• ベストアンサー

これ分かる人いたら、すごいです。

僕は中学2年生です。今、僕は困っている事があります。それは、6月にある実力テストです。僕は実力テストの勉強をした事がないから、中1の実力テストの合計点数は、100点たったのこれだけです。僕は実力テストの勉強法が全然分かりません。あと、中2の最初の実力テストは、中1の範囲が出るのが多いのか、中2の範囲が出やすいのかを教えてください。僕が思っている目標点数は、250点です。この点数をとって、お母さんを喜ばせたいので、実力テストで250点ぐらいを取る方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (113/274)
回答No.4

(僕は実力テストの勉強をした事がないから) ➡勉強しろ (中2の最初の実力テストは、中1の範囲が出るのが多いのか、中2の範囲が出やすいのかを教えてください) ➡その学校によりけりだから先輩に聞くか、そもそもだいたいどこらへんが出ると漏らす先生もいるはず (僕が思っている目標点数は、250点です)(中1の実力テストの合計点数は、100点たったのこれだけです) ➡無理!中一の実力テストの点数が100点ということはあなたには100点分の基礎しかできていないということです。 基礎が出来ない人に応用はできません。 そのため中一の問題を勉強しなおして、基礎学力を上げなければいけませんが6月には間に合いません。 (お母さんを喜ばせたいので、実力テストで250点ぐらいを取る方法) ➡お母さんを喜ばせたいという心意気は立派だと思います。 それならば日々コツコツと勉強をしなければいけません。 250点にはすぐには届かないですが点数を上げる方法ならあります。 それは形ができているものを覚えることです。 まず形ができているものですが、数学や英語が当てはまります。 数学の因数分解などは公式が存在します。 その公式の数はひとつの内容につき4つくらいです。 つまりその4つを覚えればその公式系の問題はすべて解けることになります。 さらに数学の場合は検算ができるので正解かどうかまで分かります。 ほかに英語の場合でも文法の形が存在します。 それを覚えると何を答えればいいかの理解力が飛躍的にアップします ですがそれよりも(普段の努力と不断の努力)が必要です。 不断の努力(やめないこと)をやっていれば家で勉強しなくてもよくなりますよ。 私は苦手科目だけを勉強して得意科目に関しては教科書を開くことすらしませんでしたが、問題ない点数は取れていましたよ。

その他の回答 (3)

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (184/622)
回答No.3

定期テストと違って、実力テストはまさに実力なので勉強法はない。定期テストが終わったら、間違えたところを復習して、しばらくしてもう一度やって……間違えなくなるまでやるをしたかどうか。ワークブックやドリルがあれば同じ。 それから、英語や国語は定期テストでは、授業でやった(教科書などの)文章が出るが実力テストは教科書にない作品が多い。文法や単語(熟語や漢字)の勉強は役にたつ。

回答No.2

授業を普通に聞いてれば、高得点取れるし、私は取れていたね。 その代わり定期試験の点数は低かったな。同級生が定期試験に特化して対策してたから。定期試験に対して私はなにもしてなかった。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

勉強に王道なし。 地道に勉強するしか無い。 範囲は知らないけど調べたら下記のようなページは出てきた。 https://test-labo.jp/jitsuryoku-test/tyuu2/1gakki/ 勉強の仕方がわからないなら、参考書や問題集を眺めるだけでも良い。 問題見て、答えを見て、なんでそうなるかをその場で1問ずつ 理解して覚えるといい。

関連するQ&A

  • 中2の実力テストで困っている事があります!!!!

    僕は中学2年生で、中2で初めて受ける実力テストが6月1日にあります。そして、中2の最初の実力テストでは、中1の復習問題が実力テストに出るのはありえますか?それとも、今習っている中2の問題が出ますか?この質問は何回もしているのですが、皆さんの意見は、バラバラで、本当に実力テストに出るのが多いのは、中1か中2どっちが多いですか?最後に、5つの範囲を教えてください。本当にお願いします。

  • 国語のテストの対策・・・・

    中2の者で二週間後定期考査が行われるのですが、 そこで毎回国語のテストの事で頭を悩ませています。 私は小学校の頃は国語が一番得意で高得点も取れたのですが 中学入学後最初の定期テストでは54点と低い点数を取り,中1の実力テストは39点と言う悲惨な結果でした。(百点満点) 60点代が最高点で,ほとんどが50点代です。 その為主要五科目のなかでは一番国語が苦手です。 その他の科目はノートを見たり,ドリルをやったり,先生に質問等をして 点数を取る事が出来るのですが,国語はどうしてもうまくできません。 自分でもテスト勉強をどのようにしていったら適切なのかが理解できず 悩んでいます。また今回は説明文2つと物語1つと漢文1つがテスト範囲に なっています。 これから二週間の勉強期間でどのようにして勉強をしていったら 良いのでしょうか?

  • 緊急です!期末テスト、今から勉強は間に合いますか?

    中2です。この夏休み家族と旅行に行って、期末テストの勉強を一切していません。僕はすごく頭が悪いです。この前の実力テストの合計点数は166点でした。だから今でも間に合う勉強法を教えてください。僕を馬鹿にしてくる人達を見返したいので、よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️本当にすみません。。。

  • TOEICの点数

    中1です。 今度初めて中学部一斉TOEICテストがあるんですけど それに備えてDSの「TOEICTESTDSトレーニング」というゲームで実力テストをやったんです。 結果、推定点数が750点だったんですけど 先生は中1は100点を目標にしてくださいと言っていたのですが 750点というのは凄いのでしょうか?

  • 中1 予習

    中1です。 まだ早いと思いますが私は国立の高校に行きたいと考えています。(学芸大附属など) でもあまり頭は良くなくて、中間テストの点数が合計413点で一番良いのが理科92点、国語が悪くて66点でした。 そこで、先日全国中学統一テストを受けたら、三教科合計339点で英語が128点、国語が105点、数学が106点(数学はならっていない範囲が出ました)でした。 その説明会で高校受験について話を聞いたらトップ校に行く人は中3までに高校の内容を勉強していると言っていたので今から中2の内容も予習しようとおもいました。 そのための参考書を探しているのですがおススメの参考書があれば教えてください。(できれば各教科) また、勉強法も教えてください。よろしくお願いします。

  • 成績がどんどん下がっていきます…

    成績がどんどん下がっていきます… 中2女子です。 親は勉強熱心なものの、中1の頃は私は(テスト前)勉強していなかったので成績も悪かったです。 中2になって、(テスト前)頑張ってみたら合計436点と、点数をいつもより60点増やす事ができました。 その後、まあまあ頑張っているものの、399点、370点、それ以下…と成績は下がっていくばかりなんです。 どうしてなんでしょうか……汗 何かいいアドレスを下さい。

  • テストの点数...

    こんにちは!中学2年生の女子です! 私は中1の時、数学のテストが50点以下というひどい点数でした(*_*)そして中2になってはじめの「数学」のテスト(5月の中ごろにある)で70点以上とったら私が前から欲しかった犬を飼ってくれるんです!そこで質問なんですが... 1.中2の一番はじめのテストでは、中1の問題も少しだけでもでていますかね?でているとしたらどこらへんだと思いますか? 2.テストの点数があがる!テスト勉強のやり方を教えてください! 難しい質問すいませんが、早めにテスト勉強しておきたいので早めの回答お願いします。

  • 期末テストの勉強の仕方が分かりません‼️❗️‼️

    僕は中学2年生です。この夏休みが終わったら期末テストがあります。期末テストの範囲はもらったんですが、英語、社会の歴史、理科の勉強の仕方が全く分かりません。どのように効率良く勉強すれば良いですか?教えてください。目標点数は250点です。この点数に行ける勉強法を教えてください。本当によろしくお願いします。

  • 数学の点数...

    中一です。 一学期の期末テストでは、 数学の点数は86点で、自分でもまあまあ納得のいく点数でした。 でも、二学期はじめの実力テストでは、 10点以上も下がっていました(74てん...)。 来週中間テストがあります。 何か良い勉強法はないでしょうか? 何でも良いのでおしえてください!! お願いします!!

  • 中学2生になるけど、勉強についていけるか心配です。

    僕は中学2生になり、明日から新しい仲間達と過ごす事になります。 だけど、心配なのが勉強です。なぜなら、中学1生の実力テストの合計点数が100点だけだったのです。それで、家族と話し合いで、塾に行く事になったけど、塾の簡単な問題も分からず、先生にも「分かりません」とも言えないです。先生に教えてもらいたいけど、恥ずかしくて、「分かりません」と言えません。どうしたらいいのか教えてくださいよろしくお願いします。