• ベストアンサー

女性が言う気になる男性とは?

女性が好きになった男性の事を 「気になる男性」と言いますが、気になるとはどういう感覚なのでしょうか? 男性の場合子供の頃から「好きな女の子がいる」 と 好き という言葉を使い 気になる女の子という表現をしません。 大人になっても好きな女性とは言いますが、気になる女性とはあまり言いません。 しかし、女性は好きな男性と言うより圧倒的に「気になる男性」と言います。 気になるとはどういう感覚なのでしょうか?好きな男性との違いとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15115)
回答No.3

物凄く好きとまでは行かないぐらい。ちょっと好きかも。好きになるかもしれないぐらいな感じ。

goodmorning11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ああなんか面白いです。男性って一気に好きになりますからね 女性との違いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.2

あたい ひょとしたら 好きかも 照れ(#^.^#) 隠し入り チョコっと ラブの値がホレている

goodmorning11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 男性ってあまり言わないのできになってます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

好き≧気になる それほど違いはありません。 「好き」だと露骨というか恥ずかしいので、 少しマイルドに「気になる」と言っているようなものです。

goodmorning11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 女性同士でも気になる人いるの?とか、お母さんが娘に聞いたりしているのもそうなんですね。 親が息子に気になる人いるの?とかいう場面は想像できないので、女性特有の恥ずかしさがあるんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「男性的な女性」とは

    自称男っぽい女性がよく口にする言葉があります。 「男にも遠慮なく怒ったり注意したりできる」 「子供の頃は男の子とよくケンカをした」 「思っていることは遠慮なくズバズバ言う」 これらの言葉を聞いたり見たりすると、私はいつも疑問に思います。 まず、「遠慮なくモノを言うこと」は、むしろ女っぽいのではないか、ということ。 男性は口に出す言葉は慎重に選ぶ傾向が強いように思います。 一見女性から見て何も考えていないように思えても、たとえ方向性が間違っていたとしても、 必ず一旦自分の中で考えてから言葉にする男性のほうが多いように思うのです。 これは自分を不利に追い込むような状況をできるだけ避けようとするためかと思います。 表立って争うより、敵の知らないところで作戦を練るほうが効果的だからです。 ですから、何でもかんでも噛み付いていくのは男性的というよりは女性的に感じます。 それから、「子供の頃は男の子とよくケンカをした」これも、別段男性的だとは思いません。 子供の頃は体格の差もさほどありませんから、女の子が男の子を負かすことは普通にあることだと思います。 あえて言うなら「活発な女の子」です。「男の子っぽい女の子」とは違うと思います。 「活発=男性的」ではないです。 活発でない男性はたくさんいますが、女性と比べると明らかに男性です。 活発な女性もいますが、男性と比べると明らかに女性です。 よく「男は女の掌で転がされている」などと言いますが、あれは、 どうしても男には勝てない女(大多数の女)をなだめるための言葉ではないでしょうか。 実は男の方が計算高く思慮深い、と私は感じています。 ただ、男は欲望に負けやすいので、時々そう思わせない場面があるというだけで。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 女性へのホメ言葉(女性・男性どちらでも)

    女性に容姿や雰囲気などをほめるときどんな言葉を使いますか? キレイやステキという表現だとモデルや女優のような第三者的すぎるような気がします。 もっと、「(私が)キミはキレイ・ステキだ(その点に好意を持っている)」と表現したいとき、どんな言葉を使いますか?どんな風にホメテほしいですか? 大の大人が「キミ カワイイね」なんて言ったら白い目でみられるでしょうし。

  • 女性は男性の容姿をどのくらい気にしますか?

    女性は男性の容姿は男性を彼氏に選ぶ条件として何番目に重視しますか? 小学生くらいの女の子だと、一人の容姿の優れた男性を皆好きになる傾向があるので、ほぼ容姿だけが条件となると思います。女子高校生もその傾向がある程度あると思います。 でも大人のカップルを観察すると男不細工って結構いますよね。 女性は大人になるにつれて男性の容姿を好きになる条件としてランクダウンさせるのでしょうかね??

  • 男性器と女性器をさす言葉

    TVでは男性器をさす言葉は比較的よく使われますよね。 ソフトな表現から、かなり過激なものまで。 しかし女性器に関してはそうではありません。 ○○○などの男性器の俗称に対する女性器の俗称は放送禁止ですよね。 なぜこのような扱いの違いがあるのでしょうか。 男女差別に思えてなりません。

  • 男性は気になる女性を抱く妄想とかするんですか?

    変な質問ですが、大真面目にお聞きします 男性は好きな女性(付き合ってない)を抱きしめたりキスしたり手を繋ぐなどの妄想をしてたりするものなのでしょうか? 男性って女性よりは恋愛体質じゃない気がするので、そんな恋する女の子みたいな事しないイメージがあるんですが、本当に好きな子には神格化してしまってそのような妄想もできない事があると聞いた事がありますし、実際どうなんですか

  • 男の人は女性には気を使うものですか?

    男の人って女性に対して話し方や態度が違いますよね? 若い男の子が同じ職場の中年のおばさんに対して言葉や態度が同性の上司に対するのとでは違うように感じます。 小さな子供に対しても女の子と男の子に対しては違いますよね? 男の子に対しては○○するんか?とか男言葉で話したりするのに女の子には言わないですよね?子供に対しては一緒でもいいと思うのですが。。優しく話すという意味で・・ ここのサイトでも女性の質問者さんと男性とでは同じような内容でも男性にはちょっと厳しい時もありますよね? 若いとかおばさんとか抜きにして女性には気を使いますか? それは女性が弱いとかの心理からですか? それとも基本的に女性相手は面倒臭いからですか? 小さいときから男だからとか何かと男だろ?ってよく言われて育った人も多いと思いますがある意味男の子には厳しいですよね。 男も女もないだろ?って思った事ないですか? やはり男性上位の意識がありますか?

  • 女性からは「かわいい」、男性からは「綺麗、美人」

    女性からは「かわいい」男性からは「綺麗、美人」と言われる女性がいます。 かわいいと綺麗、美人ってちょっとタイプが違う気がするのですが、男性と女性の間での表現の違いなだけなのでしょうか? 男性はどのような女性を綺麗、美人と思い、どのような女性をかわいいと思うのでしょうか?

  • 男性が女性に気を使うことについて

    男性が女性に気を使ってるところについて よく男性って「気があると思われたくないから・・」と理由で 女性に対しての言葉を選んでたりしますよね。 たとえば「髪型」変えてるのに気づいてるけど誤解されてくないから言わないとか。 後、好きな子にはメールの文を長くだったりとか内容の濃いものをおくったりとか。 男性って異性の目を実はすごく気にしてるんじゃないかと最近思います。 私、痛い思い出がありまして「髪型」を変えたことに関してなんのコメントもくれなかったので、なぜかと聞いてみたんですが・・・ 知り合いからは「気があるって思われたくないから」 私が気のあるそぶりをしたのか? それとも好きじゃない子だから気をもたれると嫌だと予防線を引いたのか? こっちにも選ぶ権利はあるのですよ。 そんなことで気があると女性に思われると思ってるんだ男って。 ていうか、そういうこと言う男性って気があるんでしょうか? 好きでもない女性に気を持たせない努力って男性の人はしてるんですか。? 別に興味ないやって人へ話しかけたりしないだろうけど・・・。 会社や仲間内だとどうなんでしょうか。? 女性は男性を友達か男(異性)として振り分けますが、 男性にとって女性は異性でしかないのでしょうか?

  • なぜグッズ好きの大人の男性は少ない?

    男性は大人になるとグッズに関心がなくなる人が多いです。 僕は男性ですがグッズが大好きです。もちろんロケットや鉄道や恐竜など男の子趣味的なグッズです オタクとは言わないでくださいね。〝男の子趣味〟と言ってください。 大人でグッズやお土産や雑貨など「見た目が楽しい物」が好きなのは圧倒的に女性です。 そにためか「見た目が楽しい物」が売っている店は圧倒的に女性向けです。 確かに男性向けの雑貨コーナーはデパートに行けばありますが白か黒の無地の商品ばかりです。 科学系博物館、自然史博物館、鉄道博物館、宇宙センターの売店が事実上の男性向けの「見た目が楽しい物」販売店です。 男性だって子供の頃はロボットやロケットなどのメカや恐竜やヒーローなどのイラストが描かれた または見た目がカッコイイないし楽しいグッズや雑貨が好きだったはずです。なのになぜ大人になると関心がなくなるのか? なぜ無地ばかりになるのか?一方女性は子供から大人になっても見た目が楽しいグッズが好きな人は多い。 グッズにはクリアファイル、ペン、ノートなど大人には生活必需品が多いです。 生活必需品なら無地よりも何か描いてあったほうが楽しいじゃないですか?男性は大人になるとそうは思わないのでしょうか? だとすると「楽しいほうがいい」と感じる女性と「そうは思わない」男性この違いは何ですか?

  • なぜ若い男性のことを、あまり男の子とは言わないのですか?

    なぜ若い男性のことを、あまり男の子とは言わないのですか? 若い女性のことを、よく女の子と表現されますが なぜ若い男性のことをあまり男の子と表現されないのでしょうか? 女性の場合は、30代でも若く見えれば女の子と表現されることは多いです。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷中にハガキ通信面の印刷が途中で中止される問題について質問です。
  • ご利用の製品型番を教えてください。
  • PCのOSはWindows10ですか?
回答を見る