• ベストアンサー

今の軽トラ高さ制限は?

軽トラにコンパネで荷台の周りを覆います コンパネを縦向きすなわちコンパネ高さ1820です タイヤ地面からコンパネてっぺんまで2.4メートル 違法ではありませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

2.5mが制限だから、OKです

majesutey
質問者

お礼

安心しました。ありがとう

関連するQ&A

  • 軽トラにコンパネを立てて荷崩れを防ぎたいのですが

    軽トラにコンパネを立てて荷崩れを防ぎたいのですが、どうも素人の為ゆがんだりします。タイヤチューブででもとめるのがいいですか?教えてください

  • 軽トラ 燃費を向上させるには

    軽トラの燃費を向上させるために荷台の三枚の扉(風)(重量)を外して走っても違法にはなりませんか?軽トラのバランス的には、車が転倒したりする危険性はあるのでしょうか?田舎の道を走ります。よろしくお願いします。

  • 軽トラのタイヤサイズについて質問です。

    荷台にキャビンを乗っけている、軽キャンピングカーに乗っているのですが、現在のタイヤサイズが 145SR12 6PRです。 ローギアードなのと、ふらつきが気になるので、もう少し大きいタイヤにしたいのですが、車重のこともあり、6PRのタイヤを考えています。 そこで 155SR12 6PR のサイズにしたいのです。どなたかこのサイズを使っている方はいらっしゃるでしょうか? 軽キャンに限らず、軽トラの方でも。 走り、乗り心地、燃費などを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽トラの幌について

    引越し業者の軽トラで、風で転倒するんじゃないかと心配になるくらいの高さの幌を取り付けている車を見かけます。 取り外して車検を通す・または取り外し可能である事を示せば車検が通るらしいですが、そもそも「軽自動車の高さの規格2.0m未満(幌を車体構造物と考えた場合)」や「2.5mから荷台の高さを引いた高さ(幌を積載物の一部と考えた場合)」のいずれの場合にも適合しないと思います。 質問1) 幌は法律的にはどのような扱いなんでしょうか? 質問2) 車検を通したとしても、制限内のサイズを超過していたら整備不良として取締を受ける可能性がありますか? 質問3) 軽トラがよければ、普通の乗用車のルーフ部分にも大きな幌状のものを取り付けて走行して良いことになりますが、問題ありますか? よろしくお願いします。

  • 軽トラに耕運機を載せる方法

    軽トラにタイヤ付耕運機(約60kg)を載せる方法を年寄りでも楽に行える方法がないか考えています、 自宅の駐車場で軽トラの荷台に載せ畑で下ろすを繰り返せるだけの耐久性があるもので考えています 私が考えた所、歩み板を2本・簡易クレーン・パワーゲートは思いつくのですが、 ・歩み板は歩み板自体を年寄りが上げ下ろしをするのは少々きついので却下、 ・簡易クレーンは耕運機に吊るフックもなく、年寄りが下手に吊り上げてバランスを崩したら下敷きになりそうなので却下 ・パワーゲートとなると軽トラから購入し直さないといけないなど予算的にも却下 他に何か良い方法はありませんか、

  • 軽トラに単管(6m)は積めますか?

    確か、荷物を積むときは全長+10%までは許可が要らなかったと思いますが、軽トラ(約3.4m)に6mの単管を積むのは明らかに積載オーバーなので違法と思います。 でも、以前に警察署に申請して許可をもらって赤い布をぶら下げておけば大丈夫だと聞いたのですが、詳しく分からないのでお聞きします。 ホームセンターで買おうと思っていて、貸し出し用の2tトラックはありますが、倉庫への進入路は幅が約1.4mと軽トラ(しかも旧規格の)しか通れません。 2tトラックが入る(駐車出来る)場所まで2t車で運んでそこからは軽トラに積み直して行くことも可能と言えば可能ですが、ホームセンターから倉庫は約30分かかり、返しに行くのも面倒だし、貸し出し可能時間が90分までとなっているので時間内に戻れるかどうか分からないし。(←これはこちらの都合なので警察には通用しないと思いますが) やっぱダメでしょうかね?

  • 軽トラに4PRタイヤってどうですか?

    今現在ほぼ荷台が空荷(積んでせいぜい数十キロ)の軽トラックを移動に利用しています。 現在6PRの山が随分減ったタイヤでそろそろ交換の為に6PRのLTタイヤの新品を買おうと思ったのですが自己責任にて軽トラに4PRの普通経用タイヤを履いている人も居るようです。 当然のごとく耐荷重が大幅に下がるのは承知しております。 6PRのLTタイヤは当然買うとして、普段の仕事で多いと一日で数百キロは空荷で走る事もあるので普段は4PR、積み荷が多いときだけ6PRという形で温存するような運用方法は全て自己責任の範疇で「あり」でしょうか? 空荷でも4PR履いていてバーストするような事もあり得るなら諦めます。 法的に禁止されているなら当然諦めます。 当然何が起ころうが全て自己責任というのは心得ております。 軽バン、軽トラを普段利用している人のご意見を伺いたいです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------※脱線した駄目出しやマウント取りなど親切心をオブラートに包んだ悪意あるコメントが最近多いですが間に合っておりますので心当たりのある方はご遠慮ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • 木材に溝を入れたい

    木材に深さ7センチ前後の溝をいれて コンパネをスライド式にして取り外し可能に したいのですが!使用目的は軽トラの荷台にコンパネを 囲む為です。溝切りサービスのホームセンターは 何処で行ってますか?ホームセンターコーナン? 武蔵?そんなサービスはないのですか?

  • 普通トラックに軽トラ積載の難易度は?走行の可否は?

    オークションで遠距離に有る普通トラックの購入を検討しています。 軽トラにブリッジを積んで向かいます。 帰りは軽トラごと普通トラックに積んで来ようと思います。 ターゲットのトラックは最大積載量1.5トンの物です。 該当車種の全長や荷台の地上高と広さは(全長469cm,荷台高さ80.5cm、荷台長さ310cm荷台幅161cm)です。 積載したい軽トラックの仕様は(車両重量840kg,長さ339cm,幅147cm、高さ174cm )です。 積載用のアルミブリッジは長さ3.5M積載重量1t/1本です。 ソフトの使い方に誤りが無ければ「三角関数計算ソフト」で登る勾配は約14度のようです。 脱輪は問題外としておなかを擦ったりせずに容易に登り切れるものでしょうか? また、軽トラを積載しての走行は検問などが有ってもとがめられすに帰宅出来るものでしょうか? こんな経験は皆さんも無いものと思いますので机上のシュミレーションで結構です。 積載時、積載後の車止め、固定方法を含めたアドバイスやノウハウを沢山お寄せ頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • こんなスロープはありませんか?

     よく自動車用でジャッキアップの代わりにタイヤに噛ませるスロープがあります。高さは20センチ前後で車のフロア下の作業、エンジンオイル交換用途等で用いますが、これとよく似たもので農業用のものはないでしょうか?  と言いますのは、当方、農業をしておりまして、毎年、コンバインで刈り取ったモミ袋(約30キロ前後)を農業用クローラー運搬車に5袋ほど積み込んで、更に軽トラックに積み替えしています。  運搬車と軽トラ荷台に高低差が約20センチくらいあり、運搬車の方が荷台高さが低いのです。  そのため、手で持ち上げるという作業、行為が必要になります。毎年、稲刈りは9月上旬に行いますので、この時期はまだ残暑が強く、軽トラックに25袋ほど積みますので、相当な重労働、負担で汗だくになり、かなり疲れます。  できれば運搬車荷台の高さを軽トラの荷台と同じか少し高くしたいと考えています。クローラー部分の長さが1.1mあります。幅は20センチです。想定重量は運搬車車重200キロ+(モミ袋30キロ×5)=350~400キロ位を想定しています。  この荷重に耐え、幅が30センチ位で運搬車クローラー部分を水平に安定させる有効長(1.2m位)で地上高20~30センチの台形型のスロープってないでしょうか?それさえあれば、運搬車荷台高さを軽トラ荷台より少し高くできれば、各々の荷台同士をピッタリくっつけて  、引き寄せて積み替えが出来、『持ち上げる』『支える』という作業をなくすことが出来、疲労度を少なく出来ると考えました。そんなスロープを製造、販売している所や、見かけた方、ご存知ないでしょうか?