• 締切済み

躁鬱病の人との会話(長文です)

つきあっている人が躁鬱病にかかり、現在は躁状態と診断され、薬を飲んで通院しています。 彼は普段から「日常会話以外のことは話さないでほしい」といいます。将来のことや、重い相談内容、私の落ち込んだときの話などは、しんどいだろうと言うことも想像できるので、できる限り避けているのですが、 恋愛的なことに関して、特に極端に「うざい」といってすこしでもそのような話をすると「そんな話をするのなら別れよう」と言います。 また、私のことも「大事にしていない」と言い切ったり、私のことをどう思っているのか、実際の所不安になっています。(会えば手をつないだり、毎日電話をかけてきたりというやりとりはあるのですが・・・) 躁鬱病の人は、こういったことは嫌うというような症状はあるのでしょうか?また、それは治ってくれば次第に収まるものなのでしょうか? それとも、単純に病気とは関係なく、彼の気持ちが私から離れたのだと考えた方がいいのでしょうか?もしそうだとすると、私の存在は彼にとって重いものでしかなくなるような気もするので、身をひいた方がいいのかもと悩んでいます。 このような状態に、少しでもお気づきの方がおられれば、参考にお話お聞かせ願いたいと思います。

  • i123
  • お礼率96% (62/64)

みんなの回答

回答No.3

今、あなたもお辛いでしょうが、どうか、身をひかず、彼を見守ってあげてください。 私は不安鬱病なので、躁鬱病に関してはあまりよくわかりませんが、私も主人が辛い時と分かっていながら、怒らせてしまう事があります。 どうか、離れないであげてください。

i123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。苦しんでいらっしゃるのですね。 正直、私の所は結婚をしているわけではなく、相手は甘やかしてくれる人なら誰でもいいというのが本音ではないかということもあり、私が振られてしまう可能性も高いのですが・・・。 離れずに支えていけたらと思います。 応援ありがとうございました。

  • tommy18
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.2

こんにちは。 私の昔からの友人も躁鬱病です。躁状態の際は、気分が高揚し、自信過剰になり、誇大妄想を抱いたりすることもあるようです。(もちろん個人差はありますが。)しかし、身体は休養を要求しているので、次第に疲れていき、そのストレスその他が身近な相手への敵意として現れることもあるようです。 実際、私もその親友から、キツイことを言われ、落ち込んだりもしました。しかし、症状が落ち着いてくると、そのことを反省しているようですし、ずっと友達でいる私に彼女のご家族は大変感謝してくれています。 落ち着いているときはきちんと話ができますし、病気が完治とは行かなくても、治まってくれば、冷静に考えることができると思います。また、「日常会話だけにしてほしい。」と言っているということは、冷静なときは別れたいと思っているようには私には思えません。実際、心も身体も疲れているのですから、あまり考えさせるような話は酷だと思います。 質問者様のご家族が反対されるのは当然でしょうけれど、私個人の考えとしては、病気の間に別れてしまうことは、彼の方にも深い傷を残すことになると思います。せめて、少し距離を置くとか。。。(もちろん、あなた次第ですが。) うまく付き合っていく方法としては、ご自身が少し本などで躁鬱病についてきちんと知識を入れるとよいと思います。また、ご本人でなくても、あなたが病院で、彼のことを相談することもできますよ。どういう態度、発言が病気によるものなのか、冷静なときはいつなのか、それがわかるだけでも、相手の言葉や態度1つひとつに振り回されることが軽減されるでしょうし、ご自身としても心に余裕が生まれると思いますよ。 私は、上述の友人に言われたキツイ言葉や、目を疑うような変貌振りを忘れることはできませんが、同時に、病前の、彼女の素晴らしさをも忘れないでいたい、と思ってずっと回復を待ち続けています。 決めるのはご自身ですが、その前に色々勉強してみていただきたいなぁ、と私個人としては思います。

i123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、私自身、もう少しこの病気について色々と知らなくてはいけないと思いました。 私も、病前の、彼の良さが忘れられず、だからこそ今つらい思いをしています。 でも、一番つらいのは本人だという気持ちを忘れず、私の少し勉強してみます。ありがとうございました。

noname#8027
noname#8027
回答No.1

躁状態では、非常に活動的になります。それが、恋愛方面に向けば、積極的アプローチにつながると思われます。質問文のような態度の場合、薬の影響で、もの事を考えるのがおっくうになっている可能性があります。または、興味の方向が別問題に向いていて、頭がそのことで一杯、ということが考えられます。 ちなみに、私が、あなたの父親だったら、交際に反対すると思います。躁状態の時に活動的になって、妻に隠れて起業しようとしたり、大きな借金をしたりする場合があるからです。かなりの覚悟が必要です。

i123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々な面で、考えるのがおっくうになっている様子が見られるので、薬のせいかもしれないですね。 私も両親からは余りよく思われていません。今後のことを考えると、本当は自分のために別れた方がいいのかも・・・とも悩むのですが。親切なご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • 躁うつ病について教えて下さい。

    闘病中の方、躁うつ病を患っている方と関わっている方がいましたらよろしくお願いします。 躁うつ病と診断されましたが、ここ2年は元気に過ごしていた友人の事です。 1年半前には医師の指導の元、断薬をし経過観察で通っていた病院の通院も終えてました。 ここ最近ずっと落ち込んで何もやる気がなく楽しくないと、うつの症状が出ていて不安になってるようです。 1、これは治ったのではなく長い躁状態だったのでしょうか? 躁うつは完治じゃなく寛解という言い方で、調子が良くても服薬は続けないといけないじゃなかったかなー?誤診だったのかな? なんて少し疑問に思いつつも、服薬していた時期も断薬した後も同じ調子で毎日元気に過ごしていたので通院を終えられた友人の事を嬉しく思っていました。 仕事を始めたりプライベートも充実して楽しい生活を1年半以上も送っていたのに、今更なんでだろうと疑問です。 2、躁状態とは人それぞれなのかもしれないですが、比較的フラットな気持ちで元気に過ごせるものですか? 私の元同僚に躁うつ病の人がいましたが、躁状態だと何をしでかすか分らないと自ら「今日は休む」と連絡が入ったり、疲れて眠いのに「行かなきゃっ」て夜中に裸足で外をウロウロしてたとか、そんな話を聞いていました。 なので、躁状態の時の元気は傍から見たら異様にテンションが高い事なのかなと勝手に思っていました。 友人はそういう変なテンションで元気なわけではなく、本当に普通に充実した楽しい毎日を送っているように見えたので、この期間が躁状態だったとは思えないんです。 一度元気になったのにまた元に戻るんだって不安で怖くて落ち込んでいる友人に、何もしてあげられなくて・・・。 元々、近所に住んでいてよく遊んだ仲なのですが、私が転勤でその土地を離れてしまいすぐに会いに行ける距離にはもう住んでいません。 こういう時はそっと見守るのも良い事かもしれませんが、なんだか落ち着かなくて^-^; 私の友人と同じような経過をされた方や周りに同じような人がいたよという方がいらっしゃいませんか? 良かったら経験談やアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 躁鬱病ですか‥?

    3年前に体調が悪くなり精神科を受診しました。 うつ病だと診断され、すぐに躁鬱病に変更になりそれ以来通院しています。 病名が変更になったきっかけは「イライラ」。 その時はどの程度のものが先生の言うイライラなのかわからず、普段の生活で少しでもイライラすることがあればその都度先生に言っていました。 しかし躁鬱病と診断されたものの、他人から見て躁状態になることはほとんどありません‥ 先生はイライラ=躁鬱病という考えみたいなのですが、うつ病でもイライラすることはありますか?? 今日病院に行って改めて診断名が「躁鬱病」と言われたので気になって‥↓

  • 躁鬱病の人は

    躁鬱病の人は、躁状態の時に知り合いを叫びながら追いかけたり、好きな相手に告白して鬱状態の時に取り消したりしますか?

  • 躁鬱の躁状態について

    10年ほど前に躁鬱病と診断された50代の 男性です。生活保護を受けています。 ここ10年、躁状態になると、食欲が異常に更新し あっというまに10キロは太ります。 躁状態がおわると、軽い鬱状態に入りますが 普通に生活できます。 担当医もはっきり言わないので皆さんに お聞きしたいのですが、躁状態に入ると 一気に10キロも太るほど食べると言うことが あるのでしょうか。1年に1度くらいあります。 また私は躁鬱病になってから、かっとしやすくなり 大声を上げたりすることがあります。今までは こういうことはありませんでした。日常生活に おける、こういった変化も病気が一因ですか。

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • 躁鬱ではなく躁のみなのですが。

    こんにちは。 すごく困っているので質問させてください。 2年に1度くらい躁状態になるので困っています。 躁鬱病というのは聞いたことがありますが 私の場合躁鬱ではなく躁のみが来ます。 思えば躁だったのかな?と思うのは 高校1年のとき同居していた祖父が病気で亡くなったときでした。まず眠れなくなり、家族に対してすごく高圧的になりました。心療内科や神経科に行った時、医師は躁状態とは診断されず、感受性が大きすぎるので自分の感受性を自分で守りなさいとか話を聞いてくれる程度でした。 薬に関してはどういう薬か憶えていませんが、軽い精神安定剤だったと思います。 その後もかなり精神的ショックを受けた時(肉親の死など)に精神的におかしくなります(=躁状態)。 3年前に子供を産んだのですが子供がなかなか寝ない子で睡眠時間が少なかったりして、実家が遠いのもあり (自分の親に頼れなく)、主人も仕事仕事で育児に疲れて 家出してしまったりしました。その後は大分落ち着いていたのですが春先に主人の叔母が亡くなったときにその方と親しくしていたのでショックを受けしまい・・・ また躁状態になってしまいました。 借金するほどではないですがお金を結構使ってしまったり 3時間程度しか眠れなくなったり、家事に協力的ではない主人ともものすごく喧嘩してしまいました。日常的に育児・家事の負担を我慢しているのが 躁の時に不満が爆発してしまったのは以前と一緒でした。 主人の親にも迷惑をかけてしまったり、 自分でもどうしようもなくて・・・ 躁鬱の鬱がなくて躁のみの病気もあるのでしょうか?? 生きていくのにショックなことはつきものなので 次にはいつ躁になるのかと思うと怖いです。 ちなみにいつも躁になるのは初春など3月~4月頃です。 よろしくおねがいします。

  • 躁鬱?

    躁鬱? 躁鬱病の躁状態は、攻撃的になったりして人に迷惑をかけてしまう程の状態の事ですよね? 私は最近やたらテンションが高く、体がふわふわしてすごく幸せです。 自分は何でも出来ちゃう気がします。 すごくポジティブです。 ご飯を食べなくても、眠らなくても平気です。 ただ『今なら空を飛べるかも』と思って屋上に出てみたり、『今なら道路に飛び出せるかも』と思ったり。 死にたい訳じゃないんです。何でもできる気がするんです。 まるで麻薬でもしているかのようなハイテンションなんです。 躁じゃないか?と知り合いに言われたのですが、人に迷惑をかける程攻撃的になったりはしません。 ただハイテンションなんです。 躁自体にこういう症状はあるのでしょうか? 私が躁鬱かどうかは別として。

  • 躁うつとは

    今までうつ病でクリニックに通っていましたが今年に入り 少しずつ調子が良くなりました。 うつ自体は結構前に治っていると言われたのですが元々が 不安定な時期もあるため通院を続けていました。 ここ数か月とても気分が上がり医師も最初は良くなったと 思っていたようでしたが抗うつ剤を減らすと不眠が始まり 家にいるとそわそわして落ち着かず外出しないと変になりそうで 過食や衝動買い(未遂)もすごくそれを話ししていたら先生から 躁うつになっていると言われました。 今は躁状態を落ち着かせるよう薬を調整して少しマシになっています。 私は今まで躁状態になったことはなく、私も医師もてっきり 体調良好の兆しと思っていたため働くことも話していました。 躁うつとは働かない方がいいのですか? うつはストレスが良くないので休養が必要と聞きますが。 医師の方針としては躁状態を活かして薬を調整し職場復帰(パートなど)を 考えているようです。 私自身は家にいるとおかしくなりそうなので外出しています。 外出しているときはとても気分が良いです。 ご経験のある方や詳しい方、お話しお聞かせください。

  • 躁うつ病の知識が少しでもあればどなたでも

    躁うつ病の患者さんが身近にいらっしゃる方、 ご自身が患者さんであられる方、 躁うつ病について少しでも知識がおありの方へ 質問でございます。 特に躁状態を悪化させない為の注意はおありですか? 躁うつ病の患者様はお医者様にどの様に生活指導なさるのですか? 人間関係、家族関係、日常会話、ご自身の思考などおありと存じます。 私は初めて躁転し戸惑っております。 医師による診断です。クリニックですので薬治療が主と言いましょうか。 人様の意見でも最大公約数的なご注意はあると感ずるのです。 そして医者通いは月1ですし予約制のため日にちが取れず自己コントロールに呻吟しております。 善意のご回答なら是非ご賛同くださいませ。 宜しくお願い申し上げます。

  • 躁鬱病 浪費

    家族が躁鬱病です 去年激しい躁状態で入院させ現在は通院のみで、すっかり寛解状態で、仕事もしています。 躁鬱病とわかるまでは勿論治療もしてなかったのですが、 浪費をし、かなり多額借金をしています。 確かに躁鬱病で浪費の状態はあり得ますが、病により そんなに多額の浪費をしたりするもんでしょうか。 一千万近い借金です 病によりここまでしてしまうものなのでしょうか 身内は、病に理解があまりないし、 私も悩むところです