• ベストアンサー

新郎挨拶の内容

mat405の回答

  • mat405
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.2

NO1でアドバイスを書いた物です^^ 下の言葉をお二人がアレンジして文章を作ったらどうかな?なんて思ったので再度書かせてもらいました 1.参列者へのお礼 本日は皆様ご多用中のところを、私ども二人のためにこのように大勢の皆様にお集まりいただきまして、お陰様でこのような華やかな披露宴を催すことができました。本当にありがとうございました。 2.新生活への決意 まだまだ至らぬところが多い二人ではございますが、お互いに助け合って、ともに人生を歩んでいく覚悟でございます。 3.相思相愛の誓い また、今日の感激を忘れることなく、妻とともに幸せと感謝の毎日が過ごせるよう一生懸命努力することを皆様にお約束したいと思います。 4.ご指導とご支援のお願いとお礼 本日皆様からいただきました、ありがたい祝福とご教訓のお言葉は私どもの胸に深く刻み、新生活に挑んでまいりたいと思います。ご存知のように私も○○も若輩者でございます。今後とも末永くご指導くださいますよう、心よりお願い申しあげます。本日は貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するの

    両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するのが普通なのでしょうか? 親族披露宴で、新郎がウェルカムスピーチと乾杯をするのですが、そのことについて質問したところ、「ウェルカムスピーチというのは最近になって出てきたもので、昔はありませんでした。でも今も昔も最後の代表謝辞の時には新郎も必ず挨拶してらっしゃいます」というお返事を頂きました。 代表謝辞なので彼の父だけでいいのかと思っていました! 新郎父、新郎と挨拶するのが普通でしょうか。

  • 最後のご両家代表挨拶のことで

    おききしたいのですが 最近の披露宴では、最後のご両家代表挨拶などやらないで かわりに新郎が退場のときなどに挨拶するパターンはあるみたいなので すが、こういう形にした方などいますでしょうか? 彼の父親がいないので、最後のご両家代表挨拶が わたしの父になりました。 プランナーからスケジュールをもらいましたが 最後の挨拶どうしますかと言われ、私の父にやってとなりました。 しかし勝手に父が代表で挨拶するのもどうかと思います。 ご両家代表挨拶はみなさんありましたでしょうか? スケジュールに新郎挨拶がなかったので、 これはない場合などもあるのでしょうか プラン―にできるか確認中ですが プランナーに言われたとうりにやらないといけないでしょうか よろしくおねがいします。

  • 新郎のあいさつの例文について

    タイトルの件、質問いたします。 私たちは、結婚式はあげませんが 新郎・新婦の家族を合わせて【7人】で、食事会を実施します。 その際、開会のあいさつで、形だけでも、新郎・新婦からそれぞれ 家族へ向けて、あいさつを実施したいと思います。 そこで、質問です。 あいさつの、例文等を教えて下さい。 また、そのような、例文が載っているサイトがあったら教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 新郎あいさつ

    初めまして、実は明日結婚式をする男です。 明日結婚式で披露宴始まってすぐに新郎の挨拶があるのですが、どのような事を話せばいいのでしょうか? 前日になりかなり焦って今一人で必死に考えてますがまったくわかりません。謝辞の挨拶はすぐに出来たのですが…どうか例文など教えてください。

  • 新郎の挨拶について

    8月に式を挙げるのですが 披露宴で新郎の挨拶は必ずしないといけないのでしょうか?? 新郎が かなりのあがり症なので出来れば省きたいのですが もし 省けた場合は新郎父の挨拶は必要なのでしょうか??

  • 新郎父の挨拶の例文、新郎の挨拶の例文が載っているサイト教えてください。

    タイトルどおりなのですが、結婚式で最後に話す「新郎父の挨拶」と「新郎の挨拶文」の例文などが載っているサイトを知りたいのですが、実際に使ってみてお世話になったサイトなどありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 新郎挨拶

    このたび結婚することになり、2月にパーティーをすることになり、新郎挨拶でどんなことを話したらよいですか?例文などあるサイトなど教えていただけると幸いです。また、経験者の方アドバイスもおねがいします。 披露宴ではなく、パーティーなので硬すぎないほうがよいですかね?笑いなども入れられたらベストだと考えてます。

  • 父に替わって新郎が挨拶してみいいのでしょうか

    近じか結婚式を挙げる新郎の父です。父親の挨拶を止めて本人が挨拶をしたいと言うのですが問題はないのでしょうか。

  • 両家の代表挨拶

    四月に息子の結婚式があるのですが、両家の代表挨拶をしてくれといわれています。 挨拶の例文集みたいなものはありませんか。

  • 新郎父の挨拶

    弟の結婚式間近なんですが、両家代表挨拶で悩んでいます。 というのも、父はしゃべりが上手くないうえに、お酒が入ると口が回らなくなるので不安なのです。 文面を考えているのですが、あまり簡単すぎても失礼だし、かといってかしこまり過ぎてもちゃんと喋れないだろうと…… なるべく簡単に、それでいて丁寧な挨拶を…と思っているんですが、どのような挨拶をしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう