• 締切済み

うつ病再発経験者に聞きたいです。

minimini38hの回答

回答No.4

季節の節目や天気、気圧の変動によって悪くなったり、仕事して疲れただけでも再発する事があります。 普通の人と変わりなく行動が出来、完治したかに見えたりしますが、ちょっとしたトラブルで自分を責める節が出てしまうと再発したりもします。 脳の病とも言われいるそうなので、再発した際は見守って休ませてあげる他ありません。(通院先の先生から教えて頂きました)

Masahitonix
質問者

補足

初めて発症した時は、ストレス因子がちゃんとあったということですね?

関連するQ&A

  • うつ病についての質問です。

    うつ病は、再発を繰り返すと、ストレス要因がなくても再発する傾向ができるようです。クリニックのサイトに書いてありました。 この傾向は、元に戻らないのですか?経験者いますか?

  • うつ病の再発率が80%と言うのは本当ですか?

    うつ病と診断されて6年目になります今は改善傾向にあるので 仕事もしています。自分で言うのも変ですがもう少しで完解と 言われる状態までいけたらいいなあと思います。しかしうつ病は 再発しやすいと言いますしあるサイトのページを開いたら再発率は 80%と書いてありましたがこれは本当のことでしょうか? だからうつ病は治らないなどと言われるのでしょうか?

  • なぜうつ病は再発しやすいのですか

     うつ病は再発しやすいそうですが、本当ですか。もし、そうだとすればなぜでしょうか。  私は、最初に、うつ病にかかったときに、神経伝達回路がダメージを受けて、そのダメージを受けた部分が完全に回復することができず、ストレスに弱くなっているためだと考えるのですが。  どうでしょうか。

  • 鬱病の再発を防ぐには

    主人のことで相談です。主人は結婚前鬱病を患い、休職してた時期がありました。原因は異動先での人間関係で、休職して配置換えしてもらうことで回復したと聞いています。 しかしどうも回復してないと言うか、再発ギリギリなのではとずっと感じています。 眠れないとか食欲がないとかいう症状までは出てないのですが、いつも心の奥底に何かをためています。(ストレス?)物事の考え方がいつも後ろ向き・否定的で、それによってたまったストレスがたまに私達家族に向けられるのでたまったもんじゃありません。 そうやって私達に当たられることで喧嘩になるのですが、感情を抑えるタイプの人であるため、ストレスをぶつけられるところがなければ今度は鬱病として再発してしまうのではないかと不安です。しかしストレスをぶつけられるのも不本意。 実は私も主人と同時期に精神的な病を患っていました。お互いそのことを知ったのは結婚直前ですが。私は自分なりに色々と勉強して、認知両方を取り入れ(自己流ですが)、考え方のクセ自体を変えることが出来ました。 今では自分が陥りやすい悪い考え方、そう考えてしまいやすい状況が大体分かっていて、かなり楽に生きれるようになりました。日々ストレスをためないよう、楽しい道を選んで生きています。 主人にはそういう私の生き方自体も目に余るようで、それもストレスの原因になっているようです。(俺はこんなに大変なのに、何でお前ばかりラクしてるんだというように…) やっぱり夫の鬱病が再発してしまうとそれだけでも心配ですし、また休職ということになると、私もパートをしてるとはいえ不安です。それに夫婦仲もだんだん溝が出来ているような気がしますし、私は主人の顔色を伺わないといけないような状況です。 鬱病を再発しにくくするには考え方のクセを改めるのは大事だと思いますが、それをするには本人が自分で意識しないとダメだと思います。どうしたら自分のネガティブで自己犠牲的な考え方のクセを変えようと思ってくれるでしょうか。(そのような考えでも人に当たったりせず、鬱病にならないのであればよいと思うのですが) 本人もそのような考えかたしか出来ないのは辛いのではないかと思うのですが。 家族として鬱病を再発させないために出来ることがあれば教えてください。

  • うつ病で再発を繰り返しています。・・・治りたい

    30代女性。死のうとした事があります。6年前にうつ病と診断され、今は朝昼晩トリプタノール2錠とパキシル1錠を飲んでいます。薬がきくので元気になりますが少しでもストレスがあるとすぐ再発します。少し元気になった今、『うつは自分で治す』という考えにたどりつきました。しかし、心のあり方は一朝一夕には治らないと思います。だから、越智宏倫さんの「治る、治るきっと治る」のような精神道場はないかと。名前を教えていただけなくても私はこんなところに行って、こう考えて再発を防いでるよとか、施設でなくても、たとえば毎日こんなふうに考えて具体的にこうしてうつだけどやっているよ、この方法で自分と向き合って再発を防いでいるよ。。。という方法をできれば具体的に是非教えていただきたいです。本当は二度と再発したくないんです。生きる気力がなくなるうつ病は本当につらい。でも立ち向かいたいのです。

  • うつ病の再発?

    最近、空腹になると気分が悪くなり、胃痛が起こります。 食べても満足感がありません。 特に、甘いものが食べたくて仕方がありません。 睡眠もとっているのに、眠くて仕方がありません。 常に疲労感があり、とてもしんどいです。 イライラすることが多くなり、急に泣きたくなり、涙が出てくることもあります。 1ヶ月前までは、食欲がなく不眠で悩んでました。 以前にも同じ症状になり、ストレスせいだから仕方がないと放置していたら、うつ病になってしまい、会社を辞めて6年も働けませんでした。 うつ病が再発したのでしょうか? 単なるストレスでしょうか? 体調や感情の変化に戸惑っています。

  • うつ病の再発を防ぐ方法について

    掲題の件につきまして、質問です。 私は過去に3度のうつ病の経験があり、現在転職活動中です。 うつ病の原因は、納期の短い過度な作業量(残業しても間に合わない)を命じられたこと、人間関係などによるストレスによるものです。 現在、うつ病は休職と薬の服用により回復し、医師より仕事復帰可能と診断されています。 転職活動でおそらく聞かれるであろう、「うつ病がまた再発するのでは?」という質問に対し、「こういう理由で再発はしない、あるいは再発する可能性が低い」と回答したいのですが理由をうまく説明できません。 そこで、特に過去にうつ病になり現在は問題なく就業できている方にお聞きしたいのですが、再発しないようにこういう努力をしたなど、何か対策はありますでしょうか? 勿論、うつ病になった経験がなくてもアドバイスができる方でも、ご意見お願いいたします。

  • うつ病の再発について

    私は3年ほど前に初めてうつ病で病院にかかり、 薬での治療を半年ほど続けていました。 (病院ではっきりとうつ病と言われたことはありません) その後徐々に症状も治まってきたため治療をやめたのですが、 1年ほどしてまた同じような状態になってしまいました。 その後も約1年ごとに症状が再発し、そのたびに病院で薬をもらっています。 薬を飲むと、気分がとても楽になるのですが・・・。 もともと何でもマイナス思考に考えてしまうことが多く、 人の倍くらい嫌なことを嫌だなと感じてしまう性格です。 そのため、そんなにひどくはなくてもうつに近い状態になってしまったことも何度かあります。 うつ病が再発するきっかけも、ものすごいことが原因というわけではなく、 他の人にしてみればほんの些細なことかもしれません。 「うつ病は治る」と言われていますが、 このように治ったと思ってもちょっと嫌なことがあるとすぐに再発してしまい、 一生治らないのではないかと心配です。 うつ病の再発について、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病再発防止のポイントは?

    今、うつ病が3回目の再発した男です。 簡単に質問します。 今後、うつ病が治ったら再発を出来るだけ防ぎたいので、フィットネスクラブにでも通って運動を取り入れて、ストレスを多少解消してみようと考えています。 このような経験をお持ちの方、また経験のない方でも結構なので、どのようにして再発を防いでおられるかおききしたいのですが??? 具体的な趣味等でも結構です。

  • うつ病の再発

    「うつ病」と「躁病」と「躁鬱病」ではどれが一番再発しやすいとかあるのでしょうか?