• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サブネットマスクについて)

サブネットマスクについての疑問

このQ&Aのポイント
  • サブネットマスクについて色々と参考情報を見ていますがよく理解できません。なるべく難しい用語は使わずにわかりやすくご説明いただけると助かります。
  • (1)自宅のPCでipconfigするとサブネットマスクが255.255.255.0となっています。これは上位のルータ(buffalo)でサブネットが255.255.255.0に設定されているからPCもこの値になっている認識であっていますか?例えばルータのサブネットを255.255.0.0で設定していたらPCでipconfigした際も255.255.0.0となりますか?
  • (2)サブネットマスクの値が255になっているのは、8bitを2進数で表現した最大数が11111111になり、それを10進数に変換したものが255。そのため割り当てられるPCの上限が255になる認識であっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

(1) PCのIPアドレスを自動設定(DHCP)にしている場合はその通りです。 手動設定の場合は、PCのネットマスクはルーターの値を見て同じものを手動で設定します。 (2) > サブネットマスクの値が255になっているのは、8bitを2進数で表現した最大数が11111111になり、それを10進数に変換したものが255。 これはその通りです。 > そのため割り当てられるPCの上限が255になる認識であっていますか? これは関係ありません。 32からサブネットマスクのビット数を引いたものがホストアドレスに使えるビット数です。ネットマスクが255.255.255.0つまり24bitの場合は32-24=8で、ホスト部に使えるのが8bitです。 割り当て可能なIPアドレスの数は2の8乗-2=254個です。 ネットマスクが255.255.255.192つまり26bitの場合は、ホスト部が6bitになり、割り当て可能なIPアドレスは2**6-2=62個です。 (3) ブロードキャストは、そのネットワークの全ノードに送信するということです。 一例を挙げると、LAN接続のプリンタを設定して、PCでドライバーや、管理ツールをインストール、設定する場合、PC上のソフトがLANにブロードキャストして同じメーカーの製品を探します。 送信元:IP1、送信先:ブロードキャスト「この中にxx製プリンターいるかな?」 送信元:IP2、送信先:IP1「いるよ~」 これ以降はIP1⇔IP2の1対1の通信が行われます。 (4) その通りです。

その他の回答 (1)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

1.上位のルーター というより、ルーター(DHCP サーバー)からIPアドレスを配布してもらう設定(自動取得)にしていることが理由です。 ルーターは設定内容に従って配布するので、サブネットマスクだけでなくDNSサーバーやデフォルトゲートウェイ、勿論IPアドレス自体もリクエスト元に反映されます。 2.サブネットマスクの考え方としては逆です。 いかにネットワークを効率的に使うか が仕組みの発端です。 サブネットマスクの値を2進数で表した値と対象機のネットワークアドレスを2進数で表した値の論理積の結果のネットワークに所属する相手とのみ通信することが可能です。 なので、割当てられるPCの上限とは直接関係ありません。 サブネットマスクを 255.255.0.0 とすれば、65535台の端末と通信できます。 192.168.0.2 から 192.168.10.2へのping が通るわけです。 全ホストがDHCP自動取得だとあまり意味ありませんが、管理用PCのみ手動設定でサブネットマスクを設定すると、相互には直接通信できないネットワークが異なるPCを1台のPCで管理できます。 逆に、 255.255.255.253 とすれば、2台だけのネットワークになります。 特殊なセキュリティ状態といえます。 3.このブロードキャストの被害を抑制するのにもサブネットマスクは効果的です。 ブロードキャストは物理的につながっている全ての端末なパケットが届くので、同一ネットワークのホスト数をなるべく少なくしておく方が自分に関係のない余計な通信の影響を受けにくくなります。※TCP/IPは同時通話ができません=CSMA/CD ブロードキャストは、宛先を特定しない一斉放送のことです。 4.ネットワークというのは参加する単位で見え方が変わります。 質問の例では、Aルーター傘下とBルーター傘下は別のネットワークになりますが、A,BそれぞれのルーターがCルーターの傘下の場合は、Cネットワークに属するといえます。 ※2つのネットワークを1つの回線でインターネットに繋げる場合。⇒WAN側から見れば1つのグローバルアドレス(Cルーター)になる。 回線を分ければ、2つのグローバルアドレスになりますが、それぞれが同じプロバイダなら、そのプロバイダの傘下といえます。

関連するQ&A