• 締切済み

北海道移住のものです。回答お願いします!!!

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.2

帯広は道内でも有数の極寒地帯。日本一寒い町などと言われいる陸別町のこの十勝エリアです。 中標津町はそれに比べてわずかに寒さの緩い地域で、どちらも降雪は道内でも少ないところです。 夏の晴天率は釧路・根室地方は極めて低く、十勝晴れと言われる帯広は天気は良い方です。  住むのにはどちらが良いかということばかりではなく、酪農を経営するには、どちらが良いかという比較をすべきでしょう。 どちらの市町にも空港が整備されており、東京への往来は同町のある札幌市に行き来するより近いです。    問題の酪農ですが、何日かでも作業経験があって、その実態を把握されているのでしょうか。単なる憧れでしょうか。  土地の取得や元となる牛の購入資金なども、しっかり用意されておられるのでしょうか。  後継者がなく離農される酪農家の後を引き継ぐのが、一番手っ取り早い就農(これも経営資産を買い取ったり借りるのですから、そうとうな資金が必要ですが)ですが、北海道内では2年間前任者の下でも研修などを受けてから、経営を引き継ぐというのが基本です。  そうでなければ肥料の調達、資金の借り入れ、生産した生乳の販路などすべてが機能しなくなります。    車の運転はペーパーでは身動きが取れません。日常運転されていても、早く冬道の運転にも慣れなければなりません。最近北海道では冬道運転の知識のない海外からの旅行者の、交通事故が多発しています。  とにかく、どちらの地域でも構いませんが、ヘルパーとして働くとか、実習生として経営の実際を体験されることをお勧めします。  収納につては、離農者後のあっせんも含めて各地自治体で相談に乗ってくれます。  白紙から出発して、年収600万円の経営をするには、30頭ほどの飼育頭数が必要ですし、趣味の延長ではすぐ挫折するでしょう。   https://dairyfarmer.jp/   https://nobels.co.jp/nobelswave/tag/dairy   https://nobels.co.jp/nobelswave/dairy_recruit/point/   https://joboole.jp/archives/rakunou-tenshoku  

関連するQ&A

  • 北海道 移住について

    北海道に移住を考えているものです。 十勝の方に移住を考えています。 20歳男です。 帯広市(帯広畜産大学付近)か士幌町に住もうか迷っています。 どっちが住みやすいでしょうか? 東京からの移住です。 この移住で色んな方と出会えたらいいなと思っています。 回答お願いします。 もし移住先がすごくいい場所だったらずっと住みたいと思っています。

  • 北海道に転勤 移住について

    北海道に転勤する予定なのですが、全然北海道行ったことないので、どんな場所なのかわからないです。 二つのエリアどちらか選んで欲しいと言われました。 どちらも帯広の地域なのですが、 ①帯広市内(帯広畜産大の付近の地域)の方 に転勤 ②帯広の方の 士幌町という町に転勤、(じゃがいもで有名らしい) この転勤でもしかするともう転勤しないのかもしれないと上司に言われました。 ①の会社よりも②の会社が待遇がかなり良いので、そこにしようか考えています。 士幌町はどんなところかよく私も分かっていないのですが、住みやすい町なのでしょうか? どんな場所か教えて頂けると助かります。 移住しやすい町でしょうか? 回答お願いします。

  • 移住(就職について)

    北海道に移住を考えているものです。 十勝の方に移住を考えています。 20歳男です。 帯広市(帯広畜産大学付近)か士幌町に住もうか迷っています。 どっちが住みやすいでしょうか? 東京からの移住です。 この移住で色んな方と出会えたらいいなと思っています。 回答お願いします。 もし移住先がすごくいい場所だったらずっと住みたいと思っています。 長い目で考えています。 出来れば医者やスーパーなどがすぐ近くにあればありがたいです。そう考えるのであれば、帯広市の方が住みやすいでしょうか?

  • 北海道 移住について

    北海道の紋別市か稚内市に移住を予定しています。 どちらの方が住みやすいでしょうか? どっちが栄えていますか? 20代女です。

  • 北海道に移住する友達

    友達(東京育ち)が紋別市に移住するみたいです。 紋別市ってどんなところですか? 空港はあるみたいなことを言っていましたが、よくわからないです。 北海道では、住みやすいところなのでしょうか? 教えてください!

  • 東京から北海道への移住を検討しています。

    東京でも、大変便利なエリアに現在は住んでいますが、北海道への移住を検討しています。 旅行では何十回と北海道に行っていて、仕事や住宅など自分なりに探して検討はしていますが、なかなか現地の方の本音が聞けず、準備はしつつも、移住には、未だ踏み切れていない状況です。 移住先に関しても、明確には地域を決めてはいないのですが、 札幌は何度も訪問しているので、若干馴染みがありますが、 札幌に限定せず、函館や小樽、富良野、知床方面、思い切って 島でもいいかな・・。など、いろいろと模索中です。 4駆の車が必要なことや、寒冷時期の暖房費用のこと、 そんなことくらいしか分からない状況です。 もともと、東京出身で、北海道に親戚がいるわけでもないので、 なにかと不安材料があります。 大変恐縮ですが、ご存知なことがありましたら、 些細なことでも構いませんので、教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 北海道のレンタカー

    女2人(私は超一流ペーパードライバー)で 北海道へ旅行する事になりました…(;Д;)ノ 友達が運転してくれるけど長距離になりそうだし 少しは助けてお手伝いをしようと思っています。 距離感が分からないのですが4日間の旅で 1日目 帯広~釧路(泊) 2日目 釧路~阿寒湖~摩周湖~屈斜路湖~サロマ湖(泊) 3日目 サロマ湖~上湧別~滝上~旭川~美瑛(泊) 4日目 美瑛~富良野~帯広 を計画中ですが日程的に辛い行程でしょうか? あと帯広発着のレンタカーで1番安いやつってどの会社でしょうか? 北海道は日付じゃなく実際の走行距離で支払うとか? 沢山レンタカーがあるし車に詳しくないし良く分からなくって 困ってます。すみませんが宜しくお願い致します。

  • 帯広市及びその近郊地域の居住性について

    皆様、はじめまして。 当方、現在関西に暮らす30代の夫婦もので、北海道への移住を計画しております(転勤ではありません)。 移住するにあたり、多々ある北海道の市町村の情報収集を行なっている段階ですが、とりわけ十勝方面に非常に興味を持っおります。 特に、帯広市、音更町、幕別町、芽室町を視野に入れてますが、この地域に実際に住まれている方がおられましたら、 環境、利便性、公共料金の程度、住むにあたって薦めたい地区...などについての情報を教えて下さい。 また、他所からこの地域へ転入されて来られた方で、以前住まれていた地域と比較してのお話でも結構です。 (個人が特定される事を避けるため、お住まいの地域名はご回答いただかなくても問題ありません) 今回、希望している皆様からの回答は、北海道で暮らす事についての教訓のような内容のものではなく、 帯広を含む周辺地域での生活環境、居住性の良し悪しについてお教えください。 どうぞ、よろしくお願い致します

  • 北海道での生活費

    札幌近郊で、住宅を購入し、数年先に、移住を考えています。 家族は、夫婦と、移住時には、中学入学頃の子供が一人の、3人家族です。 北海道では、暖房費(灯油代)が、かなりいると聞きます。 それも含めた年間の生活費は、幾らくらい見ておく必用があるでしょうか? 冬場の生活費は、夏場の生活費、プラス、暖房費と考えればよいのでしょうか? お願いいたします。

  • 地方移住について

    リモートワークがOKな会社に勤めており、地方出身の友人たちは都心を離れ実家近くに移住するようになりました。 私は東京郊外の実家で生活してますが両親は住んでいる地域に思い入れが無く、コロナ禍をキッカケに環境の良い地方移住を望んでます。 地方へ移住する場合のポイントなどあればご享受願います。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。