• ベストアンサー

自動音声アンケートに答えられない。数字送信不可。?

最近、自動音声でアンケートの電話がよくかかってきますが、 何々の方は1番を、○○の方は2番を、押して下さいなどと 指示されますが番号を押しても相手には伝わりません。なぜ。 子機でも親機側でも同じです。 IP電話であることは関係ありますか? 仮にスマホなら対応できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> ダイヤル回線だと応答できないのでしょうか? 応答できません。 ダイヤル回線でもトーン発信できる手順はあったと思いますので、電話機のマニュアルを確認してみてはいかがでしょうか?

FattyBear
質問者

お礼

マニュアルを確認してみます。 ありがとうございました。

FattyBear
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 10年以上前のファクス電話機ですがトーン発信できる 設定はあり得ますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

よくあるのは回線種別の違いでトーン信号が出ていない。 IP電話はすべてプッシュ回線かと思ったのですが、下記ページによるとダイヤル回線の場合もあるようですね。 https://www.nojima.co.jp/support/faq/29451/ スマホで受ければ対応できます。

FattyBear
質問者

補足

IP電話=ネット接続のひかり電話なのですが、これだと 応答できないのでしょうか? ツー音はします。ボタンを押したときどの数字を押してもピッ、ピッ、ピッ、とはしますが、ピッ、ポッ、パッとはしません。これはダイヤル回線でしょうか? ダイヤル回線だと応答できないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホは音声自動案内に対応できますか?

    出先からスマホでチケット購入したいのですが、対応が音声自動案内のみなのですが、注意事項に一部の携帯電話、IP電話からは受けられませんとなっています。一部とはどういうことを言うのでしょうか?ちなみに、私はSIMフリーのスマホで、普段は楽天でんわを使用しています。 申し込みが明日なので、よろしくお願いします。

  • 送信先の音声ガイダンスにしたがってFAXする方法

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J820DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【送信先が自動受付音声を聞き、番号をプッシュした後にFAXを送付する形式となっているが、子機で通話を行い番号をプッシュしても、オンフックのまま親機でFAXを送信することができないため、送信先にFAXをすることができない。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • IP電話は音声悪いですか?

    いま、家ではeo光を使っての電話、、、、、これってip電話ということで合ってますか? この電話では、通話・・・・悪く感じるのですが、そうですか?または思い込みですか? 音声が小さく聞き取りにくいです 電話機が悪いのでしょうか? 受話音量は最大になっているのですが、音声が小さいので本当に聞き取りにくいです。 スマホのためなどで、eo光電話にしているので、ほかの会社に変更できないので こんなもんかと思って使う以上、現在は方法はないですよね? あと、スマホでip電話つかえますか?(そのスマホは電話番号がないです、アプリで何か電話とれますか?楽天でんわは、どうも、電話番号を持っていないと、050電話として、取れないみたいなので ほかに探し始めているところです) どうでしょうか?教えてください

  • MVNOのOCNの音声SIMについて質問です

    携帯料金の見直しでドコモを解約し、OCNモバイルの音声SIMで契約しようと思っています。 そこで、新しい番号を取得すると「090」は選べないで全て050~の番号になるのでしょうか。あと050番号のIP電話は「110」番などの緊急電話などにも対応しているのでしょうか。 あと、音声SIMカードはAmazonで購入して手元にあるのですが、ネットで申し込みしてからどのくらいで使用可能になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電話の自動案内メッセージを流す方法

    現在、03-○○○○-○○○○の電話番号を使用しておりますが、 その電話番号を一時期間使用しないため、その期間その電話番号にかかってきた電話に対して、 自動音声のメッセージを流したいと考えております。 留守番電話対応では考えておりません。 ソフトバンクテレコムにて契約をしておりますが、 そのようなサービスはついてないとのことでした。 期間は1ヶ月半ほどです。 安くて対応できる方法はありますでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電話アンケートがかかってきたのですが

    先日、家に電話アンケートのようなものがかかってきました。 全て自動音声でして、内容は「3つのアンケートに答えてもらえればお礼の品物を差し上げます」という感じのものでした。 「情報などはテレビよりも新聞で得ていますか?」などの質問があり、ピーと音が鳴ったら「はい」か「いいえ」で答えてください。 というものでした。 答えていくと最後にまた自動音声で「ありがとうございます。それではお礼の品を送らせてもらいますので、ピーっと音がなれば住所と氏名を言ってください」 でしたので、不安になり電話を切りました。 少し気にしすぎでしょうか・・・。 電話アンケートって普通こんな感じなのでしょうか? 品物って何だったと思いますか?

  • 自動音声でのセールス電話、どう思います??

    最近、自動音声でのセールス電話が多くかかってくるようになりました。 呼び出し音がなって出てみると、人間が喋るのではなく録音された 音声で「こんにちは、本日は●●のご案内をさせていただきます.....」 という説明が始まるアレです。 一件一件電話をするのは大変でしょうから、経費をおさえたい という企業の意図はわかりますが、 「呼び出しておいて自動音声?.....失礼な.....」 と少々むかっとしてしまいます。 いつも利用しているお店や営業所がセールの日時などを 自動音声で知らせてくるならまあ仕方ないかな、とも思うのですが、 初めてかけてきた企業がこれですと、企業の姿勢を疑いたくなります。 私の心は狭いのでしょうか? (ちなみにうちの固定電話は古く、留守電機能や発信元の  番号を特定する機能がついていないので、かかってきた電話には  とりあえず全て出てしまいます.......) みなさまのところにはこういう電話はかかってきますか? 自動音声のセールス電話についてどう思いますか? また、自動音声を電話セールスに活用していらっしゃる 企業の担当者様のご意見もきいてみたいです。 よろしくお願いします。

  • コードレス電話機の購入について

    コードレス電話機を購入しようと思っています。条件は下記です。 (1)親機自体がコードレスになっている事。 (2)上記親機が壁掛け取付可能な事。 (3)子機(増設子機含む)はあっても無くても良い。 (4)留守番機能付き (5)出来ればナンバーディスプレィ付き (6)IP電話に対応可能な事。 以上なのですが、メーカーHP等見てもあまり無い様です。 ご存知(お勧め)ありましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • RS-232Cデータの自動送信ソフト

    現在パソコン2台間をRS-232C通信を使ってやりとりをしています。 動作内容としては、親機のパソコンよりデータを送ったら、子機のパソコンが そのデータを元に親機に返事をするという動作になります。 今その通信の動作確認を親機のパソコンから手動でデータを送るという作業を行っていますが、 それだとずっと親機につきっきりになるのと、通信の回数をたくさん行って動作検証をしたいので、 この作業を自動的に出来ないかと思っています。 何かそういったソフトはありませんでしょうか? パソコンの環境は子機のOSは使用するソフトの関係上Windows2000のSP4です。 親機はWindows2000のSP4とWindows XPどちらでも対応できます。 つたない文章でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • おすすめのデジタル留守番電話

    高齢者向けの留守番電話を探しています。 条件は ・親機+子機1台 ・親機+子機ともに電話帳機能付 ・電話帳が親機、子機間で転送(コピー)できる ・ディスプレイ表示が親機+子機ともに漢字かカナ ・親機のボタンが大きいこと ・ワンタッチダイヤル(できれば子機にも) 他に子機の操作がしやすいこと かなりワガママな条件になりますが、お詳しい方の話を伺いたいと 思います。どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-306の電源ボタンが点滅し、スタンバイ状態にならない問題が発生しています。本記事では、この問題の原因と解決方法について解説します。
  • EPSON EP-306をパソコンに接続すると、電源ボタンが点滅し続け、スタンバイ状態になりません。この問題は、接続に関連する不具合が原因である可能性があります。解決方法としては、接続ケーブルやドライバの設定を確認することが重要です。
  • EPSON EP-306の電源ボタンが点滅したままスタンバイにならない現象には、さまざまな原因が考えられます。まずは、接続に関連する問題がないか確認しましょう。また、最新のドライバを使用しているかも確認し、必要に応じてアップデートを行ってください。
回答を見る