算をする。 ただし、F16のセルに文字が表示されている場合はG16のセルは上記の条件を満たしていても空白。 以上の計算式を教えてください。 最後の「ただし~」からの条件をどのような関数を用いればよいのかが分かりません。 宜しくお願いします。

  • Excel関数について

    Excel関数について質問です。 以下の二つ (1) 下のように、セルA1から入力されてるものを、1、2、3・・と数字順に並び替える良い方法はありますでしょうか。 A-1 A-10 A-10A A-100 A-2 A-20 A-22.5 ・ ・ A-555 ・ ・ (2) 一行目と二行目に値の入ったセルと空白セルが混在しています。どちらも同じものに対する値の為、一行目にまとめようと、一行目の空白セルに二行目のセル(下)に値がある場合はその値を返し、空白の場合は空白のままにするというIF関数を使いましたがうまくいきませんでした。三行目と四行目、五行目と六行目・・とかなりあります。良い方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL関数について

    以下の条件が出せるEXCEL関数を教えてください。 A1値あり B1空白の場合 C1にA1の値を表示 A1空白 B1値ありの場合 C1にB1の値を表示 A1値ありB1値ありの場合C1にエラー A1空白B1空白の場合C1は空白 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL2007での関数について

    すみません、関数について教えてください。 図のように、セルC(=B*0.9)からセルE(=D*0.9)の値を引いてセルFに数字を出したいのですが、 セルCが空白の場合は、セルBの数字を参照してセルFに数字を出すとゆう関数ってありますか? IF関数の勉強不足により、それが可能かどうかがわかりません。 補足:『通常は、セルC-セルE=セルF、でも、セルCが空白の場合は、セルB-セルE=セルF』といった感じの関数があれば教えてくださいm(_ _)m

  • EXCEL関数について

    以下の条件が出せるEXCEL関数を教えてください。 A1が1以上、 B1が0の場合 C1にA1の値を表示 A1が0 、B1が1以上の場合 C1にB1の値を表示 A1が1以上、B1が1以上の場合C1にエラー A1が0、B1が0の場合C1は空白

  • Excel関数のことを教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 Excel関数のことで質問があります。    A   B   C  1  10 2   20 3  30 4   40 5  50 6  60 7 上記のような表で、 例えばA1から順番にA2、A3と足していって180以下で一番大きい 値になるのは、どのセルまで足した場合なのかという式を教えて下さい。 いつもすみませんが、宜しくお願いします。

  • EXCEL関数について

     A   B    1   3.4  2   5  4   9  7   6  □   □ ※上記の図は、A1セルに1、B1セルに3.4、A2セルに2、B2セルが5・・・の数値が入力されていることを表しています。 質問 A5セルに、A列を合算した値【14】+B列を合算した値23.4の、10の位【2】を足した値を表示したい→【16】と表示したい B5セルにはB列を合算した値【23.4】の1の位以下の数値を表示したい→【3.4】と表示したい。 つまり、(B1+B2+B3+B4)が10以上になれば、その値の10の位の数値を、A5セルに足したいのです。 このような事をするには、どういった関数を組めば可能でしょうか。 説明がわかりずらく、申し訳ありません。 どなたかおわかりになる方がおられましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。  

  • Excel関数について

    どなたかおしえてください セルのデータを比較して30以上大きい場合は高い、-30以下の場合は低い、それ以外を空白表示する場合の関数をおしえたください 例   30  100 高い 120 40  低い 100 100        

  • Excel関数について

    Excel関数について質問させて下さい。 得点者リスト一覧で 1位から順番に順位を付ける為の関数をお教え下さい。 例:セル1-氏名。 セル2-得点。 セル3-順位を表示したいセル セル1 セル2  セル3 A   100点 B    90点 C   87点 D   111点 上記のようなリストで1位から順位を“セル3”の列に付けたいんです。 以上宜しくお願い致します。

  • EXCEL関数について

    EXCEL関数について Sheet1、A1~A1000セルに「1~10」までの値がランダムに入力されております。 数字は「グループ1」、「グループ2」・・・という意味です。 B列、B1~B1000セルには「1~4」までの値がランダム入力されております。 B列については、空白のセルもあります。 Sheet2、A1~A10セルに、「1~10」までの値、「グループ1」~「グループ10」までが順に入力されております。 ここで、Sheet2、B列~E列、それぞれの1~10セルを使用し、、 それぞれの「グループ」がSheet1にて「1~4」の値をいくつずつ選んでいるか算出したいのです。 「グループ1」について、「1」のカウントはB1セル、「2」のカウントはC1のセルに返します。 同じように「グループ2」はB2~E2のセルに、「グループ3」はB3~E3のセルに値を返したいのです。 「COUNTIF」等の関数でいろいろと試してみたのですがうまく反映されません。 拙文乱文、大変恐縮ですが、ご教示頂きたく何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう