• ベストアンサー

子供の存在が鬱陶しい

一人子供がいますが、鬱陶しくてたまりません。 したくもない遊びの相手をさせられたり、おむつを替えたりご飯を食べさせたり,,,一つ一つが面倒くさくてたまりません。 怒鳴り付けてしまいます。 時々抱きついてくるのも可愛いと思いつつうざいと感じます。 こいつがいなければ保活等で悩まなくていいのにとか好きなことできるのにとか思ってしまいます。 どうしたらいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

優し過ぎたり、責任の気持ちが大きいから、逆につらいのではないですか…? がんじからめになっているのではないかと心配になってしまいました。。 私は子どもが居ないので偉そうなことは言えないのですが。(子ども、苦手なのです。私のような人間は絶対に妊娠してはいけないと自覚しています) 適当にうまくやっている人たちよりももっとずっと真剣に考えているから、その反動現象なのではないかと感じてしまって。 子どもが居ても居なくても、みんな生身の人間ですもん。綺麗事ばかりじゃなく嫌なものは嫌!という時があっても良いと思います。 考えたり悩んだりつらい思いをされながら育てていらっしゃるんですから、感情や本音が出る時があって当然だと思います。 お子さんのことばかりでなく、ご自身も大切になさってくださいね。 ご自身を大切にすることが、むしろ周りの人を幸せにすることもあると思うのです。 気持ちだけで申し訳ないのですが、上手くいきますようお祈りしています…!

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 優しいご回答に涙が出そうになりました。 やっていることはいい加減なのですが、知らず知らずのうちにご回答者様がおっしゃるように「ちゃんとしないと!」と気持ちばかり焦って思い詰めていたのかもしれません。 『考えたり悩んだりつらい思いをされながら育てていらっしゃるんですから、感情や本音が出る時があって当然だと思います。』,,,こう言っていただき救われました。 自分の時間も少し取っていこうと思います。 寄り添ってくださりとても励みになりました。ありがとうございました。

jamdgi
質問者

補足

ご回答くださった皆様にこの場を借りて感謝致します。ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.6

里子に出すことの決断もできないとのことありがとうございます。 別案 1.親は近くにいないのでしょうか実家の近くに引っ越す。 2.広い家に引っ越すとたぶん気持ちが楽になります。 賃貸であれば家賃が大変かもしれませんが郊外に移転するのもありです。 3.とにかくもっと他人に頼りましょう。 4.頼りにならなければもう一度このサイトで不満を言ってください  誰かが対応してくれます。  ネガティブな意見も結構ありますが仕方ないですね

jamdgi
質問者

お礼

続けてのご回答ありがとうございます。 別案の1、2ですが、実家が遠方で日常的に頼ることは難しい状況です。また短いスパンで転勤があるので、経済面からも社宅に住むしかありません,,,。下のお宅から静かにしてと注意もされていて、プレッシャーです,,,。今の場所に慣れず、落ち着きません。 単身赴任にして地元に住みたいですが、実家に完全に住むのもどうなのか,,,と悩んでおります。 暖かいお言葉ありがとうございます。 いつもこちらで励ましていただいています。本当に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.5

ありのまま知る、悩まない。怒らない慈しむ哀れむ褒める放置助ける与える。悟る、誰もいない、因縁で変化生滅する一時的な現象、五蘊、無我、

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

ここで現状維持の回答も多いと思いますが子どもが生まれるとひとりでに愛情ができるというのは恐らく幻想だと思われます。お早めに子どものいない方にお譲り頂くと良いと思います。再度生まれることもあると思いますが同様です。ご自身のため、これからの不快、無駄な時間を過ごさないように早めに決断してください。 限界までがんばりすぎないようお願いします。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこまでする覚悟ができません。つかれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.3

あなたが年を取ればその子があなたの面倒を見てくれるだから、今は頑張りましょう

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.2

こんにちは😊✨ お子さんに対するお気持ち、大変なこともあると思います😢💦。育児は本当に大変ですが👶🍼、一緒に乗り越えられる方法を見つけましょう💪🌈!以下、いくつかの提案をさせていただきますね🌟✨! 1️⃣ 自分の時間を大切に🧘‍♀️💖 自分の趣味やリラックスできる時間を確保しましょう🎨📚!心身のバランスを整えることで、お子さんと向き合う心の余裕も生まれますよ🥰💓! 2️⃣ サポートを求める👨‍👩‍👦🌟 パートナーや家族、友人に協力をお願いしましょう👫🏡!育児を一人で抱え込まず、サポートを受け入れることでストレス軽減につながります✨👍! 3️⃣ 育児サービスを利用👩‍👧‍👦🌈 保育園やベビーシッター、子育て支援センターなど、育児サービスを積極的に利用しましょう👶🏥!手助けがあることで、自分の時間を確保できます💆‍♀️💫! 4️⃣ 育児の悩みを共有🗣️💖 友人や家族、SNSなどで育児の悩みを共有しましょう📲🌐!同じ悩みを持つ仲間と繋がることで、心の支えになりますよ😊👭! 5️⃣ マインドフルネスを実践🧘‍♂️🌿 深呼吸や瞑想など、マインドフルネスを実践して、心をリセットしましょう🍃✨!感情のコントロールが上手くなり、お子さんと向き合いやすくなります👩‍👧💕! どの方法があなたに合っているか、試してみてくださいね🌈🌟!育児は大変ですが、お子さんとの素敵な時間もたくさんありますよ😊🌸✨!頑張ってくださいね💪🌺!

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 様々な方法を教えてくださりありがとうございます。 もう疲れました。サポートを夫に頼んで色々やってもらっていますが、夫も辛そうな態度をするので罪悪感に駆られます。 一時保育を週に数回使っていますが本当は毎日預けたいです,,,。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>こいつがいなければ保活等で悩まなくていいのにとか好きなことできるのにとか思ってしまいます。 ご自身達で決断して産んだんですよね? 何を言っているのですか? >どうしたらいいですか。 いますぐ心を入れ替えて虐待をやめる

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん色々覚悟して産みましたが、それを上回ることが多くて私には耐えられません。もうつかれました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供同士の遊ばせ方について

    うちには現在2歳3か月の子供がいます。 隣の家の子供さんは5年生位の女の子がいます。 最近は物騒なので、近くに公園とかもあるのですが その女の子もよく家の前で ボール遊びを一人でしたり、時には友達が来たりして二人、三人で遊んでいます。 ただ、家の前は道路なので、車の通りは一般道に比べると かなり少ないのですが (住人位しか通らない道路なので) でもそうは言え、宅配の車も通るし、色々な車の出入りもあります。 そんな中、うちの子はその女の子がボールを持ち、 ボールをたたく音が聞こえると外に出る、出ると言って聞きません。 少しならと思い、出しては見るのですが、 当然、お姉ちゃんが道路でボール遊びをしている所に 入っていくし、急にボールを追いかけて走ったりもします。 私もある程度は傍にいて、危なくない様にしてはいるのですが 子供同士の遊びとなると時間が限られていないので ず~~っと遊びますよね? 私もある程度は付き合いますが 御飯の支度や、洗濯物をたたんだり、 用事はいくらでもあるのに、そのお姉ちゃんが居ると どうしても外に行きたがり、傍から離れる事は出来ません。 何度かはうちの子にも 「そろそろお家に入ろう、御飯の支度しないといけないから」 とか言うものの、子供にはそんな事お構いなしですよね~。。 だからと言って子供だけで遊ばせるのも車が来たりしたら危ないし やはり心配なのでそれは出来ません。 仕方なく私のしびれが切れたら 無理やり家に入れるので泣いていますが (お姉ちゃんには、ごめんね、また今度遊んでね)とは言いますが。。 こういう場合、みなさんならどうされますか? 正直、そのお姉ちゃんは五年生なんだし、近くに公園もあるし そこで遊んでくれたらうちの子が外に出たいと言う事もないのに、、と 思ってしまう位です。 (そのお姉ちゃんは一人でも家の前でボール遊びを二時間でも 三時間でもしている位、よく一人で遊んでいます。。) アドバイス、お願いします。

  • 2歳の子供との遊び方

    2歳になる息子がいます。 普段は自宅で私(母親)が一人で面倒をみているのですが、どうしたら楽しく遊んでやれるか悩んでいます。 私に相手して欲しい時は呼ぶので、そばへいって絵本を読んだりごっこ遊びをしたりして遊ぶのですが、ひとつの遊びが途切れるのをすごく嫌がります。 例えば、特定のぬいぐるみを私に持たせて、声色を変えてそのキャラクターになりきって相手をしてほしいと要求するのでそうやって遊んでやりますが、そういつまでもやってあげられません。 うんと頑張っても、1時間もそうやって相手をしていると疲れきって頭痛がしてきてしまい、「もうおしまいね」と言いきかせるのですが、やめるとものすごく泣き叫ぶのです。 絵本を読んでやっても、同じものを10回も20回も読むのは私が耐えられず、しつこく要求されると嫌になってやめてしまうのですが、これもやめると泣き叫びます。他の絵本にしようよ、などと言ってもダメです。 他の遊びやおやつなどで気をそらそうとしてもあまりうまくいきません。その遊びに執着してしまってどうしても納得しないので、しまいにはもう放っておくか、「この遊びのたびに泣くなら、もうやってあげないよ!」などとこちらも大人気なく突き放してしまい、どうしても平和に遊びを移行、またはやめることができません。 もともと子供と接したことがほとんどないまま子供を産んだので、子供と遊んだりすることはとても下手だとは思います。子供と遊ぶ時のコツを知らないし、手持ちのネタがとても乏しいせいだと思うのですが、このままでは息子が可哀想だし私も辛いので何とかしたいと思っています。 アドバイス、よろしくお願いします!

  • 夫婦を繋ぎとめるのは、子供の存在だけですか?

    長い結婚生活って順風満帆な時ばかりではないですよね。 時々面倒くさくなって「やめちゃおっかな」と考えたり、 「いかん!こんな事では」と反省したりの繰り返しです。 子供がいないと、関係は希薄になるのでしょうか? みなさん、どんな風に乗り越えられたんでしょうか?

  • 何で金無い人が子ども産むの?

    保活が大変なら、稼いでからか稼いでる人と結婚すれば育児に専念できるし。 シングルマザーの貧困化だって稼げる能力つければ、一人でもそだてられるのに。 何で稼いでないのに稼いでない人と結婚して子ども産むのですか? しかも何で子どもにひどい境遇与えている母親が被害者面してるのでしょうか? 歪んだ社会だなぁ。

  • 子供の要求について

    いつもお世話になります。 1歳7ヶ月の男の子がいます。イヤイヤ期に入り最近、要求が激しくなって来ているのですが、どこまで要求に応えていいものか悩んでいます。 一番手に負えない要求は「外に連れて行って欲しい」という事なのですが、昼間ならともかく朝起きてすぐ・夕食の支度中・ご飯を食べている最中などにその要求が始まるとひっくり返ってすごい勢いで泣き始めてしまいます。 その状態になってしまうと他の事が何も進まなくなってしまうので、ご飯前ならとりあえず外に連れて行ってしまったり、ご飯中ならご飯を切り上げて連れて行ってしまったりしています…。(泣き始めるとご飯を食べるどころではなくなって完食させる事は難しいです) これでは子供の要求を呑みすぎていると思うのですが、少し外に連れて行けば落ち着くのが分かっているので、いつまでも家の中でギャン泣きされるよりは…と連れて行ってしまいます。 仕事をしているので、朝は長い時間泣くのに付き合ってはいられないという都合もあります。朝食時は主人は出勤してしまっているので、朝起きてから子供と自分の支度をして保育園に連れて行くのは私1人でやっているので、あまり長く泣かれるとその準備が全くできなくなってしまいます。 外に行く時間ではないと決めた時にはどんなに泣いても連れて行かない方がいいのでしょうか?そういう態度を取り続けていればいつかは泣き止んで諦めるものなのでしょうか?

  • 子供のしつけについて

    子供のしつけでみなさんにお聞きしたいと思っております。 私には4月から小学校に通う娘がいます。 ちょっと困ったことがありまして・・・行動がとにかく遅いのです。 具体的に言うと朝起きてから着替えるやご飯食べるときは遊びながらや文句ばかりで全然一人でやろうとせず、妻に怒られてばかり。。。ご飯を食べる時も遊んだりおしゃべりばかりで・・・・食べ終わるのに1時間以上は長くてかかってしまいます。 朝に関しては、支度が遅くバスの時間もギリギリ、夜に関してもご飯を食べるのが遅く寝る時間も遅めになりがちです。このままで小学校に行くと思うと不安で仕方ありません。 いろいろやってはいるつもりですが、なかなか効果がでません。例えば「遊びながら食べるのなら何も買ってあげないから」とか。。。 どなたか相談に乗って頂けると助かります。

  • 2歳の子供の食事について

    2歳の子供(女)の食事についてです。 7月末で3歳になります。 手先が器用ではさみを使ったり、ボタンのパジャマを一人で着たり、いろいろできるのですが、食事時になるといつも「食べさせて~」と言って待っています。 食べさせないでいるとそのまま食べないか、ごはんしか食べません。 栄養の偏りも気になるので、つい食べさせてしまいます。 好き嫌いも多く、パンやおかずはあまり食べず、白いごはんやくだものはよく食べます。 食事を平気で残すのも気になります。 おやつはあまりあげていません。 集中して食べることも少なく、食事の度に食べさせるか小言を言わないと食べ終わらないので、毎日ゆううつです。 「自分で食べるように」というのと、「残さないで食べるように」というので叱ってばかりいて、非常にいらいらします。 外食していても、同じくらいの大きさの子はみんな一人で食べていて、ため息がでます。 朝から子供が「食べさせて~」と言うのを聞くと、頭に血が上った状態になり、外出の予定もキャンセルしてうちにこもるようになってしまいました。 「まだ小さいから」と大目に見ようと思っても、すごく腹が立って、積もり積もって子供の遊び相手や本を読んであげるのも嫌になっています。 このままでは、かわいいと思えなくなりそうです。 自分で食べられるのに「食べさせて~」という子供に、どう接していけばいいでしょうか?

  • 子供とのやりとりがスムーズにいくコツを教えてください。

    小4の子供がいます。。ちょっとのんびり屋さんですが元気でやさしい子だと思います。 赤ちゃんの頃はすごく育児が楽しかったのですが、小学校に入ってからは 学校生活にきちんと着いていってもらわなくてはという責任感から子供を責めてしまう事が本当に多くなってしまいました。 次の日学校なのにいつまでも支度をしなかったり、 また言われてようやくやり始めても非常に効率が悪くいつまでたってもきちんと支度できなかったりします。 学校の支度というのは毎日いろいろな注文が多くて、自分だったらやっていられないな、と思うほど面倒だったりしますが、 先生やお友達にだらしないと思われてしまっては可哀想だと思い、毎日、支度しようね、宿題やらなきゃね、などと、結局毎日注意を向けさせやっと完璧にやり終えさせています。 やるのは子供でもやらせられないのは親の責任でもあるから、不安や焦りでイライラしてしまいます。 私ってこんなにカァーっとなる人だったんだ・・・って、時々すごく自分が不思議になります。 もうダメだ~って時には絶望感さえ感じます。 本には褒めて育てようと書いてあるけど、いつもいつもそうしてはいられません。 結局イライラや怒りの矛先は子供自身に向かってしまい、 最近は子供が大きくなってきたせいか前は慎んでた言葉もつい発してしまいます。 「バカ」は絶対言わないと決めていたのに、近頃「もう~ばかじゃないの!」と怒ってしまい自己嫌悪に陥ってしまいます。 結局子供を傷つけてしまい、子供は萎縮してしまい、何もかも悪い方向に向かっいる自分と子供がいます。 育児とは楽しい事も多く生きがいでもありますが、あまりの責任の重さに時々自分が潰れてしまいそうになります。 少しでも子供とのやりとりがスムーズになるコツがあったら教えて欲しいと思います。よろしくお願いします。

  • 子供を預けるのですが

    初めまして、現在育児休暇中でもうすぐ仕事復帰します。 そこで9ヶ月の娘を預けるのですが。 現在認可保育園が一杯で仕方なく無認可を探しました。 無認可でも0歳児は一杯らしくかなり断られました。 ようやく1箇所預かってくれるところが見つかったのですが・・・そこはオムツを使わないんです。(ハイハイできるようになったらですが) 保母さんの「オムツは子供の動きを妨げますから」とおっしゃることは分かるのですが、まだハイハイしか出来ない我が子にいきなりパンツを履かせるというのもどうかも思うんです。実際、他の子もオムツ無しなので、おしっこは垂れ流し状態、おしっこした床は簡単に拭かれ、子供たちは何事もなかったかのようにそこで遊び、ご飯を食べます。 不衛生に思えたのですが、こんなものなのでしょうか? 認可保育園では布・紙の差はありますがオムツを使っていましたので無認可ならではなのでしょうか?それともこの保育所が例外なのでしょうか?

  • 父親の役割

    こんにちは 4歳と1歳半の男の子が二人います 休日はいつも2人をつれて3人で公園に遊びにいき 仕事が終わったら2人と遊び オムツも替えて、お風呂もいれて 洋服えらびが下手ですが寒くないように着せて 悪いことをしたら怒り はみがきをしたり ご飯はつきそって口に運んだりしてます 保育園の子供のおにぎりを毎朝作っています。 しかし 自分に見えてないものがあるらしく 妻が子供と遊んでばかり、遊び相手にはなるけど 育児はしてないと言われました 遊びや子守も育児のうちではないのでしょうか? 他になにかあるのでしょうか?