• ベストアンサー

地元公立がマグニチュードで二中がマクドレベル

sokohakatonakuの回答

回答No.2

ここは日本です。日本語を話してください

関連するQ&A

  • 地元と他県の公立高校受験について

    現在中三の息子がおりますが、クラブ活動関係で第一希望の高校が他県で自宅から通学できない地域にあります。 定員が少なく、特技的な要素の強い2月の前期試験と一般である3月の後期試験をその県外の高校を受けるつもりですが、情けない事にその高校は中レベルですが、合格の可能性は『もしかしたら受かるかも』レベルです。 本人は今一生懸命勉強をしてますが、どうしても受験したく、受験しないで他校に行くより落ちて他校に行く方が気持ち的に区切りがつくと思ってます。 もし、その希望校が不合格なら地元の私学しか行く学校はないと思いますが、地元の公立高校の入試日程が他県の希望校とは別の日ですが、中学の先生より『公立は後期(3月)で1校しか受験できない』と言われておりますが、インターネットで調べる限り、2校受験を阻む法令・条例等見当たりませんが、そのようなしばりはあるのでしょうか? 実際に県外と地元の公立高校を2校受験された方はおられますでしょうか。 可能なら公立高校希望ですので両方受験したいと考えております。 ご存知の方、ご意見等、よろしくお願い致します。

  • 公立の通信制高校を卒業した方いますか??勉強の内容とか、レベルは中学の

    公立の通信制高校を卒業した方いますか??勉強の内容とか、レベルは中学の内容がちょっと難しくなったくらいだと聞きましたが本当ですか??

  • 公立高校受験 県外は不利

    公立(県立)高校受験について質問です。 公立高校を受験する場合、地元の公立中学に通っていたほうが有利だと聞いたのですがこれは本当ですか? 自分は今、県外の私立に通っています。

  • 大手前高校・大阪府公立高校受験方法について

    僕は今私立の中学に通っている中学3年です。 家庭の事情などで公立高校に行きたいと思っています。 できるだけレベルの高いところに行って 予備校などに行かずに自力で勉強してやって行きたいと思っています。 私立から公立高校に出るのは内申の面ですごく不利だと聞きましたが 本当なのでしょうか? やはり大手前高校はレベルが高すぎますかね? また、公立高校受験にあたって気をつけなければならないことは何でしょうか? 全くと行っていいほど知らないのでお願いします。m(__)m

  • 地元の人間と交流を断ち切ってまで受験をする意味とは

    中学受験をするとなると、小学校の放課後はクラスの友達と遊ぶこともできなくなり、次第に「あいつは俺たちとは違う」と思われるようになり、クラスでも浮いてくることになると思います。 どうして目の前の人間関係をおろそかにしてまで、「いい中学」とやらに進学することにこだわる人(親)がいるのでしょうか? いくらいい中学にいって公立中学よりもレベルの高い教育を受けさせようとも、今目の前の人を大切にできない、地に足のついていない人物となっては本末転倒というか、無駄なエリート意識のある駄目な子供ができあがるだけではありませんか? まあ、上記は私のことで、地元の公立中学に通うことは絶対に許さないと言った感じで、公立小学校の授業やクラスメイトのことを私の親はひどくバカにしておりました。 この教育方針は間違っていると私は思うのですが、皆様はどう思われますか? ご意見お待ちしております。

  • 東京/大阪の高等学校で公立/私学の違いは

    私は、愛知県に住んでいます。愛知県では、公立の高等学校が私学より偏差値が高い場合がほとんどです。したがって、公立の滑り止めとして私学を受験する中学生が非常に多いのが現状です。 愛知県で一番レベルの高い公立の高校は、東大などの有名大学に入学する生徒が全国的にみても非常に多いんです。私学は、ごく一部の高校を除き、偏差値はかなり低めです。 さて、東京や大阪では、この辺りの現状はどうなっていますか? 実際のところを教えてください。聞くところによると、私学>公立となっていると聞きますがどうでしょうか? 公立では、有名国立大学や有名私立大学に進学するのは難しいのでしょうか?

  • 馬鹿ばかりの公立校。

    公立の学校で、中学までは義務教育ですけど、 高校からは一応義務ではないわけですが、 偏差値四十以下とかの馬鹿なやつを集めた学校って必要ですか。公立ですよ。 そもそもそんなに低い偏差値のやつって、ヤンキーか本当の馬鹿か、どっちかじゃないですか。 ヤンキーは、別に学校なんか出てなくてもいいじゃないですか。 それと、勉強しても偏差値四十もいかないやつは学校行ってもしょうがないと思いませんか。 こういう学校では、中学生レベルの勉強とかしてます。 存続の意味って何ですかね。 実は僕の家の近くにあるんですよ。 公立で偏差値三十台。普通科の学校です。偏差値三十台で、普通科ですよ。 中学レベルの勉強を高校で教えてどうするんだろうっていつも思います。 また、この学校の奴ら見た目も最低、行動も最低です。 登下校時も電車で大騒ぎ、すぐけんか。チンピラみたいなガキばっかりです。 こんな奴らを集めて学校運営する意味って何ですかね。しかも公立で。 ちなみにこの学校卒業生の893就職率相当高いらしいです。 これは聞いた話ですけどね。 とりあえず、こんな学校の存続の意味を教えてください。

  • 学区の中で学力の低い公立中学には問題のある教師が集まりやすいのですか?

    以前、友人から 「学区内で学力の低い公立中学(学区内でビリに近いレベル)には問題のある教師が教育委員会から送られてくる」ということを聞いたのですが本当なのでしょうか? その友人の親戚が同じ学区で公立中学の教師をしており そのようなことを聞いたようです。 そして、そのレベルの低い中学に私は通っていたのですが 確かに問題のある教師(体罰、いじめ、いじめ放置)は多かったです (その親戚の教師が私の通う中学には問題のある教師がよく送られてくるとも言っていたので少なくとも私の学区では本当のことみたいです)。勿論、良い教師も居ましたが。 そこで質問なのですが 全国的にもこのような人事というのはあるのでしょうか?

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 成人式は地元でしたい!

    先日(4月のあたま)、生まれてからずっと住んでいた市を引越して、同じ埼玉県内の別の市に移りました。 この引越しは、私一人ではなく家族で行ったものです。 また、もちろんですが、住民票も移しました。 再来年の成人式は生まれた町では参加できないのでしょうか?周りは再会で盛り上がっている中、一人っきりでポツンとしているのはちょっと寂しいなぁ・・・と。 以前誰かから聞きかじった話では、地元の公立中学を出た人には招待状が来るとか、参加希望の連絡をすれば出席できるとか聞きました。これは本当でしょうか?