• ベストアンサー

audacityで重低音強化したら音量が小さい

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪ 残念ながら、一部を増強しすぎると、その「上限」に影響を受けて、全体音量は下げざるを得ません。 デジタルオーディオでは、「歳だし信号時がフルビット」で、それ以上大きな信号は扱えないのです。 添付画像は、他の回答時に利用した、私の所有音源のものですが、一般的に言われる「重低音感」は、おおよそ150Hz付近を強調したり、あるいはもう少し低い帯域を強調します。 周波数分布の表示画面ですが、上記の低域をグイッと強くした場合、中域の最大音量よりも大きくなってくると、全体の音量をさべなければ上限の「枠内」に収まらなくなります。 画像は、同じ音源でも、ソフトによって特性図の見え方(表され方)に違いがある。という趣旨の解答時に用いたものでした。 なお、物理的な「信号レベル」ではなくて、感覚的な「音量感や迫力感」などをイジる特別なエフェクトもあります。Audacityにも非常に細かく多様な機能がありますので、上手に使いこなせば、、、。という話ではありますが。。。

関連するQ&A

  • 重低音強化した曲が音割れ…

    Sound engineで重低音を強化した曲を、GOM PLAYERで再生すると、 音量をMAXにしても音割れしないのですが、 音が小さいので、ソフト(Xmedia Recode)で(音楽自体の)音量を上げると、音割れします。 なぜでしょうか?? 解決策を知っている方教えてください><

  • 重低音のみの音量調整ができるサウンド編集ソフト

    先日、友人のライブを録音して聞こうと思ったのですが、スピーカーからでる重低音の「ドン!ドン!ドン!」という音が勝ちすぎていて、ギターの音やボーカルが全く聞こえません。。。 フリーソフトの「SoundEngine Free」で試行錯誤してみましたが、駄目でした。 そこで、重低音のみの音量を調整できるソフトをご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • Audacityで音をこもらなくするには?

    こんにちは。 Audacityで曲の編集をしていますが、どうしても曲がこもってしまいます。しかし、だからといって音量を上げると、激しい音割れが生じます。 ためしにiPodに入れてみたところ、予想どうりとてもこもっていて、あまりにも音量が小さすぎて聞き取りにくいものとなりました。 どうすれば、はっきりとした音になるでしょうか。 教えてください。

  • 【Vista】Audacityで録音すると音量が小さくなる

    音声編集ソフトで有名なAudacityで、 Windows Vistaでは以前のOSとは録音の設定方法が変わってしまいまして、 http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/audacity_vista.html と同じ操作をしたところ、マイクで録音をすることはできました。 ですが自然に喋る声の音量で録音したところ、 ぼそぼそといった感じで録音されてしまいました。 (怒鳴れば上記くらいの音量にはなりました) 下記より、Audacityのせいであると思われます。 ・上記と同じPC - 他の録音アプリケーションでは正常に録音できた  - コンパネ内のサウンドでマイクの音量を最大にしてもよく聞こえない  (Audacity上部のマイク音量も最大) - マイクを口に限界まで近づけてもまだ小さい ・違うPC(Windows XP) - 同じマイクを使ってAudacityで録音したところ正常に録音できた

  • 重低音について。

    重低音についての質問です。 質の良い重低音ってなんですか? ノイズが入らない&しっかりと重低音のみを再生するってことで、質の良い重低音になるのでしょうか? それと地を這う重低音って極低音でしょうか? 最近 海辺付近の歩道を歩いていたら 外人が乗った外車が通り過ぎて行った時に 物凄い極低音をながしながら走っていました。その極低音が地を這う重低音でした。コンクリートが地響きのようになっててすごかったです。 15インチ以上のサブウーハーじゃないとそこまでの重低音は出せないですか?これも質が関係してるのでしょうか。 あと、いま使っている自作サブウーハーについてですが、極低音が出るか試したところ 窓ガラスがカタカタと揺らすことは出来ました。これって 何Hz くらいでしょうか?。回答お願いします(>_<)。

  • めちゃくちゃ重低音を利かせたい!

    YouTubeを見ていて気になったのですが、全く同じ曲でもかなり重低音が利いているのと軽い重低音の動画があるのですがこれは何故でしょうか? 元々の音楽は重低音が利いてるが、mp3への変換などにより劣化してしまって軽い低音になってしまったということでしょうか? また、低音の薄い動画をダウンロードして、劣化させずに自分で低音を利かせることは可能ですか? もしよろしければどなたか知恵をご伝授下さい。 よろしく御願いします。

  • Audacityでの音量調整(マキシマイズ?)

    現在、Podcastingをやっております。 使用しているソフトはAudacity. アナログミキサーにて、2人のトークの声をパソコンに取り込み、編集して公開しています。 ただ、声の大きい部分と小さい部分があり、BGMを混ぜると小さい部分の声が聞こえなくなってしまいます。 知り合いに聞いたところ、Audacityはわからないが、マキシマイズ・ノーマライズという機能を使えば、音量を一定化することが可能と言われました。 この音量を一定化することを、Audacityで実行することは可能でしょうか? また、やり方はどのようにすればよろしいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • audacityについて

    TASCOMのDP-008で歌と音楽を録音してから色々イコライザーなどで声をいじりたいときにはaudacityに移してるんですが、audacityに移すと音質が下がったりしますか? 音割れが酷くなったりすることがあるのでaudacityには移さないほうがいいですか? 回答お願いします。

  • 重低音について。

    先週から今週にかけて、久しぶりにイヤホンでジャズを聴いてました。 カナル型イヤホンを久しぶりに聴きましたが、 10年以上前と大した印象は変わりませんでした。 低音の音程は聴き取れますが、肉付きがあまりない音で、 これ以上行くと、「ボンボン」っという嫌な低音になると思いました。 ただただ「ボンボン」となっているのが重低音と呼ぶとしたら、 重低音ってただ音楽を壊しているだけのように感じませんか? でも、私がそう思っているだけで、そのボンボンという音が 結構支持されているのはなぜなのでしょうか。

  • カラオケで聞こえる重低音!!!

    私はよくカラオケで西野カナ の曲をよく歌いますが、 その時、重低音が聞こえます。 着うたフルでは、重低音は聞こえませんが、個人的に重低音が入るカラオケの方が好きです^^ そこで質問なのですが、 西野カナのCDでカラオケのような重低音が入ってるCDは発売されてますか? もしくは最近の病みソン系の曲で、重低音が目立つオススメの曲教えてもらえたら幸いです♪

専門家に質問してみよう