- ベストアンサー
今度は福岡か熊本かで迷いが・・・
以前、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=696729 で福岡に住もうかか北九州に住もうか迷って質問したものです。 福岡か北九州かすらめどが立っていないのに、今度は熊本が選択肢に入ってしまいました。 賑やかさから福岡在住を決め込んだものの、福岡にはない良さを熊本で感じたので、新たな迷いが生じました。 3箇所のうち、僕にとって「住みよい」町がどこかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 (熊本お勧め派ということでひいきめにみているという前提でお読みください) バスの件は福岡のほうが変わっていると思います(^^;)。 西鉄による一社独占です。いろいろ弊害も言われているようですが(事故が多いとか態度が悪いとか)、まあ文句は言われやすいでしょうね。 テレビは、テレビ東京系列(福岡のTVQ)はありません。番組によっては他局で見られます。 また、テレビ東京の一部(WBSなど)は衛星放送(BSジャパン)でも見られます。 食文化は・・あまり変わらないと思いますが、馬刺を食べることぐらいですかね・・。スーパーで売ってます。 逆に、熊本になくて福岡にあった食べ物は・・おきうとぐらいしか思いつかない。 熊本は有料の都市高速はありませんが、バイパスだらけですよ。無料の高速みたいなものです。 熊本インターは"東バイパス"に直結しています。 ("東バイパス"は熊本の代表的なバイパスです。森高千里の曲で"バイパス"と言っているのもたぶん東バイパスです) 交通センターと駅が離れている件は、特に不便は感じません。 駅に用事があることはめったにないので・・。 熊本は鉄道が敷かれるときは既に街が形成されていたので駅が街の外側にあります。なので、駅の周辺にはデパートといったものがなく、駅そのものに用事がないと駅方面には行かないです。 福岡もそうですが(西鉄やJR沿線の一部を除いて)、くるま中心で、駅にはほとんど無縁の生活だと思います。 天神のバスセンターはすごいです。あんなにいいものは東京にもありません。
その他の回答 (5)
- Winniethepooh
- ベストアンサー率41% (22/53)
熊本があまり好きではない熊本出身者ですが、 福岡の熊本寄りに住むってのはどうなんでしょう? 熊本の北とか、福岡の南とか。 福岡には住んだことがないのですが、 熊本市内(ちなみに熊本駅の隣上熊本駅付近)に住んでいて、やっぱり私には物足りない場所でした。 最近は目新しいお店や郊外にも大型ショッピングモールが続々とできているようですが、福岡はもっといろんな店があると思うし。 それと、雇用の質・量が福岡と熊本じゃかなり違うと思います。。。 賃金も。 私が熊本に帰れない大きな理由もそれです。 車があれば、福岡も熊本も近い近い。 毎日の生活を重視して、足りないものは土日で補う、とかってどうでしょう? 都会にあこがれた田舎者の戯言ですが。。
お礼
それから、ほかの回答者のお礼・補足欄にも書いてありますが、長寿料理番組である「キユーピー3分クッキング」も違いがあります。 「キユーピー3分クッキング」は東京の日本テレビと名古屋の中部日本放送が製作していますが、福岡は日本テレビが製作したもの・熊本は中部日本放送が製作したものと違いがあり、しかも選択基準が食文化とあっては、福岡と熊本の食文化に目で見ただけで分かる「何か」の違いがある可能性は否定できません。 愚痴っぽくなりましたが、回答ありがとうございました。
補足
アドバイスありがとうございます。 「福岡の熊本寄り」なら久留米・八女あたりになりますが、どうも今ひとつの感じがします。「熊本の福岡寄り」なら荒尾ぐらいでしょうか… ちなみに九州の他県ですが、大分&宮崎はテレビ局が4つそろっていないので(佐賀もそうですが、福岡の放送が見られる地域が多いです)・鹿児島は福岡から遠いので・佐賀は交通アクセスに不満があるので(熊本・北九州行きの高速バスが運行されていないなど)、在住は考えていません。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
再び#3の者です。 >僕としては「長崎と大阪の中間」見たいな場所に住みたいと思っています。 う~ん、長崎と大阪の捉え方も人それぞれでしょうし、何となくはわかりますが、なかなか難しいですね~(^^; 確かに、バスはほとんど西鉄で独占状態ですが、それだけに逆に便利ではありますし、他のどの地域よりバス網は充実していると思います。 何しろ日本一のバス会社ですし、高速バスも各地に出ていますし、バスセンターも便利ですし、バスカードもあり、地下鉄とも共用できる「よかネットカード」というのもあり、便利とは思います。 (試しに調べてみたら、熊本もバス4社共通のカードがあるんですね。) 西鉄バスについては次のようなコラムがありましたのでサイトを紹介しておきます。 http://www.chuoshoin.co.jp/tachiyomi/126-0.html ただ、住むとなれば家賃を支払わなきゃならないと思いますが、福岡の方が高いですよね~。 家賃に関して便利なサイトがありましたので、紹介しておきます。 http://house.www.infoseek.co.jp/House/hz_tintai_ensenbetusrch?ara=4000&svx=370501
お礼
テレビ・ラジオに話題を変えると、福岡では民放・NHK・BS1&2の合計で9チャンネルが視聴でき、ラジオもAM・FMともNHKを入れて4局程入ります。熊本はいずれも1~2局少ない程度ですが、TVQがCATVを通しても見られないのはちょっとネックです。 家賃は都市事情を考えれば仕方ないと思います。 最後に、改めて解答ありがとうございました。
補足
ありがとうございました。 「よかネットカード」は1回使用したことがありますが、3000円のカードは使用額が3200円と割引率が回数券(10%)未満で(6.67%)、1000円の記念カードにいたっては割引なしです。5000円のカードで5500円とようやく回数券と同じ割引率になります。 一方熊本のバス4社共通バスカードですが、これは「TO熊カード」(「ツーユーカード」と読むそうです)と呼ばれるもので、バスのほかに路面電車でも使用できます。割引率は1000円と3000円は10%、5000円と1000円は12%で、割引率が30%の通学カードもあります。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
福岡在住で、北九州にも住んだ事があります。 前のご質問の分も見ましたが、福岡と北九州の違いは、そんな感じだと思います。 個人的には、福岡がお勧めですが。 本題に戻りますが、確かに他の方が書かれているように、熊本も良いところがいっぱいです。 (私は住んだ事がないのでどちらが良いとは言えませんが) 自然という事であれば、海も山も温泉も良いところがいっぱいあって、やはり熊本には福岡はかなわないと思います。 ただ、便利さという事であれば、特に飛行機を利用する場合は、福岡であれば直行の国際便もありますし、空港へのアクセスも地下鉄があり、便利だと思います。 要は、naga33kiさん自身が、何に住みよさを求めるか、という事だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。福岡と熊本はいろいろ違いがあるので、それが迷わせる原因となっています。 まず、「キユーピー3分クッキング」は福岡や長崎では東京のテレビ局が製作したものを放送していますが、熊本では名古屋のテレビ局が製作したものを放送しています。このことから、食文化に違いがあるのがはっきり分かります。 バスも福岡はほとんど西鉄バスで、北九州も西鉄バスのほかには北九州市営バスぐらいですが、熊本は4社もあります。(熊本バス・九州産業交通・熊本市営バス・熊本電鉄バス) 高速道路は福岡や北九州は高速があるものの、熊本はインターからのバイパスもないです。
補足
僕としては「長崎と大阪の中間」見たいな場所に住みたいと思っています。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
熊本出身です。 モノは一通り揃うし、遊びに行きたければ福岡にすぐに行けるし・・という感じでいいところでした。 福岡は渇水が多いところですが、熊本は水の心配はまずありません。 あと温泉三昧です。地元の友だちのくるまにはみんないつもお風呂セットが積んであります。 リラックスできる観光地が近いです。阿蘇とかにすぐ行けますし、市内から少し出たところであれば阿蘇の風景も毎日眺められます。 私が通っていた中学校からは阿蘇の高原と噴煙が見えていました。いま考えれば贅沢な眺めです。
お礼
回答ありがとうございました。 たしかに熊本には熊本・福岡には福岡・北九州には北九州・長崎には長崎でそのよさがありますね。 ただ福岡と熊本はテレビで隔たりがあります。福岡の5系列に対し熊本は4系列、しかも残り1系列は熊本では見る手立てがないときています。 また上にも書いたように「キユーピー3分クッキング」も福岡と熊本ではバージョンが異なり、食文化すら大きな違いがあることが予測できます。 あまりに違いすぎるとどちらを堪能しようかで悩む…それが今の僕です。
補足
町に求めるものは、「普段の生活がそれほど苦にならない」こと、つまり自宅周辺のの交通の便がよく、坂もそれほどないところにすめればいいなと思っています。
- ageha-d
- ベストアンサー率14% (14/97)
熊本出身者です^^ 確かに福岡に比べれば熊本はイナカであることは否めませんが、その分自然も多いです。 綺麗な天草の海もあれば大きな阿蘇山もある。 水道水は全て地下水で賄われているため、美味しいことうけあいです。(熊本育ちの私は他県の水道水が飲めません) naga33kiさんが感じておられる熊本の良さ、また住みたい地域に求めておられることは何でしょうか? 求めておられるものによってnaga33kiさんにとって「住みよい町」の答えも違ってくると思うので、良ければ教えてくださいませんか?
お礼
皆様アドバイスありがとうございます。 住みたい地域に求めるものは、利便性と息抜きのしやすさです。住まいからバス停が近く、そのバス停からバスが比較的多く運行されているところがいいなとは思いますが、その反面賑やかなところと静かなところでの息抜きがしたいです。 やはり、自然と賑やかさのバランスが取れていればいいなと思っています。
補足
それから「熊本のよさ」ですが、「長崎よりは賑やかだけど、福岡よりは落ち着いている」点です。 熊本の繁華街は長崎よりも広そうで賑やかそうな感じがしましたが、福岡のように賑やか過ぎないため、バランスが取れている感じがしました。 難をいえば、熊本駅前の道路があまり広くないことと、高速バスのセンターが熊本駅から離れていることです。
お礼
"東バイパス"ですか… 高速バスは熊本インター(一部益城熊本空港インター)で降りてからは一般道路を走るため、気がつきませんでした。ありがとうございました。 (福岡は都市高速道路と九州自動車道の直結でアクセスしやすくなり、北九州も早くから都市高速道路と九州自動車道が直結されており、長崎も長崎バイパスというインターから市街地の近くまでいける道路があります。今年できたながさき出島道路も市街地あたりに出てきます。) 改めて回答ありがとうございました。
補足
地域密着(?)の回答に感謝します。 まず食文化ですが、具体的には両県は接しているだけに食文化に違いはなさそうですが、「キユーピー3分クッキング」は食文化に応じて放送するバージョンを決定したそうですから、東京のテレビ局が製作したものを放送している福岡県と名古屋のテレビ局が製作したものを放送している熊本県では、食文化に隔たりがあるのは否めません。 バスのほうは、2社ぐらいがいいと思います。1社独占だとなんだかつまらない感じがして、逆に多数の会社による運行は分かりにくくてなんだか不便そうです。