• ベストアンサー

ボビンの回転方向はどちらがホント? ボビンケースのマイナスのネジ? 男性です(*^_^*)

すみません、ワッペンをGジャンに縫いつけの最中ですが、質問です よろしくお願いします 困り度5です! (1)ボビンをボビンケースに入れるときの回転方向は、どちらでも良いのでしょうか? 私のミシンはボビンは直立タイプです。 文章で説明しにくいのですが、ボビンが手前から向こう側へ回転で使ってます それで合ってるのでしょうか? (2)ボビンケースに付いてある小さなマイナスネジはどれくらいに調整すれば良いのでしょうか? 一度、ネジを回してから、元の位置や状態が分からなくなってしまいました。 ソーイング中です よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

えーと、ボビンケースを左手に持ち、ボビンを右手に持ちます。 そしてボビンは手前に糸が来るようにします(トイレットペーパーと同じ巻き方向・笑) 調整は、ボビンをセットした状態で糸を引いてみて、きつすぎず緩すぎず。軽い手応えがあるくらいです。慣れれば判るとは思いますが。 正しくは試し縫いをして上糸と下糸の調子を合わせるものなので、何とも言えません。 きついと糸が切れ、緩いと縫い目がゆるゆるになります。 また、ワッペンを縫うので(厚いので)上下とも最終的にはある程度緩く設定することになると思います。 とりあえずは気が済むまで試し縫いをしましょう。

tao0118
質問者

お礼

こんにちは、トイレットペーパーと同じ方向・・・? う~~ん 今まで逆に入れてました 縫えてましたが・・・ > きついと糸が切れ、緩いと縫い目がゆるゆるになります。 非常に勉強になりました りがとう御座いました

その他の回答 (1)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

早速ですが (1)ボビンをボビンケースに入れるときの回転方向 ケースを左手に持って、右からボビンを入れ、糸を 上から手前に引っ張った時にボビンがスムースに 回転する方向(反時計回り)にセットします。 (2)ボビンケースに付いてある小さなマイナスネジ これは・・・糸を引っ張った時にあまり抵抗無いくらい としか言いようが無いですね(^_^;) 糸の調整は上糸との兼ね合いですので、必ず試し縫いを してください。 あまり表現力が無くてごめんなさい。

tao0118
質問者

お礼

こんにちは、今までボビンを逆回転方向に入れてました それでかどうかは、分かりませんが、縫い初めの所の裏側が いつも、糸が団子になって困っておりました 有り難う御座いました

関連するQ&A

  • このミシンでシャーリングは不可能でしょうか

    こんにちは。 先日、家のミシンが壊れたので、新しい家庭用ミシンを購入しました。 そのミシンは、ボビンケースが無く、ボビンをセットする際、穴を横ではなく、そのまま縦に入れる仕組みです。 今まで工業用ミシンを使っていたので、何だか玩具みたいなミシンです。 (これは、家族の販売成績を考えて購入したので仕方ない。という感じです) 新しいミシンにしたら、シャーリングに挑戦しようと思っていたのですが、一般的にシャーリングの調節はボビンケースのネジを回して調節するのですよね? この型のミシンでは無理なのでしょうか。 製造元に問い合わせましたら 「やってみて見てください。壊れても知りませんけど」といわれてしまい、困っています。 ボビンケースが無い、水平釜形式のミシンではシャーリングをした方がいらっしゃいましたら、どの様にしたのかを教えてください。

  • ミシンのボビンについて

    シンガーのコンパクトミシンを譲ってもらい(中古)使用し始めたのですが、下糸の具合がよくありません。糸調子がいい時もあるし、急に下糸の針目がたわむ時があります。 垂直反転釜なので、ボビンケースを使用しています。ボビンケースのネジもいじってみたのですが、ダメです。 そこで、ふと思ったのですが実家のミシンも同じボビンケースでしたが、ボビンは金属の周囲に穴が空いてるものを使ってました。(10年位前) 今は、友人がくれた透明のプラスチックのを使っています。でも、それはボビンケースがいらない水平釜用に思えてきました。 金属のを使用すべきなんでしょうか?ユザワヤにはまだ売っていました。また、それが原因ってことはあり得るのでしょうか?

  • 糸調子がうまく調節できません・・・

    新しくボビンケース・アルミボビン・11番針を新調して、職業用ミシン(JUKI TL-82)で糸調子をとっていますが、表はきれいな縫い目ですが裏がぐちゃぐちゃになります。 まず、ボビンケースの方が新しくなったので、ネジを調節して上下に振って少しずつ糸が出てくるようにしたので、上糸の調子をとっていますが、一向に良くなりません。 このミシンは中古でベテランの方から譲っていただいて、最初はジーンズなどもすいすい縫えていたのですが、布を薄手のものを縫う際に、押え調節ネジや糸調子器を取説をみながらですが、あれこれ触って自分なりに調節してみました。 まだ上糸の調節の方は不安があり、これでいいのかな?という具合です。 なのでボビンや、針を新調してやっていますが、まだバランスがとれていません。 家庭用ミシンは扱えるのですが・・・職業用はまだまだ不慣れです。 どうか、ミシンに詳しい方教えていただけると助かります。

  • ミシンの下糸の出し方

    こんにちは。 ミシンは中学校の家庭科で使ったのが最後という初心者です。 母が結婚道具として持ってきた古いミシンを使いたいのですが、説明書も見当たらず困っています。 特に下糸の出し方が全然わかりません。 ネットなどで検索したのですが、型が違うらしく参考になりません。 うちのミシンは手前側に垂直にボビンケースにセットする形です(垂直釜って言うんでしょうか?) ボビンケースにはつのがなくて、その代わり(?)小さなばねがあります。 おわかりのかた、お願いします。

  • ミシンのボビンが回らない?

    新品のミシンが届いたのですが、まったく縫えません。 糸の通し方等は合っていると思います。 ボビンも備え付けのものを使用したのでサイズも大丈夫です。 針もすでに装着されていました。 縫おうとすると、ガチャンといって縫えていないので弾み車を回して確認したら、 ボビンがまったく動いていませんでした。 縫おうとしても糸がまったくからまらず、すっと取れてしまいます。 薄い布だからかな?と思い、ちょっと重ねてみても変わりません。 上糸を調整しても変わらず、下糸の調整ねじ?みたいのはありません。 子供の入園準備が進まず困っています。 よろしくお願いします。

  • ミシンの下糸が・・・。

    昨日、何年かぶりにミシンを出してきて、使っていたのですが、途中まではサクサク縫えていたのに、急にガがガッて感じでミシンが布送りしなくて、止まってしまったんです。見てみると、ボビンケースの中で下糸がクチャクチャに絡まってしまっていました。からまった糸を取って、ボビンケースとか掃除したんですが、直りません。あと、いろいろダイヤルを調整してみたんですが、ダメでした。かなり古いミシンなので、もう寿命なのかなとも思うんですが、新しく買い換えるほど頻繁に使うものでもないので、もったいない気がします。修理に出したら、新品を勧められそうだし・・・。これって何が原因なのでしょうか?

  • 足踏みミシン

    先日ネパールに旅行した際、刺繍屋さんで足踏みミシンを使って刺繍しているのを見て、自分でもやってみたくなり、それまで足踏みミシンというものの存在も知らなかったのに無謀にもブラザーの足踏みミシンを購入してしまいました。 しかし前述の通り足踏みミシンについての知識は全くなく、電動ミシンですら家庭科の授業でしか触ったことがありません。 まず足踏を上手く出来るように練習しているんですがどうしても逆回転してしまいます。というかこれ手前に踏むとハズミ車も手前に回って奥に踏込むと逆回りしちゃうんですがどうしたら手前だけに回し続けられるんでしょうか?ネットで調べてみたら、ある程度スピードをつけたほうがやりやすいとあったんですが遅くても早くても逆回転しちゃいます・・・ 説明書に、足踏の練習をする時は運転止めネジ(ストップモーション)を手前に回してハズミ車が空回りするようにする。と書いてあるんですがこのネジ全く動く気配がないんですがただ固いだけなんでしょうか?ただ添付されている説明書がブラザーのものではなく、蛇の目メシンのものなので、僕が購入したものには付いてない機能ということなんでしょうか。 ミシンのことについてはほんと何もわかってないんですが、やる気はあるので時間がかかってもなんとか使いこなせるようになりたいと思っています。文章で説明するのは難しいかもしれませんが、足踏のコツなどありましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 修理にきて、余計壊された!

    ミシンの調整をしに業者がきました。 色々触って、これは壊れる、ということで高いミシンをすすめられました。 落ち着いて考えれば絶対にあやしいのですが テレビでもCMをやっているようなミシン業者だったので 妙に信用してしまったこともあったり・・・。 結局、ミシンは買わなかったのですが、おとといまで使えていたミシンが 使えなくなってしまいました。 その後、色々ネットで検索をしたりして、メーカーのHPから 修理を請け負ってくれるところへ連絡し、そのことを相談したら その調整にきた人は下のボビンケースのあたりは触っていましたか? といわれました。 たしかに、何かギューギューと押すようにさわっていたので、そう言うと S社のミシンを知っている人は、そこは絶対にそんな風にさわらないし デニムを10枚くらい重ねて100回くらい縫わないと そこは狂わないような場所だ・・・と・・・ もしかして、修理をするふりをして壊されたの??と思うと とても悲しいです。 結局、7000円ほど出して修理をしてもらうことにしましたが なんとも腑に落ちない思いです・・・・ これは文句を言っても仕方ないんでしょうか??

  • ミシンが動かなくなってしまいました‥‥

    今、ミシンを使っていて、布が下糸の所にくい込んでしまったのでそれを取りもう一度縫おうとしたら針が金具にあたって(ボビンケースの辺の金具)に 下まで行きません。無理にハンドルを回すと針が曲がってしまいます。これは自分では直せないでしょうか?お分かりの方、至急教えてください。(只今 破れている服を直している最中です。よろしくお願いいたします。

  • ミシンで縫えないーーーーー

    家庭用ミシンPS203を使っています。 先程まで普通に縫えていたのに、急に上糸が直線的になってしまうようになりました。この質問コーナーも見て同じような質問があったのですが、ボビンのネジを調整するとはどういうことでしょうか?ᐪᐤᐪ何をやっても直らなくて正直泣きそうですᐪᐤᐪきょうだいの入園入学グッズを作らないとなのに何も進まなくて心折れてますᐪᐤᐪ 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します( ´・ω・`) ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。