• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再び休眠口座について質問です)

休眠口座とは?都市銀行や地銀での扱いを解説

このQ&Aのポイント
  • 都市銀行や地銀でも、普通貯金の出し入れが10年以内に一度でもあれば、定期貯金も休眠扱いにならない。
  • 普通貯金に出し入れを一度もしておらず、定期の金利だけを普通貯金に入れている場合は休眠扱いになる可能性がある。
  • 大手銀行では通帳記入だけでは出し入れがあったとは認められない場合がある。委任状は本人がもらいに行かなければならない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2195/4859)
回答No.5

>普通貯金の出し入れが10年以内に一度でもあれば、定期貯金も、休眠扱いにならないのでしょうか? 正確にいうと、普通預金だけでなく定期預金も同様です。 定期預金が自動継続で一度も変化がなければ、休眠口座。 ※りそな銀行は、2年間利用がないと口座管理手数料年1320円必要。 >定期の金利だけ普通貯金に入れるようにしてあって、通帳の記入だけはきちんとしてあった場合は休眠扱いになってしまいますか? どうも、通帳記入だけでは取引とは認められない様です。 >休眠口座になってしまってから通帳記入にいった場合、金額は表示されているものなのでしょうか? 「窓口に、出て来いや!」というメッセージが表示されます。 >本人が来れないから委任状をもらいに行ったのに、おかしくないですか? 基本的に、休眠口座は「口座名義人死亡」と見なされているのです。 また、マネーロンダリングの関係で色々ある様ですよ。 じゃ、どうしたら? 「代理取立」を、行います。 口座を解約して、預貯金を全額引き出します。 こちらは、委任状・通帳・印鑑などが必要です。 ただし、金融機関によっては数千円の手数料が必要です。^^;

12312398763415
質問者

お礼

よくわかりました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3783)
回答No.4

"委任状は、銀行に取りに行くのではなく、自分で作っていいということでしょうか?銀行に聞いたら、委任状は本人が取りに来てほしいと言われました。" 委任状はあなたが作るのではなく口座を持っている人が作る(書く) のです。それをあなたが銀行に持って行くのです。 委任状とは口座の持ち主があなたに委託したことを証明する書類です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13306)
回答No.3

個別の金融機関によって多少の違いはありますが、概ね利息の入金や記帳は口座の入出金とは見做されないため休眠口座になる可能性があります。 ATMで現金の入出金を行うとか、公共料金等の引き落としがあるといったお金の移動が必要になります。 休眠口座になるとATMや窓口では記帳できません。 口座が預金保険機構へ移管されており、金融機関での取扱が出来なくなっているので、金融機関で手続をして口座を復活させる必要があります。 金融機関によっては復活させた口座の口座番号が変わる事があるので、通帳やキャッシュカードが作り直しになる場合があります。 委任状は口座の所有者本人が書く必要があり、第三者に偽造されるといけないので本人が取りに行くか、本人が金融機関に電話するなどして取り寄せる必要があります。 また、特殊詐欺などに口座を悪用されるケースがあるため、本人確認の手続が非常に複雑になっており、委任状を持って行っても手続に時間が掛かる場合があります。 どの様な手続をされるか次第ですが、お金の移動だけならネットバンキングを利用した方が早いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3783)
回答No.2

休眠口座になる条件はその口座の銀行に御訊き下さい。 委任状は他の方も言われていますが口座を持った人が他の人に その口座に関する操作を委託することを証明する書類です。 あなたは委任状をどうこうする権限はありません。 委任状の書き方については下記参照。 委任状は、委任する方の意思が確認できる内容であれば、用紙、書式は問いませんが、必ず下記の内容について記載してください。 委任する方の住所、氏名(自筆)、生年月日、委任者の押印 代理人(委任される方)の住所、氏名 委任する内容(例:住民票・戸籍謄本・口座からの払い戻し等) 口座を持った人に書いてもらいます。

12312398763415
質問者

補足

委任状は、銀行に取りに行くのではなく、自分で作っていいということでしょうか?銀行に聞いたら、委任状は本人が取りに来てほしいと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255701
noname#255701
回答No.1

>委任状を請求したら 委任状とは、質問者様が銀行に貰いに行くのではなく、口座の持ち主本人が質問者様に渡すものでは? こういうのです。 本人と、代理人である質問者様が書いて、銀行に請求ではなく提出するものです。 https://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/pdf/inin.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休眠口座について

    銀行の総合通帳の場合、普通貯金に出し入れの履歴があれば、10年以上放置の定期貯金があっても、定期貯金は休眠扱いにならないというのは本当ですか? また、定期貯金を解約したくても本人がどうしてもいけない場合、家族が代理でもできますか? 宜しくお願いいたします。

  • 休眠口座について

    教えてください 一つ目、10年経つと、お金を引き出せなくなると聞いたのですが、例えば、    (1)平成10年 10万 定期貯金    (2)平成11年1月 10万 定期貯金    (3)平成12年 10万 定期貯金 に入れた場合、(1)と(2)に関して、休眠口座になってしまいますか?記帳は満期になったらしていた場合は休眠口座扱いになりませんか? それと二つ目、平成10年11年に普通貯金にお金を入れて、記帳だけしていた場合は休眠口座扱いになりますか? 三つ目、郵便局も銀行も同じですか?ネットで見たら、銀行は10年経ってもおろせますと書いてあり、郵便局は本人でもおろせなくなると書いてあったのですが・・? 宜しくお願い致します。

  • 休眠口座に対する手続き

    以前大阪に住んできて、三和銀行で口座を開設していました。住所変更等の手続きをしないまま実家に帰って、大阪に出た時など機会があるときにATMで通帳記帳をしていましたが、ある時記帳が出来なくなり、その時初めて10年以上出し入れがないと休眠口座になるということを知りました。 実家に戻ってから結婚をし、実家を出てもいます。住所は、大阪にいた時も引っ越しをしていて、銀行にどの住所まで住所変更していたのかさえ分からなくなりました。名前は結婚で変わっていますし、印鑑もどの印鑑で登録していたのか分かりません。 一度、口座を開設していた銀行に連絡を取り、手続きについて確認したところ、まず名前と住所と印鑑の変更手続きを、その手続きが完了した約2週間後から口座を解約できるようになると聞きました。変更の手続時には、身分証明・通帳・変更する印鑑・戸籍謄本が必要と聞いたのですが、現在の戸籍謄本を取り寄せたところで、銀行に届けいていた住所や名前から現在の住所や名前に変わったことを証明することは出来ないのでは?と考えました。 実は現在住んでいるところには、三菱UFJ銀行がないので、手続きするにも1日仕事になってしまいます。もしせっかく店頭に行って駄目だったら…と不安になりました(手続き時は本人でなくても、委任状があれば代理人でも大丈夫とも言われたのですが本当ですか?)。銀行の方とお話ししたのも随分前で記憶が定かではないところもありますし、実際対応して頂いた方もまた聞きでの対応をして下さっていたりしたので、詳しい方がおられたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 離れた地方の銀行での口座開設の方法、送金方法

    自分の住んでいる場所から遠く離れた県の地方の銀行で、 時々金利がいい(0.8%とか)定期を販売しているところがありますが、 いったいどのようにして口座を作り、自分が利用している地銀から 何百万円もの大金を手数料なしでどのように入金したり出金したりするのでしょうか? ずっと普通預金に貯金を眠らせておくのではなく、少しでも金利のいい銀行の定期預金を渡り歩いてみるのもいいかなあと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 話題の休眠口座、調べましたか、ありましたか・・・

    10年経過して取引実績が無い口座・預金 ◇1万円以上の場合は通知して銀行利益に ◇1万円以下の場合は、無通告で銀行利益に ※口座の名義者本人であり、残高を証明する通帳や印鑑が揃っておれば返還請求が出来るらしいが・・・ 毎年800億円超が対象金額と成るそうですが、それを今回は東日本大震災の復興財源に充当しようとの検討が行われるようです。 あなたは、その政府の意向(休眠口座の預金を震災復興財源へ充当)に付いて、どう思われますか?

  • 預金口座質問

    ことし3月に高校を卒業して初めて自分の預金口座を作りました。 何もわからないんで質問させてください。 1.ATMで預金を預けたり、下ろしたりした場合、通帳には出し入れが記入され ませんがその後どうしたらいいのでしょうか。ATMに通帳投入口というもの があったんですがそこに必ず通帳入れ、機会で記入しなければならないん でしょうか。 2、ATMの手数料はいくらぐらいでしょうか。また銀行に行った場合手数料は いくらでしょうか。 3、口座はあまりにも残金が少ないと利用できなくなってしまうと聞いたので すがそれはいくらぐらいでしょうか

  • 定期預金の通帳記入

    定期貯金通帳を作ったのですが その通帳から高熱費などは引かれない(普通貯金から引かれる) 会社のお給料も普通貯金の方に入るとの事。 定期貯金通帳も普通通帳と同じくATMで 通帳記入出来るということでしたが・・・ そもそも定期貯金の金額に変動はあるの? 記入する意味はあるのでしょうか? 教えて下さい(>_<)

  • 定期預金の口座番号がある場合

    お世話になります。主人の通帳がでてきて 総合通帳で普通預金と定期の口座番号も書いてありました。私は郵便局定期ばかりでしたが郵便局の場合は後ろに定期の金額と期間?が記入してあったと思いますが 主人のには定期のところには何も記入がないのは① 通帳記入してないだけと言う事もありますか?②定期がある場合 必然的に記載される様になってるんでしょうか?③記載がないのは口座だけ持っていて定積みしてはいないということでしょうか?機械から定期欄に記入にかけたら記載されますか?銀行は引き落としに使うばかりでよく分かりません 宜しくお願いします。

  • 子供の名義にしたばっかりに

    2人の子供に内緒で子供名義の定額貯金をしてあります。 最近は本人以外は引き出しもお預け替えも出来ないので味気ないものですね。 子供の為の貯金を親が自由に扱えるようにしたいと思います。 (1)引き出す時に子供の委任状以外に免許証や住民票の原本が必要ですか。 (2)一度解約して親であるわたくしの名義にして2口(もともとあるのも含めて3口)で預ける事が出来ますか。 (3)通帳形式と言うのはATMで出し入れ出来るのですか。

  • ゆうちょ 定額定期貯金

    半年ほど前に叔母名義で、ゆうちょの定額定期貯金の通帳と判子を結婚祝いに20万円貰いました。 半年~払い戻し可能みたいですが、急な現金が必要になったのでおろしたいのですが名義人が本人でない場合委任状など必要ですか? 金額が20万円位なら通帳と判子が揃っていれば大丈夫ですか? 詳しい方、教えて下さい