• 締切済み

【ノートパソコンが起動しない】:追記

【ノートパソコンが起動しない】の追記質問です。 2023/03/05 15:17 ・品名:LIFEBOOK U937/R ・型番:FMVU09001 【内容】電源ボタンを入れても突然起動しなくなりました。 鍵マーク(1と矢印?)のランプが点滅します。 メーカーにも問い合わせをしましたが、法人向け機種との事で、暫く折り返し連絡を待って下さいと言われました。 今、放電対応を試していますが、全く改善がありません。 【追記:下記の対応はダメ元でしました。】 ・放電 ・メモリーの取り外し ・バッテリーが取り外しが難しい機種だった為、簡易的にバッテリーの端子を一時的に外した後に完全放電。 【現在の状態】 ・ホコリが入ったらショートの危険性もある為、メモリは外したままで、裏蓋を被せ、再度の放電 をしています。 対処方法が分かる方、お返事いただきたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

マザーボードと予想します 1は電源ボタンアクセスランプ 点滅はスリープになってますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14429/28073)
回答No.1

https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifebook/1708/u937r/ こちらですか。 現状では修理・点検に出してみるぐらいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ノートパソコンが起動しない】

    ・品名:LIFEBOOK U937/R ・型番:FMVU09001 【内容】電源ボタンを入れても突然起動しなくなりました。 鍵マークのランプが点滅します。 メーカーにも問い合わせをしましたが、法人向け機種との事で、暫く折り返し連絡を待って下さいと言われました。 今、放電対応を試していますが、全く改善がありません。 対処方法が分かる方、お返事いただきたいです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンが勝手に再起動

    いつもお世話になっております。 1年くらい前に中古でノートPCを購入しました。 よくゲームをしていて、今まで問題なかったのですが、最近ゲームを起動していると勝手に電源が落ちて再起動がはじまってしまいます。 ゲームが原因かわからなかったので別のソフトでCPUに負荷をかけて見たところまた再起動しました。 熱暴走かと思い、裏ぶたを開け、ファンをエアダスターで埃をとって見ましたがかわりませんでした。 リカバリーをしても変わらなかったのでハード的な問題かとおもいます。 バッテリーを外してもダメでした。 僕の知識ではこれ以上思いつかないので知恵をお借りしたいです。

  • ノートパソコン起動不良の際のバッテリー放電

    ノートパソコンの起動不良を直す方法に「バッテリーを完全に放電する」事があるらしいのですが、この方法は「バッテリーを一旦取り外し、入れ直して接触を改める」事と違うのでしょうか?後者では通電状況のリセットにはならないのでしょうか? 電気関係の話には全く疎くてわからないのですが、どなたか教えて下さい。

  • ノートPCなのですが、起動しません。

    PC-LL550kgという機種なのですが、電源ランプは光るのですが、 真っ暗でメーカーロゴさえ表示されません。 それと、光学ドライブのギュンギュンという音がずっと鳴り止みません。 <やったこと> バッテリーを抜いて放電 ハードディスクの抜き差し メモリの抜き差し ホコリの除去

  • パソコンの電源がつきません

    品名LIFEBOOK UH90/D3 型名FMVU8D3RD1 パソコンの電源がつきません バッテリ充電ランプが点灯  ワイヤレス通信ランプが点滅してます。 電源ボタンを押しても上記以外のランプはつきません。 どうすればいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン・PCが起動しない

    品名LIFEBOOK SH90/P 型名FMVS90PL1 2014年購入 電源ボタンを押してもワイヤレス通信ランプが点滅するだけで画面が真っ暗なまま変わりません。 電源プラグを繋ぐと充電ランプと残量ランプが点灯します。 電源ボタン等を押しても上記の2点以外一切反応がなく、ディスプレイが真っ暗なままです。 メディア全てのメディアを外しての放電や、バッテリーの抜き差し等試しましたが起動しません。 どなたか対処法を教えて頂けないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ディスプレイの左側が表示されません

    品名「LIFEBOOK UH93/B3」 製名「FMVU93B3BZ」 CORE i7 を2018年から使用しています。画面の左側1/4が真っ暗になってしまいました。再起動、放電を試しましたが直りません。しかし、真っ暗の部分もマウス等で反応します。(デスクトップの左側においているアプリケーションを開けるという意味です)これはディスプレイがやられているのでしょうか?もし修理となると費用はどれくらいかかりますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 起動しません。

    機種 lifebook A574/M アダプターを差しても、差し直しても、バッテリーのマーク(矢印が付いていない方)がオレンジに2回だけ点滅し、消えてしまいます。 電源ボタンを押しても、点灯や起動音などなにもしません。 掃除など色々やってみましたが、お手上げです。 同じアダプターがあったので、そのアダプターを指しても同じ現象なので、アダプターの問題ではなさそうです。 お知恵をください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCの充電ができません

    バッテリーが充電されない 品名はLIFEBOOK UH75/C3,型名はFMVU75C3W 購入して1年と4か月ほどしか経過していないのですが、現在から1か月ほど前から充電がされず、初めの頃は「バッテリーがありません。0%が使用可能です。」というような表示がありました。現在は「バッテリーがありません。255%が使用可能です。」と表示されています。これはバッテリーの故障や不具合なのでしょうか?それにしては早すぎる気がします。 この機種は自分で放電を行ったりできるのでしょうか?調べていると、パソコンの裏面から自分でバッテリーがずれたりしていないかなど、確認できない機種のような気がします。 また、あと1か月ほどはパソコンが手放せない状況で、機械に詳しい知り合いに相談すると、「電源をつないだまま使えるなら多分バッテリーの寿命だろうから、修理に出すまで1か月ほどそのままで使うしかない。」と言われました。不安なまま充電をつないで現在は使用しているのですが、突然使えなくなったり、データが消えてしまったりしないか心配です。 お詳しい方、なにかアドバイスや推測されることがあればお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 内蔵バッテリパックが外せる機種なのか確認したい

    LIFEBOOK AH50/C2を使用しています。 内蔵バッテリが取り外しできる機種なのか確認したいのでわかる方、教えてください。 富士通アドバイザーで品名型番をいれマニュアルをダウンロードしました。 しかしAH50とはかかれておらず、AH77、53、45の取説のようです。同じタイプなのでしょうか。 LIFE BOOKにはバッテリが外せない機種もあると記載があったため、ドライバーで開けていいのかためらっています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF VER.9をインストールして変換項目をクリックすると、小さい画面が表示されます。
  • しかし、画面を最大化ボタンを押下しても反応がなく、変換処理ができません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る