• ベストアンサー

リタリンの止め方、減薬の方法

現在、リタリンの依存状態で、1日10数個服用 しています。 どなたか、止め方または減薬の方法を教えて下さい。 出来れば、現状の社会生活を維持したいので リバウンドが少なくハードでない方法が知りたいです。 自力でも、色々とやってはいますが、 うまくいきません。 もはや切実で早急な問題です。 皆さん、どうか本当に宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

方法1 自力で止める。きっぱりとやめる。 (無理でしょう) 方法2 精神病院を火曜の午前中に受診し、任意入院で、閉鎖病棟に入る。(リタリン依存は立派な薬物性の精神病です。) 確実に やめられます。 リバウンドも 薬物などで 対処が可能です。 参考までに、

2kiro
質問者

お礼

アドバイスを、ありがとうございます。 方法2の、任意入院とは何日すれば良いのでしょうか? 保険は適用されるのでしょうか、プライバシーの保障は 出来るのでしょうか?等の、具体的な治療内容を できたら教えて下さい。精神病院とは、何科のある病院 なのかも知りたいです。やはりアデクションの専門の 病院を指しているのでしょうか? とても興味のある方法なので、お手数ですが、もっと 情報が欲しいので、ぜひ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

リタリン乱用 http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DR_ritalin.htm 自分で何とかなる状態ではないようなので、病院へ。

2kiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、現状の社会的地位を維持したいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

>1日10数個服用 リタリンは医師が処方した物ですか? それなら担当医に聞くのが一番です。

2kiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院は、最初に処方されたところから、色々と問題が あり変わっています。 現在のところは、処方のみで問診が無いので、 あまり適切な方法では無いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リタリンの適切な止め方

    現在、リタリンの依存状態で、1日5~6個服用 しています。 自力で、なんとかここまで減薬しました。 どなたか完全な止め方または減薬の方法を教えて下さい。 現在の生活を続ける必要性があるので 出来れば、現状の社会生活を維持しながら リバウンドが少なくハードでない方法が知りたいです。 自力でも、色々とやってはいますが、 うまくいきません。 もはや切実で早急な問題です。 皆さん、どうか本当に宜しくお願いします。 頼みます本当に適切な回答をお待ちしています。 もう、ここしかあてがありませんので・・・・。

  • リタリンは悪か?

    先日のNNNドキュメントのOD特集でリタリンが取り上げられていました。 教えて!gooの過去の質問・回答でも、依存が多く投稿されていますし、怖いというイメージで完結しているものがほとんどのような気がします。 私は子供の頃からうつ状態が続いており、うつで通院しています。 長く完治状態にならないことから難治性、遷延性にあたるのだと思います。 リタリンもSNRIなど他の向精神薬と共に服用していて、リタリンについては3年程度服用しています。 他の質問のように「量が増える」ような状態は無く、1日40mgで安定しています。 確かに半減期の焦燥感や非服用時の落ち込みなど認識は出来ますが、特に認識できる大きな副作用や社会的不適合は無く常用しています。 リタリンによるドパミンの上昇時に学校や仕事など社会生活を送っていくことによって、S-R理論的なストレッサーへの慣化、行動療法的な効果も自分には出ているんではないかと感じています。逆に休みで意欲低下が社会的活動の問題にならないときは休薬します。 上記番組に出演した医師は「覚醒剤なので心身を蝕んでいくので使用はしない」旨の発言をしていましたが理解が出来ません。 塩酸メチルフェニデートの依存は、取り締まり対象の覚醒剤よりも格段に依存性は低いと思われますし、経口投与による血中濃度の上昇(ポンプやスニッフなどとの比較)など十分に役にたつ薬剤だと思います。 うつ病患者の気質的、疾患的、依存傾向がリタリンの乱用につながっているだけの話で、薬を悪者にするような考えには納得がいきません。 十分にコントロールして利用しているのであれば、膵疾患へのインスリン投与と変わらないのではないかと思えます。 本当にリタリンは悪なのでしょうか?

  • リタリン これって依存!?

    どの抗うつ剤も効かず、これでは…とリタリンを飲んで6ヶ月になります。 最近学校に通うことになり、今まで日に3錠だったものが日に5錠となりました。 一回の服用量も1錠だったのが2錠になり…、3錠には絶対にしない、と強く思っているところです。 リタリンの効き方にはムラがあり、なんとも起こらない時もあれば、過剰なほど敏感になってしまうときもあり、コントロールが難しいです。 よく切れ際の辛さが言われますが、デパスと同時に服用しているためかいつの間にか切れている状態です。 ただ…リタリンを飲まないときの抑鬱・やる気のでない状態が、リタリンを飲み始める前より更に悪化しているような気がして、不安におもっています。 これって依存なのでしょうか。

  • うつ病と薬物依存からの開放方法

    私は当初、うつ病と言う事で心療内科にかかり色々な薬を 効果がでるまで変えて行きました。そしてリタリンとデパスに 出会いました。これらは他の薬と違いハッキリと効きました。 それからオーバードラックが始まり、つまり多重通院です、 結果、毎日リタリンMax20錠・デパス&ドグマチール各Max25錠と 言う事となり完全に薬物依存で5~6年間生活しました。 この間には何とか通勤し夫婦生活も維持して来ましたが、ODの生活が イヤで堪らなくなり、今年に断薬をしました。しかし急な断薬の為、痙攣を 起こして悪性症候群に成りかけました。今は治療を受けて会社を休み自宅で 減薬して生活しています。毎日リタリン2錠・デパス&ドグマチール各3錠と トレドミン・デプロメール・ヒベルナも併用しています。 しかし、まだ現在の薬の量では通常の生活が出来ません、もう3ケ月経ちましたが 朝・昼2錠だけのリタリンの服用に肉体的に適用出来ない様です。 精神的依存は無いのですが肉体的に対応出来ない状態で、リタリンの服用後の 2時間ぐらいは調子は良く前向きで安定し建設的で生産的な行動が出来ますが、 その時間以外は、薬が切れる際のリバウンドの苦痛の後、飲みたい欲求を我慢して 我慢して我慢し続けてイライラし何も意欲が無くなり倦怠感でだるく成り無気力で ただ時間が過ぎるのを待つ・次の薬の時間まで待つ・みたいな毎日です。 でも波が有り調子の良い日もあります、でも一進一退です。 最近は本当にうつ病なのか・薬物依存からの離脱なのか・解らなく成って来ました。 このままでは、いつになったら社会復帰出来るか不安です。 皆さんお願いします、是からどうやれば社会復帰出来るか・薬物依存からの離脱の 方法と苦痛からの開放・うつ病の改善方法・前向きで安定し建設的生産的な生活を どの様にすれば出来るか・どうか良いアドバイスをお願いします。

  • リタリンの増量

    ナルコレプシーでリタリン20mgを朝昼、一日合計40mg処方されています。 服用して数ヶ月経ちますが、ここ1ヶ月ほど前から眠気が急に襲ってきて、自宅にいる時はほとんどそのまま寝ます。 リタリンに体が慣れたのでしょうか。 毎日なので辛くてリタリンの増量を医師に申し出たいのですが、最近リタリン依存などが問題になっているので、これ以上の増量は望めないでしょうか? またナルコレプシーにはリタリン以上の良薬は、あるのでしょうか? 少し勉強してから医師に相談したいので、ご意見をお願いいたします。

  • リタリンを多く飲んだ場合の対処法について

    今年の3月まで精神科に長く通っていたのですが、対人恐怖や鬱で医者に行く事もできなくなり、ずっと医者には行っていませんでした。 ただ、リタリンや睡眠薬等の薬は手元に残っていました。 リタリンは依存しないよう、注意深く頓服として服用していたのですが、最近精神状態が悪くなり、先週、1日10錠ほど服用してしまいました。 その後、すぐに服用を中止したのですが、頭痛と思考や記憶力の低下が続いています。 怖くなって手持ちのリタリンは捨ててしまい、また、依存はしてないと思うのですが、前述の症状や脳に悪影響を与えたのではないかと不安です。 このまま薬は服用しないのが最善の策なのか、それとも何か処置や対処すべき事があるのでしょうか? どなたかお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ADHDでリタリンを飲んでいます

    先日、ADHDと診断されてリタリンを処方されました。一錠の半分だから、5mgを一日に二回分けて飲んでいます。先生によると「頭の霧が晴れた」とか「世界が変わった」と感じる患者さんもいるようですが、私には全然効果が無いみたいです。 まだ飲み始めて2週間も経っていないので、様子見なのかもしれませんが、もしかして薬が効かないのは、自分が本当はADHDでは無いのではないかと思ってしまいます。絶対にいけないことなのですが、一度試しに多めの15mg服用してみたのですが、それでも全然効果を感じませんでした。 特に私は不注意と集中困難がかなり酷いので、薬が効かないと行動療法や認知療法も上手く行かないような気がします。薬物依存にはなりたくないのであまり服用量は増やしたく無いのです。みなさんはリタリンを飲むとどういう感じがしますか?因みにリタリンは不眠を引き起こすようですが、私の場合は服用してからも直ぐに眠くなるし、寝すぎます。みなさんの服用した時の観想をお聞かせ下さい。

  • うつ病と依存から開放(長文ですが早急に・・・)

    私は当初、うつ病と言う事で心療内科にかかり色々な薬を  効果がでるまで変えて行きました。そしてリタリンとデパスに 出会いました。これらは他の薬と違いハッキリと効きました。 それからオーバードラックが始まり、つまり多重通院です、 結果、毎日リタリンMax20錠・デパス&ドグマチール各Max25錠と 言う事となり完全に薬物依存で5~6年間生活しました。 この間には何とか通勤し夫婦生活も維持して来ましたが、ODの生活が イヤで堪らなくなり、今年に断薬をしました。しかし急な断薬の為、痙攣を 起こして悪性症候群に成りかけました。 今は治療を受けて会社を休み自宅で、減薬して生活しています。 毎日、リタリン2錠・デパス&ドグマチール各3錠と トレドミン・デプロメール・ヒベルナも併用しています。 しかし、まだ現在の薬の量では通常の生活が出来ません、もう3ケ月経ちましたが 朝・昼2錠だけのリタリンの服用に肉体的に適用出来ない様です。 精神的依存は無いのですが肉体的に対応出来ない状態で、リタリンの服用後の 2時間ぐらいは調子は良く前向きで安定し建設的で生産的な行動が出来ますが、 その時間以外は、薬が切れる際のリバウンドの苦痛の後、飲みたい欲求を我慢して 我慢して我慢し続けてイライラし何も意欲が無くなり倦怠感でだるく成り無気力で ただ時間が過ぎるのを待つ・次の薬の時間まで待つ・みたいな毎日です。 でも波が有り調子の良い日もあります、でも一進一退です。 最近は本当にうつ病なのか・薬物依存からの離脱なのか・解らなく成って来ました。 このままでは、いつになったら社会復帰出来るか不安です。 皆さんお願いします、是からどうやれば社会復帰出来るか・薬物依存からの離脱の 方法と苦痛からの開放・うつ病の改善方法・前向きで安定し建設的生産的な生活を どの様にすれば出来るか・どうか良いアドバイスをお願いします。

  • うつ病と薬物依存の改善

    私は当初、うつ病と言う事で心療内科にかかり色々な薬を 効果がでるまで変えて行きました。そしてリタリンとデパスに 出会いました。これらは他の薬と違いハッキリと効きました。 それからオーバードラックが始まり、つまり多重通院です、 結果、毎日リタリンMax20錠・デパス&ドグマチール各Max25錠と 言う事となり完全に薬物依存で5~6年間生活しました。 この間には何とか通勤し夫婦生活も維持して来ましたが、ODの生活が イヤで堪らなくなり、今年に断薬をしました。しかし急な断薬の為、痙攣を 起こして悪性症候群に成りかけました。今は治療を受けて会社を休み自宅で 減薬して生活しています。毎日リタリン2錠・デパス&ドグマチール各3錠と トレドミン・デプロメール・ヒベルナも併用しています。 しかし、まだ現在の薬の量では通常の生活が出来ません、もう3ケ月経ちましたが 朝・昼2錠だけのリタリンの服用に肉体的に適用出来ない様です。 精神的依存は無いのですが肉体的に対応出来ない状態で、リタリンの服用後の 2時間ぐらいは調子は良く前向きで安定し建設的で生産的な行動が出来ますが、 その時間以外は、薬が切れる際のリバウンドの苦痛の後、飲みたい欲求を我慢して 我慢して我慢し続けてイライラし何も意欲が無くなり倦怠感でだるく成り無気力で ただ時間が過ぎるのを待つ・次の薬の時間まで待つ・みたいな毎日です。 でも波が有り調子の良い日もあります、でも一進一退です。 最近は本当にうつ病なのか・薬物依存からの離脱なのか・解らなく成って来ました。 このままでは、いつになったら社会復帰出来るか不安です。 皆さんお願いします、是からどうやれば社会復帰出来るか・薬物依存からの離脱の 方法と苦痛からの開放・うつ病の改善方法・前向きで安定し建設的生産的な生活を どの様にすれば出来るか・どうか良いアドバイスをお願いします。

  • リタリンを止めたいけれど止められない

    はじめまして。Dolphin826と申します。 私は「難治性うつ病」ということでリタリンを処方されていました。最初は朝1錠だったのですが、効果不十分という事で他の抗うつ剤と併用して朝1錠、昼2錠になりました。 しかし、皆様もご存知かと思いますが、リタリンの乱用や密売が明るみになり、製薬会社はうつ病に対するリタリンの適応を止める方向で調整をしているようで、早ければ今月中にもリタリンの効能からうつ病に対するものが消えるようです。 先日、心療内科に行ったのですが、申し合わせによりナルコレプシーと診断できる病院で、確定診断がなされない限りリタリンの投与を禁止するという事になってしまったそうです。 私の場合、まだ学生なので実験やセミナーなどに出なければならず、しかも実験は毎日してコンスタントに実験結果を出さなければ意味がないのでリタリンの無い生活というものはかなり辛いです。 依存症と言われればそれでおしまいですが、現在は抗うつ剤のみで治療をしています。 現在は最後に処方されたリタリンを(朝1錠のみ)半分に割って飲んでいます。しかし今まで3錠という尋常ならざる量を飲んでいたので、殆ど効いていないという状態です。 リタリンは依存性が強く、なかなか止める事が出来ない薬という事は知っていますが、どのようにすれば断薬出来るのか、自分で毎日自問自答しています。そしてその結果、リタリンを半分に割ってまた飲んでしまうのです。 皆様、どのようにすれば薬(リタリン)とうまく付き合えるのか、またどのようにすれば断薬する事が出来るのか、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PCにWPSPINを入力する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る