• ベストアンサー

ページの更新のタイミング

ブラウザはMicrosoft Edgeです。 webページが最新状態になるタイミングのお問い合わせです。 度々利用するネットショップのホームページはお気に入りに登録してあります。 ショップの閲覧が終わったら✕印で一旦閉じて、後でまた同じショッの閲覧をしたときにページの更新は行われると思うのですがどうでしょうか。 長期に渡ってお気に入りに入れっぱなしにしておくと更新が順調にできなくなりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>ショップの閲覧が終わったら✕印で一旦閉じて、後でまた同じショッの閲覧をしたときにページの更新は行われると思うのですがどうでしょうか。 新しく開くので更新されたのと同じです。 >長期に渡ってお気に入りに入れっぱなしにしておくと更新が順調にできなくなりますか。 いいえ。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。 半年ぶりに買い物をしようとしたら登録してある支払い情報が認識できなくなっていてヒヤリとしました。 トラブルシューティングで、ページを再読み込みしてパソコンを再起動したら解決しました。 これは単なる更新の問題とは別のトラブルでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1807/6928)
回答No.2

ブックマークで保存したURLをそのままクリックすると ページ更新されないものがあります。 更新するにはページを開いてから再読み込みをしてください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE6のページの更新について

    現在ホームページを立ち上げているのですが、自分のページを更新しても毎回「最新情報に更新」を毎回やらないと「キャッシュ情報」をみてしまい情報が更新されません。ブラウザの設定は「IEを起動するごとに確認する」にはしているのですが。 せっかく更新してもホームページを見てくれている人が毎回「最新の情報に更新」という作業をしてくれるとも思えないので、解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 例えば更新時には毎回htmlのファイル名をかえて転送することも考えたのですが、リンク等の問題もあって現実的ではないですし・・・。 そのあたりのテクニックも含めて教えていただけるとありがたいです。 私のマシンはMeで、FTPソフトは「ホームページビルダー」のVer.6のソフトです。宜しくお願いいたします。

  • 最新の情報に更新

    ホームページを閲覧する際 開いた時に更新されているページを見る事ができないでしょうか? 更新ページが(ブログなど)出るものと 前に見たページが出て最新のページを開かないと見れないもの があります。 最新の情報に更新をしても切り替わりません。 宜しくお願いします。

  • Microsoft Edgeのページをスタートに

    Microsoft Edgeのページをスタートに保存(ピン留め?)する方法を教えてください 以前は、「その他のツール」の中にあったと思いますが、最近、Edgeがバージョンアップして、わからなくなりました。「タスクバーにピン留めする」はあるのですが 以前はこれとは別に「スタートにピン留めする」があったはずです。 私は、基本的によく閲覧するページは「お気に入り」ではなく、スタートに 入れて使っていますので、困っています。 よろしくお願いいたします

  • ホームページ更新情報について

    ホームページの更新があった場合、ユーザーがブラウザのキャッシュをクリアしなくても最新更新された内容を表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?閲覧者がキャッシュをクリアしない限り更新前の状況を見続けてしまうのを防ぎたいのです。ユーザー側ではページ更新があったことは大抵は分からないと思いますのでリピートしてくる方で古いデータを見せない方法知りたいです。よろしくお願いします。

  • Edgeスタートページの不具合を修復したい

    Microsoft Edgeからウエブページを閲覧しWebノートの作成機能を利用しておりましたところ、Edgeのスタートページで、マイニュースフィードの画面が点滅を繰り返すようになりました。 これを修復しようとしてブラウザーの設定をリセットしてみましたが、画面が点滅する不具合は解消されず困っております。この不具合を解消する手立てをご教示いただけないでしょうか。 OSはWindows10です。 現在は、とりあえず、標準ブラウザをインターネットエクスプローラーに変更したのですが、標準ブラウザはWindows10本来のものであるEdgeに戻したいと思っております。

  • ページが更新されてません

    単刀直入に言いますと…例 ●BBSに入室→4件の書き込みあり。 ●数時間後BBSに入室→変わらず4件の書き込みあり。 ●ココでブラウザの更新をクリックすると8件の書き込みが…。 通常であればサイトにアクセスした場合最新の状態のページが表示されるはずです。 もう1つ例を出しますと… ●現在サイトのカウンター数値1000 ●数時間後サイトにアクセス→変わらず1000 ●更新をクリック→1300 となります。 最新のページが表示されない理由はインターネットオプションで何処か設定すれば良いのでしょうか? 何かお解りでしたら伝授お願い致します。 ●詳細 OS→XP  ブラウザ→IE7(最新ver(昨日インストール)

  • お気に入り・履歴が表示されない

    今まで、ヤフージャパンでネットをしていました。その時、左側に「お気に入り」「フィード」「履歴」といった枠があり、そこでお気に入りのwebページを瞬時に表示したり、閲覧した履歴を確認したりしていましたが、新しいパソコン(ウィンドウズ10)を買ったとき、「Microsoft Edge」というwebページ閲覧ソフトを推奨され、そこでヤフージャパンのwebページをホームページに設定しそれでネットをしようとしたら、以前左側に表示されていた「お気に入り」や「履歴」の枠をどうしても表示できません。不便しています。どなたか教えて頂けないでしょうか? ※ただし、「Microsoft Edge」の画面から、「Internet Explorer」で開く というのをクリックすると、同じようなヤフージャパンの画面が表示され、左側に枠が出てきます。

  • PayPayホームページ表示まで時間がかかる

    PC:Panasonic CF-SV1D、CPU:Core i7、メモリ:32GB ブラウザ:Microsoft Edge Yahoo!JAPANホームページ上のPayPayカードのロゴをクリックしてから、PayPayカードのホームページ表示まで50秒ほどかかりますが、これは通常の動作なのでしょうか? (PayPayカードのホームページ上では問い合わせがないのでここで質問しました)

  • 更新情報がなぜブラウザで更新されてしまう?

    更新情報がなぜブラウザで更新されてしまう? トップページは、ホームページ作成時の更新情報がブラウザで更新されてしまいます。更新されないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?トップページにはカウンターが設置してあります。 サブページの更新情報は、ホームページ作成時の更新日時が正しく表示されます。F5でブラウザで更新されてしまう事はありません。 <SCRIPT src="lastmodified.js"></SCRIPT>

  • ブラウザでサイトを見る際勝手に自動でページを更新してしまいます

    タイトルの通りですが、 ブラウザを使いインターネットを閲覧している際、サイトによっては勝手に自動更新?がされるものがあるようで、 そのページを開きつつ違うページを見ているとカチカチカチカチと更新する時の音が鳴り、五月蝿いのですがこれを止める方法、ツールなどは無いのでしょうか? よろしくお願いします 尚、ブラウザの設定で自動更新がONになっているわけではありません

このQ&Aのポイント
  • 首肩こりの痛みに使われる医療用鎮痛剤についてまとめました。ロキソニンやインドメタシンなどの抗炎症薬が効果的ですが、使い過ぎによる頭痛に注意が必要です。
  • ロキソプロフェンなどの抗炎症薬は、鎮痛作用、抗炎症作用、解熱作用を持っており、頭痛や筋肉の痛みに効果があります。頭痛が起こる場合は薬の使い過ぎが原因かもしれません。
  • インドメタシンは非ステロイド性消炎鎮痛薬であり、プロスタグランジンの発生を抑制する作用があります。湿布も利用されることがあります。
回答を見る