• 締切済み

勉強のやる気が出ません……

こんにちは 今度中間テストがある中2です。 国語・英語・理科・数学の4教科のやる気がどうしても起きません。 今度のテストは五教科なのですが、社会は勉強するのが楽しいし歴史を学ぶのが面白いので勉強出来るのですがほかの教科のやる気がどうしても起きません。 ご褒美を設定する、目標を設定する、時間を設定するなど色々やりましたがなんにもやる気にならないです。 とくに英語と数学がやる気にならないです。 英語は覚えて話せるようになりたいと思っているのですが勉強したいとはならないんです…… 好きな教科をやるためにほかの教科をやるというのもやりましたが、社会は好きですが勉強の中で好きというだけなので他にやりたいことがあってやる気が起きません、 やばいのは分かってるしやる気云々では無いのはわかってますが回答お願いします、 この質問サイトで以前質問させていただいた時ほとんどの方からすごく厳しい態度で返答されて怖かったので普通に回答してもらえると嬉しいです……

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2472)
回答No.4

勉強は家のリビングでやる、ブランド品の文具や高価な日記帳をノートとして使う。という勉強のやり方をすればいいのでは?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9720/12091)
回答No.3

長くなりますが、以下のとおりお答えします。 苦手科目の勉強で最大の問題は「すぐに飽きること」ですね。多くの学生がそれでつまづくそうです。では、どうしたらいいでしょう。1つの案として、「息抜きを挟む」という方法がありますね。ところが、その息抜きが長々続いてなかなか勉強に戻れない…というようなまずい経験はありませんか? そこで、ここではそれに一工夫加えて考えましょう。つまり、「息抜きも勉強でやる」ということです。どうするか。飽きるのは「同じことを続けるのが辛くなる」ということですよね。ですから、1つの教科で飽きたら「別の教科に」、それもなるべく「異なる作業に」切り替えればいい、ということになります。例えば、こんな具合です。 《英語①(文法学習)→ 国語(作品や説明の朗読)→ 英語②(単語を覚える) → 理科(説明文のまとめ)→ 英語③(会話文の音読・暗記)→ 数学(定理・公理などの証明)…》 というように回します。極端な話、たった10分で別の項に移っても構いません。 注:ただし、よく考え、留意したいことがあります。これまでの勉強の仕方を変えることが中心です。まあ、国語(作品や説明の朗読)や英語②(単語を覚える)はただ声に出して読んでみるだけでもいいと思いますが、その他、特に次の3つは学習法に留意しましょう。 注1 英語①(文法学習)の内容:例えば、例文の時制や主語を置き換えて作文してみるとか、関連する文法をまとめたり、「試験問題になりそうなこと」を考えてみる、自作問題を考え、それを解いてみる(=自問自答する)などを含むと考えてください。 注2 英語②(単語を覚える)の内容:例えば、方位を表す語を1つ単独で覚えるより全方位を(東西南北だけでなく、北東とか南東…なども含めて)まとめるとか、seeの説明ついでに、seeとlook、さらにはhearとlistenなどを「束ねる」ように整理する(seeとhearは自然に「見える、聞こえる」で、lookとlistenは意識して「見る、聴く」など)、例文、注なども加えて体系化する。グンと能率が上がるはずです。 注3 理科(説明文のまとめなど)の内容:人間はコピー機などと違って、ただ見たり読んだりしただけではなかなか覚えられません。ですから、「書いて覚える」ことをお勧めしたいのです。一見時間がかかりますが、結果としては書いて覚えるのが確実なんです。ただし、ただ写すのではありません。「自分語」にしながら書くのです。つまり、こうです。(1)説明などを、複数のテキストや参考書を参照しながら自分の頭でまとめ、教科書などとは異なる語・語順・文にして書く。(2)教科書の他のページや参考書などから関連事項を補充したり、設問を解いてみたりして、「応用」を考える。(3)ノートに書いたことを材料にして、「自問自答」を試みる。具体的に言えば、試験に出されそうな問題を考えて、自分に出題し、自分で答えてみる。 以上の作業は一見大変そうですが、やり始めると結構楽しくできます。何が大事かが見えてきます。山を張れるようにもなります。さらに、出題者の心理まで分かるようになり、落とし穴に落ちにくくなります。この方法改善は、理科に限らず、いろいろな科目の説明問題に拡大できます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

何かが面白いというのは面白い材料を手に入れていないと実現しません。社会や歴史は面白がれる材料をあなたが持っているからです。英語や数学もそういう材料を手に入れるつもりでやってみたらどうでしょう。

jtjtaxn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに歴史は推しが歴史キャラのオマージュなのでそこからハマりました…… 外国人キャラや数学教師の推しがいるので推しに近づく思いでやってみます、!

回答No.1

英語は一日数個単語覚えれば十分です、数学はある程度のところまで勉強すれば面白くなるはずなので、そこまでは勉強しましょう、国語と理科はやる気が起きなくても全力でやるしかないかと思います。

jtjtaxn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 数学が面白くなるのを願って頑張ります笑!

関連するQ&A

  • 勉強するということに、やる気が出ない

    現在、高校一年です この前、期末テストが返ってきたのですが、結果は散々でした  その結果を見た時、教室の中の温度が下がったように思えました 正直、勉強はまったくしていません  学校ではけっこう真面目に授業を聞いているほうなのですが(といっても、苦手教科のときは寝ています)、家ではまったく勉強に手をつけず、他のことばかりしています  テスト期間中でも同じくほかの事(パソコン、ゲーム、読書など)ばかりしていますです 勉強をまったくする気になれないのです 将来の目標はありません 夢もないです 国語と歴史だけは得意で、模試でも国語だけは偏差値65でした でも、これだけでは全体をカバーするというのは不可能です 数学や、理科、英語 これら、意味不明です 授業も、暗号を聞いているようです 授業に付いていけていません 勉強しなきゃと自分でもわかっているのですが、やる気がでません 自分が変わらなければそうにもならないのでしょうけど、どうすれば変われるでしょうか? どうすれば、勉強にやる気がでるのでしょうか?

  • 効率の良いテスト勉強の方法

    再来週に中間テストがあります。 今回は「高得点を取ればケータイを買う」という条件があるので、かなり力を入れているのですが、どうも勉強の仕方が分からないのです。 特に苦手な教科は国語(古文)・社会・英語です。 得意な教科(数学・理科)は問題集などをやれば80以上は取れるのですが、上記の3種はなかなか難しいです。特に一番苦手なのは社会です。 どなたか効率の良い勉強方法がありましたら、教えていただきたいです。お願いします。

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • 勉強の仕方が分かりません。(特に英語、社会)が苦手です。

    勉強の仕方が分かりません。(特に英語、社会)が苦手です。 僕は今、高校1年で、中間テストをしたんですがとっても悪かったんです。 中学の頃の成績はいつも中間のちょっと下で、授業や課題はちゃんとしてたけど 自主勉強(受験勉強)はほとんどしませんでした。 勉強しようとは思ったんですが、具体的にどんなことをすればいいか分かりません。 高校生になってこんなことを質問するのはどうかとは思いますが、 (国語、数学、理科、社会、英語)五教科の効率的な勉強の仕方を教えてください。 お願いします。

  • 勉強について

    ちわー♪僕は中学3年生ですぅ 今日は勉強の仕方を聞きたいと思い投稿しますた (中3にもなりまだ勉強方法が分からないとは・・(泣)) 中3というとヤパリ「受験」ですが((((;・□・)))アワワ 僕が狙っている高校は偏差値が53と言われている高校です(ある会社の調べ)学科は電子機械科を目指しています。がこの前のテスト((定期テスト)で5教科250点満点(1教科50点満点)のテスト)がありました。その結果 国語22点数学35点社会24点理科34点英語21点でした(だいたい)まだ順位の方は出てないのですが多分120/206位ぐらいだと思われます。なので・・・ 各教科の勉強方法を知りたいです。 特に上記で点数の悪い国語、社会、英語の勉強方法がいまいち(全く)分かりません。 今までの僕のテスト勉強は国語は(*-ω-)ボー(特にしてない)数学は公式を覚え問題集をやるぐらいで社会は学校からのワークの問題を解き眺める。理科もワークの問題を解き眺める。英語はしてない(ぶっつけ本番(ぉぃぉぃ)です。どうか各教科の勉強方法を教えてください。

  • 勉強の仕方

    今度期末テストがあるんですが 勉強の仕方がわかりません 数学、国語、理科、社会、英語 の勉強の仕方を教えてください 80番以内にならないと外出禁止 になるんです お願いします

  • 一番いい勉強法を教えてください><

    一番いい勉強法を教えてください>< 暗記できる方法や集中できる方法やノートのとり方などなんでもいいです!! 貴方なりの回答でかまいません^^ (国語・数学・理科・社会・英語)の教科で←

  • 勉強のやり方教えてください

    僕は中2なのですが、 最近期末テストが終わりました。 僕はテスト一週間前になると勉強を始めるのですが いつもどうやって勉強しようかと悩んでいるうちに テストの日が来てしまいます。 勉強してないわけではないんです。 そこで何か良い勉強のやり方がないかと思って投稿させてもらいました。 できれば 国語、数学、理科、英語、社会、家庭、美術、技術、音楽などの教科の勉強を教えてもらえれば幸いです (全教科ですけど) あとテスト前だけでなく日頃の勉強の仕方とかも教えてもらえたらうれしいです。 質問多いですが答えられるものだけで良いので 教えてくださいお願いします。

  • 中間テストの勉強法について

    中学2年です。あと4日でテストなのですがいいテスト対策のサイトを教えてください。教科は国語、数学、理科、社会、英語です。

  • テスト勉強

    あと10日で中間テストがあるのですが、テスト勉強に全く集中できません。今回のテストで全教科(国、数、理、英、社)で85点以上とったら 新しいパソコン買ってもらえるのでとにかく暗記して点を 稼ぎたいです。 ちなみに範囲は 理科→ワーク中心 社会→教科書、ノート、ワーク、応用 国語→漢字中心 英語→教科書、ワーク中心 数学→教科書、ワーク中心 です。 (今のところ85点以上取れる自信があるのは英語だけです) 勉強しなきゃいけないとは思っているのですが、ついPCやテレビや漫画に手をつけてしまいます。 どうやったら集中できるでしょうか?焦ってます