• ベストアンサー

5.0chのflacファイルを2.0chに変換する

初心者です。 e-onkyoで、間違えて5.0chの自然音flacファイルを購入してしまいました。 手持ちのハイレゾミニコンポは 2.0chしか再生できないのですが 初心者でも簡単に変換する方法はないでしょうか。 自分なりに調べてみましたが、オンライン変換は最後のダウンロードで怖くなって中断してしまいました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1974/3447)
回答No.1

「FFmpeg」というソフトを使い ffmpeg -i input.flac -ac 2 output.flac というコマンドで変換可能なようです。 (input.flacは変換したいファイル名、output.flacは変換後のファイル名) 自分では試していないのでご参考程度に。 ご参考 【初心者向け】FFmpegの使い方を分かりやすく解説!ダウンロードとインストール方法もあり! https://videobeginners.com/how-to-use-ffmpeg/ 【FFmpegで5.1chオーディオを2chに変換】 https://ugcj.com/ffmpeg%e3%81%a75-1ch%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa%e3%82%922ch%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%8f%9b/

abimama123
質問者

お礼

さっそく教えていただき、ありがとうございました。 休日に、落ち着いて試してみたいと思います。 (このお礼の入れ方がわからず、だいぶもたつきました・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • e-onkyoのWAVファイルをFLACに変換

    e-onkyoでいちばん高音質らしいWAVファイルを購入したのですが、タグ付けなどがうまくいかないのでFLACに変換したいと思っています。 しかし、色々なソフト( https://freesoftlab.com/detail/flacdrop/ など)を試しましたがうまくいきません。上記のソフトは手持ちの別のWAVファイルは変換できたのにe-onkyoのファイルでは無反応でした。 e-onkyoのWAVファイルでもFLACに変換する方法は無いでしょうか? なお具体例を挙げると以下の「WAV 96kHz/32bit」です。 https://www.e-onkyo.com/music/album/lacm24265/

  • ハイレゾのflacをwavに変換したい。

    HDtracksやLinnなどから購入した192khzのflacファイルがあるのですが、手持ちのデバイスで再生出来ない事があるので(もちろん192対応です)、wavなら再生できるので変換しようと思っています。 いくつかソフトが有ると思うのですが、ピュアオーディオの観点から、お勧めはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • apeファイルとflacファイルをmp3に変換したいのですが

    apeファイルとflacファイルをmp3に変換したいのですが PC初心者なのでやり方がよくわかりません・・・ 詳しく教えてくれませんでしょうか?

  • WAVをFLACに変換(Media Monkey)

    FLACに興味を持って「Media Monkey4.1.3.1708」を使用しはじめた初心者です。 これまでiTunesで,WAVにリッピングした音楽データが4,000曲ほどあるのですが,これをMediaMonkeyでWAV→FLACに変換したいと考えております。 「ツール」→「形式の変換」で,形式を「FLAC」,「形式設定」をデフォルトの「圧縮レベル6」にしたところ,ビットレートが1411→829等になりました。 これは,FLACへの圧縮によりビットレートが低下したということでしょうか?可逆圧縮なので,あんまり気にする必要はないものなのでしょうか? 大量のWAVファイルをFLACにして,タグ付けをしてNASで再生しようと考えており,せっかくFLACにしたので音が劣化したら切ないなと思いまして‥。 よろしくお願いいたします。

  • 5.1chのwavまたはflacの編集

    ライブBDから5.1chのwavまたはflacファイルを分離することはできたのですが、手持ちの音楽編集ソフトでは、いずれもマルチチャンネルのファイルを編集(分割、mp3等へのエンコード)ができませんでした。 マルチチャンネルのファイルを編集できるソフト(有料無料問わず)か、これらを一般的な音楽編集ソフトで編集でき、かつ、iTunesに取り込める形式に変換(ダウンチャンネル?)するソフトはないのでしょうか? ダウンチャンネルの際には、できれは5.1chに含まれる情報量の殆どをダウン後のファイルに押し込めることができるソフトが望ましいです。

  • flacファイルやapeファイルを分割wavファイル変換できますか?

    現在、flacファイルは、Sound Player Lilith ver.0.991 apeファイルは、Monky Audioで再生してますが ともに規定設定でwavファイルへ変換しても 1つのwavファイルにしかならず オリジナルのトラック毎(曲ごと)には 分割wavファイルになってくれてません。 そもそもflacファイルやapeファイルを分割wavファイル変換 できるのでしょうか。 有識者の方の力をお借りしたく。 よろしくお願いいたします。 好きな曲が出るまで、最初から再生して じっと待ってる私です(悲)・・・

  • 96khzのflacから96khzのwavに

    先日、某サイトよりハイレゾのアルバムをダウンロードしました。(flacファイル) 普通にPCで聞く分にはフーバー2000で再生出来ますので問題ないのですが、 これをfostex hp-a8 でSDカードにて再生したいと思ってます。 ですが、hp-a8のSDカード再生はflacには対応しておらずwavファイルにする必要があります。 そこで、aimp2audio converterなどでflacからwavに変換してみたのですが、 せっかく96khzでダウンロードした音源がwav変換時に44.1khzになってしまうようです。 何かフリーソフトでサンプリンレートが変わらずflacからwavに変換できるものは ないでしょうか? また、フリーソフトでなければ有償でもかまいません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • FLACをWAVにデコードするソフト

    Windows7 64bitを使用しています。 手持ちのCDをfoobar2000でFLACに変換してコレクションしています。 私のカーオーディオはUSBメモリ内の曲を再生可能なのですが、FLACに対応しておらず、WAVであれば対応しているため、FLACファイルをWAVファイルにデコードするソフトを探しています。 foobar2000でFLACからWAVにデコードすることは可能なのでしょうか?また,おすすめのフリーソフトをご紹介いただけるとありがたいのでよろしくお願いいたします。

  • FLACファイルをMACで

    FLACファイルの音楽をmora(ソニーの音楽サイト)からダウンロードして,macからwalkmanやpcm-d100(ハイレゾレコーダー)に取り込む事は可能なのでしょうか? macで再生は出来なくてもかまいません。 又、FLACファイルをmacでcdに焼き付けすることはできるのでしょうか。調べては見たのですが、windowsのみに対応のフリーソフトなどしか見付からず・・ ご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイル変換

    ダウンロードしたFLACファイルをWMP等で再生するにはどのようにしたらよいのか教えてください

Brother Software Update N
このQ&Aのポイント
  • Brother Software Update Notificationが毎日夕方に起動し、煩わしく感じる方への対処方法について相談します。
  • Brother Software Update NotificationがPCのタスクバーにアイコンが表示される問題について、対処方法を教えてください。
  • Brother Software Update Notificationの起動が煩わしく感じる場合、無効化する方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう