• 締切済み

痩せた後の自分が思い浮かべられません

初めまして、25歳の女・現在165cm77kgです。 今までの人生で、幼少期を除き痩せていたことがありません。 しかし、健康上の理由や見た目も見苦しいことから痩せる決意をし、先月からジムに通い始めました。 いかんせん常に太っていたので、痩せた自分の姿を思い浮かべることができないのですが…大幅減量すると見た目・体の軽さもかなり変わるものなのでしょうか? 経験者の方や、身近に大幅減量された方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さると幸いです。

みんなの回答

noname#258209
noname#258209
回答No.1

私は男でちょっと逆ですが、 78kg→84kg→96kg→88kg という感じを辿りました。10年でです。今は84kgを目指しています。 見た目は全然変わります。顔の大きさが変わって感じると思ってください。 また、体重が減ってきているときは、常に重い時期と比較し体調がよい、睡眠が深い、とは感じます。 ただ一点、内臓にある程度脂肪がついていると、全然風邪を引かなくなります。これはメリットかもしれません。 自分の痩せた姿をイメージできないのは仕方がありませんが、イメージできないからと言って痩せられないわけではありません。頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 綺麗にやせるには?

    現在身長166cm、体重94kg、体脂肪37%の肥満です。 先月の中頃からウォーキング1時間(たまに水泳2時間)+食事改善を行い、 ダイエットを行っています。 半月で約-1kg、-1%だけ落としました。 目標としては、ゆっくり月2~4kgぐらいずつ落として、 最終的に55kgまで落としたいと思っています。 94-55=39kgの大減量となりますので、2年ぐらい掛かってしまうのですが そこで2つ心配事があります。 大減量をすると、皮膚が伸びること。綺麗に痩せられるのかということ。 まだダイエット始めたばかりで、続くか分からないのに何を言っているんだと 思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 折角ダイエットするなら、効率よく、なるべく綺麗な体系になりたいと思うのです。 そうなると、やはりウォーキングや筋トレを自己流でするのではなく、 ジムなどに通い、トレーナーの指導を受けたほうがよいのでしょうか。 あまりお金に余裕がないので、ジム通いは考えていなかったのですが ネットやTVで大減量した方の写真・話を見るたびに心配になってしまいます。 大減量に成功された方、ジムに通われダイエットされている方のお話が聞ければ幸いと思います。

  • 体脂肪率とセルライト(脂肪細胞)って関係あるのでしょうか?

    体脂肪率とセルライト(脂肪細胞)って関係あるのでしょうか? 私は幼少期から太っていて、これまでの最高が中2で身長162cm、体重68kgでした。それから食生活の改善で減量して、20才の今は163cm、50~51kgをうろうろしてます。 最近体脂肪がはかれる体重計を買ったのですが、なぜか17.6~8%でした。幼少期から思春期まで太っていただけあって太ももとかセルライトばっちり(50~50.5cmくらい)なのに、体脂肪率はあまり高くないという不思議な状態なんです。おなか周りにも余分なものがついてるのに、何で体脂肪率が低めなのかわかりません。 モデル体型とまではいかなくても美容体型になりたいので、脂肪燃焼を促すVAAMを飲んで運動しようかと思っているのですが、やらないほうがいいのでしょうか?女性は体脂肪率が17%切らない方がいいと聞いたことがあるので、迷ってます。 でももう少し体重を減らしたり、脚やおなか周りのサイズダウンをしたいです 回答お願いします。

  • トレーニング方法

    初投稿です。 現在、20歳、153cm、56kgの女性です。 運動不足を感じたこと、体型が気になることから、体型を引き締めることを目標に、明日からジムに通うことにしました。 ※中学までは運動部に所属していました。高校からは、1ヶ月に数回45分程坂道等が多い道で軽く走っていましたが、半年前から走っていません。 ※決意表明のため、友人と夏にプールに行く約束をしました。出来ればそれまでに、ある程度見せられる体になりたいです。 明日、カウンセリングをして下さるそうなのですが(体重や体脂肪、骨格筋率などです。正直家で計れる内容ばかりでした)、初心者の為、その後のトレーニングや食事をどのようにしたらいいか分かりません。 減量期から始めたいと思っています。 なので、以下についてお答え頂きたいです。 1.減量期からのトレーニング方法 2.減量期の食事 3.減量期の期間 4.体型が特に気になる(二の腕、太ももの外側)部分を引き締める方法 5.他に補足等ありましたら どうぞ宜しくお願いします。

  • 増量期(筋肥大)と減量期の周期

    夏に向けて、ほぼ目標の減量を達成できました。 9月以降は摂取カロリーを多くして筋肥大して、来夏に向けてまた絞ろうと思います。 現在170cm、58kg、体脂肪12%の場合、来夏には62kg、体脂肪12%のように筋肉量を増やしたいです。 そこで、増量期と減量期の周期について教えて欲しいのです。例えば、1ヶ月間で2kg増量、1ヶ月間で1kg減量の様にスパンを短くするか、半年間で10kg増量、半年間で5kg減量の様にスパンを長くするか、一般的にどちらが良いのでしょうか?

  • 太っていると妊娠しにくいのでしょうか?

    新婚1年3ヶ月になります。 入籍してから10ヶ月後に式を挙げ、先月2月に新婚旅行に行きました。 その頃から子作りを始めたのですが、気になっていることがあります。 実は、もともとは161cm50kgと普通体型だったのですが、4年前の失恋でものすごく食べてしまい、56kgまで太りました。 それから3年、、、現在に至るまでは仕事のストレスがかなりあり、 食べて食べて70kgまで激太り。 結婚式では63kgまでなんとか減らせましたが、再び、70kgまでリバウンド、、、 子作りと健康の為にジムに通って、減量と体力作りをしようかと考えています。 そこで質問なのですが、 太り過ぎていると妊娠しにくいのでしょうか? また、トレーニングしながら子作りはムリがいくでしょうか? 不慣れなもので、こちらの質問のカテゴリーが合っているか分かりませんが、可能な範囲でお答え頂ければと思います。

  • 1ヶ月で何キロずつ痩せるのが良い?

    私は、160cmで68kgあります。今年の冬までに10kg痩せて、来年の夏までに、計50kgに減量をしたいと思っています。 そこで、月、何キロずつ痩せていくのがリバウンドがしにくく、健康的に痩せれますか?

  • 筋肥大に挑戦中ですが、有酸素運動をしようか悩んでいます。

    初めまして、今回初めてご質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 1年程前から、ジムに通ってトレーニングを行っています。 現在24歳で、高校時代からラグビーをしています。 ジムに通い出した当初は 身長:183cm 体重:85kg 体脂肪率:26% で、もちろんの事、太り過ぎたと思って通いだしました。 そこから半年間は、有酸素運動中心で 体重:76kg 体脂肪率:17% まで落としました。 そこからは、次は筋肥大に挑戦したいと思い プロテインに加え、クレアルカリン(クレアチン)を摂取し、高カロリーな食事をし、有酸素運動は一切せずに高負荷でトレーニングを始めました。 メニューは 月曜日:胸と背中と肩 火曜日:足と腕 水曜日:休養 木曜日:胸と背中と肩 金曜日:足と腕 これを半年間続けて 体重:85kg 体脂肪率:20% 筋肉量は7,8kgぐらいは増えたと思います。 見た目も、だいぶ筋肉がついたなと思える程です。 しかし、減量時は70cm²だった内臓脂肪が100cm²になってしまって、ジムのバイトの方に減らした方が良いと言われました。 引き続き筋肉をつけたいのですが いわゆる増量期から減量期というものに入った方が良いのでしょうか? つたない文章で申しわけありません。 宜しくお願いします。

  • 元々食事量が少なかった人の食事制限ダイエット

    初めまして、現在人生初のダイエットをしている26歳女です。 ふと疑問に思った事がありまして皆様の知識をご教授していただければ大変ありがたいです。 まず、ダイエットを始めたのが先月の7月31日になります。 身長が161cmに対して体重は51.3kg、体脂肪率は27.7%(タニタの測定器です)、ウェストは71cmもありました。 現在今日づけでは48.0kgの24.5%、63.5cmです。 ダイエット内容はサプリや健康食品はよくわからないので購入せず、ひたすら毎日1時間半のウォーキング(体調が良いとその中で軽く走ります)そして食事制限です。 この度51kgまで太った原因はアルコールと運動不足だと考えています。 焼酎が大好きで毎日750mlを消費し、家でも動かず電車で5分の職場でも動かずでした。 気付くと身長161cm体重42kgウェスト56cmがブクブクに…当然ですよね…。 心境の変化も手伝ってブクブク太り、体重の割りに体脂肪で更に太って見えていました。 二重顎で二の腕もパンパン……… 「51kgくらいだよ」と周りに言っても信じて貰えない事もしばしば…(50kg代後半に見えていたようです。もっと重たく見られていたかも…) 確かに食事の量も質も変わりました。 元々は1日500~600カロリーで充分だったんです。 お菓子も甘いものも苦手でしたし、お酒も全く飲みませんでした。 そこで今回のダイエットで食事内容を以前の1日500~600カロリー程度に戻してみました。 アルコールもとりません。 勿論間食もよほどの事がないととりません。 運動あるのみです。 さて、長々となってしまい申し訳ないのですが質問です。 42kg→51kgになるまで決して3年4年ではなく本当に1年程度でここまで太ってしまったわけですが、以前の摂取カロリーに戻してのダイエットは危険か?という事です。 元々かなりの少食の人間が一時の過食と過度の運動不足で太り、再び元々の摂取カロリーに戻して運動を毎日するのは世間でいう「危険なダイエット」なのでしょうか? 1日500~600カロリーはかなり少ない方なのは理解しています。 しかし、これが私にとって通常であり健康に害した事がありません。 幼少期よりそれが続いていたので胃袋が小さいのかもしれません。 このダイエットは危険ですか? 肌荒れやリバウンドなどいつか訪れるのでしょうか? この短期間で3kg減量、体脂肪率3.2%減量、ウェスト7.5cm減量は食事内容を戻した事がその結果だと思うのですが…。 本来2000カロリー摂取していた女性が1日500~600カロリーに下げるのは危険だと思うのですが、元々の1日500~600カロリーに戻すダイエットは成功しますか? 様々なダイエット本やダイエットサイト、勿論こちらでの回答などを参考にしていて疑問に思いました。 どなたかお時間ございましたら、御回答をよろしくお願いします。

  • 筋肉をつけながら10キロ増やす(太る?)方法は?

    今、彼氏と一緒にジムに通おか?と話してます。 私はダイエット目的ですが、 彼氏は最近体力が落ちてきたし、体重も標準より少ないので(179cm、60kgくらい)筋肉を増やして、10kg太りたいらしいです。  見た目はガッチリしてるが、痩せてるなぁ・・・と言った感じです。(←私から見て) 私は、自分の見た目&健康を考えると、あと10kg落としてやっと。と言った感じなので、 同じ期間で供に10kg減らす&増やす。事を目標に、一緒に頑張れたらいいな。と考えてます。 ちなみに通う予定のジムは”ボクササイズ&ボクシング”をやっているジムです。 で、私はつい最近までこのジムで個人的にダイエットしてたので、(今は休会中。) 基本的な(?)ダイエットの知識は身に付いていて、健康的に痩せる方法ならアドバイス出来るのですが、 太るなんて事は全く考えてもみなかったので(^_^;)筋肉をつけつつ、しかも10kgも太る方法。がさっぱり分かりません。 筋肉を増やすには、 筋トレをして、たんぱく質などをバランスよく採る。 くらいしか思いつかないんですが、 そんなんで10kgも増やすことなんて出来るんでしょうか?? ちなみに期間は来月(11月)~来年の7月まで。と考えてます。 どなたか、詳しい方に是非アドバイス頂きたいです! どうぞ宜しくお願いします!!m(_ _)m

  • 体重維持で体脂肪率を減らしたい場合の増量・減量につ

    28歳の男性です。 現在173ch、63kgなんですが体脂肪率が19%あります(脂肪体重12kg) 基礎代謝は1450kcalほどです。 なお特にまとまった運動経験は大学のサークル活動程度しなかない運動初心者です。 そういったなかでジムに週二回通いながら現在の体重(63kg)で体脂肪率12%~15%を目指したいと思っています。 1.約半年で脂肪を4kg~2kg減らし、筋肉を4kg~2kgつけることは可能でしょうか 2.上記目標を達成するには減量期と増量期を設ける必要があると思っていますが、その適切な周期はどのようなものでしょうか。また減量期と増量期の摂取カロリーの目安があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 独りがツラい空の巣症候群になったシングルマザーの心境とその克服方法
  • シングルマザーが子供たちが巣立ってから感じる孤独と克服の道
  • 孤独な空の巣生活についての体験談とツラさを克服する方法
回答を見る