• 締切済み

同じPCにインストールできるofficeについて

s-uzenの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

単体版の Access は別途購入が必要ですが、現状はバージョン 2021 でクイック実行形式によるインストールとなりますので、PC付属のストアアプリ版の Office 2016 のままでは追加インストールができません。 Office 2016 を同じクイック実行のインストール形式に変更、再インストールすることで、Access 単体版を追加インストールが可能になります。 ストアアプリ版の Office をクイック実行版に変更するには、ストア版の Office をいったんアンインストールして、紐づけされている Microsoft アカウントでサインインして、デスクトップ版を再インストールすることでクイック実行版に変更できます。 ストアアプリ版 Office の再インストール方法 https://sway.office.com/6F1HiYK1QpOW8M28

syonpei
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 accessの製品版を購入後にインストールしてみます。

関連するQ&A

  • Office 2010 のインストールについて

    些細なことかもしれませんが・・、新しく購入したノートパソコン(Office なし)に「Office Home and Business 2010 アップグレード優待 ボーナスパック」をインストール(x64)したら、以前のバージョンの CD-ROM を要求されず正常に完了しました。またAPを最初に起動時にライセンス認証の確認画面も出ませんでしたが、APでは認証が完了している状態でした。(まるでボリュームライセンス版を購入したかのようです。) 質問ですが・・・ 以前のバージョンを要求しない、ライセンス認証の確認画面が表示されない、というのは、仕様変更でしょうか?それとも何らかのバグでしょうか?

  • Office 2019について

    Office 2019について ボリュームライセンス版(VL)と製品版(RETAIL)でバージョンが違うのはなぜですか ?     ボリュームライセンス版の最新バージョン = 1808     製品版の最新バージョン         = 1902 https://docs.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-office-2019 VLとRetailの違いは、契約の違いなどある程度理解していますが   それぞれの最新のヴァージョンで比較するとして   バージョンの差で両者でアプリとしての性能の違いや差があるのですか ?

  • Office2013ライセンスの移動の方法について

    Windows7にMicrosoft Office Home and Business 2013を導入して使っています。(法人のパソコンです。) このパソコンを導入したとき、どういう経路で入手した2013のライセンスを導入したのかは担当者が変わってしまってわからないのですが、今現在もライセンス認証されていて、wordなどでバージョン情報の表示画面に xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx のプロダクトIDも表示されています。 今、このパソコンをスクラップにして、別のWindows10のパソコンを使おうと思います。その新しいパソコンは、Windows10はプリインストール版が入っていますが、Officeが入っていません。 Office2013はWindows10でも稼働するとのことですので、今使っているWindows7マシンのライセンスをそのまま「移動」してWindows10で使いたいのですが、どのような操作が必要なのでしょうか。 もちろん、Office2013のインストールは、メディアがあるようですので、それで導入します。

  • オフィス2003、2007から2010へUP

    少しややこしいので、質問します。 私の現在のパソコンの構成は以下です。 デスクトップ:office 2003 professional 製品版 ノート:プリインストールの2007 personal + アップグレード版パワポ2007 です。 このたび2010へのアップグレードを検討しているものですが、上記の二台に2010 home and business アップグレード版を購入してインストール可能でしょうか? また、近いウチに、これらのノートパソコンおよびデスクトップともに買い替えを検討しております。 両方共に”オフィスなし”、を購入して、office 2003 pro 製品版をインストールした後、このライセンスを使用して、2010 home and business アップグレード版 をインストールして使用することは可能でしょうか。二台同時に2003が共存した環境に2010を入れる、ということです。 製品版のインストール可能台数については2003は、”デスク1台+ノート1台”だったかと記憶しております。アップグレードしてもこのことについては変わらないという理解でいいのでしょうか? マイクロソフトのホームページを確認した限りでは可能と考えておりますが、念のため質問しております。ライセンスに詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Office2013 のインストールに関して

    windows7を使っています。 microsoft office home and business 2010が入っていて使っているのですが、 Accessを使わなければならなくなったため、 Microsoft Office Professional Plus 2013 を購入しようと思っています。 インストールする際、Accessだけインストールすることは可能なんでしょうか? それとも、 丸ごと2010から2013に入れ替えなければならないのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、 ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • office 2013インストールについて

    Let's note MX3 CF-MX3SEBJRの購入を考えています。 これはofficeがインストールされていませんので、office 2013 Home and Businessの正規版を購入してインストールしたいと思います。インストールは可能でしょうか?お教えください。

  • Officeのインストールについて

    ネットでoffice Home and Business 2010 OEM 版を購入したのですが、 機能までソフトが使えていたのですが、 今日になり急に使えなくなりました。 どうしたらもう一度使えるようになりますか? Officeは一度アンインストールして、もう一度インストールしたのですが、 ダメでした。 やり方教えてください。

  • ストアアプリの再インストールについて

    Office Home & Business 2016がインストールされているPCについて、ストアアプリ版からデスクトップアプリ版に切り替えたく、ストアアプリ版をアイインストールし、デスクトップアプリ版のインストールを試みておりましたが、上手くできなかったため、再度ストアアプリ版のインストールをしたく(アイインストールしたストアアプリ版を元に戻したい)、方法を教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows7で異なるバージョンのオフィスを

    最近購入したノートパソコンには,「Office Home and Business 2010」がプリインストールされていました. しかし,以前から使い慣れている「MS-Office2000」も捨てがたく,それぞれのバージョンのオフィスを使いたいと思っています(私が旧バージョン,妻が新バージョン). そこで,質問なのですが, アカウントを2つ作成し,片方に「Office Home and Business 2010」,もう一方に「MS-Office2000」という使い方が 出来るのでしょうか? もしくは,同一アカウント内で両方のオフィスを使うことができるのでしょうか? 機種: Sony VAIO Eシリーズ OS: Windows7 Home Premium 64ビット ちなみに,MS-Office2000は,OEM版ではありません.

  • MS-OFFICEのインストールについて

    MS-OfficeのMSDN版のDVDを使用してインストールする際に、MS-Officeのボリュームライセンスのライセンスキーは使用することはできますでしょうか。 メディアとライセンスは別の考え方があったと記憶していますが、その考え方で間違いがない場合、ボリュームライセンス版のDVDを使用しなくてもインストールできると思っていますが、間違いないでしょうか。