- ベストアンサー
ロープワークの角縛り方法とは?
- ロープで丸太を固定する角縛りの方法について質問です。
- 角縛りの方法には、縦の棒と横の棒を組み合わせる方法がありますが、正しい縛り方を知りたいです。
- 角縛りの方法によって強度が変わるのか、注意点があるのか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ロープワークで調べれば出てきますが https://knots3d.com/knots/ja_ja/ALL 個人的には誰かが縛っているのを見て学ぶ 教えて貰いながら覚えるのが一番と思っています 知識として知っておく事も重要ですが 簡単に結べるものではないです 力仕事 家を建てる時や足場を組む時に 柱と梁を結び付ける時に使われる方法 緩んだりズレたりしたら倒壊してしまいます 強固な構造物に使われる結び方ではあるものの そこまで難しい事を要求されているとは感じられない場合も多いと思います 人数が多いと指導者も常に見ている事はできない
その他の回答 (1)
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/753)
どちらが正解かと聞かれると難しいですが内側がよく締まるので好みです。細いロープの場合は張力がかかりすぎて心配な面はあります。一方、外側に巻いたときは見た目がすっきりしてそれも正解かと。両方やられたようですから、ご自分の良いと思う方法でいいと思います。 舫いなども、輪を作ってから止めるものに回して縛るのと 回してから輪を作って縛る方法がありますが、どちらも正解です。 >強度がかわるのかなぁ… 縛り方で当然強度は変わります。内側だとすでに強い張力が掛かっているわけで、ここに荷重が掛った場合には少し心配ではあります。 その場合にはロープを太くすれば解決します。 >正しい括り方をしていなかったからケガをした みたいな事になる 怪我の恐れがある場合にはロープではなくて金属製のクランプなど十分な強度のあるものを使用するべきで、子供や他人に使わせるものではないと思います。ロープは経年劣化しますのでいつでも切れると思わないと。 余談ですが、スカウトにいた方はロープをしまうときによく えび結びをやるのですが、小さく曲げてしまうために癖が付きやすくてほどいた後扱いにくいし、ロープの強度も低下しますので実務ではやってはいけない方法です。
お礼
ありがとうございます 私もあれから少し調べてみましたが どちらでも良さげな気もしてきました。 でもそこのリーダーとなる人のやり方を見習う方がいいかなと感じています。 子どもに丸太を縄のロープで固定させる という山遊び体験をさせるボランティアなので危ない、危険は充分に配慮に入れているつもりで この間はじめて 『あなたの括り方は違う』みたいに注意を受けました。 2本の木に 丸太を腰の高さぐらいのところでくくりつけ、その後、平均台みたいにして遊んだり 椅子?みたいな使い方をして時間になったら固定を外して木を元通りにする。程度のふれあい遊びなのですが正しいロープの使い方をして注意していきたいと思います。 ありがとうございました。 えび結び! 個人のロープは、もろにそれやってます! ロープの片付け方で棒結びとえび結びを習いましたが 棒結びをするとロープに癖がついてとても使いづらかったので えびを疑いもなくしてしまってました。 やっぱりこれも癖がついてしまうのですね。 森林ボランティアの方に今度ロープの仕舞いかた、教わってきます。 ありがとうございました。
お礼
おもしろいサイト教えてくださりありがとうございます ロープが少しずつ動いていきとてもわかりやすいです! 山遊び体験で子ども達と丸太を木にくくりつけよう みたいなボランティアなので 命に関わる大惨事とまではいかないとは思いますが くくった木で平均台みたいにして遊ぶというのもあるので充分に注意が必要だと思っています。 今回の結び方に関してはそこのリーダーの考え方、やり方に合わせていく方がスムーズかなと思いました。 確かに木は思いし しっかり固定させるには力を思いっきり入れて縛りあげる必要があり お仕事でされている人は大変だろうと思います。 ロープワーク楽しくなってきたのでこれからも続けていきたいと思います。 ありがとうございました。