• 締切済み

ネイチャー生活倶楽部の頭髪シャンプー

ネイチャー生活倶楽部の頭髪シャンプーをお使いの方 使用感を教えて下さい。 ホームペーにも情報がありますが、 サンプル使用しましたが、きしみ感があります。 http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=2699&period_id=

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 サンプル使用後、実際に購入しました。 私の場合は、サンプル使用時点から「なんじゃこりゃ」と思いました、というのも、あまりによかったから。シャンプーだけでこんなんあり?、って感じで。 今まで長年数々の石けんシャンプーを使ってきましたが、いいものがなく、思い切ってちがうものにチャレンジ、でも合成はいや、と思っていたときに出会ったのがこのシャンプーでした。 説明によると、合成から切り替えてしばらくのあいだはきしむので、毛髪ローションを使用するといい、とのことでした。あと、個人的には椿油の使用をお勧めします。(ほんの数滴、でないと、何日も頭洗ってない人みたくなります!) 私は合成からの切り替えではなかったので、きしむこともなく、剛毛乾燥毛だったわたしの髪もしっとりさらさらになりました。 ただ、私のように、ほかの人がいい、というものを使っても合わない場合もあると思うので、しばらく様子を見られて、どうしてもきしみがとれないようだったら、別の物に移られるのも手ですよ。 私はシャンプーとしては結構いい値段だと思うけど、リンスしなくていい、というのですんごく楽です、おまけに髪にもあってるみたいだし。 masukalさんにも合うといいですね、がんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とても気に入った商品が廃盤になってました(;_;)

    先日化粧品店で資生堂のディグニータのパウダーアーティスティックという商品のサンプルがありそれに惚れ込んでしまいました。サンプルがあったのに商品がなかったので「?」と思い、ネットで買おうとおもったところなんと廃盤で商品がなかったのです(;_;)こうなったらなんとかして化粧品店のあったサンプルを購入したいものですが、できるのでしょうか(・・;)?またこの商品をまだ実は売っているなんていうサイト知っている方、またはそっくりな商品を知っている方、ぜひ教えて下さい。正直あの入れ物にほれました^^; http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=268475

  • 無添加シャンプーが髪に良い?

    普通のシャンプーは洗剤でよく使用される界面活性剤が使用されており髪にダメージが加えるものとしてあまり良くないといわれています。最近は、環境問題もあり、なお無添加が良いとこのです。そこで、無添加シャンプーとは本当に髪に良いのでしょうか? 下記urlは無添加シャンプーです。 良いものであれば今使っているシャンプーをこれにしようと思っています。 http://www.cosme.net/product/product/product_id/266255 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 取れかけ縮毛矯正のヘアスタイリング

    8月に縮毛矯正をして、今は根元がうねうね状態&伸びっぱの もっさりヘアーです(超きつい癖毛で、美容院の方にも 同情されました・・・涙) で、新学期に向けて髪を切りたいのですが、あまり切ると 縮毛が全部とれてしまうのでほどほどにしようと思っています。 今考えているのは内側だけすいてもらうことです。 髪の長さは肩につくくらいで、超うねうね、硬い髪、 すごく痛みやすい毛です。カットはどうするのがベスト だと思いますか?美容師に相談もするつもりですが、 一応参考としたいので教えてください。 あと、スタイリングは何を使えばいいでしょうか。 http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=273300 と、 http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=318784 を考えているんですが・・・。 もしよければ教えてください。お願いします。

  • ぷりぷりサプリというサプリメント

    「ぷりぷりサプリ」という名前のサプリメントを 某クチコミサイトで見つけました。 コメントも評価も評判がよく、お試しパックがある ようなので是非購入してみたいのですが、 「ぷりぷりサプリ」で検索しても出てきません。 どこで販売しているのか、また商品名が違っているのでしたら、正しい商品名をご存知の方、是非教えて下さい!! ちなみに私が見たクチコミサイトのページはこちら。 http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=350314

  • ファンデーションの黄ぐすみについて

    黄ぐすみ対策として化粧下地でコントロールカラーを使おうと思うんですが、ピンクとブルーどちらが合うと思いますか? あと、使い方としては顔全体がいいんでしょうか?それともポイント使いですか。 顔はイエローベースです。ハッキリ色白とは言えませんが、一応色白寄りです。 まだ買うかどうかはわからないんですが、クチコミが良かったのでスージーNYの下地にしようか、もしくはレイシャスのカラーマジックにしようか・・という感じです。 http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=335038

  • せっけんシャンプー..

    こちらにある質問をいくつも何度も拝見させていただいてますが、改善が見られないため、質問させていただきます.. さらなる改善点やアドバイスがあれば、よろしくお願いします.. 合成シャンプーを使用している頃シャンプー後のぬるぬるが苦手で、背中に湿疹も出来ていました。 仕事先の先輩から 合成シャンプーの成分は体に蓄積すると聞き、それが本当かどうかはともかく、せっけんシャンプーを調べるうちに 長い目で見て髪や地肌の健康に良いとのコメントを多く見て、とても興味を持ちました。 そして パックス、アレッポ、シャボン玉など色々なせっけんシャンプーを試してきました。 もちろん、予洗いは念入りに。最低でも二度洗いでモコモコの泡で洗髪。すすぎはさらに念入りに!と、やってきました。 ラインのリンスやクエン酸リンスもしていました。 洗い上がりはさっぱり!ぬるぬるも無く これは!!良い!!と思っていました。 洗い流した時のきしみなども分かっていたことなので、仕方ない☆と思ってましたし、何より、背中の湿疹が改善されたんです。 ですが..。よく、クエン酸リンスするとびっくりするほどさらさら~!というコメントを見ますが、あれって本当なんですか?(涙) 私はそれでもひどくきしむんです!!クエン酸の量を調整してみたりもしましたがだめでした。 合成成分が残っていると..という意見も見て、ギシギシを我慢して半年せっけんシャンプーを続けてみたのですがほんの少しの改善も無く。 1年頑張ってみてもゴワゴワ。 髪質は太め多め直毛。パーマカラー経験有りのセミロングです。 もはや合成シャンプー時代のさらさら~を忘れる程ゴワゴワ。 ゴワゴワ過ぎて櫛を通すたびに髪の毛切れちゃう。 彼氏に悪気は無いよ..ただ、髪質まじでやばくない?と、本気で引かれる。 挫折して合成シャンプーに戻ったのですが背中に湿疹が戻ってきてしまい、やっぱりせっけんシャンプーが諦めきれず、液体の方が扱いやすいからとつい最近せっけんシャンプーに戻しました。 現在使用しているのはミヨシのせっけんシャンプーです。 合成シャンプーを使っていたため、モコモコの泡になるまで洗う→流すを繰り返し4度シャンプーしました。 クエン酸リンスもしました。 そうしたら当時には感じられなかったリンス時のするんと感! ...これか!!!!!と、思い あの頃感じられなかったものを感じ本当に嬉しくて早く髪の毛を乾かして実感したい!と思い乾かしているうちに ...おや?( ^ω^ ) だんだん乾かしにくくなる。指通りが悪くなる。ギシギシゴワゴワ。しかもベタベタ.. 以前なかったベタベタが出てきてもう絶望でした(笑)結構本気で涙でました(笑) それから1週間、せっけんシャンプーにしてからは背中の湿疹が悪化することはなくなったのでとりあえず我慢でせっけんシャンプーを続けていますが、ゴワゴワ+ベタベタに改善は無く。 きちんと予洗いしてます。 モコモコの泡で洗ってます。 シャンプーブラシ使ってよーーーーーーく洗い流してます。 何がいけないんでしょうか? せっけんシャンプーは合う合わないもあるとのことなので、合わないのであれば残念ですが、諦めて 低刺激だったりアミノ酸系だったりのシャンプーで湿疹が出来ない、悪化しないものを探すつもりです.. ですが、もしもまだ私のせっけんシャンプーのやり方で改善点があればそれに希望も持ちたいんです.. せっけんシャンプー歴のある方、同じように悩んだことのある方、アドバイスあればお願いします(;_;)

  • コシ、ハリ、ボリューム感の出るシャンプーやリンスを教えて

    コシ、ハリ、ボリューム感の出るシャンプーやリンスを紹介してください。 以前は、資生堂のミエルというシャンプーとリンスを使用していて、コシ、ハリ、ボリューム感があり、お気に入りだったのですが、メーカーで販売が終了してしまいました。 このミエルというシャンプーは、タウリン配合で、年齢とともに細くなってくる髪にコシとツヤを与えるシャンプーです。ローヤルゼリーエキスも配合、うるおいを保つのに役立ちます。きめ細かく豊かな泡立ちですっきりした洗い上がり。上品なフローラルウッディの香りです。 ※成分の詳細:http://www.kenko.com/product/item/itm_7721004072.html そこで、ミエルのように、下記のような特徴のシャンプーを探しています。ご存じな方、紹介してください。 ( 記 ) ・タウリン配合で、年齢とともに細くなってくる髪にコシとツヤを与える ・ローヤルゼリーエキスも配合、うるおいを保つ ・上品なフローラルウッディの香り ・きめ細かく豊かな泡立ち

  • 髪に合うシャンプーなどについて

    ここ数年、髪の悩みがつきません。 その時々によって悩みは変わっており、色々抱えています。 色々お手入れには気を付けているので 自分に合うシャンプーを見つけることが一番と思っているのですが よく分かりません。 よくあるのが、これ合う!と思っても 1ヶ月ぐらいすると、合わなくなるんです。 使い始めに比べて、きしみ・絡みが多くなったり、 油っぽさが気になったり。 (中には2~3日、1週間程度で合わなくなるものもあります) これまでどれだけの数のシャンプーを捨ててきたことやら。 ここ2~3年はずっとサロンでしか買えないやつを通販で購入しています。 昔はそんなことなかったのですが、今は市販品は全く合いません。 今は、ルベルの石けん系の物を使っています。 以前までは石けん系を使った事が無く、アミノ酸系ばかりでした(特別石けん系を毛嫌いしていたとか、アミノ酸系を愛用していたとかではなく、そこは重視しておらず、ほかの所を見ていました) ただ、先日美容師さんのみが回答できる掲示板にお悩み相談をしたところ 私の髪質には(細くて柔らかい)石けん系は強すぎると言われました。 それを受けて、新たにおすすめしていただいたアミノ酸系のシャンプーとトリートメントの試供品を通販で購入して使ってみました。 (石けん系は週1~2日に抑えて、それ以外はアミノ酸系との回答も着いたので、今はそんな感じです) ですが、やはりアミノ酸系は合わないなと思います。 市販品でも悩まされていた油っぽさがサロンレベルの、アミノ酸系シャンプーでも起こります。 シャンプーをすすいだ後、髪がヌメヌメするんです。 厳密に言えば、1日1日髪の状況が変わるので、ヌメヌメしないときもありますが、大半はヌメヌメします。 その他、ドライヤーを掛ける際に、髪のべたべたが気になったり。 見た目はサラサラなのですが、ドライヤーかけ終わったときに、手が乳液付けた後みたいに、べたつきます。 これは、アミノ酸系とか石けん系とかかかわらず、トリートメント全般なので、トリートメントはこういうものと思っていますが。 皆さんは、どうやって自分に合うシャンプーを見つけていますか? ここ2~3年で何回か自分に合うシャンプーを見つけて、1ヶ月単位で使い続けましたが、結局2~3ヶ月すると、合わないと感じるようになり…の繰り返しです。 1ヶ月ほど前にも6~7種類サンプルサイズのシャンプー・トリートメント等を通販で購入しましたが1個も合うのは見つかりませんでした(一応、ネットで色々情報収集して、自分の髪の悩みにあった物を購入していますが)。 で、その掲示板で 実際の髪の毛を見てみないとなんとも言えないとも言われました。 正直私もそうだとは思うのですが 周りでそういうことを相談できる場所がありません。 都内在住ですので、少し足を伸ばしてでも 実際に髪を見て、髪の診断をして、ケアの方法とか、髪質に沿った改善案などを提案してくれるところがあれば行きたいのですが いくら、何度もネットで検索をしても見つかりません。 出てくるのは抜け毛・薄毛の病院とか、クリニック系ばかり…。 ちょっとタイトルの質問内容とずれてきてしまいましたが そういう場所って無いのでしょうか? 今は肩下20cm超のロングです。 ロングだから毛先が傷むのは致し方ないところかとも思いますが 電車とかで、ついついロングの女性の髪を見ると、巻いたりカラーしてたりするのに 自分より綺麗な毛先を見て、涙が出そうになります。 今のところ、髪を切るという形での解決方法は全く考えていません。 当分伸ばしていたいです。 美容院で枝毛を切ってもらっても、1週間もすれば枝毛が出始め、絡み始め…。 どうにかしたいです。 時たま、回答で何も手入れをしていないけどさらさらですという方が羨ましいです。 (パーマもカラーも1度も経験がありません) 正直、色々調べ尽くしてしまった感があり、 検索して出てくるような結果は実行していることばかりで 他に何をすればという状況です。

  • 家電製品のクチコミ評価サイトがあれば教えてください

    化粧品にはクチコミサイトがあり(@cosmeなど)、使用された方の感想や10段階で買った製品やサンプルに対し評価をつけるサイトがあります。 ランキングや点数のみでなく実際に使用者のコメントも記載されているため購入時に使用感など非常に参考になります。 家電製品にはこのようなサイトはありますでしょうか? ご存知でしたら是非、教えてください。

  • あるクラブだけ自分にピタ!!っと合う。なんで?

    こんにちは。 昨日初めてゴルフ用品量販店主催の試打会に行きました。 12、3社のクラブがじっくり試打できる、こんなことがあるって知りませんでした(笑)。 当方ドライバーでかなり悩んでいました。 HS43、使用クラブ、テーラーメイドR7シリーズ/9.5/S ゴルフを練習すればするほど、ドライバーを打つとめちゃめちゃ高ーーくややスライスに上がるのに悩んでいました。 (一度友人の8.5/Xを借りたら、真っ直ぐ行きました!笑) 原因はおそらくダウンブローです。 http://www.shintomi-golf.co.jp/raikaku/shiryou/raikaku_09.html なんとかクラブ(主にシャフトのしなり)で解決できないと悩んで試打会に行ったんです。 ある何種類も打った中で、あるクラブがピタ!!って合いました。 インパクト前でシャフトがしなってくれて、アッパーブローが感じられました。 何球打ってもまっすぐキレイな弾道で飛びます。 これの9.5/Sでした。 http://www.jypers.com/products/detail.php?product_id=1451 「低い弾道」がキャッチーフレーズかと思ったら、「高弾道」がキャッチーフレーズです。」 なぜ自分に合ったと考えられるでしょうか? カタログを見ても他のクラブと決定的な違いがあかと思いましたが、そうでもありません。 今後他のクラブも選択肢に入れるときの参考にしたいんです。 また今後の手段として、下記のどれを使えばいいでしょうか。 最終的には財布と相談して自分が決めることですが、アドバイスを教えて下さい。 1)SRIXONだけ合う事自体そもそもおかしい。打ち方を根本的に変える練習をする。 2)友達と同じ8.5/Xを買う 3)今のR7はそのままでフジクラのシャフトにリシャフトする 4)このSRIXONのZR-800に買い換える

印刷した紙に縦のシワができる
このQ&Aのポイント
  • 印刷した紙に縦のシワができるので大変困っています。
  • 使用しているプリンターはMFC-L3770CDWです。
  • 縦のシワが発生する原因や解決方法について教えてください。
回答を見る