• ベストアンサー

株で儲けるには

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6379/18981)
回答No.3

少額で儲けるのはなかなか簡単にはいきません。 それよりも現物配当がある株を買うのもいいと思います。 食品メーカーの株を買い 名義を登録しておけば定期的にその会社の製品を受け取れる会社があります。 優待制度です。 配当とは別に現物をもらえるのです。 プロの将棋士で桐谷さんという人は その優待制度で生活しているので有名です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%90%E8%B0%B7%E5%BA%83%E4%BA%BA

関連するQ&A

  • 株について

    株の信用取引のメリット・デメリットは何ですか? 信用取引で株を買った場合、中長期で株を保有することはできますか? 信用取引ってfxのレバレッジみたいなものなのですか? よろしくお願いします

  • 株の名人になりたい

    私は少額で信用取引をしています 手法は短期勝負が基本なのですが なかなか上手くいかなくて、だからいつまでたっても少額のままです もっと上手くなって稼ぎたいのですが どうやるのが良いでしょうか?

  • 株の購入について

      ろくに知らないで申し訳ありません。株について知りたいことがあります。信用取引なしで株を買った後証券会社からお金を請求される事は何ですか。請求されるのが多い・少ないにしても「出費」が気になります。そして、信用取引銘柄というのがありますが、この銘柄は信用取引でないと株を買えないという事ですか。お願いします。

  • 信用取引で買った株を現物株にするには?

    株初心者です。信用取引(6ヵ月の制度取引)で買った株を現物株にしたいのですが、どのようにすればよいのですか? また、その場合、例えば信用取引で買った時の株価が10,000円とします。その株が現在12,000円になっていたとしても、現物株に変える時は買った時の値段(10,000円)でいいのでしょうか?

  • プチ株とまめ株、どちらがお薦め?

    株式投資初心者ですが、少額の取引で行おうとしてますが、カブドットコム証券のプチ株とジョインベスト証券のまめ株のどちらがお薦めですか?プチ株は単元株化は出来ますが、まめ株の方は出来るのですか? アドバイスをお願いします。

  • 500万貯めて株取引始めようともいます。(´з`)

    1日6時間、週5日の週30時間勤務で 手取り12万の収入があります。 障害基礎年金(6.5万+0.5万)と給与(12万)を合わせて、 手取り月19万の収入です。 年間100万を貯めるとして5年で500万貯めたいと考えています。 500万貯まったらそれを元でに株をやりたいと考えています。 現在42なのでこの500万が貯まるのは47歳になります。 それまでに株取引についての勉強をしようと考えています。 それよりも、株に関する取引は少額でも少しずつ始めた方がいいでしょうか? 少額と自分に取って負担になる額を賭けるのでは精神的負担が違う事、 または、500万を少額ずつ様々な銘柄に投資した場合はその 管理が大変になることが予想されます。 そういうのの勉強は実際やってみないと難しいかと思うのですが、 どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 株は儲からない?

    株で大金を儲けようと思い 信用取引を元金33万円で初めて一年経ちますが、ぜんぜん儲かりません。 株はシロウトでは儲からないのでしょうか?

  • 株で借金

    よくTVなどで株で借金1億作ってしまった、などよく目にします。そこで思ったのですが株で借金は出来るのか?株は自分のお金で買うのだから例え買っていた株の会社が潰れて株券が紙切れになったとしてもその株を買ったお金を損するだけで借金につながる事はないんじゃないかと思いました。そこで調べてみたら信用取引という制度があり軍資金の3倍の額の株券が買えるというしくみがありました。つまり借金90万を作るには30万のの軍資金で信用取引をし、その買った株の会社が倒産した事になります。これが株で借金が出来るわけだと理解できました。また軍資金の10倍の取引も出来るというFXもあるという事も学びました。つまり信用取引とFXをやらなければ自分のお金で株をやる場合借金は出来ませんよね?株を買う場合間違えて0を一つ多くつけてしまい、軍資金以上の株を買ってしまい借金につながる場合もあるんですか?この2つを質問します。

  • 株についての質問

    株取引についての基本的な質問をしたいのですが、よろしくお願いします。 一つは、差金取引?というのでしょうか。 たとえば100万円の資金で100万円分の株を買って、売ってまた同銘柄の株を買うことはできませんよね。 では、前日から持っている100万円分の株を売って、また100万円分買うことはできるのでしょうか? もう一つは、これから信用口座を開きたいと思っているのですが、信用口座を申し込む段階で入金しておく必要はあるのでしょうか? 初心者ですので、どうか、教えてください。

  • 初めての株

    ネット証券に口座開設を申し込みました。 全くのド素人です。 分からないことばかりなので勉強中ですが、恥ずかしくなるくらい基本的なことを教えて頂きたいのです。 なんでも、デイトレーダーをやられる方は、『信用取引』でするとありました。 それだと私の申し込んだネット証券では1日何度取り引きしても手数料が無料とあります。 ちなみに信用取引自体の意味は分かっています。空売りとか、その辺も勉強済みです。 そこで質問なのですが、私はまずは、本当に初めてなので、普通の株の売買をやってみたいのですが、普通にやるとか、信用取引でやるとか、そういうのは、証券会社に自己申請するのでしょうか。 普通にしたいとか、信用取引でしたいとか。 それとも、何かボタンみたいのがあって、普通とか、信用取引とかクリックして選んだりするのでしょうか。 普通にやりたいのに、知らずに信用取引とかになっていたらと不安です。 それともう1つ。 デイトレードというのは、信用取引にしないと出来ないものなのでしょうか。 以上、2点、お詳しい方がいらしたら教えて頂きたいのですが、 どうぞよろしくお願いします。