• ベストアンサー

インストーラが勝手に動作します。

こんにちは。 win2000(もとはME)を使用しています。 ME→2000にしてから、初めてワードを使ったのですが、 ワードを起動時にインストーラが勝手に動作していました。 この問題はこちらの教えてgooさんで解決したのですが、 さらに使ってみると、ツールバーから[新規作成]をクリックしただけでもインストーラが動き出します。 これは、どうすれば直るのでしょうか? ちなみにofficeのバージョンは、[office2000 Professional]です。 他に足りない記述がありましたら、指摘願います。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.1

>ツールバーから[新規作成]をクリックしただけでもインストーラが動き出します この状態で、office CD 入れて修復出来るか確認 エラーが発生した場合に正常な状態に戻すには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;879867 [OFF2000] レジストリ情報のみの再インストール方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;414127 駄目なら、office 再インストールですかね? Office 2000 製品サポート http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;ofw2kINT

noname#12942
質問者

お礼

ありがとうございました。 書かれてある通りにしてみたら、ちゃんと動作するようになりました。

noname#12942
質問者

補足

さっそくお返事をいただいてありがとうございます。 officeの再インストールは質問前に済ませております。 製品サポートの方も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インストーラが勝手に作業を繰り返し困っています。解決策をおしえてください!

    初めて相談します。実はスタート画面が出る前やアイコンをクリックするたびにインストーラが勝手に立ち上がり、「Office Professional Eedition2003を設定します。しばらくお待ちください」となり何やら作業が始まります。これを何度も繰返し、肝心の作業ができません。OSはXPでWindowsやアプリケーションは、自動更新設定をしています。確かではないのですが、最近Acrobat7の更新をしてからかもしれません。なお、Office2000と2003を入れており、普段は2000の方を使いWordなどで2003を使う時には、この様なインストーラ作業がありました。現在緊急的にインストーラを「管理」画面を用いて作動しないようにしていますが、今後どの様にしたらいいのでしょうか?是非教えてください。

  • Windowsインストーラが勝手に出てきます。

    WindowsXP(Home SP2)を使っています。 WordやExcelなどOfficeソフトやIE6などのMS製ソフト起動の度に決まって Windowsインストーラが勝手に出てきます。 インストーラは何もせず、1~2秒で消えてしまうのですがうっとおしくてかないません。 インストーラの件を除けば現在の設定がベストなので『システムの復元』はしたくありません。 アドバイスをお願いします。

  • Windows インストーラが勝手に立ち上がる。

    以前は、Meを使用してました。 Windows 2000を入れてから、いろいろ調子悪くて困ってます。 <Windowsインストーラが勝手に立ち上がる> ファイルの検索、wordのhelp等を実行しようとすると、おこります。 <印刷がうまくいかない> 用紙設定を、いちいち設定しなければ、印刷してくれません。 ドライバーはアップデートしました。 漠然ではありますが、何か思い当たることがあれば、教えていただきたいと思います。

  • windowsインストーラが勝手に起動します。

    PC起動時、IE起動時(ウインドウを新規で開きなおした場合含)、office関連のアイコンを右クリックした時に勝手に「windowsインストーラ」が起動し、なにかインストールしはじめると思いきや準備中のまま停止していまいます フリーズしてはないようななので、キャンセルで消せることは消せますが、その後の動作が重くなり、しつこく出現するのでストレスになっています 直前に行ったこと(デバイスやソフトのインストール)などは特になく、つい最近からの現象なのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • Windowsインストーラがありません

    こんにちわ、Wordが使えなくなり困っています。よろしくお願いします。 OS=Windows95 Office97 Standard Edition(Upgrade版)=Word98,Excel97,Outlook98,PowerPoint97 先日からWordを立ち上げようとすると、「このアプリケーションを実行するにはWindowsインストーラが必要です」の表示が出て使用することが出来ません。Excel,Outlook,PowerPointは問題なく使えるようです。家族で共有して使っているもので、私が居ない間にどのような操作をしてしまったのか、使った者も知識がなく、原因が全くわかりません。何か大切なプログラムを誤って消去してしまったのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 【追記】PCを立ち上げた際にもOfficeツールバーのところで同様のメッセージが出ます。

  • windowsインストーラーについて

    現在windows NT 4.0をosとして使っているのですが、 office関連製品(wordやexcel)を起動しようとすると 必ずwindowsインストーラーが勝手に起動してしまいます。 大抵はインストーラーをキャンセルすると ソフトを起動出来るのですが、場合によっては インストーラーの画面で固まってしまう事もあります。 以前そのパソコンは別の人が使っていて、officeの インストールも自分ではしていないため原因が全く 分からず困っています。 アドバイスなどお持ちの方は宜しくお願いします。。 なお環境としては、admini配下に自分のユーザーを 作って作業している状態です。

  • office

    Meにoffice2002を入れた状態で osを2000プロフェッショナルにしました(上書き) その後、ワードやエクセルをたちあげようとすると インストーラーがたちあがり Microsoft Office XP Personalディスクを挿入してくださいのメッセージが出るようになってしまいました。 win起動時にも同様のメッセージがでます。 そのままインストーラーのメッセージを無視して閉じると ワード等は普通に立ち上がり使えます。 ちなみに関連付けのアイコンはワードの文書でも ワードのアイコンが表示されません。 なにか解決策はありますか? 

  • officeXPインストーラーが立ち上がってしまいます

    パソコンほぼ初心者です。OSはwindowsXPです。 officeXP personalを使用していましたが、パワーポイントが入っていないため、office2000 professionalのCD-ROMをいれて、パワーポイントのみのインストールを試みました。 シリアルキーなどを入れる画面で、シリアルキーがわからなかったため、そのまま空欄で「次へ」を押して操作を続行したところ、インストールできたようなので、パワーポイントを立ち上げてみました。しかし、パワーポイントの画面で、シリアルキーを入れる画面が再度立ち上がってしまったので、やっぱり無理だったか、と諦めて、office2000 professionalをコントロールパネルからアンインストールしました。(officeXPはコントロールパネルで見ると、そのまま残っています) すると、ワードなどのoffice系ファイルを開こうとすると、officeXPインストーラーがたちあがり、全くファイルが開けない状況になってしまいました。 手元に、買った時についていたwindowsXPのセットはあるのですが、officeXPをインストールすると、ファイルや設定が消えてしまいそうで、怖くて試せずにいます。 この場合の解決方法は、officeXPをインストーラーどおりにインストールしてしまっていいのでしょうか。 ファイルが全く開けず困っております。 どなたかお答えいただけるととてもありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • officeを起動するとwindowsインストーラーが・・・

    MS Office(word,excel,パワポなど)を起動しようとすると 毎回Windowsインストーラーが起動されます。 その内容としては----------- WindowsでMicrosoft Office 2000 SR-1 Professionalを設定しています。しばらくお待ちください。 ↓ 選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバルディスクにあります。 "Microsoft Office 2000 SR-1 Professional"ディスクを挿入し、[OK]をクリックします。 -----------------というものです。 ファイルを開こうとしてもインストーラーが起動し、 キャンセルすればofficeは起動するのですが、 ファイルを再度ドラッグするかオープンしなければ見れません。 かなり不便ですし、今後不具合が出ないかも心配です。 以下のMSのサポートサイトを参考に方法1,2は試しましたが解決しません。 http://support.microsoft.com/kb/265194/ja (方法2については4.にあるUserDataがなかったため、UserDataOldを作成し、それ以降を行いました。) 大学の研究室で利用しているPCで、CD-ROMないため方法3はやっていません。 また先輩からを引き継いでからすでにこのような状態だったので原因もわかりません。。。 Officeは2000、OSはWindwsXPです。 よろしくお願いします。

  • Windowsインストーラエラーで困っています

    Windows xp マイクロソフトオフィスホームスタイル Office2003を使用しています。昨日突然 WordとExcelが開けなくなりました。  Micrrsoft Office Word(Excel)ダイアろボックスが現れました。  ●ダイアログボックスが開いているため、コマンドを実行できません。実行するには、「OK」をクリックしてから、すべてのダイアロボックスを閉じてください。(ダイアログボックスは一つも開いていません)→「Ok]をクリック  ●ついで「インストールの準備中」→ 「エラーが発生しました。この機能は正しく動作しません。修復しますか?」 → はい(Y)  ●さらに「インストールの準備中」→ 「Windowsインストーラエラー1635のため、Microsofut Office Wordは必要なファイルをインストールできません。この修正プログラム・パッケージを開くことが出来ませんでした。修正プログラムパッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。又はアプリケーションベンダに問い合わせ、Windowsインストーラの修正プログラムパッケージが有効であることを確認してください。→ 「OK」  ●Microsofuto Office Wordは現在のユーザー用にインストールされていません。セットアップを事項してアプリケーションをインストールしてください。→「OK」  とのことですが、今まで何の誤作動も無く過ごしてきたので大変ショックを受け、又急いで作らねばならない仕事もあり、困窮しています。  一度Officeの「CD」もセットし、又マイクロソフトの「Q&A」も探ってみましたが、昼食抜きで18:00現在解決できませんので、よろしくご指導をお願いいたします。何しろ77歳の青年のつもりでいますが、頭の回転が悪く、出来るだけ平易にご指導をお願いいたします。