• 締切済み

勉強のやる気が出ません……

こんにちは 今度中間テストがある中2です。 国語・英語・理科・数学の4教科のやる気がどうしても起きません。 今度のテストは五教科なのですが、社会は勉強するのが楽しいし歴史を学ぶのが面白いので勉強出来るのですがほかの教科のやる気がどうしても起きません。 ご褒美を設定する、目標を設定する、時間を設定するなど色々やりましたがなんにもやる気にならないです。 とくに英語と数学がやる気にならないです。 英語は覚えて話せるようになりたいと思っているのですが勉強したいとはならないんです…… 好きな教科をやるためにほかの教科をやるというのもやりましたが、社会は好きですが勉強の中で好きというだけなので他にやりたいことがあってやる気が起きません、 やばいのは分かってるしやる気云々では無いのはわかってますが回答お願いします、 この質問サイトで以前質問させていただいた時ほとんどの方からすごく厳しい態度で返答されて怖かったので普通に回答してもらえると嬉しいです……

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (461/2989)
回答No.4

勉強は家のリビングでやる、ブランド品の文具や高価な日記帳をノートとして使う。という勉強のやり方をすればいいのでは?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12547)
回答No.3

長くなりますが、以下のとおりお答えします。 苦手科目の勉強で最大の問題は「すぐに飽きること」ですね。多くの学生がそれでつまづくそうです。では、どうしたらいいでしょう。1つの案として、「息抜きを挟む」という方法がありますね。ところが、その息抜きが長々続いてなかなか勉強に戻れない…というようなまずい経験はありませんか? そこで、ここではそれに一工夫加えて考えましょう。つまり、「息抜きも勉強でやる」ということです。どうするか。飽きるのは「同じことを続けるのが辛くなる」ということですよね。ですから、1つの教科で飽きたら「別の教科に」、それもなるべく「異なる作業に」切り替えればいい、ということになります。例えば、こんな具合です。 《英語①(文法学習)→ 国語(作品や説明の朗読)→ 英語②(単語を覚える) → 理科(説明文のまとめ)→ 英語③(会話文の音読・暗記)→ 数学(定理・公理などの証明)…》 というように回します。極端な話、たった10分で別の項に移っても構いません。 注:ただし、よく考え、留意したいことがあります。これまでの勉強の仕方を変えることが中心です。まあ、国語(作品や説明の朗読)や英語②(単語を覚える)はただ声に出して読んでみるだけでもいいと思いますが、その他、特に次の3つは学習法に留意しましょう。 注1 英語①(文法学習)の内容:例えば、例文の時制や主語を置き換えて作文してみるとか、関連する文法をまとめたり、「試験問題になりそうなこと」を考えてみる、自作問題を考え、それを解いてみる(=自問自答する)などを含むと考えてください。 注2 英語②(単語を覚える)の内容:例えば、方位を表す語を1つ単独で覚えるより全方位を(東西南北だけでなく、北東とか南東…なども含めて)まとめるとか、seeの説明ついでに、seeとlook、さらにはhearとlistenなどを「束ねる」ように整理する(seeとhearは自然に「見える、聞こえる」で、lookとlistenは意識して「見る、聴く」など)、例文、注なども加えて体系化する。グンと能率が上がるはずです。 注3 理科(説明文のまとめなど)の内容:人間はコピー機などと違って、ただ見たり読んだりしただけではなかなか覚えられません。ですから、「書いて覚える」ことをお勧めしたいのです。一見時間がかかりますが、結果としては書いて覚えるのが確実なんです。ただし、ただ写すのではありません。「自分語」にしながら書くのです。つまり、こうです。(1)説明などを、複数のテキストや参考書を参照しながら自分の頭でまとめ、教科書などとは異なる語・語順・文にして書く。(2)教科書の他のページや参考書などから関連事項を補充したり、設問を解いてみたりして、「応用」を考える。(3)ノートに書いたことを材料にして、「自問自答」を試みる。具体的に言えば、試験に出されそうな問題を考えて、自分に出題し、自分で答えてみる。 以上の作業は一見大変そうですが、やり始めると結構楽しくできます。何が大事かが見えてきます。山を張れるようにもなります。さらに、出題者の心理まで分かるようになり、落とし穴に落ちにくくなります。この方法改善は、理科に限らず、いろいろな科目の説明問題に拡大できます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9167)
回答No.2

何かが面白いというのは面白い材料を手に入れていないと実現しません。社会や歴史は面白がれる材料をあなたが持っているからです。英語や数学もそういう材料を手に入れるつもりでやってみたらどうでしょう。

jtjtaxn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに歴史は推しが歴史キャラのオマージュなのでそこからハマりました…… 外国人キャラや数学教師の推しがいるので推しに近づく思いでやってみます、!

回答No.1

英語は一日数個単語覚えれば十分です、数学はある程度のところまで勉強すれば面白くなるはずなので、そこまでは勉強しましょう、国語と理科はやる気が起きなくても全力でやるしかないかと思います。

jtjtaxn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 数学が面白くなるのを願って頑張ります笑!

関連するQ&A