- 締切済み
- すぐに回答を!
ネットセキュリティソフトESETでアカウント拒否
無料マイクロソフト365をインストールしたらセキュリティソフトESETから不明のDEVICEがみられたので指示操作の知らせがあり 指示にしたがったら 使用中のアカウントが消えて 別の使用パソコンのアカウントになり DEVICE変更の許可ダイアログが常に (いいえ)となり プリンターも使えなくなった ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- rippington
- お礼率0% (0/1)
- ウィルス・マルウェア
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- kitani
- ベストアンサー率91% (32/35)
Microsoft 365は有料(ただし Webでのアクセスは無料)ですが、インストールということからパソコンにインストールする型のソフトウェアということになります。それが無料というのはお試し版(30日間)をインストールしたということでしょうか。そうでないなら怪しいです。 それはともかく、実際にどのような操作をしたのか。実際の警告に関するスクリーンショットがないので、詳細は不明です。デバイスコントールは法人向けの ESET Endpoint 系しか無いように見えます。 そのため出来ることは、まず個人向けなら下記の通りです。 法人向けは別窓口があるはずです(管理者が知っているはず)。 1. ESETを一度消して入れ直してみる(設定は引き継がない) 参考:https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5807?site_domain=private 2. ESETサポートに聞いてみる https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
関連するQ&A
- esetインターネット セキュリティー 再インスト
再インストー出来たが、許可されているよりも多くのデバイスでらいせんすが 使用されています、PC修理で戻ってきたので再インストールなので、超えていません、どうすれば良いのですか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ESETのセキュリティソフトについて
こんにちは ESETのセキュリティソフトの購入を考えています。 ESETのホームページを見ると、軽さナンバー1、検出率ナンバー1と書いてあります。 これってどんなOSでも、どんなパーツ構成のパソコンでも、ESETのセキュリティソフトは動作が軽く、ウイルスの検出率が高いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- マイクロソフト PCセキュリティー
esetのセキュリティー使用していますが、マイクロソフトのPCセキュリティーのダウンロードも必要になりますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ESET Internet Securityへ移行
Eset Internet Securityへの移行について相談です。サポート情報には現在使用中のEset Smart Securityをアンインストールするようにと出てますが、その後、Eset Internet Security新規インストール手順を開くと、その手順には、他社ウィルス対策ソフトのアンインストールの指示はありますが、Eset Smart Securityのアンインストールの指示はありません。一貫性がなく、Eset Smart Securityの移行に躊躇してます。どちらが正しいかご教授いただければ幸いです。なお現在のソフトはEset Smart Security.ver.9.0です。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ESETはベストセキュリティソフトですか
長年にわたりESETを使用していますが、最近頻繁に「検出エンジン 情報一覧」が最新のバージョンに更新表示されず困っています、 ESETは信頼感が薄くなりつつありますが、他のセキュリティソフトも 同様でしょうか、また、どなたか言われているようにWindows10に最初からインストールされているセキュリティソフトで十分でしょうか ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- eseT CYBER SECURITY PRO
macOS Ventura 13.0(22A380)にアップデートし、eseT CYBER SECURITY PROを起動後、「コンピュータは完全に保護されていません」の表示が出て、指示の通り、ESET Cyber Security Proを「フルディスクアクセス」権限に追加するを確認しましたが、既にアクセス許可がされていましたので、再起動しました。しかし、同じメッセイジが出て、堂々巡るの状態です。改善手順を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ESETセキュリティが消えた?
今年3月頃、Windows10がアップデートしてから、ESETセキュリティソフトが消えました。 今現在も、ESETセキュリティは稼働してません! どうしたらいいのか、わかりません😭 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ESETアンチソフト?知らないアカウントの解除
普段使っていたアカウントに本日PWを設定したところ別の知らないアカウントがログイン画面に平行して現れ、誤ってそちらのアカウントにログインしたてしまったところ[ESETアンチセフトによりデバイスxxxxxで疑わしいアクティビティが記録されました」とのメールが届きました。メールに従いESETアンチセフトで「紛失中」に設定したところ暫く経って普段使っていたアカウントが勝手に再起動され、その後知らないアカウントでしかログインできなくなりました。サイトで調べ「紛失中」を解除し再起動しましたが、相変わらず知らないアカウントで自動的にログインし、普段使っているアカウントが現れません。どなたかご指導お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- eset インターネットセキュリティ
購入製品のライセンス(5ライセンス3年を複数)は、判明しています。 問題なく使えていますが、esetのサイトのどこかに、パソコンの名称を登録する必要があるのでしょうか? クラブeset でも、esetホームアカウントでもログインしてみましたが、どこからデバイス名の登録をするのか分かりません。 https://help.eset.com/eis/15/ja-JP/idh_wizard_weblogin_device.html は見たのですが・・・・ ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 受付中
- ウィルス・マルウェア
- ESETのセキュリティーソフト
今までESETのセキュリティーソフト・ダウンロード版しか使ってなかったのですが、今回初めて製品バージョンを購入しました。インストールする時にPCの中に入ってるダウンロードESETは事前にアンインストールする必要はありますか?それともそのまま製品版をインストールしても大丈夫ですか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア