• ベストアンサー

ロープワーク かくしばり ボーイスカウト ガールス

丸太を十字に組み合わせて固定させるくくりかたで角縛りというものを昔ガールスカウトで習ったのですが 正しい角縛りの方法ご存知の方に教えてもらいたくて質問しました。 私が習ったのはまず(説明が下手ですみません) 縦の棒の下にまき結びをして、横の棒に下から上に回して次は横棒の後ろを通り また縦の棒に上から下にまわし 横のうしろ…と一周まわし終わったとします。 次 縦の棒にまわす時 さっきまわしたロープの上に重ならないように縦時は外側に巻いて 横にまわす時は内側にロープを巻くように締め上げる と習いました。 で 習った通りにしていたら 「違う違う! 2週目のロープは重ならない様に全部外側‼︎」とすごい勢いで注意されました。 なんで?と思いましたがその場の雰囲気もあったので はーいすみません。と全部外側に巻きつけて 最後割りを入れてくくっておわったのですが 後で説明をきける雰囲気の人でもなかったのでなんとなくそのまま過ごしていました。 子どもの頃に習った方法で テーブルを作ってキャンプの時に使用していました。 2泊3日のテーブルで強度も弱かったわけでもなくしっかり物を置いて使えていました。  2週目のロープのまわす位置が外か内かで強度がかわるのかなぁ…と少し気になったので昔の野外活動の教本をみたら 内とも外とも書いてなくて重ならない様に…のイラストでした。 もし重要な強度に関係するものなら 注意書きが書かれてあると思うのですがそんな感じではなく 巻きつけていきましょう。のイラストだけでした。 ボーイスカウトさんが出されているyoutubeでも 縦の棒が外派の人、逆に横の棒の時は外派とありました。  全部外、全部内側に巻く派の動画はまださがせていません。 今回、注意されたのは子ども育成のボランティア中だったのですが もし正しい括り方をしていなかったからケガをした みたいな事になると怖いなぁと思って質問させていただきました。 大きな丸太を組み合わせる様なはずれたら命に関わりそうな危ないものは作った事はなく、私が作っていたのは小学生が作るテーブルだったので どちらでも見た目がくくれていればいいみたいな雰囲気ではありました。 ですのでこの際きちんと知っておきたいなぁと質問させていただきました。

noname#257675
noname#257675

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4312/10648)
回答No.1

ロープワークで調べれば出てきますが https://knots3d.com/knots/ja_ja/ALL 個人的には誰かが縛っているのを見て学ぶ 教えて貰いながら覚えるのが一番と思っています 知識として知っておく事も重要ですが 簡単に結べるものではないです 力仕事 家を建てる時や足場を組む時に 柱と梁を結び付ける時に使われる方法 緩んだりズレたりしたら倒壊してしまいます 強固な構造物に使われる結び方ではあるものの そこまで難しい事を要求されているとは感じられない場合も多いと思います 人数が多いと指導者も常に見ている事はできない

noname#257675
質問者

お礼

おもしろいサイト教えてくださりありがとうございます ロープが少しずつ動いていきとてもわかりやすいです! 山遊び体験で子ども達と丸太を木にくくりつけよう みたいなボランティアなので 命に関わる大惨事とまではいかないとは思いますが くくった木で平均台みたいにして遊ぶというのもあるので充分に注意が必要だと思っています。 今回の結び方に関してはそこのリーダーの考え方、やり方に合わせていく方がスムーズかなと思いました。 確かに木は思いし しっかり固定させるには力を思いっきり入れて縛りあげる必要があり お仕事でされている人は大変だろうと思います。 ロープワーク楽しくなってきたのでこれからも続けていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.2

どちらが正解かと聞かれると難しいですが内側がよく締まるので好みです。細いロープの場合は張力がかかりすぎて心配な面はあります。一方、外側に巻いたときは見た目がすっきりしてそれも正解かと。両方やられたようですから、ご自分の良いと思う方法でいいと思います。 舫いなども、輪を作ってから止めるものに回して縛るのと 回してから輪を作って縛る方法がありますが、どちらも正解です。 >強度がかわるのかなぁ… 縛り方で当然強度は変わります。内側だとすでに強い張力が掛かっているわけで、ここに荷重が掛った場合には少し心配ではあります。 その場合にはロープを太くすれば解決します。 >正しい括り方をしていなかったからケガをした みたいな事になる 怪我の恐れがある場合にはロープではなくて金属製のクランプなど十分な強度のあるものを使用するべきで、子供や他人に使わせるものではないと思います。ロープは経年劣化しますのでいつでも切れると思わないと。 余談ですが、スカウトにいた方はロープをしまうときによく えび結びをやるのですが、小さく曲げてしまうために癖が付きやすくてほどいた後扱いにくいし、ロープの強度も低下しますので実務ではやってはいけない方法です。

noname#257675
質問者

お礼

ありがとうございます 私もあれから少し調べてみましたが どちらでも良さげな気もしてきました。 でもそこのリーダーとなる人のやり方を見習う方がいいかなと感じています。 子どもに丸太を縄のロープで固定させる という山遊び体験をさせるボランティアなので危ない、危険は充分に配慮に入れているつもりで この間はじめて 『あなたの括り方は違う』みたいに注意を受けました。 2本の木に 丸太を腰の高さぐらいのところでくくりつけ、その後、平均台みたいにして遊んだり 椅子?みたいな使い方をして時間になったら固定を外して木を元通りにする。程度のふれあい遊びなのですが正しいロープの使い方をして注意していきたいと思います。 ありがとうございました。 えび結び! 個人のロープは、もろにそれやってます! ロープの片付け方で棒結びとえび結びを習いましたが 棒結びをするとロープに癖がついてとても使いづらかったので えびを疑いもなくしてしまってました。  やっぱりこれも癖がついてしまうのですね。 森林ボランティアの方に今度ロープの仕舞いかた、教わってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロープ2点間の引張強度 同じ?2倍?

    工作の計算でどうしても知りたいことがありましたので質問いたします。 画像の通り、ロープが通してある棒を左右に離して引っ張った時いつか ロープが切れると思いますが、その切れる瞬間の強度がしりたいです。 Aのロープの引張強度が1とした場合、Bも1ですか? それとも2本だから単純に2倍の2ですか? もし2倍になる場合、Cの部分に2カ所から引っ張られて2倍の引張荷重がかかる事となりますが、どうして2倍に耐えられるのかご説明ください。 よろしくお願いいたします。

  • この映画のタイトルは?70~80年頃

    火山噴火の直前の街を描いており、一部の河にはマグマが流れており、掛かっている丸太を渡って向こう岸に行くシーンが印象に残っています。 登場人物は幼い男女と、おじいさんだったと思います。 丸太を渡る時にバランスを取る為に長い棒を横にしていました。 作品自体はメジャーではないと思います。私が観たのは20年位前にテレビで見ました。 丸太を渡るシーンがヤマ場だった様に思いました。 結構な映画を観てきたし記憶力は自信があるのですが、これだけはどうしても思い出せないのです。

  • カウンターテーブルの作成

    最近引越しをして、新しいテーブルを置こうと思っています。大きさは縦(奥行)30、横150くらいの物を探していたのですが、見当たらないので作ろうかと思ってます。  割と高さのあるカウンターテーブル的な物にしたいんですが、どのようなことから始めていけば良いでしょうか?イメージでは、天板は木材、脚はアルミ棒みたいな感じにしたいです。  日曜大工はやったことがないので、初心者にも作れるなら作り方を、また買ったほうが良いならばお店をおしえて頂けませんか?

  • パーゴラにブランコを付けたい

    こんにちは。 素人の日曜大工ですが、今回初めてウッドデッキとパーゴラを作っています。 パーゴラもまだ作っている途中ですが、ブランコも組み入れようかと考えております。 横5500mm 縦3000mm のウッドデッキでパーゴラの柱は6本、高さ2800です。 ブランコは二つを付ける予定で、真ん中の柱を縦にサンドウィッチしている2x4材の間に4x4を挟んで丸カンボルトを通してロープを付ける予定です。 質問ですが、2x4に挟む4x4の長さですがブランコを付ける部分だけ付けるか、縦に一本入れるか悩んでいます。 ブランコを付ける部分だけにした場合強度は大丈夫なのか、もし一本入れた場合は4x4自体が重くなってしまって強度が落ちるのか、 素人にはよくわからなくて、悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • HTMLで1つのテーブルを横に表示させる方法

    配列の中身をfor文を使って全部テーブルに表示させたいのですが そうすると縦にずらーっとでてきてしまい見栄えが悪いので 何件か毎に区切って横に列表示させるようにしたいです。

  • ボーイスカウトです

    私はボーイスカウトです。50歳過ぎてもボーイスカウトです。「ひとたび、スカウトに誓いを立ててなりし身は、いつもいつもスカウトだ。」 そうありたいと願っています。 現在のスカウト活動はどの様なものなのでしょうか。 昔は「ボーイスカウトです。」といえば誰もが私有地をキャンプサイトに提供してくれました。 追跡ハイクもしました。夜間ハイクもしました。パトローリング(軍隊でいえば分隊規模で警戒・偵察しながら進行すること)もしました。手旗信号もモールス信号も憶えました。救急法も憶えました。 楽しかったなぁ。 ボーイスカウトは単なる奉仕団体ではないはずです。 軍隊を忌避するあまり、その良いところもすべて捨て去ってしまうのは、私は賛成できません。 現在の活動状況をお教え下さい。

  • ボーイスカウトについて

    実際に参加されている方、参加された方、リーダーの方からのお話を聞きたいと思います。 実際にどんな活動されているのでしょうか? 学校との(行事など含め)両立といったらオーバーですが支障は無いですか? 良かったこと、悪かったこと知りたいです。 親はどのくらいかかわるのでしょうか。 (必ず付き添うとか、ほとんどないとか) どんなものが必要?(制服含め) どの位お金がかかりますか? パンフレットや一部HPは見ていますが、生の声が聞きたいので・・・。

  • ボーイスカウトについて

    ボーイスカウトって、どういう活動するのですか? 入ってる方教えて下さい。小1の息子がおります。一人っ子なので良い体験が出来るのではと思いますがどうですか?

  • ボーイスカウト

    ボーイスカウトって生きるのに私は今の時代すごい有益なのではと思いとても関心があります。うちは主人がアウトドアなどはあまり教えてあげる事ができないというのも希望する理由の一つであります。チームワークなど人間関係を学ばせる場にもならないかと思います。息子がもう少ししっかりしてきたらどうかなぁと希望しているのですが、実際入れた親御さん、過去自分も入っていた方、現在も続けている方など色々な方の特に利点や細かい活動内容などと親の参加の度合い等、教えて頂ければと思います。 親とかも大変なのでしょうか?一応、私は内容は詳しくは知りませんが、ボーイスカウトの活動には興味があります。親が一緒に参加するという時にのは人間関係だけ心配くらいです。 あとこれは単に私の興味だけでこれで判断する訳ではないのですが、参考までにカンニングの細い人以外に出身者で著名人などはいらっしゃるのでしょうか?

  • ボーイスカウト

    ボーイスカウトでローバースカウトは、どのような活動をしているのですか? 後、どのようなことを目指しているのですか? お願いします。