関東で電着塗装の直し方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 関東で電着塗装をしている際に、小さな品物の直しに問題が発生しています。従来の方法では、小さな毛ゴミなどによる2次的な不良が生じ、問題が起きています。
  • 模型の塗装のように小さなスプレーを使って直す方法は存在するのでしょうか?他の塗装をされている方々はどのような方法で小さなブツの直しを行っているのか知りたいです。
  • 関東で電着塗装を行っている私どもは、中大物の塗装に慣れており、従来の方法での直しも問題ありませんでした。しかし、小さな品物の直しには課題があり、改善策を模索しています。
回答を見る
  • 締切済み

塗装の直しについて

関東で電着塗装をしております。 私どもは従来、ぶつなどの不良が出た場合、ペーパーをかけブースにてスプレーによる塗装を施し焼き付ける。という方法で直しています。 本来私どもは中大物の塗装が主ですのでそれでもかまわなかったのですが、今回扱っている品物が比較的小さく、わりと厳しい品物であるため 従来の直しの方法では、小さな毛ゴミなどによる2次的な不良を生んでしまい、はじかれてしまいます。 タッチアップのようなものではなく、 たとえば模型を塗装するような小さなスプレーのようなものは無いでしょうか? または塗装をされている方々は他にどのような方法でちょっとしたブツのような直しをされているのでしょうか。 よろしくご指導をお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

↓ペイントブラシといっていたのは、アネスト岩田等ではエアーブラシという名称で製品がありました。 検索してみたりカタログ取り寄せてみると分ります。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速見てみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

電着をやっている以上、ブツの悩みはつき物ですね。 当社でやっている対策としては、 (1)現在御社でやられている方法 (2)剥離して電着をやり直す。 (3)生地の買取(弁償) です。 1.は同色補修塗料でスプレーするか、部分的にペイントブラシ(小さいスプレー)や筆を使い焼付けます。  しかし再塗装に手間がかかったり、品質的に問題がありそうならば、2.3.を選択します。 (自動車部品は融通が効かず、仕様と違うといって補修させてくれません。)  形状によって剥離が難しかったり、生地の製作コストのほうが、再塗装の費用より安ければ割り切って、買取ってます。  当社も一般の塗装をやっていますが、電着はブラケットやベースなどあまり化粧面に出ないものと上塗りに模様塗装してしまうのが多いです。 電着単体で化粧面の品質を要求される物は、見積もり時点でブツ対策費用を考慮してます。 日々の塗料管理でブツが出ないのがベストですが、なかなかそうはいきませんね。 私も他の方の意見も聞いて見たいです。

参考URL:
http://plaza25.mbn.or.jp/~koyanagi_tokou/
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 今回の品物は5種ほどのセット物になっていて 唯一質問させていただいている物だけがブツに うるさいのです。 御社の使っておられるペイントブラシ(小さい スプレー)というのはどういうものですか?

関連するQ&A

  • 模型用塗装ブース 吸引力は弱い?

    模型用の塗装ブースを購入しようと考えています。 しかし、タミヤやクレオスから発売されている模型用ブースは、 吸引力がたいして強くなく、エアブラシの霧は吸い取っても、 スプレーの霧は吸いきれないと聞きました。 実際そうなのですか? ブースを自作する選択もあるのですが、 ホームセンターで売っている台所用の換気扇は、塗装用ブースの吸引力に比べて どうなんでしょうか??

  • 噴き付け塗装ごみ

    当社スプレーガンで噴き付け塗装を行っているのですがブース内の掃除は徹底して行っているつもりですが依然ごみ(ほこり)の不良があとを絶えません。クリーンルームなどの費用のかかる処置は取れませんので皆様の意見ありましたら教えてください。 当社工程は塗装ベース→仮焼き(50度10分)→色付け→本焼き(160度30分です) よろしくお願いします。 また、その直しについても意見ありましたらお願いします。現在はすべて剥離しています。

  • 粉体塗装のリコートのやり方

    筐体の塗装をしていますが、ゴミや膜圧不良での再塗装のやり方ですが、私はペーパー240番をかけてから、乾燥炉で空焼してから再塗装していますが、ブツやゴミが付いてしまいます。良い再塗装方法があれば、ご教授して頂けると幸いです。過剰膜厚はブツやゴミは付きやすいですか? 塗装時の塗装ガン動かしの速さは早くて吹く回数が多い方が良いのか?遅くて吹く回数が少ない方が良いのかも?ご教授頂けると有り難いです。 では、宜しくお願い致します。

  • 塗装ブースの排気ホースについて

    私はアパート住まいなのですが、趣味で模型を作っています。 今度、塗装を始めてみようかと思っていまして、塗装ブースを購入する予定です。 色んなメーカーの商品が市販されていますが、一つ疑問があります。 塗装ブースに付いている排気ホースについて、塗装時に窓を開けてホースを外に出しますが、排気の際に外の外壁などに塗料が付いたり、洗濯物に塗料が付着するのでしょうか? 賃貸なので塗料が壁に付くことは避けなければいけないので少し心配です。 もしそうであるなら、そうならない為に何か効率的な方法などあれば教えていただけないでしょうか? また、このメーカーのブースがお勧めとかありましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 塗装不良

    シリコンアクリル系のクリアーでプラスチック製品の塗装を していますが、小さいブツ(粒子)不良が多発しています。 シリコンのブツと思われるのですが、なにか良い対策方法は ありますか? 早々のご回答、ありがとうございました。 ブース内の温湿度管理、ゴミ対策はできるかぎり施しており 他の塗料使用ではこのブツは発生しない状況です。 粒子が塗料中のシリコンと考え、表面に異物が発生しない様な 対策方法は考えられますでしょうか? 引き続き、アドバイスをよろしくおねがいいたします

  • プラスチックをサンドペーパーで磨いて塗装

    前略。 車のホイールキャップをブロックにこすって傷つけてしまいました。 コスリ傷のところにステンレスたわしのようなゴミ(コヨリ状のねじねじ)が出ています。 これをサンドペーパーで磨いて綺麗にしたいと思います。 もしそれで色が落ちるようなら元の色(メタリックグレー)のスプレーか なんかで塗装しようかなと考えています。何番ぐらいのペーパーを 使えばすべすべになると思いますか? また、綺麗にするのに他にいい案があったら教えてください。 宜しくお願いします!

  • 新しい塗装方法について

    現在、一般的jに塗装といえば ハケ塗り、ローラー塗り、吹付塗装、 エアレススプレー、ロールコーター 、焼付け塗装、浸漬塗り電着塗装、静電塗装、粉体塗装、紫外線硬化塗装などが挙げられますが、これ以外に目新しい塗装方法ってあるのでしょうか?既存の塗装方式に比べて効率的で環境面にも配慮した新しい塗装方法のアイディアを至急、模索しています。何卒宜しくお願い致します。

  • Nゲージの線路の塗装

     鉄道模型の線路の塗装について質問します。 固定式レイアウトを作る際に、線路側面の塗装を試みたのですが上手くいきません。 ジョイントを引き抜いてみると塗料が染み込んでいて、通電不良を起こしてしまいます。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • スピーカーの塗装方法

    手持ちの古いスピーカー(YAMAHA NS-1000M)をメンテナンスしています。 ボックス(エンクロージャー)を再度塗装したいのですが、どのようにしたら 良いか教えて下さい。 まずスピーカーの状態ですが、大きなキズや深いキズはありませんが、若干 経年変化で黒色が薄くなっているのか、塗装のてかりが無くなっているように 思います。またパテ修理部分やタッチアップ補修個所が少々あります。 ちなみに別の古いスピーカーにて、  □黒ステインを刷毛にて塗布したら、色が濃くのりますがその分木目が消えてしまう。  □黒ステインを布に染み込ませて拭きあげるように塗布したら、薄く色がのり木目も    残りますが、布の拭き取り跡が残ってしまいます。  □エナメルクリアスプレーにて塗装してみましたが、塗料がのらないみたいで   てかりがでず、透明なムラだけが残っているような感じです。 以上のような結果となってしまいました。 そこでパテやタッチアップ個所を目立たなくすると共に、木目をそのまま 活かして全体的な塗装のし直しをしたいと考えています。 ペーパーがけして、今の塗装を全部剥がす事は、プロでは無いので できればやりたくありません。そこで質問させて頂きます。  (1)オリジナルの塗装は、MDFボードの上に木目ボードが貼り付けられ、    何の塗装がされているのでしょうか?   (2)透明ニスが良いのか、着色ニスが良いのか、その他良い方法がある    のか教えて頂きたい。  (3)上記(2)の作業時、下地処理は必要か、ペーパーがけが必要ならば    何番程度を使用すれば良いのか?  (4)上記(2)に伴い、塗装をきれいに仕上げるために刷毛塗りかスプレーか    教えて頂きたい。  以上宜しくお願い致します。

  • スピーカーBOXの再塗装について

    現在古くなったスピーカーをメンテしております。 従来の塗膜(アクリル系ラッカー塗料)を全部剥がしました。 一旦ラッカー系塗料でスプレーしたのですが、塗膜が弱い上、 不具合もでたため中止しました。 現在はラッカー系塗料も剥がし、水性下塗り剤(透明)を塗布した 状態にしてあります。 素人でも取り組みやすいスプレー塗装をしたいのですが、 2液型ウレタンスプレーで塗装したのを時々見かけます。 下地材質の影響を受けず、速乾性で、塗膜も強く肉盛り?も良い、 ペーパーとコンパウンドで鏡面仕上げにしやすいのでウレタンスプレー が好まれているかと思います。 当初この黒色で挑戦しようと思いましたが、折角メンテするなら、別の色 (ワインレッド系)で塗装したいのですが、調べてもどのメーカーにもその ような気に行った色がありません。 車用も多々スプレーがありますが、木工品に適するのか良く分かりません。 そこで質問ですが、 「色が豊富で、屋内の木工品に使用出来て、塗膜が強い代替品は無いでしょうか?」 3回程度スプレーし、鏡面仕上げまでしたいと考えております。 以上宜しくお願い致します。