粉体塗装のリコートのやり方

このQ&Aのポイント
  • 粉体塗装の再塗装方法を知りたい
  • 塗装時の塗装ガンの動かし方について教えてください
  • 過剰膜厚とゴミの関係について知りたい
回答を見る
  • 締切済み

粉体塗装のリコートのやり方

筐体の塗装をしていますが、ゴミや膜圧不良での再塗装のやり方ですが、私はペーパー240番をかけてから、乾燥炉で空焼してから再塗装していますが、ブツやゴミが付いてしまいます。良い再塗装方法があれば、ご教授して頂けると幸いです。過剰膜厚はブツやゴミは付きやすいですか? 塗装時の塗装ガン動かしの速さは早くて吹く回数が多い方が良いのか?遅くて吹く回数が少ない方が良いのかも?ご教授頂けると有り難いです。 では、宜しくお願い致します。

  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.1

まずは、塗装する品物にゴミが付着しないようにすること、付着したゴミを十分に落とした上で塗装することが大切なようにおもいます。次のURLの情報が参考にならないでしょうか。 http://auto-aaa.seesaa.net/article/432881842.html

k2ryuj
質問者

お礼

ご回答大変有難う御座います。 塗装前ゴミなど付着しない様に最善の注意を払っていますが、URLの情報の事は行っていますが、ゴミ、ブツ が付着しています。

関連するQ&A

  • 粉体塗装の乾燥方法

    いつも拝読させていただいております。 ワークに粉体塗装を行うとき、焼付け乾燥しますが、水分を蒸発させないようにする為には、どう対策をとれば宜しいのでしょうか? 原因は何でしょうか? 塗膜が密着しなかったり、膜厚が厚いと収縮時に亀裂が生じてしまいます。 ご教授お願いします。

  • 塗装膜圧測定に関して

    いつも勉強させていただいております。 塗装の膜圧測定に関して、ご教授ください。 塗装:ポリウレタン塗装 素地:ABS の膜圧測定をしたいと思っています。 一般的な膜圧測定器は素地が鋼材及び非磁性金属になるので、素地が 樹脂材の場合の膜圧測定器があれば、ご教授ください。

  • 塗装について

    塗装直前のペーパーがけのやすりの番手は、どれくらいをお使いでしょうか? あと塗装後の乾燥中で、少しずつ発生するしわの原因は何が考えられるでしょうか? フェンダーのときはうまくいったのですが、フロントのリップがうまくいきません。 下地の乾燥不良でしょうか? 最近はめっきり寒いのでそれが原因?? よろしくお願いします。

  • 塗装の直しについて

    関東で電着塗装をしております。 私どもは従来、ぶつなどの不良が出た場合、ペーパーをかけブースにてスプレーによる塗装を施し焼き付ける。という方法で直しています。 本来私どもは中大物の塗装が主ですのでそれでもかまわなかったのですが、今回扱っている品物が比較的小さく、わりと厳しい品物であるため 従来の直しの方法では、小さな毛ゴミなどによる2次的な不良を生んでしまい、はじかれてしまいます。 タッチアップのようなものではなく、 たとえば模型を塗装するような小さなスプレーのようなものは無いでしょうか? または塗装をされている方々は他にどのような方法でちょっとしたブツのような直しをされているのでしょうか。 よろしくご指導をお願いいたします。

  • アクリル焼き付け塗装、乾燥炉、電気炉について

    当社では高級インテリア家具などの焼き付け系の塗装をしているのですが、最近極端に仕上がり外観を要求されるオーダーをいただき困ってます。鏡面まで行かなくてもゴミ、ブツは 一切NG!!そのため塗料選定、乾燥炉の再検討を模索しております。 アクリル塗料を10種類ほどサンプル試験いたしましたが、メーカー、種類によりまちまちで、表面乾燥が遅いものから早いもの(焼き付けるまで表面は乾かない)から大きい衣類繊維のつくものから小さなチリのような物のがつくものまで・・ 何か良いアクリル塗料はありませんでしょうか? 乾燥炉(電気炉)内も再検討しており耐熱フィルターを付けたり 付けないパターン、チリ(ごく小さいツブツブ)がでる塗料はなししても出ることが多く悩んでいます 希望では表面乾燥が早く(タレ、大きいゴミ防止)チリのようなブツ(乾燥炉をどんなに掃除しようと出ます)が出ない塗料を探しています。 塗料金額等は良いものであればそれなりに選定する次第でおります 何卒よろしくお願いいたします。

  • 換気扇の塗装

    ガレージに有圧換気扇を付けようと思っています。 有圧タイプとなると、カラーに選択肢がなく白になります。 ガレージを特集した雑誌で塗装した物を付けているのを見たので、同じように塗装して黒などの目立たないタイプにしたいと思っています。 換気扇は簡単にバラせるものでしょうか。 また、塗装はホームセンターに売っている普通の缶スプレーを考えていますが、そのまま噴くだけで大丈夫でしょうか。 ペーパーで表面に傷を付けたりする必要があるのでしょうか。 アドバイス頂けると助かります。

  • 亜鉛の上に塗装する

    すみません   鉄の上に亜鉛めっきして、乾燥します、また別の塗装工場に渡しますが、あの工場に塗装します、いつも塗装膜密着不良があります。ものサイズにとしては40cm×40cmです。亜鉛めっきの上に塗装すれば前処理方法をお願い致します

  • 塗装面の付着性を上げるには…

    先日、お客様から塗装面の付着性が悪く、取付けボルト周辺のはがれやちょっと当てただけでキズが付くなどの指摘をうけました。 密着性を向上させるためにはどのような対策が考えられるでしょうか? ちなみに、製品は2.3mmの鉄板に塗装したものです。下塗りにはラッカー系のプライマー、上塗りはメラミン系の塗料をエアレスガンで吹き付けて、130度の炉で約60分焼付けしています。膜圧は約70ミクロンです。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 焼き付け塗装について

    焼き付け塗装は、非常に皮膜が丈夫で剥れにくいそうですが、自然乾燥と比べて 塗装表面や材料への食い付きの状態が全く違う物なのでしょうか。 例えば自動車修理工場での、ボディ修繕時の白熱灯による強制乾燥。 塗装した金属製のパイプを、50度以上ある炉の中で乾燥仕上げした時。 焼き付け塗装と強制乾燥には、そんなに違いは無いのでしょうか。 塗料に熱を加えると化学変化が起こり丈夫な塗装が出来ているだけなのでしょうか。 普通は油性塗料だけかも知れませんが、水性塗料にも当てはまるのでしょうか。 日曜大工で、木材に水性ペンキを塗りドライヤーなどで強制乾燥させたら、どうなるのかな?という疑問で 質問させて頂きました。 「皮膜が割れる、表面がボコボコになる、剥れる、皮膜が丈夫になったりはしない」 などでも 構いませんので、宜しくお願します。

  • 鋼材の塗装

    L字鋼を塗装したいです。 表面の錆は、錆取り用のモジャモジャしたタワシの大きいものであらかた取ってもらった物を貰ってきました。 特に電気工具は持っていないので手動になるのですが、まだほんの少し錆が残ってるので取りたいです。 (1)普通の紙ペーパーでよいのでしょうか? (2)また何番から初めて塗装前は何番を使えばよいでしょうか? 設置場所は屋内です。 (3)塗装は刷毛で塗るタイプではなくてスプレーでも良いのでしょうか? (4)屋内なので大丈夫だとは思いますが、ホームセンター等で入手可でなるべく錆が長期出ずに高耐久なものはどんな種類の物でしょうか? (5)錆止めの意味で、上塗りか下地塗装は必要でしょうか? (6)また塗装手順ですが、ペーパで鳴らした後にアルコールなどで拭いて脱脂したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。