• 締切済み

バイト辞める時について

今日、アルバイトを辞めると店長にいい、わかったと了承はいただいたのですが、もし、2週間後より後に忘れてシフトを入れてた場合は、行かなくてもいいですよね?

みんなの回答

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (331/980)
回答No.1

行かなくてもいいです。 しかし、うっかりして、貴方が辞めることを忘れていた。 そういうこともありますので、 もう一度、念押ししておいたほうが確実です。

payjoker563
質問者

補足

一様、最後の週に木曜に入るので、木曜が最後ですが、給料日に制服は返します。と言おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次のバイトが決まってから辞めると言うべき?

    今のバイトが体力的にとてもきつく、辞めて他のところで働こうと思っています。 まず先に、次のバイトを探すとして面接でいつから働けますか?と聞かれても辞めれるとは思いますがいつ辞めれるかもわからないし、どうしたらいいでしょうか? 辞めると申し出たときに、店長からいつやめたいの?って聞かれるんですか? でも辞める人の殆どの場合はシフトが2週間もしくは1週間などとすでに埋められている事が多いですよね?そういう場合、シフトが入っている分は働いて辞めているんですか、それとも今日中に辞めたいわけではないですが近いうちに辞めたいです、という旨を伝えているんでしょうか? 教えてください。

  • バイトを辞めたいのですが・・・

    今やっているアルバイトを辞めたいと思っています。 そのバイトを始めてから半年程経つのですが、店長が嫌になりました。 バイトを始めた時週4で契約をしたのですが、体力的にキツイと思い、4ヶ月程前に店長に頼んで週3にしてもらいました。 その時はそれを認めてくれたのですが、最近は週3で希望をだしているのに、何故かシフトが週4になっていて、それに文句を言うと怒られます。 シフトが人数的に足りないのはわかっているのですが、無理に働いて体を壊すのは嫌ですし、それで休む方が迷惑だと思ってます。 それで、希望をだしていないのにシフトが入っていた時、店長に抗議したのですが聞いてもらえず、無断欠勤しました。 当然店長から電話がかかってきて言い合いになったのですが、その時はそれだけでした。 その後2度程無断欠勤をして、今日もまたそうしてしまったのですが、先程電話がかかってきて無責任だと怒られました。 勿論無断欠勤した自分は悪いです。が、一応契約は変更されているはずなので、私が週4出勤する義務はないと思います。 無責任で身勝手かもしれませんが、もう嫌なので辞めたいです。 シフトは今月末まですでに組まれています。 通常辞める際は2週間~1ヶ月前には申し出るのが常識だそうですが、今すぐに辞めたいと思ってます。 店長以外は皆いい人なので、迷惑かけるのは気が引けるのですが、正直もうあんな人がいるところに行きたくないです。 電話一本で「もう辞めます、次から行きません」と言うのはさすがに迷惑すぎるでしょうか。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • バイトを辞めたいのですが・・・

    上京して1人暮らしをしている大学生です。今のアルバイトを始めて2ヶ月ちょっとになります。 シフトになかなか入れて貰えないという理由で、今物凄くアルバイト先を辞めたいです。 現時点で全くシフトに入っていません。 バイト先に着く直前に「今日はお休みで」と電話でいきなり言われたりしました。 忙しいシーズンで他のバイトの人は仕事してるのに、私だけ?という状況。 他にも色々あってかなり精神的に辛く、普段の生活をしている中思い出してしまい胃が痛いです。 電話で辞めたいと伝え、制服を返して今すぐ辞めたいです。 2週間~1ヶ月前に言うことが常識というのは知っていますが、こういった状況(この先のシフトが決まっていない、普段から使ってもらっていない)の場合すぐにでも辞めることって可能なんでしょうか?やはり愚痴や文句など浴びせられるのでしょうか・・・店長が納得いく辞める理由なんてあるんでしょうか?;以上2つの質問の答えを知りたいです。どんなことを言われるか前もって知れたらショック対処の心の準備ができますし>< はじめてのアルバイトだったので判らないことだらけです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バイト

    はじめまして。 今のバイトをまだ3回しかいってませんが辞めたいと思っています。 ですが、このバイトは約2週間ごとの自己申告制で次のシフトが10日からで締め切りが昨日だったためシフトの希望を提出してしまいました。 この場合、明日のバイトの時に来るかどうかわからない店長に直接伝えるか 今日中に店長に電話で辞めたいことを伝えるか どちらがいいでしょうか 自分に甘いこともバイト先の方に迷惑をかけることもわかってるのですが、自分にはこのバイトが合ってないみたいで、辞めたいのです アドバイスよろしくお願いします

  • バイトのシフトについて

    飲食店でアルバイトをしている高校生です。 先月末、店長に、今年中でバイトを辞めることを伝えました。 それから出たシフトを見ると、少し減っていたのですが、 まあしょうがないだろうと思って何も言いませんでした。 ただ、今日出たシフトには、私の名前はあるのですが一日も入っておらず、 とても驚愕しました。 もう辞めるからと言ってシフトを入れないなんてこと、いいんでしょうか? 回答の方お願い致します。

  • バイト辞めれたのでしょうか

    まだバイトを初めて一週間しかたっていないんですが もう辞めなければいけなくなったので、今日バイトの終わりに店長に 辞めることを言おうと思ったんですが、店長は勤務中だったので 社員の方に、~~なので辞めなくてはいけないんです。と伝えたら じゃあ制服は洗ってまた近いうちに返しに来て。 と言われたのですが もうその時点で辞めたことになったのでしょうか? 明日も一応シフトは入っていたんですがもう出なくても大丈夫だと思いますか?

  • バイトのシフトについて

    高校生です。 大型ショッピングモールのテナントの飲食店でアルバイトをしているのですが、そこには月ごとのシフト表などがありません。 バイトの先輩からは、シフトの確認は自分で店に確認に行くか、トークアプリで店長に尋ねるかのどちらかだと言われました。 私の家はバイト先からはあまり近くなく、行くのに電車を使う必要があるためシフト確認のためだけに交通費をかけて行くことに疑問を持っており、いつも店長にトークアプリで尋ねています。 ですがこの間尋ねたところ既読だけついて返事がなく、数日後に「今日シフトを入れているのに来ていないがどうかしたのか」という旨のメッセージが送られてきました。 この場合は店長の連絡を待つばかりで店にシフトを確認に行かなかった私が悪いのでしょうか。 読みにくいかもしれませんが、ご意見をお聞きしたいです。

  • 突然バイトを辞めました。給料のことで質問です。

    アルバイトをしていたのですが、体力的に限界を感じ、今日アルバイトが終わった後「やめさせてください」といきなり言いました。来週のシフトまで出ているのですが、「やめさせてください」の一点張りで通しましたが、店長に「最低でも二週間前に言うのが法的に正しい。社会常識的には一か月前だろう。契約違反だぞ、給料出ないぞ」と言われました。私は「給料が出なくてもいいので辞めさせてください」と言いました。 これは本当に給料が出ないのでしょうか? アルバイト先ではハンディを使って出勤・退勤の入力をしています。 また、契約書の内容は覚えていませんが、いちおう今まで給与明細も頂いていました。 (以下愚痴) 私の辞め方は最低だし、いろんな人に迷惑もかけると思うのですが、今日言わなかったら来週出てるぶん毎回「体調不良です」と電話をかけることになり(ドタキャンしそうということ)もっといろんな人に迷惑がかかりそうだったし、今日言うしかなかったと思います…。 店長には言えませんでしたが、今週きた生理が明らかに異常だったし、一週間分頑張る自信がありませんでした…(過労のせいかも?しれないですね…)

  • バイト辞めることについて。

    私は、高校三年生で某ラーメン屋で アルバイトをしています。 まだ始めて1ヶ月くらいで、研修中ですが自分に合わなくて辞めたいです。 そこで質問なんですが、 (1) シフトなどは店長から 『いつ入れる?』とメールで決めています。 そして、今店長から 『テストいつから?シフト決めたい』とメールが来たので 辞めることを伝えるチャンスだと 思うのですが、どう思いますか? そのまま、 『テストは2/1からで、一週間ほど休ませてほしいのと、入ってまもないのですがバイトを辞めたいと思っています。』と報告してもいいのでしょうか? (2) 理由を聞かれたら、自分に合わないと いう理由でいいのでしょうか? 二点質問がありますが、 よかったら回答のほう よろしくお願いします。

  • バイトについて・・・

    7月からアルバイトを始めた高一の女子です。 今日のバイトでとても腹が立つことがありました。 私のバイト先はシフト制のくせに、適当にシフトを入れられ 当日に「今日バイト入ってるから」と連絡が来ます。 その電話やメールに気づかなかったり、出られなかったりして バイトに行かないと即クビ。 今日も私と同い年の子が、その理由でクビになりました。 私は今日、突然電話が来てその子の代わりに臨時で入ることになりました。 バイト先に行くと、店長は機嫌が悪く 「これだからJKは・・・」 「あのクソ女、なめてるだろ」 と、暴言を吐いていました。 私はそこまで言う必要は無いと思いながらも仕事をしていたのですが、 あまりにもしつこいので、なだめようとしたら 「お前もクソ女だ。早く帰れ」 と言われました。 私にも予定はあるし、それを潰してまでもバイトに来たというのに その言い方はあり得ないと思いました。 他にも「そんなんだからお前には彼氏が出来ないんだ」や 「お前に休みなんて必要ないだろ」など、バイトの度に暴言を吐かれ 、本当にうんざりしています。 そもそも店長がシフト表をきちんと作っていれば、こんなことは起こらないはずだし、 今日クビになった子も、学校があって電話にも出られないし、バイトにも来られなかったようなのです。 そして、そんなラーメン屋でバイトを始めて2カ月が経ちますが、 先月の私のバイト代が入っていません。 店長が私の口座番号を、本部に登録の申請をするのを忘れていたようです。 そんな事が続き私も腹が立って、「シフトを出しているのだからちゃんとそれを見て入れてくれ」「どうしてちゃんと口座番号を申請してくれないんだ」と言ったのですが、 未だにバイト代は入っていません。 そして突然の「バイト入ってるよ」コールは続いています。 このような事はどのバイト先でもあるのでしょうか? 初めてのアルバイトなので、戸惑っています。

このQ&Aのポイント
  • professional HYBRIDでのログイン時の操作は簡単にキーの割り当てができますか?
  • ログインする際にCtrlキー+Altキー+Deleteキーの3つのボタンを同時に入力する必要がありますが、初心者には難しいです。
  • ログイン時の操作をショートカットキーにする方法はありますか?
回答を見る