• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進学すべきは早稲田か、筑波か。)

進学は早稲田か筑波か?

sp550uzの回答

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (512/1017)
回答No.4

No.3です。熱意のこもったお礼文を拝見致しました。なんと礼儀正しく、自分にも他者に対しても真摯な若者も居るもんだと感心しきりです。 『早稲田だとやりたいことを諦める可能性も出てくるのかな、との懸念もある』とは、新たな着目するべき事案です。また、『高校の雰囲気に近いのは筑波大の方だと思います』とのこと。たしかに、早稲田に行って理想と異なる現実に戸惑って、自分らしさを失うのも懸念材料ですね。 全くの余談ですが、(齢50を過ぎた)私の場合を申し添えます。当方、男性看護師です。高校の看護科を出て高等看護学校に行く際に、2校を受験し、両方合格しました。 ひとつは国立、もうひとつは(私立ではない)市立です。共に県外でしたが、私の場合は市立の方が破格の授業料でした。ウチは裕福ではなく、高校看護科の学費も『病院奨学金(就職して5年勤めれば返済不要)』で賄いました。 どこの学校を出ようと、看護師という国家資格に違いは有りません。国立なら国立の仲間も出来たでしょうし、履歴書を書く際に、ちょっと誇らしかったかもしれません。「国立を出てたら」と、今でも思うことは確かに有ります。 ですが、今でも「市立を出て良かった」とも思います。看護師としての知恵や知識は、『就職してから得るもの』でした。学校でいろんな事を学びましたが、(机上の空論とまでは言いませんが)理想と現実は遙かに違いました。 今や看護師も、大卒の時代です。私ども『高等看護学校出身者』は、1歳下の短大卒者と同期といえども、基本給に差がありました。ふて腐れても給料が上がるわけではないので、懸命に精進しました。結果、短大卒者よりも早く出世コースに乗りました。ただ、私の場合『出世欲』がなく、リーダー的な存在に不向きな性格だと自認していたので、そのお話しが出た頃に退職しました。 私的な後悔と言えば、ソコですかね。主任や師長職などの『役職(管理職)』に就くのは、或る意味『認められた』ということ。私は現役に拘りすぎました。今でこそ、そういう立場になっていますが、若気の至りです。当時、自分を(上層部に掛け合って)推して下さった先輩方に、本当に申し訳なく思います。 すみません。全くの余談でした。貴殿には後悔の少ない道を歩んで欲しいと、心から思います。「君には筑波の方が合うんじゃないか」と言って下さる周りの方の想いが、私には少しだけ分かる気がするのです。 私は、30歳くらいまで『自分のため』に生きていました。結婚を機に退職し、家族が増えて、職場や居住地も変わり、今の私は『周りのため』に生きています。自分で自分が見えなくなっている時こそ、周りの人の方が、自分をよく見てくれている事に気付かされます。 『人の意見を素直に聞き入れる』ことの大切さを、今のあなたは(若くして)知っているのですから、本当に大したモノです。どういう子育てをしたら、貴殿のような子どもに育つのでしょうか? いやいや、中~終盤はややグチっぽくなってしまいました。長文・駄文・誤字陳謝。大いに悩んで下さい。そして、その経験を、大学の同期や先輩・後輩や、やがては、職場の仲間や後輩に伝えて下さい。

Lienhard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我ながらあまりに長い文章となってしまったため、読んでいただけたばかりか、ご返信までいただけて大変嬉しく思います。 >たしかに、早稲田に行って理想と異なる現実に戸惑って、自分らしさを失うのも懸念材料ですね。 そうなのです。なまじ憧れの強い分、現実とのギャップに悩む可能性もあると思います。ただ、やはり「憧れ」というものは根強くて、それがもし仮に幻想だったとしても、おそらく実際に体験するまでそれとは気がつかないのだろうとも思います。つまり、筑波に進めば憧れはずっと憧れのまま、未練が残るかもしれないのです。(また同じことの繰り返しになってしまいました、すみません) >「国立を出てたら」と、今でも思うことは確かに有ります。 >ですが、今でも「市立を出て良かった」とも思います。 >貴殿には後悔の少ない道を歩んで欲しいと、心から思います。「君には筑波の方が合うんじゃないか」と言って下さる周りの方の想いが、私には少しだけ分かる気がするのです。 そのように思っていただけて、本当に嬉しく思います。頂いた言葉にはグッとくるものがあり、恥ずかしながら泣いてしまいました。ネット上でもこのような出会いがあるのだな、と感激しています。 やはり大人から見れば、今の自分は「憧れ」に引っ張られ過ぎているように見えるのでしょうか。ご意見の中にあった『後悔の少ない道』とは、後悔のない道など存在しないということでもあるのだと捉えました。回答者様が「市立を出て良かった」と思いつつも「国立を出てたら」と思うことがあるように、自分の場合も、どちらを選んだとしても、選ばなかった選択肢のことを考え続けるのかもしれません。しかし、回答者様の経験をお聞きして、自分の選んだ場所でどれだけ頑張るか、そこで何を得るのかが一番大切なことなのだと改めて感じました。 選んだ結果が自分に何をもたらすのか(満足なのか、後悔なのか、別の何かを得るのか)、結局その時になってみないとわかりませんが、自分なりの答えを出していければと思います。 >自分で自分が見えなくなっている時こそ、周りの人の方が、自分をよく見てくれている事に気付かされます。 「周りの人の方が、自分をよく見てくれている」確かに、自分の短い人生の中でも、そう感じる経験をしたことを思い出しました。自分が思うより自身のことはわかっていなくて、自分が思うより他人は自分を理解しているのかもしれません。 >『人の意見を素直に聞き入れる』ことの大切さを、今のあなたは(若くして)知っているのですから、本当に大したモノです。どういう子育てをしたら、貴殿のような子どもに育つのでしょうか? 身に余るお褒めの言葉をいただき大変恐縮です。自分はそのような大層な人間ではありません。親の言うことに反発してみたり、正論だと頭ではわかっていても納得しかねたり、天邪鬼な行動を取ることも度々あります。回答者様のお褒めの言葉にふさわしいような行動ができるように成長していけたらと思います。 >大いに悩んで下さい。そして、その経験を、大学の同期や先輩・後輩や、やがては、職場の仲間や後輩に伝えて下さい。 回答者様が自分に伝えたいことの一つとして、やはり結局は自分で決めるしかない、ということがあるのではないかと思いました。悩んで悩んで、様々な人の意見を聞いて、それでも結局決めるのは自分自身なのでしょう。 その決断に誇りと責任を持てるように、とことん悩み抜きたいと思います。こうして悩む経験も、自分の糧になるのだと信じます。 回答者様の忌憚のないご意見は、自分では思い至らなかった自分の弱さというか、未熟さというか、それを自覚するきっかけになりました。 その弱さ、未熟さを自分が乗り越えられるのかは、今はわかりません。乗り越えたいとは思いますが、簡単なことではないとも思います。もしかしたら、結局は回答者様が指摘されたような思いを抱いたり、そのような人間になってしまうかもしれません。それでも、今現時点でその可能性を知ることができたのは、自分にとってとても大きなことだと思います。 とても真摯な対応をしていただき、本当にありがとうございました。正直、もっとお話やご意見をお聞きしてみたいです。 再び長文失礼いたしました。本当に参考になるご意見をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【進路相談】筑波か早稲田か。

    長文になります。お付き合い頂けると嬉しいです。 自分は現在高校三年生です。大学ではスポーツ科学を学びたいと考えているのですが、早稲田大学スポーツ科学か筑波大学体育専門学群のどちらに進学するべきでしょうか。 受かってから考えろと言われそうですが、先日早稲田大学は共通テスト利用入試(共テのみ4教科500点の方式です)で合格をいただきました。 筑波大についても、共通テストリサーチでは河合、駿台ともにA判定。点数的にボーダーラインから100点オーバーの余裕があります。二次試験についても、専門種目は現役時代は地方ブロック大会でそこそこ上位程度の成績で、実技対策を担当してもらっている先生からも、怪我でもしない限りは受かるだろうと言われました。 大学進学後は、バリバリ部活をやるというよりは学問としてスポーツ科学を勉強する方に力を入れたいと考えています。院進については未定です。また、将来はスポーツに関わる職に就きたいと考えていますが、体育教師になるつもりはありません。スポーツ科学といっても具体的にどの分野か、というのは大学で学んでいく中で決めたいと考えています。 いろいろ情報を集めたり、自分で考えたり、先輩や知り合いに話を聞いてみたりした結果を以下にまとめます。 《早稲田大学》 メリット ・就職が強い(筑波大の先輩に聞いても、就職は早稲田が強い。大手に入りたいなら早稲田に進んだほうがいいと言われました) ・設備が良い ・教授がトップレベル ・部活生と、どちらかといえば学問より(自分みたいなタイプ)の生徒の割合が半々ほど(早稲田スポ科の知り合いに聞きました) ・「早稲田」という名前に憧れがある ・私立では最難関(スポーツ科学では私立No. 1) ・早慶戦がある(専門種目ではないのですが、自分は野球が好きで、早慶戦の応援に行ってみたいという思いが少なからずあります) デメリット ・学費が高い(筑波の約3倍あります) ・キャンパスが駅から遠く、通学が大変(ただかなりの頻度でスクールバスが出ているようです) ・使うキャンパスが二つあり、移動が必要な場合がある ・生活費や学費の工面のためにバイトが必須 ・学費を考えると院進しようとなっても難しい 《筑波大学》 メリット ・学費が安い(早稲田の約1/3) ・大学周辺に物件が多いため通学は楽な可能性が高い ・すべての学部が一つのキャンパスに集まっているので総合大学としてのメリットが活かしやすい ・指定国立大学(スポーツ科学では国公立No. 1) ・学生の雰囲気はこちらの方が自分に近い(と、筑波大の先輩に言われました) デメリット ・部活生が9割近い ・キャンパスが広大なため時間割によっては授業間の移動が大変 ・早稲田に比べると就職は劣る ・他大学との交流はほとんどない 身近な人に相談してみた結果、大人は筑波を勧め、同学年の友人は早稲田を推す傾向にありました。 どちらに進んでも、やりたいこと(学問としてのスポーツ科学)は高いレベルで出来ると思います。 勉強はもちろんとして、時間のある大学生のうちに海外旅行や資格取得などの様々な経験もしてみたいと思っています。また、筑波に進学するにしろある程度バイトはするつもりです。在学中に時間とお金に余裕がある筑波の方がいいのか、はたまた就職時や卒業後を考えるとやはり名前とブランド力の強い早稲田の方がいいのか…。雰囲気的には筑波の方があってるのかなとも思うのですが、やはり部活生がほとんどとなるとそうでもないのかな…と思ったり。私はそれなりに自己顕示欲というか承認欲求がある方だなという自覚があるので、どうせなら名前の強い大学に行きたいという気持ちもあります。しかし大学名に引っ張られすぎるのも良くない気がしていて…。非常に悩んでいます。 最終的に決めるのは自分だということは承知の上で、さまざまな人の意見を聞いてみたいと思い、質問しました。真剣に悩んでいますので、ふざけた回答や誹謗中傷はご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • 筑波大か早稲田大、どちらにするか迷っています

    こんにちは、初めて投稿させてもらいます。 私は将来福祉関係に関わる仕事を希望しており、今年現役で筑波大学と早稲田大に合格しました。 早稲田は人間科学部の健康福祉科、筑波は人間学部の障害科学類に合格したのですが、どちらに進学するか迷っています。筑波の障害科学類では福祉に関しても学べるのですが、障害科学がメインとなっているので 福祉を専門的に学ぶことは難しいようです。就職状況などから考えるとやはり国立である筑波の方が将来的に強いのでしょうか。それとも「人間科学部であれど早稲田」と言うように、早稲田の方が就職活動に 有利なのでしょうか。批判もありましょうが、私としては将来的により プラスとなる大学の進学を希望しています。 厳しいアドバイスでもいいので、意見等をお願いします。

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。

  • 早稲田大学と筑波大学

    早稲田大学と筑波大学 受験生です。 私は、将来聴覚障害児を中心に障害を持った人に対する支援に携わりたいなと思っております。 そこで、筑波大学障害科学はかなり専門的に学べると聞きました。 あと早稲田人間科学でも障害福祉について学べるそうです。 将来を見据えると筑波なのですが、 就職を考えると早稲田かなあと思うのですがどうでしょうか? 障害科学っていう名前だけでなんか、良く思われなさそうだなって思い不安です。 どっちがいいのか悩んでいます

  • 早稲田か筑波で迷ってます

    私は静岡県に住む高校3年生ですが早稲田大学教育学部と筑波大学人文・文化学類のどちらに進学するべきか迷っています。 早稲田の方は教育学部ですが、教員になるつもりはありません。(今のところ) 一番重視したいのは就職です。 それぞれの長所や短所等ご意見お聞かせください。

  • 早稲田の人間科学部か同志社かで迷ってます

    早稲田の人間科学部か同志社と迷ってます。 私は1浪して、早稲田を目指して頑張って勉強しましたが、人間科学部しか受かりませんでした。 学問的に興味はあるのですが、キャンパスが違うこと・早稲田の中でも偏差値が低いということで躊躇してます。 ちなみに同志社は経済・商・社会学部に受かってます。 下宿することになるの、京都に住むのも魅力的です。 就職は大学で何をやったか、サークルや部活・バイトでどれだけ大学生活を充実させたかが重要だと思っています。 変なコンプレックスを持って早稲田に進学するのもどうかなって思います。 しかし、人科でもサークルで本キャンパスにいけるし、自分次第では大学生活を充実したものにできるのかもしれません。 受験勉強が終わったのに、大学がはっきり決まってないので、思いっきり遊べません。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 筑波大学(社会学類)と早稲田大学(政経)のどちらに行くべきか

    筑波大学・社会国際学群・社会学類と早稲田大学・政治経済学部ならどちらに行くべきだと思いますか? 実はもう筑波大学に進学を決めたのですが、筑波に決めた理由は以下の通りです。 ・私は兄弟で3人目の大学進学なので金銭的に厳しかった ・早稲田と筑波の4年間の学費の差150万位あり、早稲田は都内で一人暮らしなので生活費もかなり高い(ちなみに実家は九州です) ・早稲田に行くとバイトを沢山しなければならず「本来の学業が疎かになる」「忙しくて大学生活自体もあまり楽しめないかもしれない」という懸念があった ただ筑波は早稲田と比べて就職が良くないと聞くので先の事を考えた場合に早稲田に行っておくべきだったのかなと少し後悔しています。 大企業は東大京大一橋東工早慶旧帝と筑波横国千葉マーチなどで分けると聞いたので… ちなみに両親は早稲田の場合は日本学生支援機構の奨学金を10万借りるならば良いと言ってくれました。(筑波の場合でも8万借りる予定) 大学が始まったらいつまでもうじうじ悩んだりせずに頑張ろうとは思いますが、最後に皆さんならどう思うか知りたくて質問しました^^;

  • 早稲田・どの学部に進学すべきか

    大学・短大カテゴリのほうにも立てたのですが人が少ないようなので、こちらのほうにも同じ内容を立てさせて頂きます。 この度早稲田大学で文化構想、教育学部社会科学専修に合格、文学部に補欠合格しました。 残念なことに第一志望だった政経学部の国際政経学科に落ちてしまいました。あとは社学が残っています(まだ合否は出ていません)。 早稲田に合格できたことは一先ず嬉しいのですが、タイトルの通り私は将来外務省とか国際連合など世界の政治と関わりを持つ仕事に就きたいと考えています。文学部(補欠ですが)の中にも社会専修がありますが、私はどの学部に進学するのがいいでしょうか? このなかで面白そうで内容的にも適していると感じたのは社学なのですが、ネットで調べたところ他学部と比べて評価が低いとありました。昼間学部に移行した今でもこの評価は変わりませんか?就職や世間の評価は低いのでしょうか。 また教育学部の社会科学専修について授業内容を確認したところ国際関係論や政治論など面白そうなのがあったのですが、先生になりたくない人が教育学部に入ったら「なんで?」と言われないでしょうか? 皆さんのアドバイスをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 筑波大と千葉大の工学部

    ネットでこの2つを比べたものをみると、筑波の方が研究がいいとあるのですが、就職の良さは変わらないとよくみます。 学部にもよると思うのですが、2つの自分が行きたいと思っている学科の大学院への進学率は筑波は8割、千葉は6割です。 就職の良さが変わらないというのは進学しなかった2割と4割の就職状況が変わらないということなのでしょうか? それとも研究室の教授の企業への推薦は両方の大学であまり変わらないということなのでしょうか? 就職が良い悪いは大学院を出る人も含めるのかずっと気になっていました。 ぜひ教えて下さい。

  • 筑波大学大学院進学について

    金沢大学医薬保健学域検査技術専攻 または 新潟大学医学部保健学科検査技術専攻 から、 筑波大学大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学専攻 に進学することは可能ですか? 筑波大学医学群医療科学類からの進学は可能なようですが、、、