32bitの2進数とサブネットマスクの関係について

このQ&Aのポイント
  • 32bitの2進数で考えると最上位から24bitが全部1、それ以外が0という値である。
  • 255.255.255.0で考えると255の部分だけで考えると255.255.255.が連続して3回表記されているから24bitは8×3だから全部1が24bitあるという考えまでは解るのですが
  • サブネットマスクの表記が書いてあるが、ここの25以上のbit単位の意味が解りません。なぜこうなるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

まだ解らない

>32bitの2進数で考えると最上位から24bitが全部1、それ以外が0という値である。 255.255.255.0で考えると 255の部分だけで考えると255.255.255.が連続して3回表記されているから24bitは8×3だから全部1が24bitあるという考えまでは解るのですが サブネットマスク 短縮表記 255.0.0.0 /8 255.255.0.0 /16 255.255.255.0 /24 255.255.255.128 /25 255.255.255.192 /26 255.255.255.224 /27 255.255.255.240 /28 255.0.255.0 表記が書いてあるのですが、ここの25以上のbit単位の意味が解りません。なぜこうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>255の2進数は、11111111です。 そうです。 論理積のマスクなので、 !b なので、ビットは反転しますからね。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど反転していたんですね。 長く私の疑問に付き合って頂いてありがとうございました。 いつもありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>要するに32が一番大きいから/32でスキャンかければいいわけですね(笑 あ、書かないと、デフォルトが"/32"だと思いますよ。 全ビット有効=マスクするものがない=かかなくてもいい って判断してるコマンドの方が多いですから。 こっちも、Firewalldのマップ書く時、相手ピンポイントには、 /32は書かずに、IPだけを書いてますからね~。 (んま、質問はnmapって話で分かってますが、  IPの解析エンジンは同じと思われ) ちと、連投しちゃったので自粛します(失礼)

JackTheRipper99
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 また宜しくお願いします。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

ナニが理解できないのかなんとなく分かったような?分からないような・・・ サブネットというのはプログラミングで言うところのデータの単位とかメモリアドレス等とは異なる概念です。 IPv4では本来ネットワークアドレスとホストアドレスに分けるべきものを一つにまとめた為に起きた苦肉の策、と私は想像する。 つまりご質問者様が想像するような意味はなく、通信回線などの都合から人間に理解しやすいようにでっち上げたものなのでバイトのような区切りは考慮されていません。どちらかというと「フィルター」とお考えください。ネットワークアドレスとホストアドレスを分離する為のフィルターと考えれば良いと思うのですが・・・アナログ回路の世界を多少なりとも知っていれば理解しやすいのですが・・・ つまり、乱暴な言い方をしてしまえば「たいした意味はない」と言うことになります。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大した意味はなかったんですね。 しかしツールを使う際にネットワークアドレスなるものを 範囲指定の方法が解らず、そういう風に使えばよいのか 解らなかったもので、そこを理解しないと使えないのではないかと思っていました。

JackTheRipper99
質問者

補足

あー、解った何となく解りました!! 要するに32が一番大きいから/32でスキャンかければいいわけですね(笑

回答No.1

24なら最後の255を2進数にすれば、0000 0000 ですよね? なので、 25は1000 0000 26は1100 0000 27は1110 0000 28は1111 0000 29は1111 1000 30は1111 1100 31は1111 1110 32は1111 1111 (33以上がない理由は、もうマスクするものがないのは、見ての通り) 24とかをmod(割り算のあまり)として算出すれば、 24 mod 8 = 0 25 mod 8 = 1 なので 24+n mod 8 = nが成立するのは、 なのは、わかってもらえるかと。。 なので、上の表のビットマスク値を頭で イメージしてみれば!解決ですね! 解決したかな?

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしても違うからおかしいなと思って検索かけました; すみません; 255の2進数は、11111111です。

関連するQ&A

  • 最上位から24bitが全部1

    こんにちは、いつもお世話になっております。 >例えばサブネットマスクの255.255.255.0という値は、32bitの2進数で考えると最上位から24bitが全部1、それ以外が0という値である。 この文章の最上位から24bitが全部1というのは 何を指しているのでしょうか? ご教示お願いします。

  • サブネットマスクとサブネットワーク

    サブネットマスクとサブネットワークとは同じ意味なのでしょうか? 問題の解説にこうあります 「サブネットマスクは255.255.255.224です。 244は2進数に直すと11100000なので、上位3ビット(1の部分)がネットワークアドレス部、下位5ビットがホストアドレスに分割できます。 よって、上位3ビット分をサブネットワークとして使用できます。 3ビット分なので2^3=8、つまり8個のサブネットワークが使用可能です。」 平成18年度 秋 シスアド試験 午後 問2 設問1 回答より 上位3ビットはサブネットマスクだとおもっていたのですが、サブネットワークともいうのですか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。。。

  • サブネットマスクの意義がいまいち掴めません

    サブネットマスクの意義がいまいち掴めません。 192.168.1.0というネットワークを構成する際にあえて、 それぞれの端末のサブネットマスク値を以下のように異なる形にしました。 端末A:192.168.1.2/24 (サブネットマスク:255.255.255.0) ←通常はこっち 端末B:192.168.1.3/25 (サブネットマスク:255.255.255.128) このように192.168.1.0のネットワークを構成するにあたって異なるサブネットマスク値を設定すると 192.168.1.0というネットワーク上で通信的な問題が起きるのでしょうか? 端末Bのネットワーク部を25bitにすることで、ホスト部が7bitと減り このサブネットに所属できるホスト数は128台となりますよね? 「255.255.255.128のサブネットマスク値を持った端末は128台までしか所属できないサブネットワークにいますよ~」という意味ですよね? つまりそのサブネットマスク値とはそのサブネットに所属できるホスト台数を制限するというだけの意味だけなのでしょうか? 通信的な意味は無し?(別のサブネットワークの端末にはパケットを****しない等) ちょっと考えすぎかもしれませんがよろしくお願いします!

  • CCNA サブネットの計算

    CCNAの問題集で、解答を見てもどうしてもわからないところがあるので、教えてください。 ----------------------- [問題] 172.16.0.0ネットワークでホストが512台必要な場合、サブネット数を最大限に用意できるサブネットマスクは次のどれですか? 1. 255.255.0.0 2. 255.255.252.0 3. 255.255.254.0 4. 255.255.248.0 5. 255.255.255.0 --------------------- 正解は「2」ですが、自分でやると255.255.255.192になってしまい、この中にはない答えになってしまいます。自分の考え方としては、まず2[n]-2=サブネット数とし、nは10で1,024と出しました。16bit中10bitマスクするので、第3オクテットは8bit全部使い、第4オクテットの2bit分を利用することになり、255.255.255.192となりました。どなたかわたしの考え方の間違えを指摘お願いします。

  • サブネットマスクについて

    サブネットマスクで、疑問に思うことがあります。 192.168.0.180から200までのローカルIPの内、180から196までの 16個のIPをルータでフィルタリングしたいと思っております。 調べたところ、 サブネットマスク 255.255.255.240 (11111111.11111111.11111111.11110000) で16個のIPが使用可能になるようなのですが、 IPの最後の値、180(10110100)には、右から数えて 3ビット目(サブネットのホスト部分)に ビットが立っているので、このままでは何か不具合が 起こるのではないかと思いました。 180から196までのフィルターを掛けることは出来ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 16進数のAND演算

    IPアドレス:176.16.1.20 サブネットマスク:255.255.255.248の場合 ●ネットワークアドレスを求める 1.IPアドレスを16進数 → AC100114 2.サブネットマスクを16進数 → FFFFFF80 1と2のビットごとのANDをとった部分がネットワークアドレスだと思うのですが、この場合、AC100110で良いのでしょうか? ビットごとのANDをとった部分とは、同じ位置の数字を比較して数が小さいほうをとったもので良いのでしょうか?

  • CCNA ACL ワイルドカードマスクについて

    access-listでワイルドカードマスク0.255.0.31となっているのを見たのですが、 このサブネットマスク、0.255.0.31は、どういうふうに解釈してよいのかわかりません。 つまりこの値は、左から順に1bitづつ詰めるやり方のサブネットマスクで表すと、 どういうサブネット値になるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、是非ともご教授下さい。

  • ipアドレス関連数値変換ツールを探しています。

    こんにちは。 ipアドレス関連の数値を変換してくれるようなツールをご存じの方がいらっしゃいましたら、情報いただけないでしょうか? 例えば・・・ 192.168.12.1 255.255.255.192 <==> 192.168.12.1/26 ネットマスク変換 bit表記(/32など) <==> 10進表記(255) <==> 2進表記(11・・・) 数値変換 10進表記 <==> 2進表記 <==> 16進表記 サブネット クラスを入力するとサブネットの数や各ネットのホスト数を表示する こんな機能が有ればありがたいです。 できればフリーソフトがありがたいです。 有名どころのサイトで検索しても、いっこうにひっかかってくれませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • サブネットマスクについて

    サブネットマスクについて色々と参考情報を見ていますがよく理解できません。 なるべく難しい用語は使わずにわかりやすくご説明いただけると助かります。 (1)自宅のPCでipconfigするとサブネットマスクが255.255.255.0となっています。 これは上位のルータ(buffalo)でサブネットが255.255.255.0に設定されているからPCもこの値になっている認識であっていますか?例えばルータのサブネットを255.255.0.0で設定していたらPCでipconfigした際も255.255.0.0となりますか? (2)サブネットマスクの値が255になっているのは、8bitを2進数で表現した最大数が11111111になり、それを10進数に変換したものが255。 そのため割り当てられるPCの上限が255になる認識であっていますか? (3)255がブロードキャストアドレスとして使われるため、実際に割り当てられるIP数が254というのはわかりました。しかし、このブロードキャストアドレスというのはどういった時に使われるのでしょうか。 (4)例えば自宅のネットワークを2つ作りたい場合ルータが2つ必要でしょうか。 壁から出ているLANをAというルータにつなぎLAN側IPアドレスを192.168.11.1に設定、BルータをLANケーブルでAルータとつなぎLAN側IPアドレスを192.168.12.1に設定すれば自宅のネットワークを2つ作成できたことになりますか? 質問多くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ネットワーク サブネット 分割 IPアドレス

    10.10.0.0、10.11.0.0、10.12.0.0 の3つの16bitマスクがあり、各35拠点に割り振りそれぞれ拠点の中に5システムのネットワークを作成しネットワーク内のホスト台数は/24bit254台の空間が欲しいとなると どのような考え方でサブネットするのがスマートでしょうか? 拠点数、ネットワーク数を分かりやすく変えても考え方を具体的に教えていただければと..。