- 締切済み
産後2ヶ月半 不正出血について
昨年11月後半に第2子を出産しました。 悪露自体は1ヶ月程で赤い血は出なくなり、茶おりのようなものがだらだらと続いていましたが、そろそろおりものシートも要らないなと思っていたら 1/11にまたトイレットペーパーにピンクの血がつき、おりものシートが汚れるようになりました。 それも1週間程で血は止まりましたが、 同じように1/27、2/12と2週間置きに少量ながら出血しています。 第1子の時も産後2ヶ月もせずに生理が始まったこともあり、生理かなあと思っていましたが、終わったと思ったらまた出血するのでこれは婦人科に行った方がいいのかと不安になり相談させていただきました。 多少の出血であれば様子見でいいのでしょうか? 産院は子どもを連れて受診が出来なく、夫も平日は遅くまで、土曜も出勤していて、近くには頼れる人が居ません。 婦人科にかかるには県外に住む母に来てもらうしかないのですが、どの程度なら病院に行くべきなのでしょうか……? ちなみに完母で育てています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18686/31119)
こんにちは ご心配ですね。 まずこの掲示板での禁止事項もありますので オンラインのあるレディースクリニックや産婦人科で 相談されてみてください。 https://app.curon.co/add-clinic/search?dc=dc0013 もしくは有料の医師の掲示板を利用するかです。 こちらで専門家の医師に相談されるのがよろしいかと思います。 https://www.askdoctors.jp/open/lp?gclid=CjwKCAiA_6yfBhBNEiwAkmXy5-rQjAU65FnfONfbrQlpFRQunnqz8UkCzCIr34YFcr0zh-aRRrwiyxoC1sEQAvD_BwE&query=%E7%94%A3%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91 >症状 分娩後、正常よりも「子宮が大きく、やわらかい」「子宮底が高い」などといった特徴を持つ。また、分娩時に切れてしまった子宮内の血管は、子宮の収縮とともに塞がれていく。そのため、子宮の収縮状態が悪くなってしまうと、出産後の出血が止まりにくくなることに。この結果、自覚症状としては、長引く血性の悪露(産後に出るおりものが血液のような状態となったもの)や、ときに大量出血などが挙げられる。さらに、長引く悪露を放置すると産褥感染症を引き起こし、産褥熱という発熱や全身の症状悪化につながる可能性もあるため、注意が必要。 https://doctorsfile.jp/medication/146/ https://www.ena-clinic.com/column/1104/
- 名探偵 コナン(@FORSPOKEN)
- ベストアンサー率33% (333/999)
出産後の出血は産後出血と呼ばれ、出産後に子宮内の傷跡が治るまでに起こる正常な現象です。一般的には出産後6週間程度で終わりますが、個人差があり、3ヶ月程度続く場合もあります。また、母乳育児をしている場合は、授乳の影響でホルモンの分泌が変わり、出血が続くことがあります。 しかし、出血が長く続く場合や、途中で血の色が変わったり、においが強くなったりする場合は、子宮内に残っているものがある可能性があるため、婦人科で診察を受けることをお勧めします。また、熱があったり、下腹部の痛みがある場合も、病院を受診する必要があります。 頼れる人が近くにいないとのことですが、診察の必要性がある場合は、病院に行くために一時的に誰かに子育てを手伝ってもらうことを検討するか、診察の受けられる日・時間を調べて、ご主人と協力して診察を受けるようにするのが良いでしょう。