• ベストアンサー

Word文章作成中の横破線ーが自動変換され細実線へ

Word文章作成中の ①横破線ー文末までの時に自動変換され細い実線 ②横破線の下に細い横実線の場合 ③改行時に赤色横波線、スペースキーを行末までの時に赤色連続横波線 ④入力文字下部の青色細い二重実線 これら削除方法、お節介機能の解除方法、リセット方法を、 小学生でも分かるように教えて下さい。 ※スクショ添付だと有難いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

②がどれなのか分かりませんが、 ①は、ファイルタブ→オプション→文章校正→[オートコレクトのオプション]→[入力オートフォーマット]タブを表示すると、入力中に自動で書式設定する項目に「罫線」があり、チェックが入っていると、記号文字を3文字以上続けて入力すると、線に変換されます。 (例)--- と入力で、行間に左右幅一杯の罫線(細い実践)になります。 【Word】記号3つで線になる!?罫線のオートフォーマットを使ってみよう https://www.anadigilife.com/word-autoformat-line/ ③、④の赤い波線、青い二重線は、スペルチェックで、スペルが正しくない時に表示されます。 ファイルタブ→オプション→文章校正で、Wordのスペルチェックと文章校正の、「入力時にスペルチェックを行う」にチェックがあって、 例外(X):[すべての新規文書]で、「この文書のみ、結果を表す波線を表示しない」、および「この文書のみ、文章校正の結果を表示しない」にチェックが無いと表示されます。 ワード 赤い波線や青い二重線の意味や消す方法 https://www.tipsfound.com/word/05012

n-you1
質問者

お礼

解決しました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

この質問では、現状の把握が十分でないと思う。見た目だけ文字で表現しても不十分なように思う。 「こういう場合」に出る、ということを中心に再度、説明すべきでしょう。 ーー (取り消すのは)取り敢えずこうしなさい、という回答が出れば、それでやり過ごす手もあるが。 ーー https://note.com/inforkun/n/n70b16b4ac583 Wordのマメ 〜 「Wordに謎の線が現れた」時のこと これら以上にケースがあるかもしれないが、該当するケースがここにないかを特定して、 検索語を工夫して、WEB照会すること。 ーー 参考までに,線に見えるものの分類は、 (1)エラー忠告がらみ (2)図形絡み (3)文字絡み(下線など) (4)表など罫線絡み (5)グリッドライン・リード線のようなシステム的仕組から などあるように思う。多様。文章では説明しにくいので、拠って出てくる、仕組みまで理解が至らないと解決法が判り難いと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word2013で文章中に現れる青や赤の表示を消す

    書いた語句に青色や赤色の波線(ギザギザ線)が引かれるのですが、画面が見ずらいので表示されないようにしたいのですが、設定方法を教えて下さい。

  • iPhone写真に色付き長方形の実線で囲むアプリ?

    iPhone写真に色付き長方形の実線で囲むアプリ? 画像をご覧頂きますと、 他の用途のアプリでイメージとして文字列に長方形の破線で囲んでいます。 これはあくまでも画像処理をする為の範囲を指定しているだけですので、 破線の四隅にある小さな青い四角は無視してください。 この長方形のイメージで赤や青やピンクなどの、 「実線」で、特定の文字列の部分を色付きの長方形で囲みたいです。 長方形の囲み線の太さも変えられるのがいいです。 お勧めはどんなアプリがありますか? 有料・無料どちらでも構いませんのでよろしくお願いします(^人^)

  • Word 改行時のぶら下げと組文字のアンダーライン

    ワード2001MAC版を使用しています。 2つわからないことがあります。 まず改行時のぶら下げについてです。 たてよことも、決まった字数で文章を書いています。 文末に「、」「。」が来たときには、ぶらさげ機能でその行におさまってくれます。 しかし、「・(並列点)」や脚注が文末に来たときは、次の行になってしまいます。 これを行末にぶらさげる方法はないでしょうか。 次に組み文字にした場合の下線(アンダーライン)です。 縦書きなのですが、組文字の真ん中に一行でしか表示されません。これを、わけた2行両方ともに引くようにはできないでしょうか。 どちらかひとつでもたいへんありがたいので、ご存じのことをおしえていただければ助かります。 よろしくおねがいします。

  • iPhone写真に色付き長方形の実線で囲むアプリ?

    iPhone写真に色付き長方形の実線で囲むアプリ? iPhoneアプリを探しています。 画像をご覧ください。 他用途アプリでイメージとして文字列に長方形の破線で囲んでいます。 これはあくまでも画像処理をする為の範囲を指定しているだけですので、 破線の真ん中と四隅にある小さな青い四角は考えないでください。 この長方形のイメージで赤や青やピンクなどの、 「実線」で、特定の文字列の部分を色付きの長方形で囲みたいです。 長方形の囲み線の太さも変えられるのがいいです。 お勧めはどんなiPhoneアプリがありますか? 有料・無料どちらでもいいのでよろしくお願いします(^人^)

  • ワード word スペルチェック 文書校正 波線

     マイクロソフトのワードで、英文に対して、文章校正の補助として、スペルチェックの結果、該当英単語が存在しない場合に、波線が赤色で表示されます。しかし、文章が長く、赤色で表示すべき個所が多いと、表示が不可能になり赤色波線が表示されなくなります。「この文書のみ、結果を示す波線を表示しない(S)」との表示が出ます。  上記の状況になった場合、何かの調整により、結果を示す波線(赤色の波線)を表示させる手段は、ありませんでしょうか。  かなりマニアックな質問ですいません。    あるいは、wordの使用方法について、マイクロソフトに直接質問する手段はありませんでしょうか。

  • 右折直後に実線の停止線と信号がある場合

    高速高架下の片道1車線の道で右折直後に実線の停止線と信号があり 赤信号だったので停まっていたところ、しばらくすると後続の右折車 進入してきてクラクションを鳴らされてしまいました。 すぐ目の前が青信号になったので、そのまま直進しましたが 後続車は「右折で対面の信号は関係ないんだから行けよ」という知らせだったんだと思います。 さすがに実線の停止線と赤信号で直進するのは信号無視なのでは?と思い質問させて頂きました。 右折時の破線の誘導線のパターンはこちらでも過去に質問がありましたが 実線の場合は見つけられなかったので、よろしくお願いします。

  • AUTO CAD 2004LTで印刷の線の太さに…

    AUTO CAD 2004LTで印刷の線の太さについて AUTO CAD 2004LTを使用しているのですが、 印刷時に線種ごとに線の太さを変更したいのですが、可能なのでしょうか? 現在は線の色で印刷時の線の太さが決まってしまいます。 同じ色でも実線や破線などで線の太さを変えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ワードである言葉を打つと自動的に文字色を変えるという設定はできますか。

    2004ワードで、例えば「済み」という言葉を多く使う文章で、ひとつずつ色を変えるのは面倒なので、この「済み」の文字を打ち込んだ時には自動的に文字の色が赤になるというような設定はできるんでしょうか。 あるいはページの中にある「済み」という文字を 一つ一つではなく、一気に全部色を変えられる方法はありますか。 あったら教えてください。

  • はみ出し追い越しによる実線・破線

    はみ出し追い越しによる実線・破線について、中央線が実線の場合、道幅が6m以上な為、中央線をはみ出してはいけないのなっておりますが、 実際見る限り実線でもがんがんはみ出して追い越されております。もちろん障害物等が無いのにも関わらずです。 これは実線・破線という区別によるはみ出し追い越し禁止云々は機能していないのでしょうか?

  • カスタムメニューのマクロが機能しない(AUTOCAD)

    書籍の付録でカスタムメニューが付いてました インストールしたのですが うまく機能してない様です カスタムメニューから実線や破線、中心線などを選ぶと 選択したオブジェクトが変更されるらしいのです 色は変更されますが線がそのままの状態です マクロを覗いてみたのですが マクロはさっぱり解らないので質問させて頂きました 記述は 破線に変更 色茶色 ^C^Cselect auto;\chprop p;;la Model;c 11;lt Dashed;lw ByLayer;; 中心線 色赤 ^C^Cselect auto;\chprop p;;la Model;c Red;lt Center;lw ByLayer;; 御存知方この記述の意味を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • B'S動画レコーダー9を使用して講習の録画を行った際、ファイルを見つけることができません。
  • 録画中にエラーが発生せず、録画ボタンも正常に動作していましたが、終了後にファイルが表示されず困っています。
  • SSDのストレージには十分な空き容量があり、録画の手順や設定も変更していません。どうすれば録画ファイルを見つけることができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう