• ベストアンサー

漫画の主人公は

主人公はなぜ、頭の残念な人が多いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>確かにストーリー性を考えたら天才が主人公よりは ちょっと馬鹿なぐらいの主人公の方が(むしろその手の原作漫画の方が)長続きしますね。 そうですね。ストーリー性を考えた場合、主人公が完璧な天才だと、物語に起伏がなくなってしまう場合があります。一方、主人公がちょっとしたミスや失敗をしてしまうような、人間味のあるキャラクターだと、読者や視聴者に感情移入しやすく、物語に引き込まれやすくなります。また、失敗からの成長や挫折からの再起など、主人公の人間ドラマが描かれる場合が多く、そのような展開は長く愛される要因の一つだと思われます。 例えばDBの孫悟空で例えた場合育ての親がおじいさんではなく カプセルコーポレーションのブリーフ博士だったらものすごく賢くはなりますが、武術の方はからっきしになっていたかもしれません。

HereWeGo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドラゴンボールは確かに面白かったです。 悟空が武術やってなかったら惹かれなかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4860/10277)
回答No.7

少年マンガですよね。 頭の残念な読者が感情移入しやすいからじゃないでしょうか。 少年マンガは子供世代の大多数が読んでいるので、平均的な読者としては、日本人全体平均と同じで、残念な人になるのでしょう。 少年期以降、歳を重ねるに連れ、残念な方の人からすこしずつ、マンガですら読まなくなってくるので、読者の中の残念な人が減ってくるので受けるマンガの傾向も変わってくるかと思います。

HereWeGo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念な人が減るというか、純粋な人が減るというか 日本人の陰湿さが垣間見える世の中になりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.5

残念な頭の主人公の話を、質問者さんが好んで読んでるだけかも。 私が気に入ってる本はどっちかと言えば切れ者の主人公が多い気がする。

HereWeGo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうと言えばそうかも知れません。 いい加減複雑な話だと、ついていけなくなるかも知れませんね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

漫画の主人公が頭の残念な人である理由は、ストーリーの展開やキャラクターの魅力のために意図的に作られている場合があります。例えば、主人公が頭が良すぎると、彼や彼女が簡単に問題を解決してしまい、ストーリーに緊張感や面白味がなくなってしまう可能性があります。また、主人公が頭が良すぎると、読者や視聴者が彼らに共感できなくなってしまう場合もあります。 一方で、主人公が頭が残念な場合も、物語を進めるために必要な知識やスキルが欠けているために、より困難な状況に直面することがあります。これによって、主人公が自分自身を成長させたり、周りの人たちとのつながりを強化したりすることができ、物語の展開がより面白くなる可能性があります。 したがって、主人公が頭が残念な理由は、物語の展開やキャラクターの魅力を強化するために意図的に作られる場合がある一方で、物語の展開に必要な成長やつながりを生み出すために必要な場合もあります。

HereWeGo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにストーリー性を考えたら天才が主人公よりは ちょっと馬鹿なぐらいの主人公の方が(むしろその手の原作漫画の方が)長続きしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2067/4914)
回答No.3

漫画を好む多くの人は天才でもなければ 特別頭の良い人でも、すでに世の中に認められた人でもないです。 読者に親近感を持ってほしい、主人公を好きになって欲しい場合はなるべく読者に近づけるというのも一つの方法かと思います。 すでに何かを成し遂げた人、大成する物語を題材にするなら天才もいいのですがどちらかというと若くて可能性のある人を読者に想定してますので同じようにまだ出来上がってないキャクターを据えたいものなのでしょう。 天才がいかにして世に認められたのかは興味あってもその苦労や努力は凡人と比べてこそ引き立ちます。なので凡人の主人公のほうが動かしやすいのでしょうね。 あと、ホントの天才は出版業界、漫画に興味ないのもあるかもね。漫画家だって編集者だって知らないものは書けないですから。 天才とされるキャラクターが天才で居続ける漫画は珍しいのでは? だんだん凡人化して行くか場違いな神格化されるかで設定が崩れることのほうが多い気がします。

HereWeGo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、なるほど、主人公がちょっと馬鹿な方がキャラが引き立つ、確かにそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2835)
回答No.2

頭が残念などのキャラ付けは、作者がストーリーの展開を考えて設定するものです。質問者様が、そういったストーリーの漫画を好んで読んでいることで、結果的に頭の残念な主人公が多いと感じているのではないでしょうか。 もしくは質問者様が頭の良いので、一般的な頭脳の主人公をみても、頭が残念と感じるのかもしれないですね。

HereWeGo555
質問者

お礼

なるほど、回答ありがとうございます。 特に少年ジャンプや少年マガジン系は、頭の残念な主人公が多い気がします。 まぁ、アクション系だと仕方ないっちゃ仕方ないんですが 小畑健のデスノートは、特殊な気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

親近感を抱かせるため

HereWeGo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画の人気投票で主人公の癖に1位が取れない主人公は主人公の資格はないと

    漫画の人気投票で主人公の癖に1位が取れない主人公は主人公の資格はないと思いませんか 某だってばよや某オレンジ頭とか

  • 主人公が最初から強い漫画を教えて下さい!

    主人公カコイイ!!となりたいです! 恐縮ですが条件をいくつか付けさせて下さい。 ・現在も連載中で、単行本が30巻以下 ・主人公が成人済み 性格は主人公らしく一本気・真面目・正義感が強い…等が好みです。 女好きよりは硬派なのが好きです。あと強いだけじゃなくて頭がキレると最高です。 わりと古めの漫画で結構見るのですが(あと主人公が学生なのもよく見かけますが) 探し方が悪いのか上記に合うような漫画を最近あまり見ません。 こういう主人公が大好きなので良ければ教えて下さい! できればバトルものが良いですが、もしなければそれ以外でも構いません! 最近読んだのではドリフターズの主人公とか良かったです。 あと主人公ではないですが、うみねこのなく頃に散のウィルも有能っぷりがかっこよかったです。 ちょっと古い?ですがGetBackersも良かったです。 もしおすすめありましたら、どうか宜しくお願い致します。

  • 漫画の主人公??

    友達に「○○ってドジだし、漫画の主人公にいそうなタイプだよね(笑)」と言われました。「漫画の主人公にいそう」ってどういうことでしょう??教えて下さい>< また、そんな女を恋愛の対象にできますか??

  • 主人を振り向かせたいのですが・・・。

     出産で里帰りを産前から3ヶ月しました。帰る前の1ヶ月間、慣れない育児のストレスを主人に毎日電話でぶつけてしまいました。  主人は道徳的に浮気は嫌いなタイプであるし、元々浮気は出来ないタイプで、どちらかというと本気になるタイプです。それまで、私だけを見てくていたので、まさかほかの女の人にいくとは思っていませんでした。  里帰りから帰ってくると、すぐにほかの女の人が好きだということに気付きました。その女性も私の知っている人です。  彼女は既婚者ですが、旦那に夜勤があって、そのときには子供を預けて不倫をしてきた人です。以前は仲が良くて、相談に乗っていたのですが、常に恋をしていたくて、お互いの家庭を壊さずにお付き合いをしたいとか聞いて嫌になって友達を辞めました。  私の旦那と飲みに行って朝帰りしたことがわかったので、彼女に直接、彼女の旦那にも言うつもりだから、辞めるようにいいました。でも、とてもしたたかので飲みには行ってませんと、しらをきられてしまい。二人の関係を示す決定的な証拠はありません。主人も最初は彼女と行ったと言ったのに、彼女がしらをきると一人で飲んでたと言い出しました。  先日も主人が彼女のアパートから出てくるところを発見し、問いただしたのですが忘れ物を届けに行ったといわれ、追求できませんでした。届けるだけなのに家の中に入るのはおかしいとまで言ったのですが、主人も認めないので平行線です。  主人と二人で話し合っても、私のことが受け入れられないと逆ぎれされてしまいます。私は3ヶ月の息子と毎日二人なので主人が家族としての唯一の話し相手だし、下手にでてしまいます。  主人のことは大好きなので別れたくはありません。主人も別れたくはないようです。  昨日、会社へこっそり主人を見に行ったら携帯でメールを入れた後、頭を抱えて悩んでいました。その日彼女の旦那は夜勤でした。主人は彼女の家には行かず帰ってきましたが、何を悩んでいたのか分かりません。家に帰りたくないのか、毎日遅く帰ってきます、私は追わないように、なるべく普通に接しています。今は息子も小さいので主人とは別々に寝るようにもなり、距離を感じます。元に戻るにはそっとしておいたほうがよいのでしょうか?  後、会社の都合で彼女が来月辞める予定だそうです。主人を振り向かせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 秘密を知った主人公がいる漫画を探しています

    クラスの中、身近な人などが人に知られてはいけない事を主人公が知ってしまい、一緒に秘密を隠し通すみたいな漫画を知りませんか? 知っていたら、ここに報告して下さい。お願いします。 条件として、少女漫画以外、「かりん」以外でお願いします。

  • 本当に悪な主人公の漫画ってありますか?

    漫画やアニメで主人公が世間では悪い人・酷い人・怖い人という設定になっているけど、 本当は善い人・人間味のある人・優しい一面もある。 というマンガは多いと思います。 本当に悪い、外道、情のカケラも無い主人公の物語はありますか?

  • 頭を使う、頭がよい、知略的な主人公の漫画を教えて

    頭を使う、頭がいい、知略的な主人公の漫画を教えてください。 例を挙げると コードギアス デスノート 喧嘩家業 ヒストリエ 神のみぞ知る世界 などです。 よろしくお願いします。

  • こんな漫画探してます[主人公強い&戦闘もの]

    こんな作風の漫画を探してます、往々に強くて戦闘物がいいです。 ◎ 主人公が目だって強い ◎ 戦闘要素がある (ファンタジー物) ○ 主人公が目だって強い (頭がきれるとか別の意味で) ○ 主人公が成長してとても強くなる ○ 主人公が何かのすっごい素質の持ち主 ○ 戦闘要素がある (非ファンタジー物) × 少女漫画 × 時代背景が幕末とか昔の日本 × 古~い漫画 × 週間少年ジャンプ系は大体読んでますので・・・ 以上の条件に合った既読のタイトルを次に書かせて貰います 大体好きな順番で並んでます、参考にして下さい<(_ _)> ベルセルク バスタード クレイモア ヘルシング スレイヤーズ 3×3EYES はじめの一歩 史上最強の弟子ケンイチ うしおととら 砂ぼうず からくりサーカス 鋼の錬金術師 機工魔術士 龍狼伝 修羅の刻 キメラ 軍鶏 グラップラー刃牙 餓狼伝 冒険王ビィト 金色のガッシュ MAR 烈火の炎 長々と失礼しました、簡単な説明を添えて頂けると有り難いです。 皆様宜しくお願いします<(_ _)>

  • 主人を彼女から取り戻したい。

     出産で里帰りを産前から3ヶ月しました。 帰る前の1ヶ月間、慣れない育児のストレスを主人に毎日電話でぶつけてしまいました。  主人は道徳的に浮気は嫌いなタイプであるし、元々浮気は出来ないタイプで、どちらかというと本気になるタイプです。 それまで、私だけを見てくていたので、まさかほかの女の人にいくとは思っていませんでした。  里帰りから帰ってくると、すぐにほかの女の人が好きだということに気付きました。その女性も私の知っている人です。  彼女は既婚者ですが、旦那に夜勤があって、そのときには子供を預けて不倫をしてきた人です。 以前は仲が良くて、相談に乗っていたのですが、常に恋をしていたくて、お互いの家庭を壊さずにお付き合いをしたいとか聞いて嫌になって友達を辞めました。  私の旦那と飲みに行って朝帰りしたことがわかったので、彼女に直接、彼女の旦那にも言うつもりだから、辞めるようにいいました。 でも、とてもしたたかので飲みには行ってませんと、しらをきられてしまい、二人の関係を示す決定的な証拠はありません。 主人も最初は彼女と行ったと言ったのに、彼女がしらをきると一人で飲んでたと言い出しました。  先日も主人が彼女のアパートから出てくるところを発見し、問いただしたのですが忘れ物を届けに行ったといわれ、追求できませんでした。 届けるだけなのに家の中に入るのはおかしいとまで言ったのですが、主人も認めないので平行線です。  主人と二人で話し合っても、私のことが受け入れられないと逆ぎれされてしまいます。 私は3ヶ月の赤ちゃんと毎日二人なので主人が家族としての唯一の話し相手だし、下手にでてしまいます。  主人のことは大好きなので別れたくはありません。主人も別れたくはないようです。  翌日、会社へこっそり主人を見に行ったら携帯でメールを入れた後、頭を抱えて悩んでいました。 その日彼女の旦那は夜勤でした。 主人は彼女の家には行かず帰ってきましたが、何を悩んでいたのか分かりません。 家に帰りたくないのか、毎日遅く帰ってきます。 私は追わないように、なるべく普通に接してきました。 今は息子も小さいので主人とは別々に寝るようにもなり、距離を感じます。  そんな中、主人がまた彼女と会っていた情報を得たので、もう主人を許せなくなって、自分が主人に辛くあたってしまった1ヶ月間、私も主人から辛く当たられても我慢してきたので限界になり、家を出る決意をしました。  家を出ると決めた日に主人の母(全て相談済み)に今日、主人が仕事から帰ったら話し合って、家を出ることを伝えました。    すると、いつも23時にしか帰って来ない主人が早くに帰ってきたのです。そして、この1ヶ月間つらい思いをさせてしまってごめんねって謝ろうと思って帰ってきたと言われました。(あとで知ったのですが、主人の母が電話で私が出て行こうとしていることを言ったそうです)  が!ただ、まだ私のことは受け入れられるかは分からないと言われました。別れるとか、向き合うとか、この先は分からないと・・・。  でも、彼女と飲みに行ったし、家にも行ったけど、友達であって相談にのっているだけと言われ、もう家にはいかない。どこかのお店で会うことはあるかもしれないと言われました。  私は主人とは長く居るので、手に取るように分かると言いました。 彼女が好きであることも感じる。と、言うと否定せず、うなずいてました。  その後、当分して、そこは認めて欲しくなかったと言うと、好きではないと否定しましたが。  決して、私が受け入れられないのは彼女が好きだからではないと言われました。  私との会話の中で、主人はうそが下手なタイプなので、彼女が気になっていることは分かります。  彼女の存在がなければ、ここまで引きずるすれ違いではなかったと思います。今は会社に行けば、毎日隣の席だし、離れられないと思います。 でも、彼女は来月で仕事が変わるので、これから会わなくなったら、自然消滅するのでしょうか?  それとも、もっと会いたくなるのでしょうか?  主人自体、彼女と付き合っても先がないことは分かってるようです。 でもまだ、心が離れきらないみたいな気します。 心の問題なので、状況やみんなそれぞれ人によって違うのでしょうけど、男の人って会わなくなると、もっと会いたくなってしまうのでしょうか?  とりあえず、私は主人が必要であることは伝えました。 そして、出て行くことは辞め、二人で車の荷物を取りに行きました。 今は問い詰めたりせずに、帰りたい家になるように、料理を頑張って帰りを待っています。  信じて待っていたら、戻ってくるでしょうか?

  • 主人公がカッコイイ漫画探しています。

    主人公(男性)がとりわけカッコ良くて面白い漫画を探しています。 『ブラック・ジャック』や、『コードギアス 反逆のルルーシュ』(漫画じゃありませんが…)のように、一見アンチヒーローなんだけど人間味がすごく豊かで、感情移入しやすい人が主人公のものが読みたい気分です。 暴力描写や性的な描写が少ないものがいいです。 昔の作品でも最近のでも、どちらでもかまいません。 おすすめの漫画があれば、教えてください。 (女性にもファンが多い作品だと、なお嬉しいです(^^))

このQ&Aのポイント
  • パソコンの画面にプリンターのアップデートの表示が出た場合、更新のやり方を教えてもらえませんか?
  • お使いの環境について、Windows OSを使用し、無線LANで接続されている場合、パソコンの画面にプリンターのアップデートの表示が出た場合、どのように更新するのか教えてください。
  • パソコンの画面にプリンターのアップデートの表示が出た場合、更新のやり方を教えてほしいです。環境はWindows OSを使用し、無線LAN接続です。
回答を見る