• ベストアンサー

しまむらのリラクシングパンツは室内着?

maiko0318の回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

屋外で着て警察に捕まったら屋内用と判断。

関連するQ&A

  • 足先まである、室内防寒用オーバーパンツを探しています。

    お世話になります。 室内での足元防寒対策に、ズボンの上から履くズボンで、つま先まで包んでくれるものを探しております。 イメージ的には着ぐるみの下半身。登山やバイク用のオーバーパンツと防寒スリッパが一体となったような感じです。 むかし、ダウン生地の実物を見たのですが、メーカーも商品名も忘れてしまい、どんなにネットで検索しても発見することが出来ません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか書込みをよろしくお願い致します。

  • 綿100%の薄手のスウェットパンツを探しています。

    綿100%の薄手のスウェットパンツを探しています。(男性用) タオル地や裏起毛や裏下のあるものではなく、もっと薄手で春と秋ごろに家の中で着れるものを探しています。 生地の感じはちょうど綿10%のYシャツのような、薄くてハリがあってくたっとしていないものです。 すそは足首で細くなってゴムのついているものです。 最近はスーパーなどには綿100%ものは全然置いてないみたいです。ポリエステル100%かポリエステルとの混合です。 ネットでも少し探してみましたが見つけられませんでした。もしかしたらスウェットパンツという名称ではないのかもしれません。 ネット通販でも家の近くのお店でもいいのでどなたかご存知の方は教えてください。(東京都内のお店でもいです) 住まいは大阪府箕面市です。

  • お勧めのメンズのオンラインショップは

     仕事柄休日が少なくて買い物に行けません。パンツ(綿パンやウールのズボン)やボタンダウン、ワイシャツなどをオンラインで買ってみたいと思います。  お勧めのメンズファッションのオンラインショップを教えてください。特にブランドものを探しているわけではなく実用的な良品を買いたいです。

  • ゴムの木、病気でしょうか?

    ゴムの木の葉っぱが枯れてきています。 病気でしょうか? 昼間は日の当たる屋外に出したっぷりと水をやっています。 (雨の日は外に出しません。) 夜は室内に入れています。

  • 入社式での服装

    入社式でスーツのレディースズボンを持っていないため、自宅にあるウエストにボタンがないバックウエストがゴムになっているタイプの足首まで隠れる少しテーパード型になっているパンツをスーツと合わせたら駄目でしょうか?

  • なんでメンズの水着ってサーフパンツが多いんですか?

    逆に言うとなんで他の水着ってウケ悪いんでしょうか? 海とかレジャープールとか行くと、殆どの人はそうだし、そうじゃなくて普通の市民プールでも、競泳用が半数ぐらいはいるけど、割とサーフパンツが多いです。 昔は市民プールはサーフパンツは禁止だったんですが、あまりに多いのでとうとう解禁してしまいました。 個人的に、サーフパンツって嫌いです。 ぶかぶかしていて、ズボン穿いて泳いでるみたいなので、なんだかです。 下手すると、水着じゃない短パンよりも、長いもの穿いて泳ぐ事になるので、どことなく違和感たっぷりです。 でも、街中で流通しているメンズの水着って見るとサーフパンツが殆どだし、実際に以上の場所で同性の水着見ると、それが多めです。 人それぞれ好みはあるとは思いますけど、それでも多数派です。 なぜでしょうか? ちなみに自分はサーフパンツ嫌いなので基本的に穿かないので、代わりにどんなのが多いかというと、競泳パンツや、男性ですがワンピース水着も取り入れています。 競泳パンツは子供の頃スイミングスクールに通っていたので、すごく愛着があるのでそれです。 やっぱり一番泳ぎやすいのは競泳パンツです。 機能美的な美しさ、セクシーさも備えているし、僕は競泳パンツはいいもんだと思います。 最近はスパッツ型が増えましたが、僕はブーメランタイプの方が安定感あるし、そっちが慣れてるのでそっちが好みです。 ワンピース水着の方は、冬期に市民プールでウォーキングをすると、上半身が少し寒いので考えました。 家にミシンがあるので、水着用の布とかを買って来て、自分サイズに男性体型で着られる様に設計しました。 参考としては、同じワンピース型でも、女性用水着に似せてもなんか変なので、男児用(子供用)のグレコ水着を参考にして制作しました。 着ると割と快適で泳ぎやすかったので、すっかり今ではハマっています。 それに、メンズ用の水着でも、男児用のグレコ水着ってデザインとかも可愛いので、そういう点も興味を引かれる原因にもなりました。 少なくともサーフパンツみたいにぶかぶかしていないし、下も長過ぎないので、泳ぐ場合も泳ぎやすいしグッドだと感じました。 ラッシュガードという、上に着るタイプの水着もありますけど、あれは泳いでいると背中やおなかのとこが分離して来るので、今ひとつですね。 そもそも、サーフパンツのメンズとセットで、大抵ビキニのレディースがいる訳ですけど、女性陣がビキニでセクシーにキメているのに、男性陣がサーフパンツだと、大人しめ過ぎてなんだかバランスが取れないと思いません? もう少し男性陣も頑張った方がいいかなーと思いました。 そんな訳で、サーフパンツが好きになれない理由と、それ以外の水着が好きになれる理由がこんなとこなんですけど、それに反して世の中の一般男子はサーフパンツの人が大多数です。 なぜでしょうか? 特に競泳パンツかっこいいのに、なんで流行らないのでしょうか?

  • 屋外での防寒着(足回り)

    屋外作業をしているのですが上半身はインナー、シャツ、ブルゾン、ジャケットを着込んで寒くないのですが腰から下、足首から上が肌寒いのです。 ハイソックスに薄手の股引(タイツ)だと風が足首の空き間から入って来るので堪えます フリースパンツだと防寒はマシにはなるのですが、動きに制限がかかり どちらも着脱が手間なので困っています 太もも、ふくらはぎにリブ素材のレッグウォーマーか、 オーバーニーを試してみるつもりなのですが ・膝関節の締め付けがないもの(しゃがんだり、座ったりもするので) ・着脱がある程度、容易なのを ・男性、もしくは両用 ・着膨れしない程度の厚み(動きに制限が掛からなければ構いません) 以上を踏まえて、おすすめの防寒スタイル、単一商品がございましたら回答ください (製品名と大まかな値段と使用感を挙げてもらえると助かります)

  • 年越しディズニーの寒さ対策

    年越しディズニーの寒さ対策 東京ディズニーシーのニューイヤーズイヴパスポートが当たったので行くことになったのですが、寒さ対策を教えてください。 性別は女です。 もちろんとても寒いことは想像できるのですが、行ったことのある方がいらっしゃったらアドバイス頂きたいです。 上半身はいくらでも着込めるのですが、下半身の冷えが不安です。 タイツの上にスキニーパンツを履いて 靴下は足首まである厚手のものを2枚履いて スニーカーでいこうと思っています。 しかし、タイツ➕スキニーパンツでは普段の日でも太ももがキンキンに冷えてしまうことがあります。。。 ズボンよりスカートのほうが暖かいのでしょうか。 あと、持っていたら便利な防寒グッズなどもありましたら教えてください。

  • 寒冷地で着る服に詳しい方に質問です。

    寒冷地で着る服に詳しい方に質問です。 ※素人質問です。カテゴリ違い気味の質問すみません。 ---------------------------------- 当方身長170cmの細身の男性で、 アクリル羽毛がアレルギーです。ビニール系は平気です。 冬場着れる服が限られ、室温16℃の現在、 上は ヒートテック肌着2枚 + 綿の薄い長袖2枚  + 綿の厚手の長袖3枚 + はんてん の8重。 下は トランクス + ヒートテックのズボン下2枚  + ジャージ + 綿の厚手の長ズボン の5重。 を着ています。 常に肩が凝り、動き辛い状態です。 最も寒い時は室温が-5℃まで行くので とてもこれ以上服を着る事はできません。 ---------------------------------- それで、 スキーや登山用など防寒用の服を室内で着れば 薄くて温かいのではないか と思いました。 筋肉も脂肪も乏しく、体も動かさないので アウトドアをする方よりだいぶ寒がりになると思うのですが、 質問です。 ・防寒用の服は用途で対応温度が色々違うと聞くのですが、  薄くて温かく、長時間の着心地も悪くない商品  を選ぶコツ、ポイントはどこでしょうか?  (オススメのショップ、商品ももし有れば。) ・体を動かす時と、そうでない時(寒冷地でテント宿泊など)  では寒さが違うと思うのですが、  そうした用途別の防寒着が有るのでしょうか? 他に注意点や 寒さを凌ぐ上手な着こなしなどのお知恵も有れば 教えて頂けますと、凄く助かります。 参考になりそうなURLだけの貼り付けでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 子供服について

    子供のゴムのパンツ(ズボン)が作りたいのですが、小学生なんですが、縦にも横にも大きい子なので、(どちらかというと横・・・) お店にもサイズ的に子供らしいものが少ないので、パターンから作りたいと思います。下半身が丸く大きいので、少年用よりオムツをしたベビー用のパンツのパターンのひき方の方がいいのかと思い、(少年用は後ろの部分しかゴムでないので・・・)自分で本を見ながら(ドレメ式)なんとか前身頃(前パンツ)が出来ましたが、今、着用している市販のパンツと比べると股上がかなり浅く出来てしまいました。 子供がまだ幼稚園の頃は作っていたのですが(←パターンが付いている本で)今の大きさのパターンってなかなかありません。160サイズかメンズsかmってところです。 パターンのひき方ご面倒でしょうが教えていただけないでしょうか?(やる気と図書館で借りてきた本はあります。)ヒップ93cm・股上19cmです。よろしくお願いしますm( u u*)m